ポメラを活用してみる

 先日はスマホとカメラをリンクさせたところであるが、本日は我が家にもうひとつあるデジタル機器であるポメラとの連携を試してみた。
 スマホ-ポメラ間はBluetoothで接続することになる。機能としてはポメラをスマホのキーボードとしての利用、ポメラからスマホへのファイル転送といったところである。
 実はなかなかリンクされなくて苦労したのだが、位置的にポメラの前にスマホを置くのがベストポジションのようだ。長文メールなど打つときやWordPressの記事修正などに役立ちそうだ。
 ファイル転送はスマホ側でもBluetoothに対応したソフトをインストールしておく必要があるようだ。ただスマホからポメラへの転送がどうもできないようで(スマホの機種によっては可能との話もあり)ちょっと運用が難しそうだ。ポメラで打った文を日記にアップロードしたりメールにしたりするのには良さそうではある。
 なお、Bluetooth機能がついているのはポメラでもDM100だけであることを付け加えておく。

カメラはソフトで機能強化される

 カメラといえば精密な歯車や部品で構成された機械というのが自分らの世代の印象である。その後数々の電子機器を搭載していくこととなったが依然としてフィルムを中心とした機械の固まりであった。これが画像記録部分をフィルムからセンサーとしたデジカメの時代となり、それはさらなる発展を遂げその過程で他の電子機器とのボーダレス化はさらに深化していってる、というのが現状だ。で、一昔前には思いもよらなかったことだが今やソフトウェアをカメラに追加インストールしていくことで機能を追加していく時代となった。
 で、今日はその作業をやってみた。きっかけはスマホからのリモート撮影、先日スマホ側のソフトをインストールしたのだが、これだと機能はシャッターを切ること、露出補正、レンズのズームといった機能だったのだが、どうやらカメラ側にもソフトをインストールすると、シャッタースピード、露出、ISO感度の操作もできるようなのだ。つまりこれで完全にレリーズを別に買う必要がなくなるという事だ。
 で、まずは本体ソフトウェアアップデートから本体の制御ソフトをアップデート(これがまた肝心な部分が細かい字で表示されたりでやり直すこと数度)。ちなみにこのときにはソニーのIDではなくSony EntertainmentのIDが必要なので事前に取得すること。で、続いてスマートリモコンをインストール、これまたブラウザによってはうまく行かないので注意。結局半日近くかかって作業を終了。ソフトは他にも花火や天体撮影などで効果を発揮するライトトレイルや、写真撮影と同時に音データを数秒間録音するサウンドフォといったものも。

麺屋こころ(外部リンク)

 以前うどん屋の頑笑であった所が、いつの間にか閉店してしまい、そしていつの間にか台湾つけそばなるものに代わっていた。
 で、これがそのつけそば。うーむ。ちと味が濃い目でこれは若者向けってことかいな。個人的にはあの腰がこれでもかというぐらい強かったうどんが懐かしい今日この頃である。

日本化学会

 大学時代に会員になってそのまま会費を払い続けているのだが、会誌を毎月送ってもらえている。特集で酒だったり鉄道だったりとの化学関係の解説など興味深い記事もあったりするのだが、るぅ嬢が今月号を見ていると、元素記号マグカップなるものを見つけた。
 何でも新規会員になったり、あるいは会員を新規に紹介したら貰えるようで、でっかく「H」「Li」などと描かれている様は、これを研究室あたりで並べてみたらさぞや爽快な眺めであろうと思ってしまうところである。他に周期表タンブラーなるものも存在したり。これは欲しいぞ、誰か会員にならないか?
 普通に販売してもらえんものかと思うのだが、ただ「U」なんぞが大量に売れ残ってしまう可能性も。