«前の日(11-02) 最新 次の日(11-04)» 追記

あいあんの雑記帳

日田彦山線 筑前岩屋〜大行司

キーワード検索で来られた皆様へ。
当ブログは、管理人「あいあん」の個人的記録であります。情報サイトではありません。
模型関連の情報につきましては、各メーカー様、販売店様並びに模型情報サイト様をご参照くださいませ。
なお、当管理人はできる限り展示会等には参加することにしておりますので、その時に知り得た情報があればこちらで公開したいと思います。
本文中の写真は一部を除きクリックで拡大します。
戻るときはブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。

Categories | アニメ・TV | インプレッション | コミックマーケット | サンシャインクリエイション | ネタ | バス | バスコレクション | ホビーショウ | ポリフォニカ | マリみて | 同人誌 | 家庭料理 | 工作 | 旅行 | 日々の出来事 | | 模型 | 物欲 | 航空 | 萌え | 観光 | 鉄道 | 鉄道コレクション | 鉄道模型 | PC・ネット

[Papanda]  [Kuma]  [Tomorin]  [Iron]  [Eiza]  [Dokkin]  [Honya]  [Zyou]  [Tsuyo]  [Bike]  [KoeBBS]  [Chukei]  [portal]  [tvmatome]  [KaoPaku] 

2006-11-03 都営5200形ラストラン

_ [鉄道] 都営浅草線の5200形が引退するというので出撃。

西馬込〜千葉ニュータウン中央間を1往復した。
午前中は昨日の疲労があったので昼に出発。
京成四つ木駅で撮影。 都営5200形ラストラン

どの駅も撮影者が鈴なり。
しかし混乱も無く撮影できた。
四つ木で合流した友人は往便も撮影したとのことだが、高砂駅では人がこぼれ落ちそうになってたそうな。
ともあれお疲れでした。

_ 撮影後、しばらく待っていると

芝山鉄道の車輌がやってきた。
四ツ木駅で北総鉄道の電車と並ぶ。 2鉄道並び

この路線は都営浅草線を挟んで京成・京急・北総(旧公団線含む)・芝山とバラエティに富んだ車輌がやってくるので面白い。

_ 友人のリクエストで

京成で上野まで出る。

「立ち喰いステーキ」として知る人ぞ知る「ポパイ」で食事。

以前は「デンバー」と言う店だったが、経営者が代わったらしい。

といっても立ち食いのスタイルは変わらず。カウンターに「おろしニンニク」が加わった。

美味しゅうございました。

乗り鉄などしながら帰宅。


2007-11-03

_ [PC・ネット] NTTdocomoがPHSを終了

ということで今までPHS接続だったノートパソコンをFOMAに変更。

体感速度が少々上がったような。気のせいかもしれんが。


2008-11-03 入間航空祭

_ [航空] 本日は入間基地に航空祭を見学に行く

ブルーインパルスを見たかったので昼前に出立

ところが西武線が事故で足止め。ぎゃふん!

しばらくして抑止解除となり、稲荷山公園に降り立つ。

えらい人やなあ。

_ そうこうするうちに

ブルーインパルスの演技開始。
見事な編隊飛行でフライパス ブルーインパルス

T−4って案外静かなのね。(他の戦闘機と比較して、ですが)

_ 曲技飛行の華

上向き空中開花 上向き空中開花

_ そんなこんなで

約2時間堪能。面白かった。
パイロットは大変だと思うけど。
飛行終了後、地上で整備を受ける機体 T−4

_ 展示終了後

所属基地へ帰るイラク派遣仕様のC−130。
カーゴドアから隊員が手を振って滑走路へ。 C−130

_ ということで終了

はみんぐばあど氏、氏のオンラインゲーム仲間の方と基地内で合流、所沢市内で食事して解散。お疲れ様でした。

_ では謝意を

航空自衛隊入間基地ならびに関係の皆様へ。

お世話になりました。


2009-11-03 何にも起こらない日/インプレッション続き

_ [日々の出来事] 起きたら昼だった

はみんぐばあど氏と焼き肉など食いに行く。

_ [バスコレクション][インプレッション] TOMYTEC バスコレクション第14弾

今回は三菱ふそうの高速・観光型。

まずはニューエアロバス。

_ 右から北海道中央バス・東京空港交通・京王バス・帝産観光・JRバス関東

ニューエアロバスその1

_ 右から名古屋鉄道・西日本JRバス・神姫バス・ことでんバス・九州産交

ニューエアロバスその2

_ MS615パノラマデッカー

両備バス(右)・北陸鉄道(左)
ランナーパーツは両備バスに添付のロケット型マーカーランプ。
近日施工予定。 パノラマデッカー

例によってバス会社ごとに違う仕様を作り分け。
パノラマデッカーは少し昔の観光バスの定番だったので塗り替えればいろいろ遊べる。
路線車に格下げされて屋敷林の残る旧街道をのんびり走ってる姿など萌えますなあ。

_ [萌え][模型][インプレッション] TOMYTEC 鉄道むすめコンテナコレクションvol.1

「萌えとか、煩悩とか、そんなものを積んでいる」・・・(笑)
鉄道むすめのラッピングコンテナ。 鉄道むすめコミック
門田さくら(鉄道警察隊)
外川つくし(銚子電鉄)
柏木ゆの(函館市交通局)
鷹野みゆき(広島電鉄)
久慈ありす(三陸鉄道)
八木沢まい(上田電鉄)

20フィートコンテナと40フィートクールコンテナ。
手持ちのコキ200に載せてみた。
面白いアプローチと思う。
40フィートの側面がさびしいので適当なロゴでも入れるかね。

_ [模型][インプレッション] タカラトミー/JR北海道 DMVチョロQ

先日北海道へ行った際に苗穂運転所の出店で購入したもの。 DMV

デフォルメが小気味よく、良く特徴を捉えている。
実車同様連結走行も可能。
鉄道と道路を相互に走行できるDMVは例えば中途で建設が止まってしまった未成線の連絡とか、使いようによっては価値があると思うので、早く実用化してほしいところである。

2010-11-03 インプレッションなど

_ [日々の出来事] とりあえず予定も入ってなかったので

秋葉原をぶらぶら。

はみんぐばあど氏と寿司など喰いに行く。

_ [鉄道模型][インプレッション] 10月の新製品など

最近平日に買ってきても追加工やら撮影やらする元気がない(笑)

_ マイクロエース A6295 813系300番台 3両セット

813系

JR九州の近郊型電車。
福岡〜北九州都市圏では目にする機会も多い。
基本3輌編成をふた組繋いだ6輌、811系4輌と併結した7輌などフレキシブルに運用されている。
模型は最近の良水準でディテールは強すぎず弱すぎず。
パンタグラフは腰の強い物が使われている。
走行も滑らかでよく走る。
併結運用のために運転台側の連結器をTNに替えたいのだが品薄のようである。
入手次第追加工の予定。

_ マイクロエース A6292 813系100+500番台 福北ゆたか線 3両セット

福北ゆたか線

篠栗線吉塚〜桂川間と筑豊本線桂川〜折尾間が電化された際に817系の補完用としてロングシートの中間車を新製の上転属した編成。
運転台回りが銀色に塗装されていることもあっておとなしい印象である。
行き先表示のステッカーのうちワンマン表示は良い掲出方法が思いつくまで保留。

_ TOMIX 8430 国鉄ディーゼルカー キハ20形(首都圏色・M)

キハ20

一般色に引き続き首都圏色が発売された。
古くからKATOが製品化していた物と同じだが、Nゲージの車輌に求めるものが何かによってこれからも住分けはできよう。
模型はハイグレードらしく流石の出来。

_ TOMIX 8431 国鉄ディーゼルカー キハ20形(首都圏色・T)

キハ20

ヘッドライト脇に付くタイフォンが選べるようになっているので動力車は蓋つき、非動力車はスリットタイプで分けてみた。
なお、車番は付属のインレタから適当に入れただけで特定番号にはしていない。
というか国鉄形汎用DCで特定番号とかやり出したら身が持たん(笑)

_ TOMIX 8433 国鉄ディーゼルカー キハユニ26形(首都圏色)

キハユニ26

郵便荷物合造車。
日中運用される数輌編成の先頭または最後尾に連結したり、通勤・通学列車など中間に入っていたこともあったのでそのようなシーンも面白かろう。(荷物を積んでいたかは不明。駅に着いたら荷物室の大扉から学生が湧いて出た)

_ これより先は先週行われた鉄模連ショウで買い求めたもの

鉄コレの派生品が多く生まれた。

中にはちょいとマニアックな車輛もあったりして。だがそれがいい(笑)

_ An・Rail 名古屋鉄道キハ8500 3両セット

キハ8500

名鉄から高山本線に乗り入れ、JRのキハ85「ひだ」と併結して高山まで達した「北アルプス」号の製品である。
ユーザー取り付け部品は信号炎管(少々きついので取付足を斜めにカットするべし)、無線アンテナ、中間車のラジオアンテナ及び先頭車の幌アダプター。
両先頭車はJR車と連結する側とそうでない側で貫通路の大きさがきちんと作り分けられている。
幌アダプターもこれに対応して大小一組が入っている。
台車・連結器及び床下機器などは鉄コレ準拠の作りである。
動力装置用の台車枠が付属。
室内装置はなし。
KATOキハ85の下回り・動力装置を使って組み上げるか、近似の物を使用して組み上げるか、何れにしろ要工夫。

_ 花園 土佐くろしお鉄道 9640形 ごめん・なはり線20駅キャラクター漫画列車

土佐くろしお鉄道

あっと驚いた新製品は土佐くろしお鉄道の気動車。
こちらも鉄コレ準拠の作りであるが、車体はなかなか丁寧な作りである。
室内パーツも入っており、前位側転換クロスシート、後位側ロングシートの室内を再現してある。
ユーザー取り付けパーツは後位側の幌のみ。
下回りが少々貧弱ではあるが、工夫次第でなんとかなるだろう。
床下機器は接着されているため動力化した場合の再利用は難しいかも。
GMのバルクパーツなどを使用することになる。
また動力化用の台車枠パーツは無し。
やなせたかし氏による各駅のキャラクターが描かれた車輌ということで車体帯に貼り重ねるデカールが付属。こちらは折をみて施行予定。

_ 花園 土佐くろしお鉄道 9640−10形 阪神タイガース応援列車

阪神タイガース

9640形の10号車に施された阪神タイガースのラッピング車である。
阪神が高知でキャンプをする縁から施された物とか。
ごめん・なはり線の列車は高知まで乗り入れているので併結させるJRの1000形など欲しいですな〜。

_ [鉄道コレクション][インプレッション] TOMYTEC鉄道コレクション 富士急行オリジナル マッターホルン号2両セット

富士急でマッターホルン・ゴッタード鉄道(Matterhorn-Gotthard-Bahn)との姉妹鉄道提携15周年記念でMGBカラーに塗り替えられた車輌。

元京王帝都5000系である。

_ パッケージ

富士急

キアイの入った箱絵である(笑)

_ 車輌

富士急

塗装のほかはレギュラー品と同じ。
しかし新潟交通にせよ富士急にせよ、塗装済みモデルでほぼフルコンプリートできるってのは良い時代になったもんだ。
あとは富士登山電車と昭和20年代カラーか(笑)

2011-11-03 EL/SLいせざき号

_ [鉄道] 群馬県は伊勢崎市の華蔵寺公園に静態保存されていたC61がめでたく復活

郷土訪問ということで高崎~伊勢崎間で運転された。

これを迎撃するのが本日のミッション。

ということで始発で出立。

高崎を回ると遠回りなので東武伊勢崎線で北上、8時過ぎに到着。

伊勢崎駅でともりん氏、鉄友と合流。

撮影地までは少々距離があるので奥義「たくしぃの術」を発動。


「お富士山跨線橋」と称するそうな。

_ まずは高崎から

電気機関車の牽引でやってくるのを迎撃するため下り線側へ。
本命のSL側(上り線アングル)に三脚を置いて場所を確保、対岸へ渡る。
榛名山から浅間山まで見えるなあ。ちょっと曇ってるけど。
ということで榛名山を入れてみた。
駒形~伊勢崎

_ 待つうちに

雨が降りだしたりして視界が悪くなったので中望遠に切り替える。

バックの森は「富士浅間神社」の杜。

駅の案内図によると古墳らしい。

成程言われてみれば前方後円墳のようだ。

_ ギャラリーは増えに増え

やがて時間となり、電機に牽かれた列車が到着。
駒形~伊勢崎

_ 迅速に対岸へ移動

うあ、えれえ人と車だ(笑)

_ やがて時間となり

駅の方角で煙が上がり、汽笛の蒸気が吹きあがる。
音の速度ぶん遅れて汽笛が聞こえ、煙が動き出した。
長年市民の憩いの場に静態保存されていた蒸気機関車が晴れて鉄路に復活した凱旋運転である。
集まった人々と乗客が手を振り交わし、汽車は走り去って行った。
伊勢崎~駒形

_ ミッションコンプリート!

ふたたび奥義「たくしぃの術」を発動、駅へ戻る。

吾妻線方面に行くというともりん氏とはここでお別れ。

お疲れ様でした。

鉄友と駅にあった居酒屋で昼食、東武伊勢崎線で大田へ。

太田駅は珍しい構造で、3面6線だが1・2番線と区間列車用の7・8番線、3、4番線と区間列車用の9・10番線が同一ホーム上にあるという珍しい構造をしている。

であるから本線用ホームに発車時刻が出ているが先頭の区間列車用エリアには「通過」と表示される。なるほど。

鉄友はわたらせ渓谷鉄道に行くとのことで、私は丁度あった「りょうもう号」で帰京。

参加の皆様お疲れ様でした。

_ 伊勢崎市の皆様

お騒がせしました。ありがとうございました。

_ [ネタ] 本日の

大ネタ小ネタ

_ 凱旋運転ということで

朝から準備が進む。
コンコースには鉄道グッズやら駅弁やら地元銘菓の出張販売の準備。
伊勢崎

テーブルを準備して、品物を並べて、お釣りを準備して・・・
とも「どっかで見慣れた光景のような・・・」
さあて、何のことやら(激爆)

_ なにやら怪しいキャラクター登場

もじゃろー

説明書きを読むと「伊勢崎もんじゃ」のキャラクターらしい。へー。
お土産セットには鉄板とコンロと固形燃料がセットされるそうな。 伊勢崎もんじゃ

かようなモノがあるとは寡聞にして知らなんだ。

_ 駅前にあった

謎の看板。
伊勢崎

_ 撮影地にて

実に久しぶりに三脚など持ち出したのでどのネジを緩めるとどこが動くかすっかり忘れちまったい(笑)

_ 今年何度目か忘れたぐらいの群馬入り

でも今日は『神流川カウンター』回ってないもんね(何)
9月末の3連休に2回余計に回したのは内緒だ(激爆)

_ 「うおっ!レンズが壊れた!!」

ともりん氏の絶叫が。 フォーカスが合わないと言っていたがどうやら円状に配置されている絞り羽根のうち1枚が外れたらしい。 壊れたレンズ

と「おお、レンズを回すと絞り羽根が踊る」
俺「万華鏡じゃないんだから」
修理にしても買い替えにしてもお早めに。

2012-11-03 EL&SL両毛号

_ [鉄道] 表記の列車が高崎~桐生間列車として運転された

ともりん氏からお誘いを頂き、出撃。

大宮でともりん氏、N氏と合流。おはようございます。

小山から両毛線に乗り込み、沿線を眺めながら撮影地を探す。

「お立ち台」の伊勢崎~駒形間では既に飽和状態、あの山に混じるのは嫌づら、ということでひとまず駒形で下車。

逆方向に歩いていくと良さげな踏切があったのでここで展開。

_ いまや貴重となった

湘南色の離合。
前橋大島~駒形

踏切脇に柿の木があったので入れてみた。

_ 高崎からEF65の牽引で到着した「EL両毛」

前橋大島~駒形

_ 伊勢崎どまりの後続列車で移動

伊勢崎に着くと「EL両毛」が停車中。
伊勢崎

やがて時間となり、EF65の汽笛一声、続いてC61の汽笛が応え、ホーム上の見送り人と車内の乗客で手を振りかわしながら発車していった。
伊勢崎

_ 食料など調達

さらに後続列車で移動。
SL牽引はどこで撮ろうかと鳩首協議、来るとき駅前にコスモスが咲いていた国定駅に決定。
集まった人々と乗客が手を振りかわし、地元の方々が丹精されているという見事なコスモスの絨毯を滑るようにSLが往く。
国定

下回りは隠れるし線路とコスモス畑の間は通路になっているので人は入るしという所謂「列車写真」には向かない場所だがそれらを補って余りある構図になってくれた。好き哉。

_ まだ終わらんよ

別行動だったけいおんマンと後続列車で合流、井野駅へ。
他の皆はホーム上で、私は跨線橋で展開。
そろそろSLの通過時刻、というところで対向の下り貨物列車が通過。
井野

貨物列車の後尾が見えなくなったところでSLが通過。
井野

後撃ち
井野

_ ミッションコンプリート!

ところで、このタイミングだと井野駅の先で構えてた衆は貨物が被ったんじゃないかね?

毎度のことながら心臓に悪い(笑)

撤収していたらH君となんとNs氏が来ていた。

Ns氏はまあはるばるようこそ、というかものすごい偶然(笑)まあ、似たり寄ったりの行動になるんだけど。

H君とNs氏は高崎でお別れ。お疲れ様でした。

_ さてこちらは

宴会開始じゃ~!!
高崎線

まだ日も高いけど(爆)
そんなこんなでぶらぶらと帰京。
参加の皆様お疲れ様でした。
日食の打合せ兼壮行会に参加のともりん氏とは新宿でお別れ。お気をつけて。

_ 本日のお食事

「のぼうの城」公開記念「のぼうむすび ねぎ肉味噌」他
おにぎり

埼玉の話なのに群馬で売っていいのかとともりん氏のツッコミが。まあ、細かいことは気にしない方向で。

_ [ネタ] 電車で移動中

田んぼの道にパトカーが、とよく見れば横向いて停まった自動車と田んぼに落下した自動車が。ノ∀`)アチャー事故っちゃったか~

追っかけの鉄車(鉄道ファンの乗車した車輌)じゃありめえな?

その手前には痛車が居るし。シュールな光景ではある。

_ 帰宅してなんだかんだ作業していると

“You Got Mail”

「京浜東北線は人身事故の影響で運転を見合わせています」

はて?時間的にともりん氏は大丈夫だっただろうか・・・?

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ともりん [今回もお疲れ様でした。「日食練習会に参加する」というと人身事故が発生してしまうようですね。。。。 でも、今回は影響を..]

_ あいあん [お疲れ様でした。 影響なかったなら良かったです。]





2005年
11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30




リンクですよ
あいあんの雑記帳
「ぱぱんだネットワーク」
に参加しています
クマ町役場
ともりんの写真館
ぱぱネット(株)
エイザの奇妙な冒険
最終兵器つよさま
マボロシの物欲削減計画
バイクでGOGO!


最近のコメント
  1. けいおんマン (02-08)
  2. あいあん@管理人 (01-28)
  3. けいおんマン (01-25)






2005|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|
2017|01|02|


このページに使用している文章・画像の著作権は、あいあんが保有します。
記事中に引用した書影・動画等の著作権は引用元にあります。
無断転載を禁じます