09春・夏編



Landscape Photo Gallery の Pageへ もどる

Top Page へ もどる


前へ (08冬編) もどる
次へ (09秋編) 行く



サムネイル(縮小画像)をクリックすると、大きな画像と撮影データが表示されます。
本文中の写真を見た後は、ツールバーの"戻る"を使って下さい。

「生駒の街を見下ろす少女」(71KB)
2009年4月は近畿周辺の乗りつくしの旅に出ました。一番乗ってみたかったのは生駒山を走るケーブルカー(笑)。

ケーブルカーは生駒聖天とも呼ばれる宝山寺への足として建設されたもの。その宝山寺をお参り後、門前通りで物思いにふける少女に出会いました。高度差による遠近感が素晴らしくよく、撮影させてもらいました。
ただ、門前通りが分かるように燈篭を入れてみたり、生駒の街が見えるようにと構図に苦労させられました。

それで、この少女ですが、ただの待ち合わせだったみたいです。


「似てる?」(66KB)
同じく生駒宝山寺の門前通りにて。ふと、とあるお宅の庭先を見てみたら、ネコちゃんがこちらを見ておりました。その表情がたまらなくよく、思わずカメラをむけていました。
(ネコちゃんは意識していないのでしょうが)その表情と、置物が絶妙な配置になってくれました。


「日なたぼっこ」(81KB)
門前通りからケーブルカーの駅に戻る時にもネコちゃんに出会いました。こちらの表情、ポーズもなかなかでした(笑)。



「咲きこぼれる桜」(101KB)
近畿地方から三重県を走る私鉄の乗りつくしへ。私鉄と私鉄の乗り継ぎの為に駅間を2kmほど歩いたのですが、その途中で見事な桜が目に飛び込んできました。
青空が一層桜色を映えるものとなってくれました。そして、瓦屋根が構図のアクセントというより、重しになっているような感じですね。


「線路際の四兄弟」(72KB)
富士急行に旧塗装の列車が走るというので出撃。

富士吉田駅近くで列車を待っている時、線路際にタンポポが群れを成して咲いていたので撮影してみることにしました。線路際にタンポポという構図は、過去にも撮影していますが、それを意識して構図を決定。過去の作品より上達してればいいのですが。。。



「桜、そして富士に沈む太陽」(74KB)
5月のG.W.前半は富士山方面へドライブ。目的は、富士山と三日月を楽しむこと。
山中湖畔のポイントで、月が現れるまでは日が沈むのを楽しみました。標高が高く気温も低いせいか、ここではまだ桜が満開状態でした。


「地に落つる月の影」(18KB)国内46年ぶりの皆既日食は友人達と奄美大島へ行ってきました。残念ながら雲が厚くなり、コロナやダイヤモンドリングは見ることが出来ませんでしたが、雄大な月の影の移動を堪能することができました。
画面左上から右下に見えるラインより右の暗い部分が月の影です。


「火の芸術」(72KB)
横浜の花火大会を友人宅で楽しむことになりました。大会の目玉である大きな花火は、低く垂れ込めた雲にかかってしまいました(涙)。でも、見応えのある花火が多くとても楽しい夜になりました。


「祭りに誘うボンボリ」(57KB)
地元の神社でお祭りが行われているというので、カメラ片手に出撃。まずは参道にかかるボンボリを撮影してみました。
階段が急だったので、ボンボリの配置が面白いものになってくれました。





「祭りを彩る」(KB)
そして、境内の正門を飾るボンボリを撮影。境内を照らすボンボリも立体的に配置してみました。画面奥には本殿も入っています。





前へ (08冬編) もどる
次へ (09秋編) 行く


Landscape Photo Gallery の Pageへ もどる

Top Page へ もどる