«前の日(04-26) 最新 次の日(04-28)» 追記

あいあんの雑記帳

日田彦山線 筑前岩屋〜大行司

キーワード検索で来られた皆様へ。
当ブログは、管理人「あいあん」の個人的記録であります。情報サイトではありません。
模型関連の情報につきましては、各メーカー様、販売店様並びに模型情報サイト様をご参照くださいませ。
なお、当管理人はできる限り展示会等には参加することにしておりますので、その時に知り得た情報があればこちらで公開したいと思います。
本文中の写真は一部を除きクリックで拡大します。
戻るときはブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。

Categories | アニメ・TV | インプレッション | コミックマーケット | サンシャインクリエイション | ネタ | バス | バスコレクション | ホビーショウ | ポリフォニカ | マリみて | 同人誌 | 家庭料理 | 工作 | 旅行 | 日々の出来事 | | 模型 | 物欲 | 航空 | 萌え | 観光 | 鉄道 | 鉄道コレクション | 鉄道模型 | PC・ネット

[Papanda]  [Kuma]  [Tomorin]  [Iron]  [Eiza]  [Dokkin]  [Honya]  [Zyou]  [Tsuyo]  [Bike]  [KoeBBS]  [Chukei]  [portal]  [tvmatome]  [KaoPaku] 

2006-04-27 インプレなど

_ [鉄道模型][インプレッション] KATO 5134−1 スハフ42茶/5134−2 スハフ42ブルー

初期の頃から発売されていた43系客車がリニューアル。
スハ43・オハ47は旧製品の手持ちがあるのでとりあえずスハフ42のみ買ってみた。
まずは茶色 スハフ42茶

_ 続いて青

スハフ42青

旧製品からの主な変更点は1:テールライト点灯・2:ベンチレーター別パーツ化・3:DCC対応といったところ。
DCCに関しては床板の一部が蓋のようになっており、デコーダを取付けられるようになっている。
また、この製品は窓ガラスとサッシが一体になっており、後日発売の窓ガラスパーツに交換することでアルミサッシが再現できるようになっている。応用しだいでは開いた状態の窓も再現できそう。

_ 側面の比較スハフ42


ドアと便所窓の表現に差をつけてある。
このところKATOの旧型客車は茶色の塗装が原型ドア、青色の車体が鋼板製ドアというのがスタンダードのようだ。
もっとも旧型客車のドアなど千差万別なので、好みのスタイルにしたければサードパーティ製品を利用するのが吉。

_ 屋根上

スハフ42

_ 前述のとおりベンチレーターが別パーツ。

上から見ることの多い鉄道模型では効果的である。

後位側のテールライトが点けばなおよかったのだが。

_ [バスコレクション][インプレッション] トミーテック バスコレクション第8弾

いきなりシクレキタ−(゜∀゜)−!! 西鉄

西鉄同士というところで観光車との並び。
レギュラー製品ではムーンライトカラーの筈だがシークレットの「はかた号」が入っていた。
のはいいのだが、床板と室内パーツの間のスペーサーが1箇所入っておらず、尻餅をついたようになっていたので手近にあったランナーを利用し修正。
恒久的にはプラ板の積層でもしておくか。

_ 今回のラインナップは2種。

西工(西日本車体工業:西鉄傘下)の高速/観光車ネオロイヤルと少し古めの富士重工製観光車。
ネオロイヤルに関しては日産ディーゼルの標準ボディになったことで全国展開するようになった。 ネオロイヤル

右から西鉄はかた号(東京・新宿〜福岡線)、西鉄観光バス(最新のカラーリング)、東京空港交通(いつおお世話になってます)、JRバス関東、富士急、阪急、大阪空港リムジン、北海道中央バス

_ 全面3種

ネオロイヤル

_ 右は2次型の東京空港交通、中央が西鉄「はかた号」、西鉄観光バス。

はかた号はスーパーハイデッカー、観光と空港交通はハイデッカー。

西鉄車は初期型、空港交通は後期型。

_ 続いて富士重工R13型

R13

右から京王帝都、東北急行、宮崎交通、国鉄
小学生の頃、遠足といえばこれだったのでもろストライクである。
乗り物酔いに苦しんだのも今は昔。

_ 絵本などで「ハイウェイバス」として必ず登場した初代ドリーム号

ドリーム号

実車は市販車と似ているが、エンジンから車体にいたるまで特注品だったそうである。

_ 京王帝都車を昨年のJAMで買った京王バス5台セットの中から路線/高速兼用車と並べてみる。

京王帝都

_ 総評

パーツの欠品があったにしても概ね満足。

ネオロイヤルの運転台窓が外れやすいので、分解の際はご注意を。


2007-04-27

_ [ネタ][インプレッション] 職場の売店で見つけた新製品

かろりーめいと

何を隠そう隠しはしないがポテト味だそうだ。
早速Tさん、はみんぐばあど氏と試食。
「粉末のマッシュポテトの味」
「夜行バスで配られる缶詰のポテトサラダの味」
「時々無性に食べたくなるかもしれない味」
個人的にはフルーツ味が好き。

2008-04-27 四国旅行2日目

_ [鉄道][旅行] 明けて2日目

まずは宿を引払い、琴電の撮影ポイントへ。 高松築港〜片原町

ひとしきり撮った後高松駅から快速で丸亀、丸亀から「南風」に乗換え本日の目的地高知へ。
峠を越え、坪尻駅を通過。 坪尻駅

やがて列車は新緑まぶしい大歩危峡へ。 大歩危峡

_ 新装成った高知駅へ到着。

高知駅

早速「駅狩り」へ。 こちらは旧高知運転所のあったあたり。旧駅で言えば「裏手」にあたる。 高知駅

駅前ではバスターミナルや付帯設備の整備が進められていた。

_ その一方で

解体の進む旧駅。 旧駅解体中

上段は新ホームから見た旧駅舎、下段は旧ホームを切って通路として使用中の状況。

_ 高知に着いたら

まずは土佐電鉄ではりまや橋へ。
おを!旧名鉄ではないですか。 591

しばらく市内電車など撮影。 はりまや橋

_ ふたたび電車に乗って

桟橋通りへ移動。
車庫で「出待ち」してみたが、ついぞ旧型バスは目撃できなかった。 桟橋車庫出口

バスも新塗装がお目見えしたようだ。

路面電車のある街っていいねぇ。 桟橋通り四丁目

今日は2輌とも桟橋線の運用についていたため、旧名鉄車の並びが実現。少々露出を間違えた。 桟橋通り四丁目

_ いったん市街へ戻る。

駅近くにある米穀商の倉庫。
かつては高知駅から貨車で積み出していたであろう、今も威容を誇る。 米倉庫

_ 宿にチェックイン

「えーと、予約したあいあんと申し・・・申し・・・ありゃ?」
予約表が、ないよ〜!(汁)
フロントのおねえさん
「あ、旅行会社を通じて予約されたんでしたら確認取れますから大丈夫ですよ」
高松の宿に連絡とって見たらば書類一式部屋に忘れて来たらしい。
自宅まで郵送してもらうことにして1件落着。

_ 事態が解決したところで再び撮影に。

後免方向に行くか井野方向に行くか迷って結局後免方向に行く。
結果的にはこれが正解だったわけだが。
はりまや橋で後免行き電車に乗り換え、長崎電停・・・は乗り過ごしたので次の小篭通で下車。
やってきたのは後免で切り離す土佐くろしお鉄道の車輌を併結した4連。 土佐大津〜後免

_ しばらく撮っていると

同業の方登場。
「もうすぐキハ58が来ますよ」
おを!それは撮らねば。
ダイヤ改正以降めっきり数を減らして、土讃線で残っているのは高知〜阿波池田間の1往復だけだとか。
やっぱりこっちへ来て正解だったか。
やがて向こうにヘッドライトが見え、田植の終わった田圃にその姿を写しながら通過していった。 土佐大津〜後免

_ というところでタイムアップ。

お疲れ様でしたと挨拶を交わして先ほどの方と別れ、長崎電停から電車に乗る。
はりまや橋に着いたら食事。
「とさ市場」という居酒屋に入る。
鰹のたたき、鯨カツ、鯨刺身が盛り合わせのセットを注文。
メニューを見てたら「土佐宇宙酒」なるものがあったので迷わず注文。 宇宙酒と鯨と鰹

これがまた美味しいお酒で、すいすい進む。
300ml入りを一人で呑むと、かなり効くね。(危)
明日に続く
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ともりん [高知駅の駅舎の変わりようは驚きですね〜。 キハ58の写真、まだ、伸びきっていない水田に車体が写っていて、素晴らしいで..]

_ あいあん [>土佐宇宙酒、いいな〜 リンク先から注文できますよ。 さあ、勇気を出して、ポチっとな(笑)]


2009-04-27

_ [日々の出来事] 昨日COMIC1に参加したK氏が帰郷するので

はみんぐばあど氏と羽田まで見送りに。

定時定刻、氏の乗機はブロックアウト、夕暮れの空に消えていった。

お疲れ様でした。またお会いしましょう。


2010-04-27

_ [日々の出来事] 新宿の地下街にあった

喫茶店が1店閉店してしまった。

いつも朝飯を食べている隣のパン屋が混むようになった(笑)


2011-04-27

_ [日々の出来事] 本日は時間休とって買い出し

インプレは少々お待ちを。

家に帰ってきたら何やら宝飾品の中古業者とやらがセールスに来た。

知らんがな。


2012-04-27

_ [日々の出来事] 連休前なので

とっとと帰ろうと仕事を片付け、駅へ向かう途中で案件をひとつ思い出し戻って作業。

結局残業になった。まあ、ひところよりはましだが。


2013-04-27 ニコニコ超会議号/さよなら169系

_ [鉄道] 大阪~上野間を夜行で「ニコニコ超会議号」が運転された

昨年は寝過ごして撮り逃したのでリベンジということで出撃。
本日のメンバーはともりん氏、ぱぴぃ氏、けいおんマン。
例によってともりん号にピックアップしていただく。おはようございます。

_ その前に

本日は京王線でマルタイ(マルチプルタイタンパー)の作業があるという情報をキャッチしたのでまずは京王線へ回る。

_ 解説しよう

列車の走るレールの下にはクッションと防音、水はけのためにバラストと呼ばれる砕石が敷いてあるが、列車の走行によって緩んだバラストをつき固めて機能を回復させる作業が定期的に行われる。

昔は手作業で行われたこの作業もマルチプルタイタンパーという作業機械によって自動化された。

_ 能書きはさておき

まさに作業中のところに突撃、しばし眺める。
東府中~府中
東府中~府中

_ なかなか面白かったが先を急ごう

関越道で一路新潟方面へ。

しかし暗い。雨降ってるし。
ツイッター他で運行状況をチェック、多少の遅れはあったが途中で吸収したようだ。
ほぼ定刻に「ニコニコ超会議号」が通過。
大沢~石打

必殺流し撮り(笑)

_ 迅速に移動

有名な岩原のオメガカーブで迎撃。
岩原スキー場前~越後中里

_ ふたたび関越トンネルを経て群馬県へ

いつもの「ヤギシブ」こと渋川~八木原に向かう。
新潟県側は天気がよくなかったが群馬県側は晴天。山がよく見えるのでいつもの場所ではなく榛名山がバックになる場所へ。
渋川~八木原

_ さて転戦

しなの鉄道で169系のファイナルイベントが行われており、これを迎撃に行く。
上信越道経由で長野県へ。

ポイントについてすぐやってきたのはしなの鉄道の混色編成。
平原~御代田

体制を整える前だったので広めに撮ってトリミング。

169系急行「志賀」が通過。
平原~御代田

_ 天気がよかったので浅間山が見えるポイントへ

御代田~平原

流石は名にし負う有名撮影地、200人は居ただろうか。
それでも概ね平和だったのだが、農道に強引に駐車した者が居り、農作業の車輌が通れない事態が発生。
警備にあたっていたしなの鉄道の職員、周りの撮影者が呼びかけるもなかなか持主が現れず、通過5分前にしぶしぶやってきてようやっと移動。
あまつさえ「畑に駐車するか」などと不届きなことまで吐かす。
そいつらは撮影できなかったようだが自業自得である。
昨今「撮り鉄」に対しての風当たりが強くなっているにもかかわらず傍若無人な振る舞いをしていてはいずれ自分の首を絞めることになる。以って他山の石と成す。
あくまでも地元と乗客が優先であることを努々忘れてはならぬ。
現地にはフジテレビが取材に来ており、おそらく「迷惑撮り鉄」などとバッシング報道されるのだろう。
どうにも後味の悪い撮影になってしまった。

_ 後半は可動3編成をすべて繋げた9輌編成での運転

少し引いて編成を撮るかと開けた場所に行ってみるがやんぬるかな、皆線路沿いに構えている。
どうにも人が見切れないので諦めて踏切脇の道路から。
坂城~テクノさかき

_ 西上田の停車中に追い抜き

バイパスの陸橋から。
風が強え~!
西上田~上田

_ 上田で秋田方面に転戦するぱぴぃ氏とお別れ

お疲れ様でした。

_ 上越線で誕生した165系と信越線で誕生した169系

どちらにも縁がある千曲川(信濃川)と絡めて撮りたいとかねがね思っていたのだが、本日の最終下りがいつもより遅い時間で設定されており、残念ながら時間切れ。
この際115系でも良いからと件のポイントで一太刀。
田中~滋野

まあ、縁がなかったということで。
ともりん氏に田中駅まで送っていただき、しなの鉄道の客となる。
ともりん様ありがとうございました。

_ 泣きの一太刀

後続列車まで時間がないのでホームで撮ることにして御代田で下車。
御代田
御代田

しまった。カーブがきつすぎた。
これなら平原にしときゃよかった。
どうも今日は昼から調子が悪い。
まあ、しょうがない。今度こそ撤収。
参加の皆様お疲れ様でした。

_ 本日のお食事

カツ丼セット

昼食。国道沿いのそば屋にて。

_ 帰りの新幹線でおやつ

おやき

軽井沢駅のニューデイズで購入。
レンジで暖めてくれるのは良いサービス。

_ [日々の出来事] ことぶき氏来る

帰京後はみんぐばあど氏と合流、食事などしてから羽田空港へ。

雪の影響で若干遅れたものの無事到着。お疲れ様です。

_ [ネタ] 未明にともりん号で集合

いきなり職質食らったそうな。

花金の終電後だからねえ。

_ マルタイの作業を見てさて移動しようかと車を巡らせたところで

「携帯が、ない!」

念のため俺からかけてみるも音沙汰無し。

撮影地点に戻ってみると道端に落ちていた。危ないあぶない。

ついでに一歩間違うと自動車で轢くところだった。

確認のために電話をかけてみたがどうやらうまく通話が切れなかったらしく(スマートフォンではしばしば発生する。タッチパネルが反応しなかった模様)電話を発見するまでの車内の右往左往がしっかり録音されていた(爆)

_ 国境の長いトンネルを越えると

ユキ 走行注意
どひ~!
平地に降りて渋川から谷川だけ方面を眺めると、ほほう、あれが天気図で言うところの「前線」ですか。もうすぐ5月だぜ、ヲイ。

_ 後日譚

秋田に転戦したぱぴぃ氏はNs氏と現地で逢ったそうだ。

三人「やっぱりね~」

どっとはらい。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ クマ三郎 [現地にいたのか… fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00245056..]





2006年
4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30




リンクですよ
あいあんの雑記帳
「ぱぱんだネットワーク」
に参加しています
クマ町役場
ともりんの写真館
ぱぱネット(株)
エイザの奇妙な冒険
最終兵器つよさま
マボロシの物欲削減計画
バイクでGOGO!


最近のコメント
  1. けいおんマン (02-08)
  2. あいあん@管理人 (01-28)
  3. けいおんマン (01-25)






2005|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|
2017|01|02|


このページに使用している文章・画像の著作権は、あいあんが保有します。
記事中に引用した書影・動画等の著作権は引用元にあります。
無断転載を禁じます