室蘭本線

最終更新日2010.03.19.


● 基本データ

 室蘭本線は、長万部から東室蘭、苫小牧を経由して、岩見沢に至るJR北海道の幹線である。また、東室蘭と室蘭を結ぶ支線もある。路線は、おおきく言って長万部-苫小牧(沼ノ端)間と苫小牧(沼ノ端)-岩見沢間に大別される。長万部-苫小牧(沼ノ端)は特急銀座、苫小牧(沼ノ端)-岩見沢間はローカル路線といえる。
 道内で採れた石炭や森林資源を室蘭港に運ぶため、明治25(1892)年8月1日北海道炭鉱鉄道株式会社が室蘭(現東室蘭)-岩見沢間を開通させ、同30(1897)年には東室蘭-室蘭間も開通、同39(1906)年10月1日に国有化された。一方、長万部−東室蘭間は、長万部から長輪(ながわ)東線、東室蘭側から長輪西線として建設が進められ、昭和3(1928)年9月10日に全通。昭和6(1931)年4月1日に長輪線は室蘭本線に編入された。
 昭和40年代から50年代にかけて線路の改良と複線化が進み、昭和61(1986)年より函館から札幌方面へむかう全ての特急・急行列車が室蘭本線・千歳線経由となった。



長万部-岩見沢間 211.0km  東室蘭-室蘭間 7.0km

※ 乗りつぶしをする場合、普通列車で本数の少ない沼ノ端-岩見沢間の攻略がポイント。


[車窓の楽しみ方]
 長万部→東室蘭間は、1796年に大英帝国の探検船「プロビデンス号」が、函館東部の恵山岬(えさんみさき)から室蘭までこの湾内を巡ったときに恵山・駒ケ岳・有珠山などの、船上から目にする山がいずれも噴煙を上げていたことから、「ボルガノ・ベイ=噴火する湾」と命名した。その噴火(内浦)湾を、この区間はまるで沿うように走る。
 時々、断崖絶壁をへばりつくように走るので、基本的に(札幌方面にむかって)右側の方が面白い。ただ、荒々しい有珠山などは左側になる。有名な昭和新山は、有珠駅の隣長和駅付近で見られる。
 海岸線を見ていたらいきなり、精油所の数多くの石油タンク群があらわれる、そしてそれらを跨ぐようにしてある白鳥大橋や地球岬のある母恋富士が見えてくると室蘭になる。
 室蘭→東室蘭→苫小牧間、室蘭から東室蘭まで室蘭湾を半周する室蘭支線の0kmポストは東室蘭駅内にある。室蘭から札幌までは、普通・特急問わず学生が多いのが面白い。また、特急が高速で通過するので、ホーム下には雪ハネ防止の網が設置されている。有名な登別温泉は駅からバスで約15分程。もっと気軽に温泉を楽しみたいのなら、お隣の虎杖浜温泉もよい。アイヌ置物がある白老駅がある白老町には日本で唯一のアイヌ民族博物館があり、駅から徒歩10分程。
 この区間は平坦な路線を走ることになり、有名な社台付近では競走馬がゆったりと草を食んでいるのを見ることができる。王子製紙の工場の煙突が見えてくると、苫小牧に着く。また、苫小牧はほっき貝が有名で駅弁(ほっきめし)などで楽しむことができる。
 苫小牧→岩見沢間、ここからは普通列車のみの運行になる。約2km並走していた日高本線の線路が南に消え沼ノ端になり、ここから急に原野が広がる。新千歳空港が近いので、時々上空を飛行機が通過するのを見ることができる。千歳線と分岐し、線路は潅木の林の中に入り、追分に着く。追分には鉄道資料館があり、駅から徒歩5分程。
 追分からは、進行(岩見沢)方向左に山地、右に畑作地帯と遠くに夕張の山々が見ながら進む。由仁駅を出ると夕張川を渡り、石狩平野に入っていく。米どころなのかこのような施設を見ることができる。平野なのは、いいことばかりではなく、冬には雪が吹き荒れ前が見えないこともある。この悪天候の中、遅延せずに運行している北海道の鉄道に敬意を表したい。
 函館本線の線路と再び合流、岩見沢に到着。こうして、室蘭本線の旅は終わる。



● 乗りつぶし記録

  ・2001.05.11. 最東端の地へ、長万部→沼ノ端間に乗車。
  ・2001.05.13. 室蘭支線乗りつぶしへ、沼ノ端→東室蘭→室蘭間に乗車。
  ・2001.05.13. 室蘭の後は温泉へ、室蘭→東室蘭→登別→沼ノ端間通過。
  ・2001.05.13. 上の帰り、北斗星にて沼ノ端→長万部間通過。
  ・2002.07.19. 最北端の地へ、長万部→沼ノ端間通過。
  ・2002.07.21. 上の帰り、北斗星にて沼ノ端→長万部間通過。
  ・2005.03.11. 流氷作戦で網走へ、長万部→沼ノ端間通過。
  ・2006.03.17. 北海道完乗作戦で、長万部→沼ノ端間通過。
  ・2006.03.18. 同、沼ノ端→長万部→沼ノ端に乗車。
  ・2006.03.20. 同、岩見沢→苫小牧→東室蘭間に乗車。完乗達成。
  ・2006.03.20. 同、東室蘭→苫小牧間に乗車。
  ・2006.03.21. 上の帰り、苫小牧→長万部間に乗車。
  ・2010.03.16. 北海道乗りつくしで、北斗星にて沼ノ端→長万部間通過。


● 駅舎写真

長万部駅(2006.03.) 室蘭駅(2001.05.) 東室蘭駅(2006.03.)
登別駅(2001.05.) 虎杖浜駅(2006.03.) 白老駅(2006.03.)
苫小牧駅(2006.03.) 沼ノ端駅(2006.03.) 追分駅(2006.03.)
岩見沢駅(2006.03.)


(ともりんが)行ってみたい撮影ポイント

 有珠山をバックにや、噴火湾沿いを走る列車、などと室蘭本線では、名撮影地が点在しているが、私は室蘭本線を走る列車を撮影したことがないので、行ってみたい撮影ポイントを紹介。

 有珠山をバックに撮影できる、稀府-黄金間。噴火湾沿いの洞爺-豊浦間 など。



全線一覧の Pege へ もどる