Categories |Life_is_tough | 商品情報 | 業界関係 | 漫画 | 猫 | 蒐集品 | 釣り | 飲食
![[Papanda]](../ico/panda_icon.png)
![[Kuma]](../ico/kuma_icon.png)
![[Tomorin]](http://linux.papa.to/ico/tomorin_icon.png)
![[Iron]](../ico/iron_icon.png)
![[Eiza]](../ico/eiza_icon.png)
![[Dokkin]](../ico/dl_icon.png)
![[Honya]](../ico/tani_icon.png)
![[Zyou]](../ico/zyou_icon.png)
![[Tsuyo]](../ico/ty_icon.png)
![[Bike]](../ico/toga_icon.png)
![[KoeBBS]](../ico/bbs_icon.png)
![[Chukei]](../ico/bbs2_icon.png)
![[portal]](../ico/rss_icon.png)
![[tvmatome]](../ico/tvmatome_icon.png)
![[KaoPaku]](../ico/kao_icon.png)
2007-04-26 ずっと憧れていた…。

店主にとっては、スコッチを水割りにする行為に、些かの抵抗を禁じえない。だが『仕込み水の水割り』を呑みたいという感情は、もはや羨望と通り越して衝動の域へと達っしていた。
しかもスコッチは『THE GLENLIVET』である。なぜ定冠詞「THE」が付いているのかは、ここでは敢て説明しないが、『THE GLENLIVETの仕込み水割り』なら、充分というより過分というベキだろう。それは『THE GLENLIVET』の仕込み水が「ジョージーの涌水」であるからに他ならない。スペイサイドにあるほとんどの蒸溜所では、スペイ川の軟水をマザー・ウォーターとして使っているのに対し、『THE GLENLIVET』だけは、唯一、蒸留所の敷地内から湧出る『ジョージーの湧水』と呼ばれる地下水をマザー・ウォーターとして使用しているのだ。つまり「ジョージーの涌水」なくして『THE GLENLIVET』は成立しないと言えるだろう。 つまり、『仕込み水の水割り』という飲み物でこれ以上の組合せは、想像するのに困難であると言えよう。 これが¥800-なのは立川価格という他ない。
コイツが呑みたいと思った貴兄はこちらで。
錦堂_谷書店HPです(←クリック)
- 合計:430
- 今日:1
- 昨日:2
![[Papanda]](../ico/panda_icon.png)
![[Kuma]](../ico/kuma_icon.png)
![[Tomorin]](http://linux.papa.to/ico/tomorin_icon.png)
![[Iron]](../ico/iron_icon.png)
![[Eiza]](../ico/eiza_icon.png)
![[Dokkin]](../ico/dl_icon.png)
![[Honya]](../ico/tani_icon.png)
![[Zyou]](../ico/zyou_icon.png)
![[Tsuyo]](../ico/ty_icon.png)
![[Bike]](../ico/toga_icon.png)
![[KoeBBS]](../ico/bbs_icon.png)
![[Chukei]](../ico/bbs2_icon.png)
![[portal]](../ico/rss_icon.png)
![[tvmatome]](../ico/tvmatome_icon.png)
![[KaoPaku]](../ico/kao_icon.png)
俺1:1が好きなんだけど「仕込み水」うまそうじゃね。
なにかギミックが仕込んであるんじゃないよね。
実は変形して飛行機に…ってオイッ(セルフツッコミ)!
1:1のハーフ・ロック(トォワイス・アップ)も当然アリでしょ♪