Categories | アニメ・TV | インプレッション | コミックマーケット | サンシャインクリエイション | ネタ | バス | バスコレクション | ホビーショウ | ポリフォニカ | マリみて | 同人誌 | 家庭料理 | 工作 | 旅行 | 日々の出来事 | 本 | 模型 | 物欲 | 航空 | 萌え | 観光 | 鉄道 | 鉄道コレクション | 鉄道模型 | PC・ネット
![[Papanda]](../ico/panda_icon.png) 
 
![[Kuma]](../ico/kuma_icon.png) 
 
![[Tomorin]](http://linux.papa.to/ico/tomorin_icon.png) 
 
![[Iron]](../ico/iron_icon.png) 
 
![[Eiza]](../ico/eiza_icon.png) 
 
![[Dokkin]](../ico/dl_icon.png) 
 
![[Honya]](../ico/tani_icon.png) 
 
![[Zyou]](../ico/zyou_icon.png) 
 
![[Tsuyo]](../ico/ty_icon.png) 
 
![[Bike]](../ico/toga_icon.png) 
 
![[KoeBBS]](../ico/bbs_icon.png) 
 
![[Chukei]](../ico/bbs2_icon.png) 
 
![[portal]](../ico/rss_icon.png) 
 
![[tvmatome]](../ico/tvmatome_icon.png) 
 
![[KaoPaku]](../ico/kao_icon.png) 
 
また謎技術が。てか只のお腐れ水だし駄目だろこれは。
鰯の頭も信心からとは言うものの何でこんなモノ考えたかねえ。
誰もが科学者並みになれとは言わぬが「科学するココロ」は忘れぬようにしたいものである。
なにやら皆で鳩首協議。何だどうした?
「プリンタが動きません!」
「電話が通じません!」
パソコンは・・・点いとるな。
プリンタサーバ兼用のデスクトップは落ちてるか。
しかもこの島(1セクション)だけかい。
ふと思い立って個人用のノートパソコンを再度調べるとバッテリ駆動だった。こりゃあかん。
本格的にこの1角だけ停電したらしい。
電話はIP電話なのでハブが停まったらそりゃ通じんわ。
誰か電線蹴飛ばしてないかと元を手繰って行ったがコンセントには繋がっている。
思い立ったK氏が業務用携帯の充電器を挿してみたらそもそもコンセントに電気が来ていない。
ブレーカを調べるも上がって(ON状態)いる。
当座の案として直近のフロアコンセントが生きていたので諸々の配線をそちらへ移す。
設備に電話して電気屋(本職)を寄越してもらった。
電「えー、切れてると思しきブレーカいったん切りますんで」
ハイハイ、よろしくお願いします。
しばらくして電気屋さんが鳩首協議しているところに「どうなりました?」と訊いてみたら
電「ブレーカ再投入したら通電しちゃったんですよ」
なんじゃとて?
電「ブレーカからコンセントまで断線もしてないし何で電気が切れてたのか不思議なんだけどねえ」
周りの人に話聞いてみたら午前中からデスクトップパソコンのモニタが点滅したりして怪しかったようだ。
そう言えば数日前にも誰も触ってないデスクトップが落ちてたっけ。
まあ通じたから良し。
 
追っかけのお誘いは頂いてたのだが、今日は別用のためこれにて撤収。ご武運を。
 
大気が不安定だったようで、甲府盆地上空に積乱雲が発達。
・・・というか雷そこらじゅうに落ちまくってますが(怖)
K「あんまりゴロゴロいってると『ラピュタは本当にあったんだ!!』とか言っちゃうぞコンチクショー!!」
良かった普遍的なネタだったか(激爆)
さて、着地点はどこだろうか。
最後はコンサートで大団円というのは予測できるとして、ちょっとスローペース気味なのが気になる。
後半トップアイドルへの道程が性急すぎると共感を得にくい作品になってしまう。
あと、キャラクターデザインは第一期のほうが好みでした(ぇ
実はしっかり見ていたり。
ダリアンの人外の存在でありながら(見た目の)年齢相当なところがあったりするところも良い。
幻書を封印するときの演出がどうも木に竹を接いだようでうまくない。
最初に儀式(?)の内容と意味をヒューイに解説するかたちでうまく説明しておれば腑に落ちたのだが。
ということで出撃。
・・・しかし暑い。
持っていったタオルが帰りには絞れるほど重くなっていた。
クマ三郎氏はとっとと撤収したようだ。
こちらもARIA島など回って、撤収。
いや~つべたいおビールが美味しいなっと。(お子様は駄目ですよぉ)
 青空にとおく酒浸り 4 (リュウコミックス)
		
			青空にとおく酒浸り 4 (リュウコミックス)先週に引き続きビッグサイトへ。
コミケの翌週は例年通り国際鉄道模型コンベンションが開催される。
ということで休暇取って出撃。
待機列でF氏とばったり会ったりいろいろありつつ、開場。
ではまずメーカー展示から。
例によって既報のものは省略。その他独断と偏見で取捨選択、ピン抜け手振れご容赦。
突然のカメラ不調につき一部の画像は改めて翌日撮影したものを使用しています。ご了承下さい。
 
ニコンD70の持病のようなものらしいが、どうも撮影基板とデータカードの伝達部に接触不良を生じ書き込みエラーになるようだ。
以前エラーになった時は「PHOTOREC」というソフトでリカバリできたが、今回はそれもかなわず、ゴミになったデータは涙をのんで捨てた。
まあ、縁起ものですから。(笑)
晩年は千葉で新聞輸送に使用されていた郵便荷物車である。
もともと身延色(赤/白帯)だったのが長岡転属で湘南色となり、幕張区所属となってから横須賀色に変更されている。
一時期の千葉管内では3色が混在していた。
 
 
 
もう少しだけ続くんじゃ・・・
いろんな方の作品を拝見したりお話を伺ったりして色々参考になったりするので楽しみにしている。
 
 
入場券が3日間有効なので覗きに行く。(同じ施設内だし)
昨日まで圧倒的なパフォーマンスを見せていた青函連絡船のレイアウトだが、残念ながら船の動力(に使用していたHOゲージの動力)が駄目になったようで、早々に終航してしまっていた。
今年は雨模様で屋外展示もいまひとつ盛り上がっていなかったのが残念。
参加の皆様お疲れ様でした。
 はやて×ブレード 14 (ヤングジャンプコミックス)
		
			はやて×ブレード 14 (ヤングジャンプコミックス)新規開拓をせんと近所の韓国料理屋へ。
で、ランチメニューはっと・・・
参鶏湯、石焼ビビンバ、冷麺えとせとら・・・ふむふむ。
カルビうどん・・・・!?
し、辛ラーメン!?
なんですと!!ΣΣ(゜д゜)
 
 迷い猫オーバーラン! 10 ・・・・・・護る? (集英社スーパーダッシュ文庫)
		
			迷い猫オーバーラン! 10 ・・・・・・護る? (集英社スーパーダッシュ文庫) それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ【完全版】6 (朝日ノベルズ)
		
			それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ【完全版】6 (朝日ノベルズ)1号/2号がD51牽引の12系客車、3号/4号がC61牽引の旧型客車である。
そして両列車は後閑~上牧のどこかですれ違う。
これは見に行かねばということで出撃。
上毛高原で新幹線を降り、両駅のほぼ中間地点を見下ろせる地点へ。
 
 
_ 蒸機に旧客、良いですなあ。
 
| 前 | 2011年 8月 | 次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 
| 28 | 29 | 30 | 31 | |||
_ あいあん [アマゾンのプラグインが何故貼れない?]
_ ぱ [ごめん今から原因探ります。]
_ ぱ [新tDiaryのサーバ設定ファイルの雛形が Wikiスタイルデフォルトになっていました。 直ったはずなので試してみて..]
_ あいあん [ありがとうございました。 アップデート日~12日(サーバ設定変更日)まではwikiスタイルしか受け付けてくれないよう..]