「イベント」カテゴリーアーカイブ

コミケ戦利品

 遅くなりましたが、備忘録も兼ねてコミケの戦利品のうち、お勧め的なのを紹介。まずは毎回お世話になっているサークルさんから。
「おねがい!薬女ちゃん 巻之二十」
サークルまんてん
 毎回創作少年で一番最初に買っております。今回は過去キャラ総出演でした。
机上理論学会2009後期論文集
机上理論学会
 長く続けているとネタが中だるみする事がありますが、今回はなかなかのスマッシュヒットが揃ってますな。
「と学会誌 24」
と学会
 マァ定番ですな。こちらも今回はネタが粒ぞろいだったかな。
「ランズエイド 04」
ムサシノ工務店
 コミケにおける廃墟サークルの草分け的存在。写真の撮り方と淡々とした文章に他サークルと違う老舗の味わいがあります。
「遺伝子工学事始ⅨⅩⅠ」
L.C.Works
 遺伝子と微生物に関する本を出しているサークルさんです。
「宇宙関連巡礼の旅 8」
馬車道Groove
 今回はHTVの打ち上げなどです。
「イグノーベル賞ファンブック vol.5」
綾波書店
 最近はイグノーベル賞関連の書籍もいくつか見られるようになりましたが、こちらはその先駆者的な感じ。受賞者へのインタビューです。
 この辺からは見かけるとつい買ってしまっているところを。
「安全!!軽音天国 2-2」
ミニマムセンチュリー
 某「け○いおん!」よりも先に軽音楽をネタにしていたような(笑)。
「幸魂 2」
WISTORIA
 古代日本を舞台にしたマンガって、ありそうでなかなか見つからないのが悲しいところ。でもあるのがコミケのいいところ(笑)
「ほうかごゲーム部」
海老焼売飯店
 ぬるい、だがそれがいい(笑)
 ここからは今回、「オォ、これはいいぞ!」と手に取ってしまったもの。
「新版菌辞苑」
もののけ学会
 これは本格的菌百科と言っていい内容、ただ菌のイラストがアレなだけで(笑)それぞれの菌の単行本での登場ページもわかって便利(?)
「電気のせかいの電子たん」
/* 空に想いを… */
 今はやり(?)の理系科目擬人化の類です。でもこれはビジュアル直観的でわかりやすいな、ウン。
 そして鉄本。
「Salon103」
CLUB103
 103系電車研究で名を知れた上記HPが本を出しました。今回は準備不足とのことですが、資料的にかなり参考にさせてもらいたい内容でした。
「制御方式入門 改定第三版」
QDAT
 これは凄い!商業出版されて当然ぐらいの内容です。萌えキャラ三人の会話形式というわかりやすさを取りながら、電車、電気機関車の制御方式についてかなり詳細に述べられています。このジャンルについては一次資料として活用されていくんじゃないかな。
 サークルは東京のりもの学会の主催者なのね、納得。
 しかし、いくら親切に解説してもらっても、電磁気学が非常に苦手であった身では1ページごとに理解するのにやたら時間がかかるのであった。
 そこで…

本日の物欲

電磁気学のABC
福島 肇
講談社ブルーバックス
 基礎の基礎からやり直してみよう~(笑)

京王駅弁大会2010

京王駅弁大会

 やって来ました、今年もこの日が!
 年に一度の駅弁のコミケ(違)、京王百貨店の駅弁大会であります。
 古式に則り(?)休暇を取って朝9時半からデパートのエレベーター前に並びます。…危うく一番エレベーターを逃すとこだったぜ
 そして開店、今年は女将対決とかで例年よりも会場が華やかな様子が。郡山の女将漬け弁当は確かにお薦めなのでよろしければ。
 では我が家で買ったものをば。

では突入

 今日は評論と創作少年へ。
 しかし今回はいつも寄っているワイン本や進化論や奇人研究会が落ちてしまっているしコロンボ本に新刊がなかったりでいまいち不完全燃焼。
 創作でまた新たな出会いがあったのが良かったか。
 テレビ島にも少し寄って…「いちにのさんすう」のタップ君サークルがあったので思わず「ダンプ君は出ないんですか」「私たちの世代では出てこなかったんですよ?、どういう性格だったんですか?」と何故か盛り上がってしまった。

冬コミ2日目

コミケに参加

 という訳で今回は2日目から参加。いつものようにりんかい線で国際展示場へ。
 マァ、いつもの光景ですな。
 ドナルドキターーッ!!
 コスプレではありません、オフィシャルです(笑)ドナルドってしゃべってもいいということを初めて知った年の瀬であった。
 んで、本日は鉄道本と創作少女を。思ったより鉄道本に力作があってついいろいろと買い込んでしまった。るぅ嬢は犬本やら怪しげな生物の本を大量に…。

tvk収穫祭

 tvkでアニメやsakusakuを見ている人はCMを見たと思いますが、本日は日本大通りでtvk主催の収穫祭なんてのをやっておりまして、ちょっと寄ってみる。

 いきなりゆるキャラの洗礼を受ける(笑)
 全国産業教育フェアの神奈川大会(んなものがあるのか…)のキャラという、カナメちゃん、今年限りのキャラなのか??そして神奈川新聞のカナコロ星人、かなり着ぐるみがくたびれております…。
 セルビア共和国の舞踊団の方と記念写真。るぅ嬢をだしに使っただけとかそんなことはないぞ!
 そして、産直野菜などを購入して撤収。マッシュルームとかきのこ類が安く手に入りました。

パル祭り

 我が家ではCMでお馴染みのパルシステムを利用しているのですが、今日はそのパルがパシフィコでフェスタをやるそうなので出撃。
 …その前に投票へ。結構人がいたのですが、時間が早いから熱心な人が多いのかな。
 で、パシフィコ到着。
 お馴染みの車がお出迎え。
 で、展示内容は…というか大半が試食コーナーだったりする。要はおいしかったら注文してねという事らしいのだが、という訳で魚から肉から果物から片っ端から食べまくり。
 さて、今日来た最大の目的は…

 こんせん君キターーーッ!!
 手足短い?!ちなみにるぅ嬢は「グッズ売ってな?い」と嘆いておりました。
 ともかく、これで任務は果たした、そして、野菜やら果物やら買い込んで退散。

Y150閉幕

 夜になっていきなり花火の打ち上がる音がしたので何事かと思ったが、そうか、今日で開国博が閉幕するのね。たねまるとも今日限り…と思ったら、赤字補填のためしばらくグッズを売り続けるそうで(汗)
 ともかく、今年のやっちまった大賞は間違いナシですな(なんだそりゃ)

コミケ2009夏

いきなり最終日

 という訳でビッグサイトへ出陣。
 11時半ぐらいに着いたのですが、前日はえらい事になっていたようですが並ぶことなく入場。まずは東館の評論エリアに。
 前回まではるぅ嬢とだぶって買っていたのがあったりしたのですが、今回から一冊で済むとは経済的(なのか?)
 毎度買っているとこを購入、るぅ嬢、何故かゴキ本とか買っているし(笑)。 で、物色しながら歩いていると…ハテ、どこかで見た顔が。
 やぁこれはこれは、ともりん先生じゃないですか(毎度の事ながら白々しい…)
 結構さばけているようで何より。
 で、挨拶もそこそこに先へ進む。狙っていた科学系の本がことごとく売切れになっていたのが残念。需要あるんだな~。参考書をそのまま同人誌にしたようなのは残っていましたが。コミケに出すなら何か一工夫欲しいところ。
 続いて創作少女へ。るぅ嬢犬本を買いまくっています。
 昼食を取って西館へ移動。創作少年とメカを見て歩く。
 で、鉄の島へ。

  …また島が一つ死んだ。行こう、ここもじき腐(女子)海に沈む。

 歴史の島へも足を伸ばす。古代史辺りの本があったら欲しかったんだけれどいいのなかった。
 で、この辺で時間が…3時?!
 いつもならもっと時間的余裕があるはずなのに。ともかくともりん先生たちと合流。

商店街の夏祭り

 今日は夕方から商店街でイベントが。
 年に一度の商店街プロレス、大日本プロレスがやって来ました。
 こちらは本日だけのBJW肉まん、うまうま。ちなみに肉まんだけであればいつも商店街で食べられます。
といったところで開会、本日のメインイベントはプラズマ液晶テレビ争奪戦、だそうです(破壊されるのは織り込み済み(笑))。
 第一試合…はややコミカル調。
 第二試合は女子プロレス…で、選手がコールされたが…豊田魔波?!あの全日本女子のエースだった豊田選手じゃないか!!何で商店街でプロレスやってんのかいな?
 第三試合は一転ストロングスタイル。この辺のバラエティさがプロレスの魅力か。
 休憩時間、プロレス初体験のるぅ嬢、思わぬ楽しさに豊田選手と握手!
 そしてメインイベントは蛍光灯デスマッチ、降りしきる雨の中、いきなり場外乱闘!!その場にある傘はすぐさま凶器に変化する!
 炸裂する蛍光灯!!試合結果は・・・というか商品のテレビは試合後あっけなく破壊されてしまったのであった。
 …プラズマ画面でブン殴ると思ったんだけどさすがにそれは危険だったか。
 るぅ嬢大興奮でプロレス初体験終了~。
 本日は大道芸もやってますよ。こちらジャグリング、意外と(?!)レベルが高い方で驚く。
 猿回し?
 沖縄民謡。
といったところで一日力の限り遊んだ(?)ところで終了~。

で、花火大会

 カレーをぱくついている間に花火が上がり始めた。
「ちゅど~ん!」
 …なんか効果音が違うな。
 そして、人ん家のベランダにそそくさと三脚を立てるともりん先生であった(笑)
 あんまりうまく撮れなかったんで、花火の写真はともりん先生の日記でお楽しみください。さすがデジ一眼だときれいに撮れるもんだな~。

君は刻の涙ラ・マシンを見る

Y150へ行こう

 本日はるぅ嬢共々夏休み。
 そこで、かねてからの懸案であった開国博Y150へ行くのでした。
 入場券を手にし、いざ、会場へ!
 …人少なくないかい?夏休みなのにいいのかいな?マ、見るほうからするとこれぐらいが丁度いいのですが。

 ではまずは腹を膨らませなくては(笑)。で、私は黒船カレー、るぅ嬢は浜っ子しらす丼というのを注文…普通にカレーとしらす丼だなぁ。できたら開港当時のレシピで作った肉鍋とかビールとかあれば面白いのですが。
 食事をしているうちにアナウンスが。「まもなく巨大スペクタクルアート劇団「ラ・マシン」の公演が始まります」
 オォ、コレを見なければ開国博に来た意味がない、といっても食事場所で座ってそのまま見れるのですが。

 キターーーッ、コレが噂の巨大クモだ!!足が動くぞ、水吐くぞ!!
 …しかしロボット王国日本の観客を喜ばすのであれば等身大王蟲でも持ってこなくては。
 思うに、こいつが普通の街中(日本大通とか赤レンガの前とか)という日常空間に突然現れたらかなりの衝撃だしそれでこそ絵になると思うのですが、イベント会場という非日常空間に最初からいたらそんなには…ってとこなのでしょうか。
 でもお子様には大人気だったりするのであった。
 続いてのアトラクションは横浜ものがたり。…開港資料館の展示の方が充実しているよなぁ。
 マ、マァ我々はたねまるグッズさえ買えればいいのだ(ヲイ)。

Y150限定アニメ

 会場を移動。
 今時珍しいものがあったり。
 次のアトラクションはスーパーハイビジョンシアター。…かなり細かいとこまで画像が見えていたから多分スーパーなハイビジョンな画像だったのだろう。環境映像みたいなのだったのでよくわからんが。
 続いては赤レンガ倉庫前のテントへ。各国の物産品など売っていたりするのですが…
 結局海老名のカナサシファームのアイスを買って食べてみたり。うまうま。
 そういやどこにいるんだ?と思っていたたねまるをここで発見!
 続いては、いよいよ本日のメインイベントと言っていい、ここでないと見られないアニメBATON in 開国博Y150
 …えーと。
 映像の作り方に特徴があるようで、どうやらまず実写で映像を撮り、それをアニメ画像に変換しているようです。あまり絵を作る上でメリットになっているようではないですが。
 それより何より…脚本が…。
 作品形式が中篇の続き物になっているのですが、これならカップヌードルのアニメみたいのでもやったり、短編連作で新海さんにでも作ってもらった方が良かったような。
 というか、私が期待しすぎたのかのぅ
 この辺で会場を後にしまして…。
 夕方から式場へ打ち合わせとかしに行ったり。
 ではここで、るぅ嬢のウェディングドレス姿を!!

 …失礼、カメラが寄りすぎたようだ。マァその御姿は本番のお楽しみという事で。

で、Y150

 結論からすると、2400円は高いよ?!(笑)
 今回のイベント規模からすると、イベント単独で人を呼ぶというより、イベントを旗印にして横浜の街全体で人を受け入れよう、イベント見たついでに周辺を周回してもらうというのが狙いだと思うのですが、ならば入場料はもっと安くないと…。
 イベント内容も開港というテーマと特に関係ないものが多いしなぁ。
 アニメだって「将来の開港」という意味で宇宙航行ものSFとかいろいろ手はあったと思うのですが…。
 と言う訳で、微妙な気分にさせられた開国博でした。