09 夏編



Railway Photo Gallery の Pageへ もどる

Top Page へ もどる


前へ (09 春編) もどる
次へ (09 秋編) 行く



サムネイル(縮小画像)をクリックすると、大きな画像と撮影データが表示されます。
本文中の写真を見た後は、ツールバーの"戻る"を使って下さい。


「東海道をゆくきらきらうえつ」(106KB)
横浜・神奈川デスティネーションキャンペーンの一環で、新潟-山形間(の日本海側)で活躍するきらきらうえつ号が東海道本線を走ることになりました。これは撮影せねば、と平日にもかかわらず撮影に行ってきました。
平日にもかかわらず、1時間半前に新子安に着いた時には、25名ほど。そして、最終的には40〜50人に膨れ上がっていました(汗)。
この写真の撮影後、後続列車で追いかけ、大船でも撮影することに成功しました。


「レトロ横濱号、送り込み回送」(96KB)
横浜・神奈川デスティネーションキャンペーンの本命は、この旧客車が6月上旬(の土日)に東海道本線(横浜-小田原間)、下旬(の土日)に横須賀線(横浜-横須賀間)を走ること。
6月上旬(土曜)の運転は、あいあんさんと撮影に行ってきました。まずは、送り込み回送(車庫から始発駅までの回送)列車を撮影すべく新子安へ。線路を俯瞰できる場所だったので、編成全体を上から捉えることが出来たのですが、雨がやや激しく降るほどの曇天で光量が足りず、列車がブレてしまったのが、残念なところ。走り去る列車もなかなかでした。


「快走!レトロ横濱号」(85KB)
レトロ横濱号の運転は3往復。小田原から引き返してくる列車は、(新子安から移動し)藤沢駅付近で撮影することにしました。貨物線を挟んでの撮影だったので、編成全体がきれいに入ってくれました。





「レトロ横濱号、横浜を走る」(104KB)
そして、保土ヶ谷駅から、横浜を出発したばかりのレトロ横濱号を撮影。この日撮影した3箇所のうち、もっとも収まりのよい写真になってくれました。




「旧客車、相模川を渡る」(60KB)
翌日は1人で行動。横浜-小田原間の運転と聞いて、撮影してみたかったのが、この相模川付近。お仲間さんで混むだろうと、2時間半ほど前に着くようにしたのですが、予想以上の大混雑でした(汗)。最終的には250名、土手に沿って300mほどお仲間さんがカメラを構えることになりました。
3時間の間、普通列車を撮ったりして構図の微調整。直射日光がジリジリ体を焦がし環境的には厳しかったのですが、特急列車などが撮影できましたので、楽しかったです。


「相模川を渡るレトロ横濱号」(81KB)
小田原から引き返してくる列車は、相模川上流の馬入橋の上から撮影することにしました。特急列車などを撮影しつつ、今度の待ち時間は1時間。上の3時間に比べれば楽でしたが、ここでも強烈な日差しに焼かれることに。冷房のない旧客車内は、それ以上だったらしく、気分を壊した方がいらっしゃったようですね。
上の写真に比べて、橋に近いところで撮影できましたので、編成が大きく写ってくれました。


「ニュータウンの脇を走る」(86KB)
前日と同じく、もう1回撮影にチャレンジしてみることにしました。今度は東戸塚付近にて。駅近くの自転車の立体駐車場の上、という面白い場所でカメラを構えている人がいたからです。
横浜は急激に発展をしている街、東海道沿線でそれを象徴しているのが、この付近だったので、高層ビル群とニュータウンを絡めて撮影してみることにしました。・・・ただ、レトロ横濱号は、かなり窮屈な写真になってしまったので、それの前にやってきた特急踊り子の写真を載せることにしました(涙)。


「レトロ横濱号、横須賀を行く」(105KB)
6月下旬のレトロ横濱号(横浜-横須賀間)の運転は、再びあいあんさんと撮影に出かけました。意中のポイントは、港と列車が撮影できる場所。やはり、横須賀といえば港でしょう(笑)。
おそらく大変な混雑になるだろうと、列車通過の3時間半前から現地入り。ニューなのはななどを撮影しながら待っていたのですが、予想通り大混雑になりました(汗)。気がつくと脚立の群に取り囲まれていました(笑)。折り返しの列車も撮影して、この日は終了。4時間ほど、炎天下の下にいたので、日焼けで真っ赤かになってしまいました(汗)。


「大船観音に見守られて」(105KB)
翌日もレトロ横濱号に出かけました。今度は1人で。横須賀線を走るということで、撮影したかったのが、大船の観音様との写真。ただ、この場所は、湘南モノレールの橋脚下なので、障害物が多く構図決定が大変でした。三脚も立てられませんでしたし。おまけに、傘を忘れた上に、本降りの雨になるなど、本当に苦労させられました。
左写真の他、ここでは団体列車特急列車、そして、レトロ横濱号が走り去る姿なども撮影しました。


「合流への大カーブ」(105KB)
前日、横須賀での撮影後、私は仕事の関係で1人帰ることになったのですが、その時ご一緒したお仲間さんとあいあんさんは、大船観音様がある場所から撮影したそうです。それで、そこがお勧めだというので、上の場所から大船観音様の場所まで移動することに。横須賀からやってくる列車が、東海道本線と大きくカーブしながら合流する形になり、編成全体がきれいに見える写真になってくれました。
それで列車が来るまで、雨宿りさせていただいたのが、観音様の胎内。本当にお世話になりました。そして、列車をおいかけるようにして横浜駅で撮影。当然、駅では祭りになっていました(笑)。




前へ (09 春編) もどる
次へ (09 秋編) 行く


Railway Photo Gallery の Pageへ もどる

Top Page へ もどる