…なんて言葉がある今日この頃、如何お過ごしでしょうか。
という訳でぱぱポータルのタグを替えてみたり(urlも変わってます)。
ソースを比べると前のものより大分スッキリした感じはしますね。
…しかし、このRSS一覧の組み方も裏技に近いものがあるよなぁ、ウ~ム。
ところで、鉄な人だけRSS読み込んでくれないんだけど何故だろう?
「ネットの話題」カテゴリーアーカイブ
自分はhtmlを理解しているか?
昨日の研修などいろいろ機会が重なってhtml.cssを勉強し直しているとこであります
ご存知の通り、htmlは4.0から装飾部分をcssに担わせhtmlは文書構造を表すようになっています。という所で表現手法を身につけるため、ついcssの取得の方に目が行くものですが、改めて見直してみると、実は文書構造を担っているhtmlについて理解を深める方が重要なのではないかという気になっています。<%= fn '装飾は文書がしっかりしていれば後から何とでも変えられるという気が。' %> 例えば箇条書きをするとして、
今シーズン見ている新作アニメ
・咲
・けいおん!
・戦場のヴァルキュリア
…とベタ打ちでも表示できますが、本来は、
こうすると同じhtml内にfontやcenterなど装飾のみを担うタグがあると文書構造の面から混乱する、ゆえにそれらは専門のcssに担わせるというのが合理的な考え方だというのが見えてきます。同様に本来表を表すはずのtableタグを使用してレイアウトをするのも文書構造を示すのには不適切であるというのもわかってきます。<%= fn 'このページのレイアウトもtableではなくdivタグで構成している…はずだ(笑)' %>
来年勧告されるというhtml5だと、headerタグやsectionタグができて、構造がより解り易くなるようです(逆にfontタグなどはついに廃止されるようで)。 …とは言ってみたものの、では今htmlの理念に則った書き方をしているかというと…う~ん、いろいろ改善しようとしているところで…。
ご存知の通り、htmlは4.0から装飾部分をcssに担わせhtmlは文書構造を表すようになっています。という所で表現手法を身につけるため、ついcssの取得の方に目が行くものですが、改めて見直してみると、実は文書構造を担っているhtmlについて理解を深める方が重要なのではないかという気になっています。<%= fn '装飾は文書がしっかりしていれば後から何とでも変えられるという気が。' %> 例えば箇条書きをするとして、
今シーズン見ている新作アニメ
・咲
・けいおん!
・戦場のヴァルキュリア
…とベタ打ちでも表示できますが、本来は、
今シーズン見ている再放送アニメ
- 涼宮ハルヒの憂鬱
- カードキャプターさくら
- 狼と香辛料
<h5>今シーズン見ている再放送アニメ</h5>表示結果は一緒でも(実際にはtDiaryのテーマによる装飾が入っていますが)、これで1行目は表題、以下三行が箇条書きのリストであることが構造的にはっきりします。
<ul><li>涼宮ハルヒの憂鬱</li><li>カードキャプターさくら</li><li>狼と香辛料</li></ul>
こうすると同じhtml内にfontやcenterなど装飾のみを担うタグがあると文書構造の面から混乱する、ゆえにそれらは専門のcssに担わせるというのが合理的な考え方だというのが見えてきます。同様に本来表を表すはずのtableタグを使用してレイアウトをするのも文書構造を示すのには不適切であるというのもわかってきます。<%= fn 'このページのレイアウトもtableではなくdivタグで構成している…はずだ(笑)' %>
来年勧告されるというhtml5だと、headerタグやsectionタグができて、構造がより解り易くなるようです(逆にfontタグなどはついに廃止されるようで)。 …とは言ってみたものの、では今htmlの理念に則った書き方をしているかというと…う~ん、いろいろ改善しようとしているところで…。
連休3日目はだらだら過ごす
本の電子化
最近のニュースでgoogleが絶版になった書籍を全ページスキャンして公開する、という事業を行うことについて是非が問われています。個人的には「絶版ということはいずれ再販される可能性もあるし、そもそもただ本をスキャンするだけだとgoogleは出版社の行った作業をタダ取りしてしまうのではないか?」と考えてしまうとこです(本は作者だけでできるものではなく構成とかレイアウトなど編集者の努力がかかっているはずじゃないのか?)。ただ一方で書籍の電子化という作業は、人類が文字を発明してから今まで、歴史的にも過去に多くの書物が様々な要因で失われてきたことを考えれば、文化を守るためにも必要な作業であるとは思います。ただこれを一企業が利益追求のために行うのはやはりおかしいと思うのです。
…というのは置いといて、私としてはどうしてもやって欲しいことがあります。それは「雑誌のバックナンバーの電子化」です。
いやもう置き場がないんです(笑)しかしマンガ雑誌とかはともかく、鉄道雑誌は資料だから手放せないんです。一方で特定の号は中古市場で法外な値段が付いていたりします。
そこで、これはもう1年分をDVDにでもして一枚1万円ぐらいで売って欲しいのです。もち毎月冊子で買っている人には3千円ぐらいで売ってくれるとか。
勿論複製されたりネットに流されたりしないような技術がいると思います(できるのか?)しかし、ぜひ何とかして欲しい。出版社だって1枚で二度おいしいんです(笑)。お願いします。
新ジャンル「やっつけキャラ」
午後のひと時
ネットを見ていたらせんと君に恋人ができたという話題が。さっそくるぅ嬢に見せてみると…「せんと君の角にリボンをつけたのじゃないの?」いやそれはないだろ(笑)
ちょっと気になったニュースを
かぐやがアポロの噴射跡を確認。世の中「アポロは月に行かなかった論」などというものがはびこってまして、その中の主張に「アポロが月に残した跡が望遠鏡で確認できるはずなのにできていない」というのがありまして(実際には解像度の問題で見えない)。それに対するひとつの回答になりますかな。凄いぞ日本の科学技術!?一方で宇宙基本法なんて名前はいいが危なっかそうな法案が通ったり。
「黄泉がえり」が米でリメーク!カジシン先生もいよいよワールドワイドになりますか。ウンウン。
「黄泉がえり」が米でリメーク!カジシン先生もいよいよワールドワイドになりますか。ウンウン。