Categories | アニメ・TV | インプレッション | コミックマーケット | サンシャインクリエイション | ネタ | バス | バスコレクション | ホビーショウ | ポリフォニカ | マリみて | 同人誌 | 家庭料理 | 工作 | 旅行 | 日々の出来事 | 本 | 模型 | 物欲 | 航空 | 萌え | 観光 | 鉄道 | 鉄道コレクション | 鉄道模型 | PC・ネット
季節臨時列車としては残るようだが、これもひとつの時代の終焉か。
そういえば「大垣夜行」の時代に1回乗ったっきり「ながら」になってから乗ってないや。
そもそも私は「写真鉄」なので「乗り鉄」にあまり興味が無いというのもあるが。
人気のバスコレも回を重ねて第12弾。
当時はこれほどバス模型の世界が充実するとは夢にも思わなかった。
それはさておき、今回は1970年代後期から80年代前期にかけての日野の路線車と観光/都市間バスである。
当時は今ほど高速バスが多くなく、一般道経由の都市間バスが主であった。
九十九折れの峠道でバスに酔って七転八倒したのも今は昔。
昼ごろ突然ファイルサーバにアクセスできなくなる。
「そういえばおおもとの鯖入れ替えるとかメールが回ってましたよ?」
ええと、数日前にそんな告知を見たような見なかったような?
しばらくしたら復旧したので何事も無く再開。
で、ドライカレーというヤツはカレー味の焼飯にカレールウがぶっ掛けてある食い物だったっけ?
ということで残業を早めに切り上げて量販店に行くも未入荷。
はて?この店はメーカー出荷日に入るグループだった筈だが。
入荷予定を見ると明日になっている。
まあ良いわ。再出撃しよ。
と声をかけられたのは鹿島の森付近。
「プリンスホテルに行きたいんですけど・・・」
と地図を示される。
ええと、おば様?まるっきり逆方向ですが?
とりあえず軽井沢駅に戻るよう指示しておいた。
まあ、国鉄時代は昼間点灯していなかったからこれはこれで良いのかも知れない。
ON/OFFスイッチは客室内にあるため、車体を外して操作する。
某ちゃんねるその他の掲示板で、他社製コントローラーとの相性が云々されているが、確かに速度調整つまみをラフに扱うとラピッドスタート気味ではある。(うちの機材はTOMIX製N−1000CL)
コンデンサを外すと良くなるとかモーターの特製だから何をやっても駄目だとか色々言われているが、この件についてはちょいと研究してみたい。
まあ、どうしても駄目なら駄目でキハ20の動力に差替えるとか、そこら辺はどうにでもなるが。
出版社が移って初の単行本。
_ 鉄道模型趣味 2008年 10月号/機芸出版社
_ RM MODELS 2008年 11月号/ネコ・パブリッシング
前 | 2008年 9月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
_ ともりん [「撮り鉄」でもありますが、「乗り鉄」の私にとっては大きなニュースですよぉ。ざめざめ(涙)。 まだ、九州・四国・中国方..]
_ あいあん [季節臨に降格するほど利用率悪いのかなあ?というのが正直な感想です。 最早壊滅状態の九州ブルトレはともかく「ながら」は..]
_ クマ三郎 [他の夜行がなくなったからながら一本の為に夜中に駅員動かすのが非効率的って事でしょう。]