会社名
| 路線名 | 撮影地 | 撮影日 | 撮影地概要 |
ひたちなか海浜鉄道
| 私
| 湊線
| 勝田-阿字ヶ浦間
| 勝田-工機前間
| 2023.11.25.
| JR線と並走し勝田駅へ
| JR勝田駅ホームにて |
金上-中根間
| 2014.12.06.
| S字を走るキハ222
| |
金上-中根間
| 2015.11.08.
| 雨で霞む世界の中を
| |
金上-中根間
| 2014.12.06.
| 小築堤を走るキハ222
| |
金上-中根間
| 2014.12.06.
| 水田を走るキハ222
| |
金上-中根間
| 2023.11.25.
| 日が没する直前の田を
| |
金上-中根間
| 2012.12.01.
| 3連の国鉄色気道車
| 普通 |
金上-中根間
| 2013.12.21.
| 冬枯れの水田地帯
| |
金上-中根間
| 2006.09.03.
| たわわに実った稲穂の中を行く
| 夕景・夜景 |
金上-中根間
| 2012.12.01.
| 冬の耕作地を走る
| 別時期 |
中根-那珂湊間
| 2013.12.21.
| 水田地帯とミキ
| |
高田の鉄橋-那珂湊間
| 2024.10.06.
| 併結車両が待つ駅へ
| 車内にて |
那珂湊-殿山間
| 2012.12.01.
| 夕日にむかって走る
| |
殿山-平磯間
| 2012.12.01.
| 海への踏切を渡る
| 先頭・3710 |
平磯-美乃浜学園間
| 2024.10.06.
| 築堤を走る
| キハ3710-2 |
平磯-磯崎間
| 2014.01.12.
| 阿武隈山地をバックに
| |
平磯-美乃浜学園間
| 2024.10.06.
| 芋畑の中を往く
| キハ3710-2+キハ205 |
平磯-磯崎間
| 2014.01.12.
| 耕作地帯とミキ
| |
磯崎-阿字ヶ浦間
| 2017.04.30.
| 耕作地の道を横切る
| |
磯崎-阿字ヶ浦間
| 2017.04.30.
| 芝桜と
| |
磯崎-阿字ヶ浦間
| 2024.10.06.
| 大きくカーブし駅へ
| キハ205+キハ3710-2 |
磯崎-阿字ヶ浦間
| 2024.10.06.
| 終着駅を出発する
| キハ11-6 |
阿字ヶ浦駅構内
| 2024.10.06.
| 神として静かに余生を送る
| |
阿字ヶ浦駅
| 2012.12.01.
| 夜の出発を待つ急行きのくに号
| 出発 |
鹿島臨海鉄道
| 三
| 大洗鹿島線
| 水戸-鹿島サッカースタジアム間
| 水戸-東水戸間
| 2016.10.23.
| 構内を大きくカーブし
| 水戸駅8番ホームにて、別日
|
水戸-東水戸間
| 2016.03.20.
| 水戸駅を出るガルパン列車
| 同所上り |
水戸-東水戸間
| 2016.03.20.
| 跨線橋より水戸の街とガルパン列車
| |
水戸-東水戸間
| 2016.03.20.
| 水戸を走る上りガルパン列車
| |
水戸-東水戸間
| 2018.02.18.
| 上記近傍から
| |
水戸-東水戸間
| 2016.10.23.
| 桜川を渡らんとする
| |
東水戸-常澄間
| 2015.02.01.
| 高架区間を走る
| |
常澄-大洗間
| 2023.11.25.
| 高架のカーブを渡りて
| 常澄駅にて |
常澄-大洗間
| 2022.10.23.
| 高架の大カーブに挑む
| 車塚古墳から |
常澄-大洗間
| 2015.12.12.
| 高架区間を走る
| マリンタワーより、別日1・別日2・別日3 |
常澄-大洗間
| 2017.04.30.
| 代かき中の水田を
| |
常澄-大洗間
| 2017.04.30.
| 涸沼川の橋梁を渡る
| |
常澄-大洗間
| 2018.01.06.
| 鏡のような涸沼川を渡る
| |
常澄-大洗間
| 2017.11.19.
| 漁船を見ながら
| 別時期1&2号車・別日・8000形・8000形(別日3両)・ガル&パンV号車 |
常澄-大洗間
| 2024.10.06.
| 涸沼川を渡る(下記別角度)
| ガル&パンV号併結列車 |
常澄-大洗間
| 2015.12.12.
| 涸沼川を渡る
| 別時期・別角度 |
常澄-大洗間
| 2018.01.06.
| 大洗駅直前の高架を
| |
常澄-大洗間
| 2019.05.25.
| 車内より撮影の検測車
| |
大洗駅構内
| 2013.12.21.
| 大洗駅に入線する
| ガルパン車両 |
大洗駅構内
| 2024.10.06.
| 大洗駅を出発する
| ガル&パンV号併結列車 |
大洗駅構内
| 2023.12.10.
| 出番を待つ
| 客車列車、ガルパン車両 |
大洗駅構内
| 2023.11.18.
| 遠くに日光連山を望む
| マリンタワーより構内で休む列車 |
大洗-涸沼間
| 2022.10.23.
| 大洗市街を高架線で越える
| 車塚古墳から |
大洗-涸沼間
| 2023.05.28.
| 大洗と涸沼川の間を走る
| マリンタワーより |
大洗-涸沼間
| 2019.05.25.
| 大洗の街をバックにする
| 別日(8000形) |
涸沼-鹿島旭間
| 2015.12.12.
| 涸沼駅に入る
| 夕暮れの中を |
涸沼-鹿島旭間
| 2023.12.10.
| 収穫の終わりし畑を走る
| 客車列車 |
涸沼-鹿島旭間
| 2023.05.28.
| 耕作地を駆け抜ける
| 「ガルパン」車両引退特別列車 |
新鉾田-北浦湖畔間
| 2023.05.28.
| ビニールハウスの中を走る
| 上記同所 |
鹿島旭-徳宿間
| 2014.12.14.
| 耕作地を行くガルパン列車
| 別時期 |
鹿島旭-徳宿間
| 2017.12.24.
| 高架を走る
| |
鹿島旭-徳宿間
| 2018.01.06.
| 同高架を西側から
| 別時期 |
鹿島旭-徳宿間
| 2018.01.06.
| 冬空の下を走る
| |
鹿島旭-徳宿間
| 2017.12.24.
| 掘割を走る
| |
徳宿-新鉾田間
| 2018.01.06.
| 掘割の駅を出発する
| |
徳宿-新鉾田間
| 2018.02.18.
| 北海道のような光景の中を
| |
徳宿-新鉾田間
| 2018.01.06.
| 冬空の高架を走る
| |
徳宿-新鉾田間
| 2018.02.18.
| 上記高架を南東から
| |
新鉾田-北浦湖畔間
| 2015.07.26.
| 高架区間を小俯瞰
| |
新鉾田-北浦湖畔間
| 2023.12.10.
| 湖面に映る秋光景と共に
| 客車列車 |
新鉾田-北浦湖畔間
| 2021.12.18.
| 夕月の下を
| |
新鉾田-北浦湖畔間
| 2017.01.07.
| 湖に沿って高架区間を
| |
新鉾田-北浦湖畔間
| 2018.02.18.
| 築堤を走るガルパン列車
| 「ガルパン」車両引退特別列車 |
新鉾田-北浦湖畔間
| 2014.01.12.
| 築堤を走るガルパン列車
| |
新鉾田-北浦湖畔間
| 2014.01.12.
| 冬季の水田に車体を写し
| 新型8000形増結 |
新鉾田-北浦湖畔間
| 2018.02.18.
| 北浦湖をバックに走る
| |
鹿島灘-鹿島大野間
| 2021.03.07.
| ラッピング列車、入線する
| |
荒野台-(臨)鹿島サッカースタジアム間
| 2009.09.26.
| 畑作の中を行く
| |
鹿島臨港線
| 鹿島サッカースタジアム-奥野谷浜間
| 鹿島サッカースタジアム-神栖間
| 2024.04.10.
| 一本桜を背景に走る
| |
鹿島サッカースタジアム-神栖間
| 2024.04.10.
| 工場群を背景に走る
| |
鹿島サッカースタジアム-神栖間
| 2023.12.10.
| 港を後景に進む
| 客車列車 |
鹿島サッカースタジアム-神栖間
| 2024.04.10.
| 港湾部を走る
| 上記、近傍(別角度) |
真岡鐵道
| 三
| 真岡線
| 下館-茂木間
| 下館駅
| 2022.01.08.
| 駅での切り離し作業
| SLもおか号 |
下館-下館二高前
| 2019.02.03.
| 真岡駅に入線する列車
| |
下館ー下館二高間
| 2022.01.08.
| 回送列車、駅へ
| |
下館-下館二高前間
| 2023.02.04.
| 三会社線区間を往く
| |
下館-下館二高前間
| 2023.02.04.
| カーブ区間を走る
| |
下館-下館二高前間
| 2023.02.04.
| 筑波山を背景に走る
| |
下館二高前-折本間
| 2020.10.25.
| 住宅街を走る
| SLもおか号(往路) |
下館二高前-折本間
| 2023.12.24.
| 夕陽を車体に透過し
| 普通列車(DL&SL) |
下館二高前-折本間
| 2021.11.27.
| 茜が染し、秋空の下を
| 普通列車(DL&SL) |
下館二高前-折本間
| 2018.06.30.
| 水田を走る
| 普通列車(DL&SL) |
下館二高前-折本間
| 2018.06.30.
| 夏空の下を
| |
下館二高前-折本間
| 2018.06.30.
| 折本駅を出る
| SL&DLもおか号 |
ひぐち-久下田間
| 2023.01.07.
| 青空の下を抜けて
| SL回送列車 |
ひぐち-久下田間
| 2020.10.25.
| 原野のような光景の中を
| SL回送列車 |
久下田-寺内間
| 2019.02.03.
| 石島跨線橋より
| SL回送列車 |
久下田-寺内間
| 2019.02.03.
| 冬枯れの中を走る
| 普通列車(DL&SL) |
寺岡-真岡間
| 2012.04.15.
| 桜咲く駅を通過する
| 普通列車(DL&SL) |
寺内-真岡間
| 2023.08.07.
| 正月の空に白煙を残し
| SLもおか号(復路)、別構図 |
寺内-真岡間
| 2018.06.17.
| 小さな川を渡る
| SL回送列車(SL&SL) |
寺内-真岡間
| 2019.11.23.
| 上記近傍にて
| SL回送列車(SL&DL) |
寺内-真岡間
| 2020.12.20.
| 上記別角度
| SL回送列車(SL&DL) |
寺内-真岡間
| 2017.02.19.
| 畑作地帯を走る
| SL回送列車(SL&SL) |
寺内-真岡間
| 2023.12.24.
| 冬の休耕田で煙をまといて
| SLもおか号(復路) |
寺内-真岡間
| 2021.11.27.
| 真岡の街を駆け抜けて
| SLもおか号(復路) |
寺内-真岡間
| 2023.01.07.
| 夕焼け空の下を走る
| 普通列車(DL&SL) |
寺内-真岡間
| 2020.12.20.
| 夕暮れ時を走る
| 別日 |
寺内ー真岡間
| 2022.01.08.
| 夕暮れの中を走る
| 上記別角度 |
寺内-真岡間
| 2023.08.07.
| 夕空の下を走る
| 下記同所、普通列車(DL&SL) |
真岡駅構内
| 2023.08.07.
| 三者が見守る中、到着す
| 普通列車(DL&SL 後追い) |
真岡駅
| 2020.12.20.
| 夕闇が迫る駅への到着
| |
北真岡-西田井間
| 2012.04.15.
| 桜のトンネルを抜けて
| SLもおか号(復路) |
北真岡-西田井間
| 2012.04.15.
| 桜と菜の花の中を行く
| SLもおか号(往路)、別年 |
北真岡-西田井間
| 2010.04.04.
| 山車と列車
| |
西田井-北山間
| 2018.06.17.
| 水田を走る
| SL重連もおか号(往路)、同の横構図 |
北山-益子間
| 2023.12.24.
| 白煙を吐きながら
| SLもおか号(復路)、別年 |
北山-益子間
| 2023.01.07.
| 日光連山が見える中を
| SLもおか号(往路) |
多田羅-市塙間
| 2019.11.23.
| 耕作地を走る
| SL重連もおか号(往路) |
市塙-笹原田間
| 2023.12.24.
| 爆煙を吐き市塙駅を出発す
| SLもおか号(往路) |
市塙-笹原田間
| 2017.02.19.
| 冬の野を力走する
| SL重連もおか号(往路) |
市塙ー笹原田間
| 2022.01.08.
| 冬の野を力走する
| 上記別角度でSLもおか号(往路) |
笹原田-天矢場間
| 2007.02.10.
| 林の中を行く
| SLもおか号(往路) |
市塙-笹原田間
| 2019.02.03.
| 牧場のカーブを走る
| SLもおか号(往路) |
市塙-笹原田間
| 2020.12.20.
| 上記近傍にて
| SL(+DL)もおか号(往路) |
天矢場-茂木間
| 2019.11.23.
| 谷の中を走る
| SLもおか号(往路) |
天矢場-茂木間
| 2020.12.20.
| 白煙を上げ冬の地を走る
| SL&DLもおか号(復路) |
天矢場ー茂木間
| 2022.01.08.
| 煙を上げ冬の地を走る
| SLもおか号(復路) |
天矢場-茂木間
| 2023.10.22.
| 水車小屋の横を走る
| |
天矢場-茂木間
| 2023.12.24.
| 冬空の下力行する
| SLもおか号(復路) |
天矢場-茂木間
| 2023.01.07.
| 茂木市街をバックに出発する
| SLもおか号(復路)、別日 |
天矢場-茂木間
| 2019.02.03.
| 名刹の横を走りて
| |
関東鉄道
| 私
| 竜ヶ崎線
| 佐貫-竜ヶ崎間
| 佐貫-入地間
| 2023.07.02.
| 青空の下を往く
| |
佐貫-入地間
| 2023.07.02.
| 集落の中の踏切を通る
| 入地駅にて |
入地-竜ヶ崎間
| 2023.07.02.
| カーブし駅へ
| 入地駅にて |
常総線
| 取手-下館間
| 取手駅
| 2023.07.09.
| 出発す
| 常磐線取手駅にて、さようなら、キハ310形!(下り) |
取手-西取手間
| 2023.07.09.
| 取手駅へ
| 常磐線取手駅にて、さようなら、キハ310形!(上り) |
取手ー西取手間
| 2022.01.09.
| 取手駅を出発し
| |
取手-西取手間
| 2023.07.02.
| 坂を下って西取手駅へ
| 西取手駅にて、さようなら、キハ310形!(惜別HM付、下り) |
寺原-新取手間
| 2023.02.04.
| 朝靄の中を走る
| 新取手駅にて |
ゆめみ野-稲戸井間
| 2023.02.04.
| 住宅街の交換駅へ
| ゆめみ野駅にて |
ゆめみ野-稲戸井間
| 2023.07.09.
| 街を駆ける
| 稲戸井駅にて、さようなら、キハ310形!(下り) |
稲戸井-戸頭間
| 2023.07.09.
| 家々を背に駅へ
| 稲戸井駅にて |
南守谷駅
| 2023.07.02.
| 南守谷駅を出発する
| さようなら、キハ310形!(惜別HM付、下り) |
守谷-新守谷間
| 2023.07.02.
| 守谷駅へ
| さようなら、キハ310形!(惜別HM付、上り[後追い]) |
守谷-新守谷間
| 2023.07.09.
| 守谷駅を出発する
| さようなら、キハ310形!(下り) |
守谷-新守谷間
| 2023.07.09.
| ニュータウンを走る
| さようなら、キハ310形!(下り[後追い]) |
守谷-新守谷間
| 2023.07.09.
| ニュータウンを走る
| さようなら、キハ310形!(下り 後追い) |
守谷-新守谷間
| 2023.07.02.
| ニュータウンを背景に
| さようなら、キハ310形!(惜別HM付、上り) |
守谷-新守谷間
| 2023.07.02.
| 新守谷駅を後にする
| さようなら、キハ310形!(惜別HM付、上り) |
守谷-新守谷間
| 2023.07.09.
| 守谷へ向かう
| 新守谷駅にて、さようなら、キハ310形!(上り[後追い]) |
新守谷駅構内
| 2023.07.09.
| 新守谷駅に進入する
| さようなら、キハ310形!(上り)、別日 |
小絹ー水海道間
| 2022.01.08.
| 小絹駅構内を走る
| |
小絹-水海道間
| 2023.02.26.
| 朝の耕作地を走る
| |
小絹-水海道間
| 2023.07.09.
| カーブで街を抜ける
| |
小絹-水海道間
| 2023.07.09.
| 水海道を背に走る
| |
小絹-水海道間
| 2023.07.09.
| 街を走る
| |
小絹-水海道間
| 2023.07.09.
| 水海道の街を走る
| さようなら、キハ310形!(回送) |
小絹-水海道間
| 2023.07.09.
| 水海道駅を後に
| さようなら、キハ310形!(上り) |
中妻駅構内
| 2023.02.04.
| 青空の交換駅を進む
| 上り車両 |
中妻-三妻間
| 2023.02.04.
| 筑波山が見える中を往く
| |
三妻-南石下間
| 2023.10.23.
| 筑波山が見える世界を
| 山田跨線橋にて |
三妻-南石下間
| 2023.10.23.
| 日光連山を背景にする
| 上記同所にて |
三妻-南石下間
| 2023.02.04.
| 北関東のカーブ区間を往く
| |
玉村-宗道間
| 2023.02.04.
| 筑波山に抱かれるように走る
| |
黒子駅構内
| 2023.02.04.
| 三又を走る
| 上り車両 |
大宝駅構内
| 2023.02.04.
| 小川を渡りて駅へ
| 下り車両 |
大田郷-下館間
| 2023.02.04.
| 住宅街を走るラッピング車両
| |
大田郷-下館間
| 2023.02.04.
| 住宅街の直線を走る
| |
大田郷-下館間
| 2023.02.04.
| 三会社線区間を往く
| |
大田郷-下館間
| 2023.02.04.
| 筑波山を背景に走る
| |
大田郷-下館間
| 2023.02.04.
| 下館駅に到着する
| |
大田郷-下館間
| 2020.10.25.
| 終着駅へ到着する
| |
筑波観光鉄道
| 索
| 筑波山鋼索鉄道線
| 宮脇-筑波山頂間
| 宮脇-筑波山頂間
| 2023.10.23.
| 筑波山頂より到着する
| |
宮脇-筑波山頂間
| 2023.10.23.
| 山中の行き違い
| 同所で山側から |
宮脇-筑波山頂間
| 2023.10.23.
| 関東平野へ下る
| |
野岩鉄道
| 三
| 会津鬼怒川線
| 新藤原-会津高原尾瀬口間
| 龍王峡-川治温泉間
| 2022.02.12.
| 渓谷の駅へ入る
| 龍王峡駅にてリバティ号 |
龍王峡-川治温泉間
| 2021.10.31.
| 紅葉を背景に入線する
| 東武車両 |
川治温泉-川治湯元間
| 2022.02.12.
| 鬼怒川の高架橋を渡る
| DL大樹号 |
川治温泉-川治湯元間
| 2022.02.12.
| 温泉街に架かる橋を渡る
| DL大樹号(後追い) |
川治温泉-川治湯元間
| 2021.10.31.
| 錦の渓谷を渡る
| |
湯西川温泉-中三依温泉間
| 2024.03.31.
| 青空を写すダム湖を渡る
| 同、秋時期 |
湯西川温泉-中三依温泉間
| 2021.10.31.
| 秋のダム湖を渡る
| リバティ |
男鹿高原-会津高原尾瀬口間
| 2024.03.31.
| 県境のトンネルを抜け
| 男鹿高原駅にて |
宇都宮ライトレール
| 三
| 宇都宮芳賀ライトレール線
| 宇都宮駅東口-芳賀・高根沢工業団地間
| 宇都宮駅東口-東宿郷間
| 2023.08.27.
| 始発駅を後にする
| 下り |
宇都宮駅東口-東宿郷間
| 2023.08.27.
| ポイントを通過する
| |
宇都宮駅東口-東宿郷間
| 2023.08.27.
| 鬼怒通りを抜け、駅へ
| 上り |
宇都宮駅東口-東宿郷間
| 2023.08.27.
| 宇都宮駅へ
| 上り(後追い) |
駅東公園前電停
| 2023.10.14.
| 夕空の下、街を走る
| |
駅東公園前-峰間
| 2023.10.14.
| 国道4号を渡る
| 駅東公園前電停にて |
駅東公園前-峰間
| 2023.10.14.
| 夕空に国道4号を渡る
| 峰電停にて |
陽東3丁目-宇都宮大学陽東キャンパス間
| 2023.08.27.
| 車列の中を走る
| 上り |
陽東3丁目-宇都宮大学陽東キャンパス間
| 2024.12.21.
| 宇都宮駅付近を遠く背景にして
| 宇都宮大学陽東キャンパス電停にて |
宇都宮大学陽東キャンパス-平石間
| 2024.12.21.
| アップダウンのある中を
| 宇都宮大学陽東キャンパス電停にて |
宇都宮大学陽東キャンパス-平石間
| 2023.08.27.
| 黄金の野を渡るように
| 下り |
宇都宮大学陽東キャンパス-平石間
| 2023.08.27.
| スロープを駆け下る
| 下り |
平石-平石中央小学校前間
| 2023.10.14.
| 国道4号バイパスを越えて
| 平石中央小学校前電停にて |
平石中央小学校前-飛山城跡間
| 2023.10.14.
| 鬼怒川橋梁を渡る
| |
平石中央小学校前-飛山城跡間
| 2023.10.14.
| 鬼怒川を渡る
| 飛山城にて |
平石中央小学校前-飛山城跡間
| 2024.12.21.
| 霞む日光の山を背景に
| 飛山城跡電停にて |
飛山城跡-清陵高校間
| 2023.10.14.
| 専用路線を駆け下る
| 飛山城跡電停にて |
清陵高校前-清原地区市民センター前間
| 2023.08.27.
| S字区間を走る
| 下り |
清陵高校前-清原地区市民センター前間
| 2023.08.27.
| 工場団地を走る
| 上り |
清原地区市民センター前-グリーンスタジアム前間
| 2023.08.27.
| 工場団地の交差点を往く
| 下記、同上り |
清原地区市民センター前-グリーンスタジアム前間
| 2023.08.27.
| 工場緑地帯を背景に走る
| 上り |
グリーンスタジアム前電停
| 2023.08.27.
| 交換駅を通過する
| 上り |
ゆいの杜西電停
| 2023.08.27.
| 電停間の交差点を入る
| 下り |
ゆいの杜西-ゆいの杜中央間
| 2023.08.27.
| ニュータウンを走る
| 上り |
ゆいの杜東電停
| 2023.08.27.
| 夏を映した水面を
| 下り |
ゆいの杜東電停
| 2023.08.27.
| 兄弟カラー
| 上り |
芳賀台電停
| 2023.08.27.
| 工場団地の交差点を進む
| 上り |
芳賀町工業団地管理センター前-かしの森公園前間
| 2023.08.27.
| 交差点のカーブを走り駅へ
| 上り |
芳賀町工業団地管理センター前-かしの森公園前間
| 2023.08.27.
| V字谷を駆け上る
| 上り |
芳賀町工業団地管理センター前-かしの森公園前間
| 2023.08.27.
| V字谷を駆け下る
| 下り |
かしの森公園前-芳賀・高根沢工業団地間
| 2023.08.27.
| 終着駅を後にする
| 上り |
わたらせ渓谷鐵道
| 三
| わたらせ渓谷線
| 桐生-間藤間
| 桐生-下新田間
| 2024.03.24.
| 高架の始発駅に到着す
| 桐生駅にて |
桐生-下新田間
| 2025.01.25.
| 桐生の街を背に出発す
| JR両毛線同所 |
花輪-中野間
| 2024.03.30.
| 渡良瀬川に沿って
| トロッコわっしー号 |
中野-小中間
| 2009.11.07.
| 渡良瀬川支流の鉄橋を渡る
| |
小中-神戸間
| 2009.11.07.
| 渡良瀬川に沿って
| |
神戸駅
| 2024.03.30.
| 花桃の駅を出発する
| SL連絡花桃号回送 |
神戸駅構内
| 2024.03.30.
| 花桃の駅に到着する
| |
沢入-原向間
| 2009.11.07.
| 紅葉の渡良瀬渓谷を行く
| |
原向-通洞間
| 2022.03.21.
| 足尾の街を背景に走る
| |
原向-通洞間
| 2022.03.21.
| 選鉱所跡の上を通過する
| |
足尾駅前
| 2024.03.30.
| 役目を終えた車両たち
| |
足尾駅構内
| 2024.03.30.
| 長く休む車両の横を入線する
| 上り線ホームにて |
上毛電気鉄道
| 私
| 上毛線
| 中央前橋-西桐生間
| 中央前橋-城東間
| 2016.04.24.
| 中央前橋駅を出発するデハ101
| |
中央前橋-城東間
| 2016.04.24.
| 桃井橋よりデハ101
| |
三俣-片貝間
| 2011.05.22.
| 砕石散布列車
| 別瞬間 |
片貝-上泉間
| 2011.05.22.
| 砕石散布列車
| 別瞬間・普通 |
江木-大胡間
| 2010.04.25.
| 桃とデハ101形
| |
大胡駅
| 2010.04.25.
| 貨車を牽くデキ3021形
| |
大胡駅
| 2010.04.25.
| デハ101形とデハ104系
| |
新屋-粕川間
| 2016.04.24.
| 菜の花とデハ101
| |
新屋-粕川間
| 2016.04.24.
| 菜の花と
| |
粕川-膳間
| 2010.04.25.
| 赤城山、菜の花とデハ101形
| |
赤城駅構内
| 2023.04.30.
| 駅ホームへ
| 東武線ホームにて |
赤城-桐生球場前間
| 2020.04.05.
| 桜と併走する
| |
赤城-桐生球場前間
| 2020.04.05.
| 桜の通りとともに
| |
赤城-桐生球場前間
| 2020.04.05.
| 桜の駅に入線する
| |
桐生球場前-天王宿間
| 2020.04.05.
| 桜を背景に走る
| 300mm |
富士山下-丸山下間
| 2016.04.24.
| 渡良瀬川を渡るデハ101
| |
富士山下-丸山下間
| 2025.01.25.
| 街の大カーブを往く
| |
丸山下-西桐生間
| 2025.01.25.
| 桐生を背に、夕日を浴びる
| |
上信電鉄
| 私
| 上信線
| 高崎-下仁田間
| 高崎駅
| 2025.02.23.
| ターミナル駅にて
| 高崎駅ホームにて |
高崎-南高崎間
| 2025.03.02.
| ターミナルを出発する
| |
高崎-南高崎間
| 2025.03.02.
| 秩父山地を背に市街を走る
| 別日 |
高崎-南高崎間
| 2020.04.05.
| 紅色桜の踏切を渡る
| |
南高崎-根小屋間
| 2011.05.03.
| カーブに入るデキ重連
| 999列車 |
佐野のわたし-根小屋間
| 2024.11.24.
| 烏川を渡る
| |
南高崎-根小屋間
| 2011.04.29.
| 畑作地帯のデキ重連
| |
高崎商科大学前-山名間
| 2024.11.24.
| 林の中へ
| |
西山名-馬庭間
| 2025.01.03.
| 上州の山々を背景にし
| 西山名駅にて |
馬庭-吉井間
| 2012.09.09.
| 鏑川を渡る銀河鉄道999列車
| |
吉井-西吉井間
| 2011.04.09.
| 築堤を走る銀河鉄道999列車
| |
西吉井-上州新屋間
| 2025.01.03.
| 住宅街を駆け抜け
| |
上州福島駅構内
| 2025.02.23.
| 変電所を見ながら
| 構内踏切にて |
上州一ノ宮駅構内
| 2025.02.23.
| 関東山地を背に駅へ
| 構内付近にて |
神農原-南蛇井間
| 2025.02.23.
| 山を背に野を走る
| |
神農原-南蛇井間
| 2025.02.23.
| 大鳥居のある中を
| |
神農原-南蛇井間
| 2025.02.23.
| 上州路を走る
| 上記近傍にて |
南蛇井駅構内
| 2025.02.23.
| なんじゃい駅にて
| |
南蛇井駅構内
| 2025.02.23.
| 海から遠い全国2位駅への到着
| 南蛇井駅ホームにて |
南蛇井-千平間
| 2011.04.09.
| 桜と木瓜の花の中を
| |
千平-下仁田間
| 2011.04.09.
| 林の中の銀河鉄道999列車
| 後追い |
秩父鉄道
| 私
| 秩父本線
| 羽生-三峰口間
| 新郷-武州荒木間
| 2022.05.15.
| 水田地帯の直線を走る
| |
持田-ソシオ流通センター間
| 2021.12.05.
| 冬の空の下、街を走る
| |
ソシオ流通センター-熊谷間
| 2022.05.15.
| 立体交差区間を走る
| |
熊谷駅構内
| 2023.04.01.
| 始発駅を初日に出発する
| SLパレオエクスプレス号 |
上熊谷-石原間
| 2015.03.22.
| 石原駅にて返却回送
| |
石原-ひろせ野鳥の森間
| 2021.12.05.
| 新幹線高架下へむかう回送
| |
石原-ひろせ野鳥の森間
| 2024.11.17.
| 水路に沿って赴く
| SL回送、同の後追い |
石原-ひろせ野鳥の森間
| 2023.01.03.
| 夕空の下、水路と走る
| EL回送、別日(急行秩父路) |
ひろせ野鳥の森-大麻生間
| 2013.05.18.
| 春の水路脇を走る
| |
ひろせ野鳥の森-大麻生間
| 2015.01.03.
| 車庫に入らんとする回送列車
| |
ひろせ野鳥の森-明戸間
| 2019.01.03.
| 上記別角度
| |
ひろせ野鳥の森-明戸間
| 2019.01.03.
| 転車台の上に乗る蒸気機関車
| |
ひろせ野鳥の森-明戸間
| 2019.01.03.
| 夜の仕舞い作業
| |
ひろせ野鳥の森-大麻生間
| 2013.05.18.
| イベント入りする1010号電車
| |
ひろせ野鳥の森-大麻生間
| 2015.03.22.
| 菜の花と工場とSL
| |
大麻生-明戸間
| 2019.01.03.
| 冬枯れの田を快走するSL
| |
大麻生-明戸間
| 2013.07.14.
| 上記近傍で夏季
| 1000系 |
大麻生-明戸間
| 2024.11.17.
| 秋を迎えし地を往く
| |
明戸-武川間
| 2015.01.03.
| 明戸駅出発直後のSL
| |
明戸-武川間
| 2024.11.17.
| 秋の地を力走する
| SLパレオエクスプレス号 |
明戸-武川間
| 2019.01.03.
| 夕日を浴びて出発するSL
| |
明戸-武川間
| 2022.05.15.
| 出発するSL
| 上記別角度 |
明戸-武川間
| 2021.12.05.
| 夕陽を車体と煙にうけて
| 別角度 |
ふかや花園-小前田間
| 2021.05.15.
| 黒煙をたなびかせ力走する
| わくわく鉄道フェスタ号、EL新春みつみね |
永田-小前田間
| 2017.05.21.
| 新緑の中を快走するSL
| |
永田-小前田間
| 2017.05.21.
| 秩父の山を背景にする貨物
| |
小前田-桜沢間
| 2022.05.15.
| 直線区間を緑と走る
| SL |
桜沢-寄居間
| 2023.01.03.
| 夕陽のカーブ区間を走る
| EL新春みつみね |
桜沢-寄居間
| 2013.01.26.
| 秩父路を走る電車
| |
桜沢-寄居間
| 2025.02.24.
| 並走区間を大きくカーブし
| 天沼大橋にて |
桜沢-寄居間
| 2015.11.28.
| 寄居の街を出発するSL
| 天沼大橋にて |
寄居-波久礼間
| 2023.01.03.
| 寄居駅を出発する
| EL新春みつみね |
波久礼-樋口間
| 2022.11.19.
| 色づき始めた野を走る
| |
波久礼-樋口間
| 2012.10.07.
| 彼岸花とEL5重連秩父祭号
| 103系 |
波久礼-樋口間
| 2011.04.17.
| 桃とSL
| 石炭列車 |
波久礼-樋口間
| 2023.04.01.
| 桜の横を往く
| SLパレオエクスプレス号 |
樋口-野上間
| 2021.12.05.
| 初冬の直線を走る貨物列車
| |
樋口-野上間
| 2021.12.05.
| 山吹色が混じる山々を背に走る
| 別日 |
樋口-野上間
| 2012.10.07.
| 秩父路を走るEL5重連秩父祭号
| |
樋口-野上間
| 2015.03.22.
| 梅とSL
| |
野上-長瀞間
| 2022.05.15.
| 花とともに駅を出発する
| SL |
野上-長瀞間
| 2022.05.15.
| 山々を背景に走る
| 貨物 |
長瀞駅
| 2022.11.06.
| 出発を待つ
| 長瀞駅にて |
長瀞-上長瀞間
| 2023.04.01.
| 春の長瀞駅付近を走る
| |
長瀞-上長瀞間
| 2011.04.17.
| 桜とSL
| 貨物・普通 |
上長瀞-親鼻間
| 2023.04.01.
| 春の鉄橋を渡りて
| 上長瀞駅にて |
上長瀞-親鼻間
| 2023.04.01.
| 荒川を渡る(東側)
| SLパレオエクスプレス号・別日 |
上長瀞-親鼻間
| 2013.07.14.
| 荒川を渡る(川の中)
| 1000系・秋の荒川 |
親鼻駅
| 2013.08.17.
| 西武直通急行列車
| 貨物を駅近くより |
親鼻-皆野間
| 2022.11.06.
| 秋空下、構内に入る彩る電車
| |
親鼻-皆野間
| 2022.11.06.
| 武甲山を見る駅を出発す
| SLパレオ |
皆野-和銅黒谷間
| 2012.10.07.
| 秩父路のEL秩父祭号
| |
和銅黒谷駅
| 2019.01.03.
| 入線するSL
| |
和銅黒谷-大野原間
| 2015.01.03.
| 和銅黒谷駅出発直後のSL
| 広角構図 |
秩父駅
| 2012.10.07.
| 入換作業中
| |
御花畑-影森間
| 2021.05.15.
| 西武秩父駅横を通過する貨物
| |
御花畑-影森間
| 2022.05.15.
| 並走区間を駆け上る
| |
御花畑-影森間
| 2022.11.06.
| 西武秩父駅を背景に走る
| |
御花畑-影森間
| 2022.05.15.
| 並走区間を駆け下る
| SL |
影森-浦山口間
| 2013.08.17.
| 影森駅を後にするSL
| |
浦山口駅
| 2005.04.17.
| 桜と停車中の列車
| |
浦山口-武州中川間
| 2005.04.17.
| アンダートラスト橋を渡るSL
| |
浦山口-武州中川間
| 2019.01.03.
| 狛犬が見守る集落を走るSL
| |
浦山口-武州中川間
| 2015.01.03.
| 橋梁を俯瞰する(上記別角度)
| |
浦山口-武州中川間
| 2023.11.11.
| 谷を渡る
| 浦山ダムよりSL |
武州中川-武州日野間
| 2023.01.03.
| 秩父の山々を背負って走る
| EL新春みつみね |
武州中川-武州日野間
| 2019.01.03.
| 茶畑が見る鉄橋を渡るSL
| |
武州中川-武州日野間
| 2015.01.03.
| 鳥居の前を
| |
武州中川-武州日野間
| 2023.04.01.
| 煙吐き、春を迎えた駅へ
| SLパレオエクスプレス号 |
武州日野駅構内
| 2023.04.01.
| 春の駅を出発する
| |
武州日野-白久間
| 2021.12.05.
| 武甲山を背景に
| 別角度 |
武州日野-白久間
| 2021.05.15.
| かすかに見える武甲山を背景に
| わくわく鉄道フェスタ号 |
武州日野-白久間
| 2022.05.15.
| 武甲山を背景にする
| 上記近くでSL |
武州日野-白久間
| 2021.12.05.
| 秩父路の小さき谷に煙を吐いて
| 別日 |
武州日野-白久間
| 2015.03.22.
| 武甲山をバックにするSL
| 現在は立ち入りができない |
白久-三峰口間
| 2021.05.15.
| 折り重なるような山々の下を
| ラッピング車両、EL新春みつみね
|
白久-三峰口間
| 2013.07.14.
| 秩父の山並みを背に
| 1000系 |
三ヶ尻(貨物)線
| 三ヶ尻-熊谷貨物(タ)間
| 三ヶ尻-熊谷貨物(タ)間
| 2013.05.18.
| 急カーブを走る機関車
| 廃止区間 |
埼玉新都市交通
| 新
| 伊奈線
| 大宮-内宿間
| 大宮-鉄道博物館間
| 2014.05.24.
| 巻くように出発する
| |
大宮-鉄道博物館間
| 2009.02.11.
| 並走する高架のスロープを
| |
鉄道博物館-加茂宮間
| 2022.07.24.
| 新幹線の高架に沿って走る
| 大成跨線橋にて |
加茂宮-東宮原間
| 2022.07.24.
| 新幹線高架に沿って走る
| 加茂宮駅にて |
加茂宮-東宮原間
| 2022.07.24.
| 新幹線高架に沿って走る
| 東宮原駅にて |
今羽-吉野宮間
| 2022.07.24.
| 新幹線高架に沿って走る
| 今羽駅にて |
吉野原-原市間
| 2024.09.15.
| 新幹線に並走するように
| 原市駅にて |
志久-伊奈中央間
| 2024.09.15.
| 一線スルーの駅へ
| 伊奈中央駅にて |
伊奈中央-羽貫間
| 2024.09.15.
| 高架線に沿って入線する
| 羽貫駅にて |
埼玉高速鉄道
| 私
| 埼玉高速鉄道線
| 赤羽岩淵-浦和美園間
| 鳩ヶ谷-新井宿間
| 2021.09.30.
| 地下区間の分岐器を通って駅へ
| |
東川口-浦和美園間
| 2021.09.30.
| 地上区間を走る
| |
小湊鉄道
| 私
| 小湊鉄道線
| 五井-上総中野間
| 五井機関区
| 2024.04.20.
| 出番を待つ
| こみなと待合室付近より |
五井-上総村上間
| 2021.04.24.
| 五井駅を出発するトロッコ号
| |
五井-上総村上間
| 2024.04.20.
| 駅近く田にて
| |
上総村上駅
| 2024.04.20.
| 古き駅舎のある駅へ
| |
上総村上-海士有木間
| 2021.04.24.
| 青空と水田の下を往く
| |
上総村上-海士有木間
| 2024.04.20.
| 菜の花がある中を
| 下り急行 |
上総村上-海士有木間
| 2024.04.20.
| 車体を水面に写し
| 下記記同所、同列車 |
上総村上-海士有木間
| 2024.04.20.
| 田植え直後を往く
| 上り急行 |
上総村上-海士有木間
| 2021.04.24.
| 花を見ながら出発す
| 海士有木駅にて |
海士有木-上総三又間
| 2021.04.24.
| 緑の中を走るトロッコ号
| |
上総三又-上総山田間
| 2021.04.24.
| 駅構内に入り、ホームへ
| |
上総山田-光風台間
| 2023.03.09.
| 第一養老川橋梁を渡る
| キハ200形 |
光風台駅
| 2021.04.24.
| 本日も夜を迎える
| |
馬立駅
| 2024.04.20.
| 花咲くホームに到着する
| |
馬立-上総牛久間
| 2023.03.09.
| 第二養老川橋梁を渡る
| キハ200形 |
馬立-上総牛久間
| 2021.04.24.
| 丘陵地を走る
| |
馬立-上総牛久間
| 2021.04.24.
| 緑の中の直線を走るトロッコ号
| |
上総牛久駅構内
| 2024.04.20.
| 分岐を過ぎ加速する
| 上総牛久駅にて |
上総川間-上総鶴舞間
| 2011.12.25.
| 上総川間付近の水田を走る
| |
上総鶴舞-上総久保間
| 2011.12.25.
| 上総鶴舞のカーブを走る
| |
上総久保-高滝間
| 2023.03.09.
| 菜の花が色を添える
| キハ40系 |
高滝-里見間
| 2023.03.09.
| 菜の花の築堤を滑るように
| キハ40系、後追い |
高滝-里見間
| 2023.03.09.
| 菜の花に見送られて
| キハ40系 |
高滝-里見間
| 2023.03.09.
| 菜の花の築堤を駆ける
| キハ200形 |
里見駅
| 2021.04.24.
| 行き違い列車を待つ
| |
飯給駅
| 2021.04.24.
| キハ40系(新潟色)の出発
| |
飯給駅
| 2021.04.24.
| 春の水田に車体を写し
| |
飯給駅
| 2004.04.03.
| 桜と菜の花に囲まれた駅
| 夜景 |
月崎-上総大久保間
| 2011.12.25.
| 築堤を走る
| 別角度 |
月崎-上総大久保間
| 2023.03.09.
| 小さきトンネルを抜け
| キハ40系 |
月崎-上総大久保間
| 2023.03.09.
| 往く道を桜色が添える
| 上記同所でキハ40系 |
月崎-上総大久保間
| 2021.04.24.
| 林の中より飛び出す
| |
上総大久保-養老渓谷間
| 2021.04.04.
| 桜と菜の花の中にて
| |
上総大久保-養老渓谷間
| 2021.04.24.
| 駅前のカーブを
| 夕景 |
上総大久保-養老渓谷間
| 2021.04.24.
| 水田などの中を
| |
上総大久保-養老渓谷間
| 2023.03.09.
| 河津桜を見ながら
| キハ40系 |
上総大久保-養老渓谷間
| 2023.03.09.
| 河津桜が見守る中を
| キハ200形 |
上総大久保-養老渓谷間
| 2023.03.09.
| 陰と陽の境を往く
| キハ200形 |
上総大久保-養老渓谷間
| 2021.04.04.
| 菜の花畑で見送る
| |
上総大久保-養老渓谷間
| 2021.04.04.
| 菜の花畑の中を
| |
上総大久保-養老渓谷間
| 2021.04.04.
| 菜の花畑を進むトロッコ列車
| |
上総大久保-養老渓谷間
| 2021.04.24.
| 青空の下を行く
| キハ200形(別日) |
養老渓谷-上総中野間
| 2021.04.24.
| トンネルから地層の横を
| |
上総中野駅
| 2009.08.13.
| 終点で停車中の列車
| |
上総中野駅
| 2006.04.09.
| 両社の車輌が並ぶ
| コンデジ写真 |
いすみ鉄道
| 新
| いすみ線
| 大原-上総中野間
| 大原駅
| 2024.04.07.
| 黄色い世界で出発を待つ
| |
大原駅構内
| 2024.09.01.
| 大原駅を出発す
| 上記同所 |
大原-西大原間
| 2024.04.07.
| 桜の丘を背に
| |
西大原-上総東間
| 2011.12.25.
| 冬の水田とキハ52
| 別角度 |
西大原-上総東間
| 2022.06.11.
| 紫陽花の咲く水田を
| |
西大原-上総東間
| 2014.09.06.
| 水田を走る急行
| |
西大原-上総東間
| 2014.01.19.
| 太平洋をバックにする
| |
西大原-上総東間
| 2014.08.14.
| 茅葺屋根家屋の横を
| |
西大原-上総東間
| 2024.04.07.
| 春の里を往く
| 上総東駅にて |
上総東-新田野間
| 2024.04.07.
| 桜の築堤を往く
| |
上総東-新田野間
| 2024.04.07.
| 桜に沿って駆け下る
| |
上総東-新田野間
| 2024.04.07.
| 桜回廊を往く
| |
新田野-国吉間
| 2011.12.25.
| 野を走るキハ52
| |
国吉駅構内
| 2024.04.07.
| 桜咲く交換駅にて
| 国吉駅にて |
国吉-上総中川間
| 2011.04.30.
| 築堤を走るキハ52。
| 別角度・別時期 |
国吉-上総中川間
| 2012.03.25.
| 菜の花の築堤を走る
| 普通 |
国吉-上総中川間
| 2011.12.25.
| 鉄橋を渡るキハ52
| |
上総中川-城見ヶ丘
| 2014.01.19.
| 雪とキハ52+キハ28
| 別日 |
城見ヶ丘-大多喜間
| 2011.04.30.
| 桜と菜の花とキハ52
| |
大多喜駅
| 2024.04.07.
| 春の駅で出発を待つ
| |
大多喜駅
| 2011.04.30.
| 大手門とキハ52
| |
大多喜駅構内
| 2022.06.11.
| キハたちの横を通る
| 別日、キハ52 |
大多喜-小谷松間
| 2011.04.30.
| 大多喜駅を出発するキハ52
| |
大多喜-小谷松間
| 2011.04.30.
| 大多喜城とキハ52
| 別時期・夏時期 |
大多喜-小谷松間
| 2014.01.19.
| 冬晴れの中を走る
| 反対側、お城と |
小谷松駅
| 2024.04.07.
| 桜見る待合室にて
| |
小谷松-東総元間
| 2024.04.07.
| 田植え待つ水田に車体を写し
| |
小谷松-東総元間
| 2024.04.07.
| 桜並木を抜け
| |
小谷松-東総元間
| 2024.04.07.
| 春を走る
| |
小谷松-東総元間
| 2024.04.07.
| 夜の帳が下りる桜並木を抜ける
| |
小谷松-東総元間
| 2024.04.07.
| 桜を纏うように
| |
東総元-久我原間
| 2012.03.25.
| 満開の梅の木と
| |
東総元-久我原間
| 2024.04.07.
| 桜のカーブを走る
| |
久我原-総元間
| 2024.04.07.
| 桜の大木の下を
| |
久我原-総元間
| 2014.01.19.
| 冬の築堤を行く
| |
久我原-総元間
| 2021.04.04.
| 鯉のぼりが泳ぐ中を
| |
総元-西畑間
| 2024.04.07.
| 桜と菜の花の中を入線する
| 別日 |
総元-西畑間
| 2014.01.19.
| 雪残る原野を走る
| |
総元-西畑間
| 2021.04.04.
| 丘陵地の水田地帯を走る
| |
総元-西畑間
| 2012.03.25.
| 水の入った田んぼを行く
| |
上総中野駅
| 2006.04.09.
| 両社の車輌が並ぶ
| 小湊鉄道のものと同 |
銚子電気鉄道
| 私
| 銚子電気鉄道線
| 銚子-外川間
| 仲ノ町駅
| 2008.08.11.
| 醤油工場と列車
| 別写真・デキ3 |
犬吠-外川間
| 2013.02.10.
| 犬吠の夕日を浴びて
| |
犬吠-外川間
| 2021.01.09.
| 春キャベツの中を
| |
犬吠-外川間
| 2021.01.09.
| 犬吠埼灯台の見える光景を
| |
犬吠-外川間
| 2013.02.10.
| 緑と緑
| 別日 |
流鉄
| 私
| 流山線
| 馬橋-流山間
| 馬橋-幸谷間
| 2013.09.28.
| 踏切通過を俯瞰する
| 常磐線と並走・別日 |
馬橋-幸谷間
| 2024.01.13.
| 住宅の中を走る
| 上記近傍 |
馬橋-幸谷間
| 2007.06.03.
| 松戸市街を走る
| |
幸谷-小金城址間
| 2021.03.07.
| 都会の隙間での邂逅
| |
幸谷-小金城址間
| 2021.03.07.
| アンダーパスを駆け抜ける
| |
鰭ヶ崎-平和台間
| 2015.09.23.
| 快走するななこ号
| |
鰭ヶ崎-平和台間
| 2021.03.07.
| 寺社の森を背景に
| |
鰭ヶ崎-平和台間
| 2021.03.07.
| 住宅街を走る
| |
平和台-流山間
| 2015.09.23.
| 流山市街を走る
| |
首都圏新都市鉄道
|
| 常磐新線(つくばエクスプレス)
| 秋葉原-つくば間
| 北千住-青井間
| 2022.05.19.
| 保線車両の横を通りて
| 北千住駅にて |
北千住-青井間
| 2021.06.17.
| 荒川を渡る
| 東武小菅駅にて |
六町-八潮間
| 2024.08.18.
| 緩急接続駅に到着する
| 八潮駅にて |
南流山-流山セントラルパーク間
| 2021.03.07.
| 高架区間でのすれ違い
| |
守谷-みらい平間
| 2024.08.18.
| 掘割の駅へ
| みらい平駅にて |
みどりの-万博記念公園間
| 2024.08.18.
| 高架線を快走する
| みどりの駅にて(後追い) |
万博記念公園-研究学園間
| 2024.08.18.
| 大きくカーブし
| 万博記念公園駅にて |
研究学園駅
| 2024.08.18.
| 帆船の中を走るように
| 上り線ホームにて |
新京成電鉄
| 準
| 新京成線
| 京成津田沼-松戸間
| →京成松戸線へ |
北総鉄道
|
| 北総線
| 京成高砂-印旛日本医大間
| 京成高砂-新柴又間
| 2022.05.07.
| S字区間を走る
| 新柴又駅にて |
新柴又-矢切間
| 2024.09.20.
| 江戸川を渡りて
| アイ・リンクタウン展望施設にて |
北国分-秋山間
| 2023.01.22.
| トンネルを越え駅へ
| 北国分駅にて |
北国分-秋山間
| 2023.01.22.
| 地下駅に向け駆け下る
| 秋山駅にて(AE形(2代)) |
秋山-東松戸間
| 2023.01.22.
| 高架に至り駅を通過せんとす
| 東松戸駅にて(AE形(2代)) |
東松戸-松飛台間
| 2023.01.22.
| カーブ区間を高速で通過する
| 松飛台駅にて(AE形(2代)) |
松飛台-大町間
| 2023.01.22.
| 高架区間にて駅を通過せんとす
| 大町駅にて(AE形(2代)) |
大町-新鎌ヶ谷間
| 2023.01.22.
| 高架区間を走りて駅へ
| 大町駅にて |
大町-新鎌ヶ谷間
| 2023.01.22.
| 組架線柱の下を往く
| 新鎌ヶ谷駅にて(AE形(2代)) |
新鎌ヶ谷-西白井間
| 2022.05.21.
| 高速区間を駆け抜ける
| 西白井駅にて(AE形(2代))、同所にて入線(寅さんHM) |
千葉ニュータウン中央-印西牧の原間
| 2022.05.21.
| ニュータウンを駆け抜ける
| |
成田新高速鉄道
| 私
| 成田スカイアクセス線
| 印旛日本医大前-空港第2ビル間
| 印旛日本医大-成田湯川間
| 2011.05.15.
| 特徴的な駅舎をバックにする
| |
成田湯川-空港第2ビル間
| 2012.08.14.
| 成田の森を走る上り特急
| 反対側 |
東葉高速鉄道
| 私
| 東葉高速線
| 西船橋-京葉勝田台間
| 東海神-飯山満間
| 2022.04.24.
| 高架で走る飯山満の街
| |
船橋日大前-八千代緑が丘間
| 2022.04.24.
| 街並みの中を往く
| |
八千代緑が丘-八千代中央間
| 2022.04.24.
| 高架区間の駅構内へ
| 八千代緑が丘駅にて |
山万
| 新
| ユーカリが丘線
| ユーカリが丘-公園間
| ユーカリが丘-地区センター間
| 2009.02.01.
| 新興高層住宅をバックに走る
| ユーカリが丘駅にて |
ユーカリが丘-地区センター間
| 2023.01.22.
| 高層ビル群を背景に
| |
ユーカリが丘-地区センター間
| 2023.01.22.
| 高層ビルの足元を走る
| |
地区センター-公園間
| 2023.01.22.
| 住宅街を見ながら入線する
| 地区センター駅にて |
地区センター-公園間
| 2023.01.22.
| 甍の波の中へ
| |
地区センター-公園間
| 2023.01.22.
| 分岐部を走る
| 公園駅にて |
公園-女子大間
| 2023.01.22.
| 岐れし後を走る
| 公園駅にて |
公園-女子大間
| 2023.01.22.
| 耕作地の高架区間を走る
| |
女子大-中学校間
| 2023.01.22.
| 車庫の横を通過せんとす
| 女子大駅にて |
女子大-中学校間
| 2023.01.22.
| 耕作地を車窓に写し
| 宮ノ橋にて |
女子大-中学校間
| 2023.01.22.
| 青空の下を往く
| 上記の橋の下にて |
中学校-井野間
| 2023.01.22.
| 家々の中を走る
| |
中学校-井野間
| 2023.01.22.
| トンネルを抜けて駅へ
| 井野駅にて |
井野-公園間
| 2023.01.22.
| 森を背景に分岐駅へ
| 公園駅にて |
芝山鉄道
|
| 芝山鉄道線
| 東成田-芝山千代田間
| 東成田-芝山千代田間
| 2022.05.22.
| 空港を背景に入線する
| |
千葉都市モノレール
| モ
| 1号線
| 千葉みなと-県庁前間
| 千葉みなと駅構内
| 2025.03.01.
| 起点駅へ
| 千葉みなと駅にて |
千葉みなと-市役所前間
| 2013.07.07.
| 入線する俺妹。号
| 通常塗装車輌 |
千葉みなと-市役所前間
| 2025.03.01.
| 大通りから岐れ
| 千葉ポートタワーにて |
千葉みなと-市役所前間
| 2013.07.07.
| 官庁街の空を走る俺妹。号
| アーバンフライヤー |
千葉みなと-市役所前間
| 2023.01.29.
| ポートタワーを背景に走る
| |
市役所前-千葉間
| 2014.03.30.
| 官庁街を中を走る俺妹号
| |
市役所前-千葉間
| 2014.03.30.
| 駅前の建物の間を走る
| |
市役所前-千葉間
| 2014.03.30.
| 桜とともに
| |
市役所前-千葉間
| 2014.03.30.
| 商業ビル群を後に
| |
千葉-栄町間
| 2023.01.29.
| 巨大構造物をすり抜けて
| |
葭川公園-県庁前間
| 2023.01.29.
| 葭川の上を走る
| 葭川公園駅にて |
葭川公園-県庁前間
| 2014.03.30.
| セントラルアーチを渡る
| |
葭川公園県庁前間
| 2023.02.02.
| 道路上を走り、終端駅へ
| |
2号線
| 千葉-千城台間
| 千葉-千葉公園間
| 2023.01.29.
| 分岐部へむかう
| |
千葉-千葉公園間
| 2014.03.30.
| 千葉公園の池に車体を写し
| |
千葉-千葉公園間
| 2013.09.28.
| 千葉公園の池と(別角度)
| |
千葉-千葉公園間
| 2023.01.29.
| 公園の池を見ながら
| 千葉公園駅にて |
千葉公園-作草部間
| 2023.01.29.
| 交差点の上を走る
| |
天台-穴川間
| 2023.01.29.
| 街の高架区間を往く
| |
穴川-スポーツセンター間
| 2023.01.29.
| 国道の上を往く
| |
スポーツセンター-動物公園間
| 2013.09.28.
| 野球の試合を見ながら
| |
スポーツセンター-動物公園間
| 2013.09.28.
| 競技場の間を抜ける
| |
スポーツセンター-動物公園間
| 2013.09.28.
| 畑とともに走る俺妹。号
| |
動物公園-萩台車両基地間
| 2013.09.28.
| 車両基地より出発する俺妹。号
| 全景 |
動物公園-みつわ台間
| 2013.09.28.
| 観覧車と
| |
みつわ台-都賀間
| 2013.09.28.
| 都市を縫うように走る俺妹。号
| Uフライヤー・別構図 |
みつわ台-都賀間
| 2013.09.28.
| 総武線を跨ぐ俺妹。号
| Uフライヤー |
桜木-小倉台間
| 2023.01.29.
| 街の交差点を走る
| |
桜木-小倉台間
| 2023.01.29.
| 道路橋とともに渡りて
| |
桜木-小倉台間
| 2023.01.29.
| 縄文人も利用した川を渡る
| |
桜木-小倉台間
| 2023.01.29.
| 支柱に沿って走る
| 小倉台駅にて |
千城台北-千城台間
| 2023.01.29.
| ポイントを通過する
| |
千城台北-千城台間
| 2023.01.29.
| ポイントを渡り駅へ
| |
舞浜リゾートライン
| モ
| ディズニーリゾートライン線
| リゾートゲートウェイ・ステーション周回
| ディズニーシー・ステーション
| 2009.10.31.
| 東京ディズニーシーと
| コンデジ写真 |
ゲートウェイ・ステーション-ディズニーランド・ステーション
| 2010.07.11.
| シンデレラ城と
| |
千葉臨海鉄道
| 三
| 臨海本線
| 蘇我駅-北袖駅間
| 千葉貨物-浜五井間
| 2023.02.02.
| 運河を渡らんとす
| 同を300mmでも撮影 |
千葉貨物-浜五井間
| 2023.02.02.
| 臨港区間を走る
| 小野田入口踏切付近で撮影 |