«前の日(11-04) 最新 次の日(11-06)» 追記

あいあんの雑記帳

日田彦山線 筑前岩屋〜大行司

キーワード検索で来られた皆様へ。
当ブログは、管理人「あいあん」の個人的記録であります。情報サイトではありません。
模型関連の情報につきましては、各メーカー様、販売店様並びに模型情報サイト様をご参照くださいませ。
なお、当管理人はできる限り展示会等には参加することにしておりますので、その時に知り得た情報があればこちらで公開したいと思います。
本文中の写真は一部を除きクリックで拡大します。
戻るときはブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。

Categories | アニメ・TV | インプレッション | コミックマーケット | サンシャインクリエイション | ネタ | バス | バスコレクション | ホビーショウ | ポリフォニカ | マリみて | 同人誌 | 家庭料理 | 工作 | 旅行 | 日々の出来事 | | 模型 | 物欲 | 航空 | 萌え | 観光 | 鉄道 | 鉄道コレクション | 鉄道模型 | PC・ネット

[Papanda]  [Kuma]  [Tomorin]  [Iron]  [Eiza]  [Dokkin]  [Honya]  [Zyou]  [Tsuyo]  [Bike]  [KoeBBS]  [Chukei]  [portal]  [tvmatome]  [KaoPaku] 

2005-11-05 ぱぱんだ県議会(違)

_ [日々の出来事]

午前中漫画など読んでいるとベッドの半分に積み上げられた雑誌やら同人誌やらが突然崩落。土砂崩れの生き埋めになる。

積み方が悪かったかしらん。

仕方ないので災害復旧。

昼から秋葉原に繰り出す。マリ見て本など物色。

夕方からクマ三郎氏による「マリーンズ優勝記念飲み会」の招集がかかっているので横浜関内に移動。

今日のメンバーはクマ三郎氏、エイザ氏、ともりん氏、けんけん氏、私あいあん。本ネットワークの元締めたるぱ氏の姿がないので連絡を取ってみると「忘れていた」とのこと。

「関内といえばカレー」「カレーといえば関内」という多数意見を振り切り(?)やってきたのはジンギスカンのお店「漢」。

ほほう。をとこですか。いや違うって。

ジンギスカンのほか羊のしゃぶしゃぶなど頂く。大変美味しゅうございました。

肉を焼いていると誰が仕切るかという話になる。

ここは一つクマ三郎氏に鍋与力(鍋奉行>鍋与力)という話になるが、役職について激論が始まる。

鍋将軍とか、鍋大佐とか。

鍋砲術長「左舷肉(の量)薄いぞ!何やってんの!」

鍋技術班長(鍋に引く油が切れると)「こんなこともあろうかと・・・」(油を何処からか出す)

鍋衛生兵「肉が焦げた!衛生兵!衛生兵!」

鍋学級委員の話から鍋日直に話が及び、「日直だとペアじゃん」「そこでですね」

クラスで憧れの女子A子と鍋日直になった少年B。しかし潔癖な少女Aは男子に対しては冷たい。「何であんたなんかと日直なのよ!」

しかし放課後、二人っきりの教室。ホームルームの後片付けをしていると、黒板消しに同時にてが出て一瞬触れ合う手と手。見つめあうふたり。

やがて少女A「な・・・何よ!アンタのことなんか何とも思ってないんだから!」そう言い捨てて耳まで真っ赤になりながら教室を走り出て行く・・・だからなんでツンデレ萌えの話になるかなぁ?

あいあんがぽろっと口走った「鍋ロサ・ギガンティア」にともりん氏撃沈。

閑話休題。

エイザ氏が辣韮の皮第4巻をまだ買っていないという由々しき事態であることが判明。

また私もエイザ氏との話の中で「小娘オーバードライブ」新装版が出ていたのを知ったので、食事後全員で有燐堂へ行く事に。

しかし残念ながら本日は8時閉店。仕方ないので地下鉄で横浜へ移動して地下街の有燐堂へ行く。

河岸を変えて飲み直し。エイザ氏が「空港の金属探知機に金物を全部外しても引っかかる」と言う。「そりゃ宇宙人に何か埋め込まれたんだ」とか「ペ○ティ○ムプロセッサ搭載だから」とか一番のヒットは「ワイヤー入り形状記憶パンツだから」

何じゃ、そりゃ。

てなわけで解散。楽しい会でした。次は年末かな?また行きましょうね。

_ [物欲][同人誌] 本日の物欲

秋葉原にて同人誌2冊。
ななとよしの/smilecatさん

まちぼうけのひめぎみ/カーテンウォールの家さん

_ [物欲][] 横浜有隣堂にて

鉄道データファイル90

バイト君 いしいひさいち/双葉文庫3・4(1・2を何処かで調達せねば)
木造アパート「中野荘」に暮らす大学生バイト君と仲間達の日常を描く4コマ。

小娘オーバードライブ1 笹本祐一/朝日ソノラマ・ソノラマノベルズ 「正義の味方募集。時給500円」という張り紙に引かれやってきた女子高生美帆の仕事とは・・・? 以前スニーカー文庫で出ていた小説のリメイク版。1と言うからには続くんでしょうか。楽しみです。

_ [バスコレクション] バスコレクション追記

先日インプレをしたバスコレクション第7弾のシークレットを入手。
これで第7弾はコンプリートと相成りました。
BD34のカタログカラーです。 BD34 BD34

ともりん氏の自宅近くを走っているという「川崎鶴見臨港バス」。折角なので臨港線風のジオラマに置いて見ました。 臨港バス

_ 業務連絡

エイザ様。タグの記述に私はこちらのサイトを参考にさせてもらっています。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ともりん [楽しかったですね〜。「鍋ロサ・ギガンティア」には、やられました(笑)。 おおっ、鶴見線(武蔵白石-大川間)の脇を走っ..]

_ あいあん [ともりんさん、コメントありがとうございます。有りものを組み合わせただけなんですよ。実は。最近は建物その他のマテリアル..]


2006-11-05 DD53ばんえつ物語

_ [鉄道] 新津〜会津若松間をC57牽引で運行されている「ばんえつ物語号」

牽引機が定期検査のためピンチヒッターに選ばれたのは何と「トクユキ(特殊排雪列車)」の花形、ロータリー除雪機関車のDD53型。

こりゃぁ何をさておいても行かねばならぬ。ということで計画を練っていた。

今回ともりん氏がスケジュールが開いたということで、同行願うことに。

_ てなわけで東北新幹線で合流。

朝食のチキン弁当など食すうち、郡山着。
磐越西線に乗換えて一路会津若松へ。
中山峠付近、快晴。紅葉も見ごろ。
車窓にて里の秋を満喫。 磐越西線車窓

ところが会津盆地に下ってゆくと、みるみる視程が悪くなり、あっという間に濃霧に。
こりゃぁ撮影場所を考えなあかんな、などと思ううち列車は会津若松へ到着。
着いてみると幾分視程は回復しているようだ。
とりあえず駅レンタカーの事務所でレンタサイクルを借り出し、郡山方面と新津方面の分岐部へ。
まずは特急「仙台あいづ」号 仙台あいづ

会津若松でスイッチバック、最終目的地喜多方へ向け出発していった。

入れ替りに快速「磐西・只見ぐるり一周号」が入線。 磐西・只見ぐるり一周号

国鉄色の4輌編成!まさに眼福・・・

続いて喜多方へ向け出発して行ったのは「AIZUマウントエクスプレス」 AIZUマウントエクスプレス

かつての名鉄「北アルプス号」である。

ここで昼食。郡山で買い求めた駅弁を食す。 栗めし

炊き込み飯に栗の他胡桃があしらわれていて食感が新鮮。
秀逸は付け合せの煮物。出汁が効いていて非常に旨い。

_ そんなこんなするうちに本命登場。

DD53

勿論除雪作業ではないのでロータリーヘッドは外してある。
昔はこの姿で貨物など牽いたことがあるようだが、JRになってから除雪以外の用途で使うのは初とか。
そんなわけで沿線はヒートアップ、新潟支社による異例の「鉄道ファンへのお願い」なるモノがHPに掲出される事態と相成った。
今日も今日とて汽車を停めた輩は出現したようだが、沿線に迷惑をかけないことはもとより何よりも「自分自身の安全」は確保してもらいたい。命あっての物種ですぞ。

_ 駅に戻るとまだ列車はホームに置かれたままだった。

会津若松

帰りの指定席など確保せんと「みどりの窓口」に並ぶも、「本日上りの新幹線は満席で〜す」と駅員氏の声。
まあ、3連休最終日だもんね。

_ ということで「ばんえつ物語」の返しを撮るべく午後の撮影ポイントへ。

分岐部から少し堂島寄りに決定。
秋の斜光線を浴びて列車は新津へ向け去っていった。 会津若松〜堂島

列車が去り際に真横からのショット。バックの山は会津磐梯山 会津磐梯山

てなわけでミッションコンプリート。
会津若松で酒など買い込み、帰路に着く。
この際なので地酒の1合缶を買って呑んでみた。あ、美味しい。
気分がよくなった頃郡山到着。と、隣の線路にお座敷列車「ゆとり」の姿が。団体列車の折り返し待ちのようだ。
てな訳で列車が着くや鉄道ファンはおっとりカメラで飛び出し、たちまち撮影会に。 郡山

ちなみにこのショット、三脚不使用。
日ごろ鍛えた「バルブ筋」がモノを言う(笑)
そろそろ帰ろうと新幹線ホームに上がる。
やってきた新幹線は通路まで立ち客が。あ〜あ。
小一時間デッキに立ち、大宮で下車。
車内販売など利用できなかったので食事をすることに。

_ [萌え] やってきたのは「エキュート大宮」

「エキュート」に入っている「神戸屋キッチン」はエプロンのカラーがブルーではなくグリーン。

新鮮で良いですなぁ

_ 湘南新宿ラインに乗り込み、新宿で解散。

ともりん様、お疲れ様でした。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ともりん [いつもの事ながらお疲れ様でした。とーっても楽しかったです。今回もお世話になりました。 9月初旬にあいあんさんから、D..]


2007-11-05 あいあんのカレーな日々

_ [日々の出来事] 今日のお昼はY氏とともに「印度カレーきんもち」さんへ。

チキンカレー3辛ほうれん草トッピングを食す。

たまには辛いもの食べないとね。


2008-11-05 宿命さだめならねえ、従うしかないんじゃよ・・・

_ [日々の出来事] 仕事も一段落したので

今日は久々に休暇をとって朝寝(笑)

まあ、そうも言ってられないので、新宿にあるニコンのサービスセンターへ。

_ 何故にサービスセンターかといえば

ローパスフィルターの清掃のためである。

デジタルカメラがフィルムカメラと決定的に違うのが元来フィルムがある場所に設置されたCCD(またはCMOSセンサー)に露光させるという点である。

ただしCCD素子そのものが露出しているわけではなく素子を保護するフィルターが装着されており、これを「ローパスフィルター」という。

フィルムカメラでは露光させるべきフィルムはひとコマごとに新しい面を使用するし、シャッターが露光させる瞬間を除き閉じているので、露光面にゴミが付着する心配はほとんどない。

しかしデジタル一眼にあってはCCD(ローパスフィルター)は常に露出しているので、レンズ交換時に外部の埃を取り込んでしまう。

この埃などが付着するとそのまま画像に現れてしまうために定期的なローパスフィルターの清掃が欠かせないのだ。

機種によってはローパスフィルターを振動させてゴミを払い落とす機能があったりするが、いずれにしろ100%防げるものではなく、いずれは清掃が必要になる。

一眼デジカメを使用の諸兄には改めて解説するまでもないが所謂「一眼デジカメの宿命」である。

日常の使用でブロワで埃を除去したり、クリーニングキットでクリーニングしたりしているが、1〜2年に1回はサービスセンターに持ち込んで清掃を依頼したほうが良い。

_ 前置きが長くなったが

そういうわけでサービスセンターでローパスフィルタの清掃と各部点検を依頼。

少々待ち時間があったので床屋に行ったりして時間を潰す。

出来上がったカメラを受け取り、本日のミッション終了。

_ [] ミニスカ宇宙海賊パイレーツ 笹本祐一/朝日ノベルズ(朝日新聞出版)

「宇宙海賊船弁天丸の、船長になってちょうだい」

宇宙ヨット部の部活に、レトロ風喫茶店のバイトに精を出す女子高生茉莉香は突然現れた二人の男女から宇宙海賊船弁天丸の船長就任の依頼を受ける。

久々のスペース・オペラ、新シリーズ開始。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 職業。本屋 [>ミニスカ宇宙海賊、もうとっくに買ったと思ってました。]

_ あいあん [最近ばたばたしてたもんでなんとなく延び延びになってたですよ。]


2009-11-05

_ [バス] 西日本鉄道はかた号ハイグレード車輛のデザイン決定(PDF)

東京(新宿)〜福岡間を運行する「キング・オブ・夜行バス」はかた号に2階建てバスが投入される。

プレミアムシート・ビジネスシート(現行普通運賃と同じ)・エコノミーシートの3クラス制になるとのこと。

西日本車体のエアロキングってのも見てみたかった気がするが(笑)

_ [萌え][ネタ] 八王子いちょう祭りに合わせ了法寺境内にメイド喫茶出店 yahooニュース

さすが了法寺、俺たちにできないことを平然とやってのける!!

そこに痺れる!憧れるゥ!(爆)

・・・日程が諸々重なってるな。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ クマ三郎 [ホホゥ、サイコロ振って夜行バスの旅がしたいとな?]

_ あいあん [どうラーじゃないので遠慮しとく]

_ けんけん [サイコロすべて夜行バスかぁ そいつはすごそうだ]

_ あいあん [だからやらないってばw]


2010-11-05

_ [日々の出来事] 仕事帰り近所のスリーエフに寄った

でっけえニャンコ先生が居た。

何事と思ったらこーいうコトらしい。なるほど。


2011-11-05 都営交通100周年記念フェスタin浅草線/隅田川駅貨物フェスティバル

_ [鉄道] 本日はイベント2箇所をはしご

まずは「都営交通100周年記念フェスタin浅草線」が行われる東京都交通局馬込車両検修場へ。

本日はこのイベントをPRのため電気機関車E5000形が西馬込~泉岳寺間を往復するという。

これはひと太刀せねばならぬ。

_ 説明しよう

この機関車は都営大江戸線の車輌を検査のため都営浅草線経由で馬込検修場の工場へ搬出入するためのものである。

浅草線と大江戸線は軌間は同じだが大江戸線の車輛はリニアモータ駆動のため浅草線区間では自力走行ができない。

このため浅草線区間を牽引して輸送するための機関車が作られたのである。

その使用目的からして基本的に終電後の運用であるから日中の走行が拝めるのは極めて珍しい。

とはいえ地上区間を走行するのは馬込検車場の構内だけなので、馬込検修場をまたぐ歩道橋の上は朝も早よから砲列が敷かれ今か今かと発車を待つ。

_ まずは1本目

E5002+E5001
馬込検修場

_ 続いて2本目

E5004+E5003
馬込検修場

こちらは都営100周年記念マーク付きである。

_ 眼下では検修場公開の準備が進む

やがて泉岳寺まで往復した機関車が戻ってきた。
引上げ線で折り返し、他の電車と共に展示される。
馬込検修場
馬込検修場

5003には浅草線5000系の写真を掲示。
馬込検修場

_ 撮影会に展示された車輌

馬込検修場

京成AE100形、京浜急行2100形、都営5300形、北総鉄道9000形、柴山鉄道3600形、北総鉄道7260形、都営12-000形、都営E5000形。

_ 展示された保線車輌の一部

マルチプルタイタンパー、架線検測車、軌道巡察車
馬込検修場

_ というところで撤収

撮影会の列がえらいことになっていたのともうひとつイベントを掛け持ちしていたので、迅速に移動。

_ 続いて隅田川貨物駅へ

隅田川駅の公開が行われたので、参加。

_ 隅田川は北へ向かう貨物列車の始発駅

こういう「ご当地コンテナ」はいろいろ想像を掻き立てられる。
隅田川

_ コンテナの内側

隅田川

_ 貨物駅だからして

物販やら案内所やらにいちいちテントを建てず空きコンテナを並べて使っている。へー。

_ 運用区間の書かれたコンテナ

隅田川

昔は貨車に運用区間が書かれたものがあったっけ。
今でもあるんですな。

_ 大型コンテナの積み下ろしをする

「トップリフター」という車輌。
隅田川

_ 東北応援メッセージ

ヘッドマークと機関車に掲出されているメッセージボード。
展示されているのは例によってコンテナの中。
隅田川

_ 物販その他が行われていた

車扱いホーム。
隅田川

_ 機関車展示

EF510500とEF81 95
隅田川

_ 地元の愛好家が制作されたGゲージの都電

隅田川

撮影しようとしたらアクリルケースを空けていただいた。
ありがとうございます。

_ このほか

物販コーナーで福島県の牛乳を購入して美味しく頂きました。

_ というところで撤収

参加の皆様お疲れ様でした。

主催、協賛の各位に感謝を。

_ 隅田川駅の近くにある

「延命地蔵」
延命地蔵

開駅時に無事故祈願で建立された由。

_ [日々の出来事] 終了後

はみんぐばあど氏と昼食を買いに行く。

氏ご贔屓のパン屋で総菜パンを購入。

_ [ネタ] 最後の最後で

「メンチカツパン」を買った筈が「コロッケパン」が入ってたでござる。

まあ、何の問題もないですが。

どっとはらい。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ クマ三郎 [スカイライナーが浅草線を走ったということ?]

_ あいあん [yes。今回の目玉のひとつだったのです。]


2012-11-05

_ [アニメ・TV] ジョジョの奇妙な冒険

ナレーションとスピードワゴンが解説にかかりきり。

今にして思えば原作漫画はえらく情報量の多い作品だったのだな。

台詞やらオノマトペやら何もかも皆懐かしい(笑)





2005年
11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30




リンクですよ
あいあんの雑記帳
「ぱぱんだネットワーク」
に参加しています
クマ町役場
ともりんの写真館
ぱぱネット(株)
エイザの奇妙な冒険
最終兵器つよさま
マボロシの物欲削減計画
バイクでGOGO!


最近のコメント
  1. けいおんマン (02-08)
  2. あいあん@管理人 (01-28)
  3. けいおんマン (01-25)






2005|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|
2017|01|02|


このページに使用している文章・画像の著作権は、あいあんが保有します。
記事中に引用した書影・動画等の著作権は引用元にあります。
無断転載を禁じます