Categories | アニメ・TV | インプレッション | コミックマーケット | サンシャインクリエイション | ネタ | バス | バスコレクション | ホビーショウ | ポリフォニカ | マリみて | 同人誌 | 家庭料理 | 工作 | 旅行 | 日々の出来事 | 本 | 模型 | 物欲 | 航空 | 萌え | 観光 | 鉄道 | 鉄道コレクション | 鉄道模型 | PC・ネット
先週買ったあそBOYの車体をちまちまといじくりだす。
下回りは余剰になっていたTOMIXの50系。
旧製品で色合いが好みではないため最近は運用を外れがちだったのを利用した。
展望室の欄干は塗装で表現。ま、仕方ないか。
多少の収縮が見られたので床板は端部を切断、窓ガラスは種車のものをいくつかに分割してはめ込み。
窓より上の部分は車体にあたるので切り取る。
ユニット窓の数が半サイズの部分足りないのでジャンク箱から供出。165系のものと思しきものを切断して使用。
連結面の窓はサイズが合わずはまらないので切り取っておく。
展望デッキと中間車のサロン室(?)の大窓はGMの塩ビ板を使用。
展望デッキは側面と妻面を1体で作る。
ラジオペンチをガイドに折り曲げるのだが、ぴったりの幅にするのに苦労する。ここらへんは何個か作ってよいものを選ぶ。
現在のところ関西の「ICOCA」と仙台・新潟近郊のSuicaではPASMOとの共用ができないらしいので、当面共存は続くかと。
まだ対応していないバス等もあるので、バスカードも当分は手放せない。
旅客用の時刻表買ってねぇや(爆)
今改正で東海道線の混貨がなくなっていたり石炭車の通過が早朝にシフトしたり。
先月に引き続き名鉄特集。
付録はショップガイドとグリーンマックスのニューモデルガイド。
各誌とも去る2月に行われた「ニュルンベルグ・トイ・メッセ」のレポートを掲載。
ディーゼル車が登場する以前、蒸気動車という乗り物があった。
客車の一端にボイラとシリンダを備え自走する代物である。
歴史、構造、運用を解説した本。
まずは教本を買ってみた。
メイド姉は既に重臣に近い立場になっている。
中世ぐらいの世界観だとありえない話だが魔王の薫陶を受けてこれまでの既成概念にとらわれない人たちばかりだからこれで良いのだ。
一方商人達は「先物取引」という新概念を展開。
市中では一時的にインフレになっているようだがこれもうまく収束していけばよいが。
どうでもいいけど今月中にきりのいいところまで出来るのかね?
れいとあかね、遂に敵として邂逅す。
あかねはもともと裏表のない性格だが時と場合によっては裏目に出ることもあるのだな。
れいが救われると良いが。
マッドサイエンティストの発明品が大爆発するのはお約束。
マヨネーズ製造機ではなくどう見ても吸引力の変わらない某ダ○ソンなんだが(笑)どこに爆発する要素があるのやら。
叔母さんは恋愛ゲームの製作者だった。
そりゃ観察眼も鋭くなるってもんだろう。
真涼だけどうも孤立してきてるなあ。
まあ、この集団にあってはどうでもいいこだわりを捨てれば万事丸く収まるような気が。
前 | 2006年 3月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |