«前の日記(2008-08-09) 最新 次の日記(2008-08-11)» 編集

あいあんの雑記帳

日田彦山線 筑前岩屋〜大行司

キーワード検索で来られた皆様へ。
当ブログは、管理人「あいあん」の個人的記録であります。情報サイトではありません。
模型関連の情報につきましては、各メーカー様、販売店様並びに模型情報サイト様をご参照くださいませ。
なお、当管理人はできる限り展示会等には参加することにしておりますので、その時に知り得た情報があればこちらで公開したいと思います。
本文中の写真は一部を除きクリックで拡大します。
戻るときはブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。

Categories | アニメ・TV | インプレッション | コミックマーケット | サンシャインクリエイション | ネタ | バス | バスコレクション | ホビーショウ | ポリフォニカ | マリみて | 同人誌 | 家庭料理 | 工作 | 旅行 | 日々の出来事 | | 模型 | 物欲 | 航空 | 萌え | 観光 | 鉄道 | 鉄道コレクション | 鉄道模型 | PC・ネット

[Papanda]  [Kuma]  [Tomorin]  [Iron]  [Eiza]  [Dokkin]  [Honya]  [Zyou]  [Tsuyo]  [Bike]  [KoeBBS]  [Chukei]  [portal]  [tvmatome]  [KaoPaku] 

2008-08-10 国際鉄道模型コンベンション [長年日記]

_ [鉄道模型] 再び出撃

本日は個人・グループ展示を御紹介

_ DCCを用いて

ダイヤ運転の展示をしていたレイアウト。自作・改造車輌も多数走行。 結伝杜

_ ナローゲージのレイアウトを展示していたブース

ナロー

同じブースにて
とても楽しそうなパイク パイク

_ 「DCCを使わない」

車輌の個別制御を紹介していたブース。
道路に埋められた鉄線と操舵軸に取り付けられた磁石によって案内されバスはバスターミナルを基点に2系統で循環、トラックはトラックターミナルを基点に周回している。
続行運転時には車間距離を保って停車するなどなかなか優れたシステム。 自動運転

一連のシステムは特許とのこと。
これがまた眺めてると飽きないんだ。
「ラジコンは何台持ってても一度にコントロールできるのは1台だけでしょ。
これなら何台でも走らせられます」と開発者のお言葉。
思わず納得。
某社の担当者が感心して見入っていた。
上空のモノレールは同様のシステムで自動往復運転中。

_ いつ見ても圧巻な集合レイアウト

炭鉱風景。 炭鉱モジュール

トロッコで運ばれた石炭はインクラインで運炭線に運ばれ、運炭列車は港へ向かい、石炭桟橋のシュートから運搬船に積み込む。
石炭桟橋の構造物は一本ずつ木材を組み上げたとのこと。恐れ入りました。

_ TMSにも記事を執筆された方の作品

大鉄橋モジュール。
もちろん鉄橋は自作。
これを見るだけでも行く価値はあるかも。 大鉄橋

_ 別のグループのモジュール

寺社仏閣の並ぶ水郷モジュール。 寺社仏閣

_ 別のグループ

上越線がテーマのレイアウト。
観察眼がすばらしいですな。 上越線

_ さらに違うグループ

乗客にどこかで見た者共が乗ってたり。 オリゼー

_ そんなこんなで終了。

個人展示の皆様にはとてもよい物を見せていただきました。

_ 本日は

花火大会のため流れに逆らって、帰宅。





2008年
8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31




リンクですよ
あいあんの雑記帳
「ぱぱんだネットワーク」
に参加しています
クマ町役場
ともりんの写真館
ぱぱネット(株)
エイザの奇妙な冒険
最終兵器つよさま
マボロシの物欲削減計画
バイクでGOGO!


最近のコメント
  1. けいおんマン (02-08)
  2. あいあん@管理人 (01-28)
  3. けいおんマン (01-25)






2005|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|
2017|01|02|


このページに使用している文章・画像の著作権は、あいあんが保有します。
記事中に引用した書影・動画等の著作権は引用元にあります。
無断転載を禁じます