08 長野&仙台編



Railway Photo Gallery の Pageへ もどる

Top Page へ もどる


前へ (08 秋編) もどる
次へ (08 冬編) 行く



サムネイル(縮小画像)をクリックすると、大きな画像と撮影データが表示されます。
本文中の写真を見た後は、ツールバーの"戻る"を使って下さい。


「千曲川を渡る新幹線」(109KB)
購入したてのデジ一眼に慣れる為に、この秋長野に出撃しました。何故長野かというと、新幹線、JRの特急、ローカル線、私鉄など様々なシチュエーションで撮影できるから。

まずは、新幹線から。長野新幹線では有名な千曲川に架かるコンクリート橋付近で撮影しました。長野新幹線はトンネル区間が多く、一番のハイライトはこの千曲川に架かるコンクリート橋かもしれませんね。





「千曲川鉄橋をコトコト渡る」(134KB)
次は、上田交通の撮影にむかいました。上田交通の有名な撮影といえば、これまた千曲川に架かる鉄橋でしょう。鉄橋サイドから狙ってもよかったのですが、鉄橋から飛び出してくる車両を狙ってみました。








「コスモスの野をゆく」(104KB)
上田から別所温泉方面へ車を走らせていたら、線路脇にコスモスの列を発見しました。折角なのでと、列車を入れて撮影してみました。とても秋らしい写真になったかと。




「黄金色に色づく野といろどり号」(127KB)
別所温泉からは、三才山を越えて安曇野へ。毎年のように来ている北安曇野では、安曇沓掛付近で定点撮影をすることに。
いつもは北アルプスの山々を入れているので、今回は列車をメインで撮影してみることにしました。








「国鉄色気動車、渓谷を行く」(138KB)
信濃大町郊外の山の中で1夜を明かし、翌日は大糸線の非電化区間(南小谷-糸魚川間)で撮影しました。南小谷から北は、渓谷美の美しい姫川に沿って進んでいくので、撮影地が多く楽しかったです。








「姫川を渡る」(100KB)
上の写真と同じように、姫川に架かる鉄橋を渡る国鉄色気動車を撮影しました。大糸線では、3種類の国鉄色気動車が活躍中です(2008年度)。
今度は、川幅の広いところで、ゆったりとした流れを表現してみました。




「姥捨のスイッチバック」(123KB)
長野編最後は、姥捨のスイッチバック地点へ。2004年の春には、駅の脇で撮影しましたが、今回はスイッチバックを俯瞰できる場所で撮影してみました。
これの撮影後、一旦ふもとに降り温泉を楽しみ、姥捨の棚田で撮影した後、今度は夜景に挑戦してみました。露出時間が短いとこんな感じ。そして、善光寺平の夜景と、思ったら、こちらは露出時間が足らなかったようです。というより、電池が無くなっていました(涙)。




「秋の野を行く蒸気機関車」(109KB)
石巻線にSL(ホエール号)が運転されるというので、撮影に行ってきました。撮影地は・・・現地で決めるということで始発の新幹線に乗り込みました。石巻線の車窓を観察していたら、前谷地駅直前で田んぼに面白いものがありました(撮影者もいました)ので、急ぎ(前谷地駅で)降り、撮影することにしました。ただ、平坦な土地だったので、SLが煙を吐かなかったのが残念なところ。
SLだけでなく、普通列車も楽しいものになりました。


「三角帽子とDD51」(142KB)
上の撮影前、ポイント周辺で構図を考えていたら、突然貨物列車がやってきましたので、慌てて撮影しました。でも、結構雰囲気のある写真に。
また、撮影後戻った前谷地駅ではふかひれこがね号に出会いました。




「突然広がる錦模様」(134KB)
石巻線の撮影の後は陸羽東線に移り、鳴子峡の撮影地へ。以前訪れた時には、紅葉が終わっていましたので。しかも、まで。。。

今回は見事な紅葉の中で撮影することができました。・・・ただ、終日逆光気味な場所だったので、露出設定が大変でした。本当は、みのり号狙いだったのですが、こちらは失敗してしまいました。。。(涙)








前へ (08 秋編) もどる
次へ (08 冬編) 行く


Railway Photo Gallery の Pageへ もどる

Top Page へ もどる