Categories | アニメ・TV | インプレッション | コミックマーケット | サンシャインクリエイション | ネタ | バス | バスコレクション | ホビーショウ | ポリフォニカ | マリみて | 同人誌 | 家庭料理 | 工作 | 旅行 | 日々の出来事 | 本 | 模型 | 物欲 | 航空 | 萌え | 観光 | 鉄道 | 鉄道コレクション | 鉄道模型 | PC・ネット
また唐突だな。
てな訳で東北道を北上、佐野S.A.で佐野ラーメンなど食して郡山へ。
途中冷蔵車とユニックがカチあったらしく、横向いてひしゃげたトラックの脇に荷台が落ちてたりしたほかは順調に進み、郡山市街へ。
市内の酒屋で首尾よく地ウイスキーを買い求め、ミッションコンプリート。
帰りは渋滞もなく、すんなり帰京。
開けた途端ドライフルーツ(乾しブドウ)のような香りがあり、味はすっきりした甘口。
後味にやっぱり乾しブドウ。
単調と言えなくもないが、呑みやすいお酒である。
香りがフルーツっぽいのでソーダ割りとか美味しいかも。
先日鉄道の存続が決定しまずはめでたいことだが、これはまた豪気なことを。
俺?もちろん行きますとも(爆)
ウソ電(鉄道車両の画像をペイントソフトで加工した作品)のネタに昔あった気がするがまさか公式で来るとは。
忙しくなって参りましたぞ(笑)
出た時間が遅く(俺が寝過ごしただけだが)下り列車には間に合わないので水上の発車だけ見ることにして、水上インターから諏訪大橋を渡って毎度おなじみ水上駅へ。
はみんぐばあど氏は動いてるSLを見るのは初めてだそうで。
ありゃ?そうだったか。
世間で流行ってるらしいしどんなものか確認すべし。
といっても俺はゲームやらない人なんで(元々シューティングゲームとか苦手だし)まずは公式(に近いと思われる)本から。
東方儚月抄 ‾Silent Sinner in Blue. 上巻 (IDコミックス REXコミックス)
東方儚月抄~Silent Sinner in Blue. 中 (IDコミックス REXコミックス)
東方儚月抄‾Silent Sinner in Blue. 底 (IDコミックス REXコミックス)
東方三月精 〜 Strange and Bright Nature Deity. (1) (角川コミックス)
東方三月精 Strange and Bright Nature Deity (2) (角川コミックス)
東方三月精 Strange and Bright Nature Deity (3) (角川コミックス)
東方三月精 Oriental Sacred Place (1) (角川コミックス)
本日の撮影地は諸事情により非公開とさせていただきます。
はみんぐばあど氏と飯など食いにいく。
シノ会長のタカトシloveっぷりに2828
鉄道模型趣味 2010年 10月号 [雑誌]しばらくぶりに中〜小型電車のシリーズである。
2箱買って残念ながらシークレットは出ず。
余剰分は中古ショップで放流。
ご縁がありましたらお手に取ってくださいまし。
_ 島根県の一畑電車の車輌。
実車の画像を少しばかり。
ポイントは東北新幹線新青森開通に伴う諸々と、武蔵野線経由大宮行き列車の新設。
これまで臨時列車だったのが定期列車になるようだ。
来年3月からは南武線に快速が登場する由。
以前にも「途中止まらないだけ」の快速があったが今回は如何に。
緩急接続ができないと始末に困るのだが。
一部の特急列車が減便・廃止になるようだ。
え?これで終わり?
というかこれは2期に繋げる展開ですな(笑)
「犬」のジェンスの安否は語られていないが、「人死にを出さない」ポリシーの作品なので2期では復活するでしょう。てか、「転身後」のジェンスを見たい。是非見たい。
今作は少々説明不足の処もあったが、演出の巧みさは良かったと思う。
楽しみにしてただけのことはあった。
これは奇麗な幕引き。
空飛べなくなっても回復魔法は使えるんでしょか?
とにもかくにもめでたしめでたし。
背景とかメカの描き込みがすごかった。
ぱんつじゃないからはz(ry
「日常を淡々と描写する」作品は落とし所が難しい。
最終回にもかかわらず新キャラが登場したってことはまあこれも2期あるでしょうな。
後半シノ会長の乙女っぷりがえらくプッシュされてたな。
| 前 | 2010年 9月 |
次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
_ 立川あざみ [昨夜は、ありがとうございました!! これからも、宜しくお願い致します。 又、食事会行きましょうね!!]