04 飛騨・立山・黒部編



Landscape Photo Gallery の Pageへ もどる

Top Page へ もどる


前へ (04飯田・信濃大町編) もどる
次へ (05北海道編) 行く



サムネイル(縮小画像)をクリックすると、大きな画像と撮影データが表示されます。
本文中の写真を見た後は、ツールバーの"戻る"を使って下さい。


「川面に映える赤」(63KB)
毎年秋は仕事が忙しく紅葉とは縁遠いことが多かったのですが、2004年秋はちょうど11月13-14日の土日が休めそうだったので、思い切って紅葉を撮りに飛騨方面に出撃しました。

前日の夜行列車(ムーンライトながら)に飛び乗り、一路岐阜へ。そこから高山本線でこの日一回目の鉄道撮影地、飛騨小坂に行きました。
駅から約2km歩いて撮影ポイントへ、着くと激しく感動してしまいました。赤や黄色に色づいた木々が180度広がっていたからです。

飛騨小坂から次の撮影地焼石へ。飛騨川を渡る橋から撮影。今回の旅の中でこの木が一番赤かったような気がします。
焼石での撮影を終え、隣駅下呂にて温泉を楽しみました。この日はあと北上して富山に宿泊するだけでした・・・・が、台風23号の影響で高山本線(高山-猪谷間)が不通になっていることが判明。数刻呆然としてしまいましたが、結局岐阜から米原を経由して大きく迂回(6時間かけて)して富山入りすることになりました。もちろん後で切符を(一部)払い戻してもらいましたけどね。


「立山」(55KB)
この日の大きな目的は、立山黒部アルペンルートを走破することです。9月黒部ダムを見学して以来、近いうちに走破しみたいと思ってたのですが、案外早くその機会がやってきました。
前夜の雨が朝まで残り、天気に不安がありましたが、電鉄富山駅から見た立山に日が当たっていたので「これはいける!」と思いました。
電鉄富山駅から立山駅へ。そこから美女平まではケーブルカー。美女平から室堂までは高原バスになります。立山黒部アルペンルートというと雪の壁が有名ですよね。除雪の為にこのような目標が設けられていることをみつけました。
日本の公共機関の駅(バスターミナル)の中で最も高い所にある室堂に着いてみると、とても寒く小雪が吹雪くなど天気は最悪に近いものでした。待つことしばし、急に雲が晴れ写真のように雄大な立山を望むことができました!


「裏立山」(57KB)
室堂からは立山連峰を貫くトロリーバスにて大観峰へ。大観峰では後立山の山々や黒部湖の素晴らしい景観が楽しめました。大観峰はロープウェイで黒部平へ。黒部平からは立山を反対側から見ることができます。黒部平から黒部湖へは、再びケーブルカーに。黒部湖から黒部ダム駅へは徒歩でダムの上を歩きます。そして、黒部ダムから扇沢へ、またトロリーバス、そして扇沢から路線バスにて、アルペンルート終着点信濃大町駅に出ました。
駆け足になってしまい大変でしたが、とても楽しかったです。




前へ (04飯田・信濃大町編) もどる
次へ (05北海道編) 行く


Landscape Photo Gallery の Pageへ もどる

Top Page へ もどる