最新 追記

あいあんの雑記帳

日田彦山線 筑前岩屋〜大行司

キーワード検索で来られた皆様へ。
当ブログは、管理人「あいあん」の個人的記録であります。情報サイトではありません。
模型関連の情報につきましては、各メーカー様、販売店様並びに模型情報サイト様をご参照くださいませ。
なお、当管理人はできる限り展示会等には参加することにしておりますので、その時に知り得た情報があればこちらで公開したいと思います。
本文中の写真は一部を除きクリックで拡大します。
戻るときはブラウザの「戻る」ボタンで戻ってください。

Categories | アニメ・TV | インプレッション | コミックマーケット | サンシャインクリエイション | ネタ | バス | バスコレクション | ホビーショウ | ポリフォニカ | マリみて | 同人誌 | 家庭料理 | 工作 | 旅行 | 日々の出来事 | | 模型 | 物欲 | 航空 | 萌え | 観光 | 鉄道 | 鉄道コレクション | 鉄道模型 | PC・ネット

[Papanda]  [Kuma]  [Tomorin]  [Iron]  [Eiza]  [Dokkin]  [Honya]  [Zyou]  [Tsuyo]  [Bike]  [KoeBBS]  [Chukei]  [portal]  [tvmatome]  [KaoPaku] 

2012-08-01 松屋銀座鉄道模型ショウ [長年日記]

_ [鉄道模型][ホビーショウ] 夏だ!銀座だ!模型ショウだ!!

ということで休暇とって夏恒例の松屋ホビーショウに行く。

特記以外Nゲージ(1/150 レール幅9mm)です。

例によって独断と偏見により取捨選択。ピン抜け手振れご容赦。

_ TOMIX

パネル発表
C61 20、EF65 501、12系高崎仕様、200系更新車・東北新幹線30周年記念列車、800系・ありがとう300系、トワイライトエクスプレス(リニューアル)、EF81300、169系、113系関西仕様・287系
H0(1/80 レール幅16.5mm)カシオペア
183系「あずさ・かいじ」
TOMIX

12系高崎車は「SL伴走車」を含む7輌セットになるとのこと。
183系は国鉄色も欲しいところですなあ。

試作品
583系「きたぐに」、485系初期型/489系初期型、475系北陸線・同リバイバルカラー、キハ40北海道色
TOMIX

475系は冬季の氷柱対策として前面種別幕が埋められた姿を再現。

SL「ばんえつ物語」客車
TOMIX

旧塗装だが車掌室が小窓化されて機関車のモニタリングシステムが搭載された姿のようだ。

73系鶴見線全金車セット
TOMIX

しばらく鳴りを潜めていた73系が復活。
今後の展開や如何に。

113系関西線/阪和線
TOMIX

113系の初期型。
「大目玉」もなかなか良さげ。

「さよなら日本海」
TOMIX

恒例の「最終日編成」。
オハネフは車掌室窓小型化・縦樋露出のタイプ。

_ TOMYTEC

映画のDVDに付属する富山地鉄の鉄コレ、鉄コレ16弾・17弾、105系各種・119系、201系
TOMYTEC

富山地鉄はオープンパッケージでの展開もあるようだ。好き哉。

情景小物/地下鉄入口・建物コレクション/駅前商店
TOMYTEC

まんが喫茶「ピッカリ」・オクレ銀行・上岡不動産・ショージクリーニングって屋号の元ネタは最近の若い衆に分かるかなあ?(笑)

鉄道むすめコンテナシリーズ
新たにコンテナを使用したカレンダーを展開。
TOMYTEC

_ MODEMO(ハセガワ)

会場発表
箱根登山鉄道2000形(氷河急行カラー)
MODEMO

何気に箱根登山も充実してきた。

京阪びわこ号の進捗状況
併用軌道レイアウト上を快走中。
MODEMO

古の「中村精密」製キット組立品
MODEMO

幹線の長距離普通列車といった趣であろうか。
似合う牽引機は蒸機ならC51・C53、電機ならEF50・EF53といったところ。
かつて中村精密では寝台車・食堂車などの優等客車も製品化予定があった。
企画が復活すると嬉しいなあ。

江ノ電300形はライト点灯でリニューアル。
MODEMO

_ マイクロエース

恒例の国際模型コンベンション限定品は485系訓練車編成。
マイクロエース

その他試作品
クモヤ193-50、クモヤ495、12系お座敷列車「なごやか」「白樺」、東京メトロ10000系、「くるくる駒ケ岳 遊・遊トレイン」、初代「ノロッコ号」、赤と黒の機関車は現行の「ノロッコ号」の牽引機。炭カル/フライアッシュ輸送用ホキ1000、JR線上に残る最後の石炭列車ホキ10000、105系可部線・現行地域色、オロハネ10
マイクロエース

京王9030系、9000系、営団「さよなら3000系」、都営10-300形、阪神8000系、9000系、つくばエクスプレスTX-1000系、TX-2000系、西武10000系「秩父長瀞号」、「レッドアロークラシック」、西武4000系、京急800形
マイクロエース

_ 河合商会

Cタイプディーゼル機関車の新規設定と貨車セット、タキ3500(アルコール専用)、タキ3000(ガソリン専用)各種、タキ13700(アルコール専用)
河合商会

旧香港製の再販から始まった河合商会の鉄道模型だが新規開発も行われて活況を呈している。有難いことである。

_ KATO

どーん!
KATO

丸の内線02系は予想の範囲だったが氷河急行は完全に意表を突かれた(笑)
「世界の名列車」とあるのでこれからシリーズ展開していくのだろうか? 夢が広がりんぐ。

ユニトラムは併用軌道の複線分岐が予定。
KATO

_ グリーンマックス

第三軌条
グリーンマックス

各社から地下鉄電車が発売されているのを見てとったか第三軌条(集電レール)が発売。
プラなので実際に通電はしないが第三軌条式の地下鉄の再現にはマストアイテム。大好評発売中。

京成3150形
キタ-(゜∀゜)-!!
グリーンマックス

これは嬉しい。
側面方向幕は印刷になるようだが、そうすると前面のコマを変えて未更新車とか出るフラグだろうか。わくわく。
社内に大の京成ファンの方がいらしてその方の企画らしい。
相当こだわった作りのようだ。完成品。

西武2000系「登場時」
グリーンマックス

東武8000系のおまけパーツで前面だけ入っていたのも今は昔。
あっさりしているようであちこち凝った意匠のこの車輌はなかなか魅力的。完成品で発売。

名鉄7700系・近鉄12200系スナックカーのテストショット
グリーンマックス

ともに完成品。
ここ数年で名鉄の車輌が一気に充実した。好き哉。

_ 今回は「地下鉄特集」

各社の製品を使って「地下鉄」を表現。
鉄道模型ショウ特別企画

_ と、いうことで

今年の松屋銀座模型ショウレポートは以上であります。

お付き合い頂きありがとうございました。

また掲載が遅れましたことをお詫びいたします。

_ [鉄道模型][インプレッション] 松屋銀座 鉄道模型ショウ2012開催記念 営団地下鉄丸ノ内線300形

開場限定品

先日発売になったばかりの丸ノ内線から開業時の300形を単品発売。
開場限定品で発売されたが飛ぶように売れていた。
赤い車体に白い帯、波線模様のモールは長らく「東京の地下鉄」のイメージリーダーであった。
上述の第三軌条をあわせて展示すればなおいっそう趣が増します。

_ [ネタ] 開催初日は平日

ラッシュに巻き込まれるのも嫌だったのでいつも仕事に出る時間に家を出る。

銀座到着は朝9時。開店1時間前ではいくらなんでも早すぎたかと地上に出てみたらば既に限定品を求める列が40人程(汁)

嗚呼。


2012-08-02 [長年日記]

_ [アニメ・TV] うぽって!!

そろそろ突っ込みが追い付かなくなってきましたよっと。

ゾンビ行為がどうとか終了合図無視して攻撃する奴に言われたくないというか。

教官居るのに何かしらのペナルティはないのかね?


2012-08-03 [長年日記]

_ [アニメ・TV] もやしもんリターンズ

いよいよ収穫祭開幕。

物販の手際は経験値。

コミケ経験者の諸兄にあられてはご承知のことと思う。

樹教授が遥奪還のために動いている描写を差し挟んだのは良かった。


2012-08-04 リバイバル信州/あの夏で待ってる [長年日記]

_ [鉄道] しなの鉄道で「リバイバル信州」が運転された

ということでともりん氏をお誘いして出撃。

本日はアニメ「あの夏で待ってる」のラッピング電車の運行初日と言うことでこれも絡めて撮影することと相成った。

_ 新幹線で軽井沢へ

・・・うあ、なんじゃこの混雑は。

結局軽井沢までデッキで立って移動。朝食はデッキで立ったままサンドイッチを食す。

_ 軽井沢でともりん氏と合流

おはようございます。

ともりん氏は青春18きっぷを使い横川からバスで軽井沢入り。

ちょうど記念フリーきっぷが出ていたので本日はこれを使用。(リンク先はPDF)

軽井沢に先着したともりん氏が購入してくださったが長蛇の列で移動する電車に間に合うかひやひやしたとのこと。ありがとうございました。

_ 車内で鳩首協議

開けた場所と言うことで平原へ。

私は駅近くの田んぼで、ともりん氏は国道の陸橋脇の俯瞰ポイントへ。

小諸~平原

_ 撮影後小諸へ

ホーム上では出発式の準備が進む・・・って何事だよ、ヲイ。
小諸

_ 奥義たくしぃの術発動

本日は「リバイバル信州」と「あの夏」ラッピング電車の時刻が近く、なかなか移動しづらい時間だったので奥義発動と相成った。

信越線と小海線の分岐部にあって小海線しか停車しないことで有名な乙女駅へ。


数人場所を探してうろついていたが一人残してどこかへ行ったようだ。
やがて時間となり、ラッピング電車が通過。
小諸~平原(乙女)

ホーム上から下りのリバイバル信州を撮る。
平原~小諸(乙女)

軽井沢で折り返してくるラッピング電車を迎撃。
劇中に登場するベンチを入れてみた。
平原~小諸(乙女)

_ 小海線の列車で小諸へ戻り

再び平原へ。

天気が良かったので駅近くで撮るというともりん氏と別れ浅間山を望む見下ろしに行ってみる。


夏空に浅間山、そして湘南色。
もはや言うことはない。
平原~御代田

_ 再びともりん氏と合流して小諸へ

小諸で昼食と懐古園の入口だけ見て再び電車に乗る。
その前に小諸駅前の跨線橋から見た景色が綺麗だったので1枚。
小諸

_ 最後のミッションは

「リバイバル信州」午後の下り。

帰りの時間を考慮して(ともりん氏が横川行きバスに乗らねばならない)中軽井沢で迎撃。

ともりん氏は私がいつも撮っている踏切へ、私はホーム上で展開。

_ 露払い

169系普通列車
中軽井沢

_ 本命

「リバイバル信州」
中軽井沢

「急行列車」の肖像。
中軽井沢

そして、急行列車は往く。
中軽井沢

_ ミッションコンプリート!

ダッシュで戻ってきたともりん氏と軽井沢へ。

ともりん氏はバス乗り場へ再びダッシュ、私は新幹線で帰還。

ともりん様お疲れ様でした。

参加の皆様もお疲れ様でした。

_ [日々の出来事] 都内ではみんぐばあど氏と合流

風呂行ったり食事したり。

_ 本日のお食事

朝食 略(とてもじゃないが撮影する余裕なんぞない)

_ 昼食

小諸駅前のそば屋にて。

「そば定食」なるものをメニューに発見、店の人に聞いてみたらば「おそばとご飯と漬物ですよ」と言われたのでそれを所望。


・・・(゜Д゜)なんじゃこのコクーンは?
小諸

_ 展開!

小諸

なるほど、そういう構造でござったか。合理的な食器ではある。
おそばもおいしゅうございました。

_ [観光] 食後少々時間があったので

小諸城址の懐古園へ。
懐古園

そうは言ってもそんなに時間もないので入口付近だけ見て終了。
再訪を期す。

_ [ネタ] 朝都内を出立するときに

行く手に立ちふさがる積乱雲の姿。

俺「ついてないねえ。こんな時に時化るなんて」

とも「行こう。おばさん!竜の巣へ!ラピュタはこの中だ!父さんは帰ってきたよ!」

虎穴に入らずんば虎児を得ずってか。ちなみに埼玉県を移動中の俺と群馬県を移動中のともりん氏で朝一に交わしたメールがこれ(爆)

_ 平原にて展開中

列車がキタ-(゜∀゜)-!!
曇った-(゜Д゜♯)-!!
1枚目の発色がよろしくないのはそういう事情があったり。
とも「上から見てて雲の影が動いてって見事に被ったのがわかってさあ」
誰が言ったか「列車は雲を連れてくる」

_ ラッピング列車の撮影を終わり

平原に移動中、通過する乙女駅でコスプレ撮影会をやっていた男衆は・・・見なかったことにしとこう(笑)

_ 小諸駅にて

ど~ん!
小諸

_ 食事したそば屋の店先に

小諸

店内にもでかいポスターが張ってあったり。
後から入ってきた一団も会話の端々から推測するに同業者とみた(どっちの?(笑)

_ 懐古園にて

・・・(゜Д゜)
懐古園

・・・(゜Д゜)
懐古園

人力車の車夫氏の「若い人がいっぺえ来てるけど寅さんの話しても通じねえんだよ。何だかアニメで来たつってさあ」という会話がもれ聞こえたり。
いや、何か・・・サーセン(笑)
今日は寅さんこと渥美清氏の命日で、小諸には「寅さん会館」もあるのだが・・・
「男はつらいよ」ぐらい一般教養として知ってようぜ?諸君。

2012-08-05 [長年日記]

_ [鉄道] 踊り子号にリバイバルカラーが入っている

という未確認情報をキャッチ、川崎の多摩川へ。
川崎からけいおんマンが合流、京急に乗って六郷土手へ。
やがて時間となり、踊り子号が通過。
残念、清一じゃなかった。
川崎~品川

いやぁ、夏じゃねえ。

_ [日々の出来事] 午後からは

松屋銀座の模型ショウを二人で見にゆく。
模型ショウレポートはこちらをご覧ください。
見終わって出てきたらデパート前の歩道に人だかりが。
何事かと近寄ってみると猫の親子が地下鉄出入口でお昼寝中。
それを激写する通行人。
ねこ~

_ やがて時間がきたのか

飼い主のおっちゃんが連れて帰ったので終了。

_ このあとは

これも毎年恒例、ニュートーキョーで宴会。


2012-08-06 [長年日記]

_ [アニメ・TV] じょしらく

魔梨威のスタンスが昭和的というかなんか一人だけ古い感じが。

この人たち年齢いくつぐらいなんでしょうね?気にしたら負けか。

OPが結構頭に残る(笑)

_ ココロコネクト

今回はちと重い話だったが見ててストレスを感じなかったのは演出の妙。

脚本家によっては見ててストレスのたまる作品もあるのよ。

基本的に登場人物が常に気色ばんでる作品は苦手。

俺が実写ドラマが苦手なのは子供の頃入院してた時、同室の婆様がずっと昼メロ見てて、登場人物が喧嘩腰のやりとりばかりというのがトラウマになってるのだ。閑話休題。

_ 人類は衰退しました

新キャラの正体は宇宙探査衛星のヴォイジャーとパイオニアだった。

ヴォイジャーが宇宙を旅する間に意思を持って地球人にコンタクトしてくるってネタはスタートレックにあったなあ。

どうでもいいがヴォイジャーが厨ニ病過ぎて困る(笑)

_ 織田信奈の野望

竹中半兵衛を迎えるの巻。

陰陽師だから対人スキルが駄目なのか対人スキルが駄目だから陰陽師になったのか。

またあざといキャラを出しよって(笑)

相変わらず作画が綺麗。

史実を踏まえつつもフィクションを展開してゆくこれはよい作品。


2012-08-07 [長年日記]

_ [アニメ・TV] 氷菓

「クドリャフカ」編のターニングポイント。

原作では姉は奉太郎が席を外しているうちに「夕べには骸に」を置いてゆくのだがアニメでは対話していた。

姉の顔がずっと伏せられたままだが、これは「刑事コロンボ」における「ウチのカミさん」的な立ち位置だからかな?

麻耶花の異変に里志が真っ先に気付いたり、登場人物の心理描写を動きで表現しているのは丁寧で良い。

CM入りのアイキャッチで歳時記を入れるのは個人的に好み。

_ [日々の出来事][ネタ] 昨日テレビ番組のお試しかっ

とんかつ和幸のランキングをやっていた。
・・・職場近くのとんかつ屋(和幸ではない。為念)が大行列だった(爆)
まったくもう、みんなすぐ影響されるんだから(笑)
ロースかつ、美味しゅうございました(´3`)げっぷ

2012-08-08 [長年日記]

_ [日々の出来事] 久々にU君来る

俺「さあ、週末はビッグサイトで僕と握手!」

U「いや、俺田舎帰るから」

週末はお盆なので民族大移動が起こることかな。

皆様どうぞご安全に。


2012-08-09 [長年日記]

_ [アニメ・TV] うぽって!

最早突っ込みが追いつかん。

女の子(にみえる何か)がキャッキャウフフしてると思えばよろしいのかな?

_ さて明日からは

いよいよコミックマーケット。

東京は暑うございます。どなたさまも熱中症対策は万全にお越しくださいませね。


2012-08-10 にっぽんの夏。コミケの夏。 [長年日記]

_ [コミックマーケット] そんなわけで今年もやってまいりましたコミックマーケット

仕事も夏休みを入れて早速突撃。

本日はマリみて島など中心に見て回る。

_ 時あたかもお昼

本日は仕事の関係で午前中のみ参戦のクマ三郎氏と合流、昼食休憩。

クマ「職場にコミケ土産でも買ってくかな」

痛菓子ならビッグサイトの売店になんぼでもあるぞ。

ともあれお疲れ。

_ 本日は

モーパイ本がわりと豊作。ありがたく読ませていただきます。

_ 午後からやってきた

はみんぐばあど氏と合流、銭湯行ったり飯行ったり。

_ [] ポリフォニカ新刊

神曲学士になるにはあまりに大きすぎるハンデをもった少女と彼女を取り巻く人々の物語。
神曲奏界ポリフォニカ エイフォニック・ソングバード 2 (GA文庫)
榊 一郎/カントク
ソフトバンククリエイティブ
¥ 630

_ [ネタ] 奇跡も、魔法も、あるんだよ?

りんかい線国際展示場駅前のローソンも臨戦態勢。
そしてネタPOPを激写する参加者。
国際展示場前

2012-08-11 コミケ2日目 [長年日記]

_ [コミックマーケット] ということで2日目

本日ははみんぐばあど氏と朝から合流、はみんぐばあど号で会場入り。

ARIA島、東方エリアなど回る。

午後からK氏が合流。

本日は花火大会のため交通規制が始まる前に埋立地を脱出、銭湯で汗を流す。

_ ことぶき氏来る

羽田空港までお出迎え。

4人で食事など。

_ [萌え] コミケ会場に宅配便受付で出張していた京橋郵便局

・・・の郵便車。
京橋郵便局

「京橋はるみ」さんだそうだ。

_ [ネタ] 午後になって会場外のテラスで休憩

はみ「西館行きたいけど遠いなあ。

なんとかしてワープできないかなあ」

そりゃ無理っしょ。

はみ「2次元にも行けないのに4次元には行けないかあ」

ヲイ。


2012-08-12 コミケ3日目 [長年日記]

_ [コミックマーケット] コミケ3日目

本日はことぶき氏のブースでお手伝い

午前中買い物に行かせてもらい、鉄道島、創作島など回る。

午後は店番。

_ 16:00

そんなこんなでコミックマーケット81は終了。

参加された皆様お疲れさまでした。

またご縁がありましたらお会いできますように。

_ [日々の出来事] 夕方から恒例のクマ町打上げ

ともりん氏、エイザ氏、toga氏が合流、大井町の居酒屋で呑む。

そのあと鯖神様と連絡が取れ、自由が丘へ転進。エイザ氏は所用のためここで帰宅。お疲れさまでした。

鯖神様とは自由が丘の喫茶店で待合わせ。

_ 寿

誠におめでとうございます。奉祝、慶祝。

我々全員にイジられる鯖神様であった・・・。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_  [お察しください....]


2012-08-13 夏の九州旅行1日目 [長年日記]

_ [旅行] 毎年恒例の九州旅行

今年も夏休で決行。

_ [航空] いつものように(笑)

羽田から一番機で出立。

キャプテンアナウンス『到着地福岡空港の天候は晴れ、気温は27度』

やがて機は海の中道上空で転回、ファイナルアプローチ。

・・・道行く人が傘さしてますケド。

果たして降機してみれば結構な雨である。

いったん祖母宅に荷物を置きに行く。

_ [鉄道模型][ホビーショウ] 博多駅の阪急デパートで

鉄道模型フェスティバルが行われているので見にゆく。
内容は九州ゆかりの列車を模型と写真パネルで展示。
新製品情報等はなし。(写真は撮りませんでした)

_ [鉄道] せっかくなので屋上へ上がる

屋上の一角に博多駅の発着を見渡せるビューデッキがあるのだ。

_ 九州新幹線と篠栗線

博多

_ N700系と鹿児島本線

背後には福岡空港へ進入する航空機も。
博多

再び雨が降ってきたので撤収。
明日へ、続く!

2012-08-14 かしいかえん/大牟田専貨 [長年日記]

_ [鉄道] 以前訪問した北九州市内線の保存車が移転したので見に行く

北九州線保存会が西鉄の運営する遊園地「かしいかえん」内に場所を借りて設置されたとのこと。

_ 地下鉄で貝塚へ

宮地岳線改め貝塚線で香椎花園前へ。
途中の西鉄香椎で今なお現役の313形と交換。(車内から撮影)
西鉄香椎

_ 香椎花園前の駅もずいぶん開けたなあ

対向ホームだった筈だがホームが1本撤去された。
香椎花園前

_ ということでチケット買って入場

雨模様とはいえ夏休みだというのに人が少ないのう。
電車はジェットコースターの近くに設置されていた。
かしいかえん

保存車輌の脇をこちらは現役の豆汽車が通りかかる。
かしいかえん

西鉄電車が西鉄の施設で保存される。これは意義深いことである。
かつて同園には福岡市内線の車輌が静態保存されており、筆者は子供の頃運転台に座って遊んだ記憶があるのだが、その後管理が行き届かず撤去されたようである。
車輌を保存するのは簡単でもそれを維持していくのは大変なことである。
入園料800円也を高いとみるか安いと見るかはそれぞれだが、長い目で見れば今後も変わらず設置場所としてのかしいかえんが存続するために投資をしておくのもまた一興。
保存車輌の所有権は保存会が有しているとのことで、今後も引き続き管理をされる由。
願わくば末長く人々に愛される展示物であらんことを。
詳しくはおしらせをご覧ください。

_ 午後からは1152レを見に行く

大牟田~南延岡間で化学薬品の輸送を行っている同列車だが、途中の黒崎で同駅どまりの濃硝酸コンテナを解放する。
小規模な入換が行われるため時々ウォッチしているのだ。
過去の訪問記録はこちら
千早でJRに乗換え、黒崎へ。
黒崎に到着すると操車掛が自転車に乗って登場。
諸般の事情で編成が長くなったので効率よく作業を行うためと思われる。
やがて時間となり、1152レが到着。
黒崎どまりの貨車を解放、南延岡行きの液化塩素コンテナと北九州貨物ターミナル行きの海上コンテナを牽引して発車。
黒崎に残った貨車は迎えに来た動車が工場へと推進してゆく。
黒崎

_ 以前と変わった点は以下のとおり

1:編成が長くなった
 →タンクコンテナを搭載するコキ200(朱色の車輌)が空のコンテナを積載すると不具合があるとかで、空のコンテナを乗せる別のコキ(水色または灰色の車輌)を連結している。
荷役線の関係で中身(薬品)の積降ろしはコキ200に乗せておく必要があるため、いちいちコンテナを積替えているらしい。

2:操車掛が自転車で移動
 →これは前述のとおり。編成長が倍になったため自転車でも使わないことには作業ができないのだろう。

3:迎えの動車が荷を牽いてきた
 →以前は単機で来て黒崎どまりの貨車を持っていったのだが効率化のためかついでに持ってくるようになったのだろうか。
工場から引出されたコンテナはこのあと別の列車でいったん北九州貨物ターミナルへ向かい、翌朝の1151レとして南延岡から来た液化塩素のコンテナとともに大牟田へ向かう。

_ 雨も降ってきたので撤収

所用のため立寄った直方は駅舎が改築されていた。
橋上駅となったがなかなか良いデザイン。
直方

_ 本日のお食事

昼食
東筑軒のかしわめし。
かしわめし

_ 夕食

天神の石蔵さんで「鯛飯セット」。おビールとともに。
鯛めしセット

_ [観光] 福岡城址公園の蓮の花

ちょうど見ごろ。
福岡城址

2012-08-15 [長年日記]

_ [日々の出来事] 本日は墓参り

普段時期をずらしてきているのでお盆で人が多いと新鮮だったり。

首尾よく墓参りを済ませ、親類宅へあいさつに行く。

_ [鉄道] 別用のついでに筑肥線に乗る

唐津駅で1枚。
唐津線経由佐賀行きの列車が唐津駅を発車する。
唐津

_ [観光] 所用を済ませ街を眺める

昭和感あふれる飲食店街。
唐津

_ 毎年11月に執り行われる「唐津くんち」

町ごとに「曳山」と呼ばれる山車があり、これは京町の「珠取獅子」をかたどったオブジェ。
唐津

_ 唐津城を望む

唐津

_ 筑肥線の車窓から

福吉~鹿家

_ というところで撤収

高速バスで帰福。


2012-08-16 青い空、青い海、そして。 ~九州旅行最終日~ [長年日記]

_ [鉄道] 熊本~宮地間列車の「あそぼーい!」

夏休み中の特別運行として博多まで延長運転されているので見に行く。
天拝山~原田の有名ポイントなど色々考えたが暑いのでパス。
博多駅の発車を見送ることにした。
博多

後撃ちしたら折りしも到着した800系「つばめ」と離合。好き哉。
なお、先月の降雨災害により豊肥本線が不通となったため「あそぼーい!」は当分の間肥薩線経由人吉までの運行となっている。
また久大線も一部運休となっており、本来博多~久留米~別府間列車の「ゆふ」「ゆふいんの森」も別府口のみの運転となっているため、暫定ダイヤとして鹿児島本線内は運休となっている「ゆふいんの森」のダイヤに乗せてあるようだ。
降雨災害において被災されました方にはお見舞いと復旧をお祈り申し上げます。

_ まだ時間があるので

地下鉄開業以来の懸案事項を解決しに行く。
すなわち海バックで地下鉄を撮りたい!ということ。
なお、地下鉄車輌の乗入れは筑前前原(まえばる)までなので、海に最接近する箇所となるとけっこう限られる。
昨日乗車したとき当たりを付けた場所に突撃。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
暑い!
「奥義、たくしぃの術」!
歩けない距離ではないが海っぺりの遮るもののない国道を歩くのはいやづら。許してたもれ。

国道を外れ踏切を渡ったら線路沿いの道をトンネルの方へ。
半ば藪に覆われているが坑口へ登る階段がある。また、坑口の上はフラットで柵もあるためある程度は安全。
下山門~今宿

今宿~下山門

悪くはないがケーブルとか藪の処理が面倒である。
上下線が開いてゆくところにあるジャングルがなければもっと引いた上に海を大きく入れられるのだが。

_ 坑口から降りて線路沿いの道へ

下り線のコンクリ擁壁が胸の高さまであるのと擁壁事態が藪に埋もれつつあるのでちょうど良いところで顔を出すのが難しい。
先述の線間にあるブッシュと信号ボックスがあるので上り線は無理。
ここは後撃ちで。
下山門~今宿

_ さらに下って踏切へ

ここまで来るとドライブインの廃墟で海が見えない。
今宿~下山門

_ 振り返って後撃ち

シャッターはもう少し早くても良かったか。
今宿~下山門

_ おおむね満足したので撤収

暑いし。

帰り道は徒歩行軍を覚悟していたがちょうど空車が通りかかったので拾ってもらい駅へ。やれやれ助かった。

撮影地の背後にあったかつてドライブインだったらしき建物だが、一部をそのままタクシー会社が使っていた。まあびっくり。

_ ということで全課題終了

いったん戻って荷造りなどして空港へ。

_ [航空] 本日のフライトは

到着機遅れのため若干遅れてブロックアウト。

夏のこととてあちこちに沸いた積乱雲やら積雲を右に左に避けて飛ぶ。

20分ほど遅れて羽田空港R/W22に着陸、10分ほど走ってターミナルの一番端(!)にスポットイン。

延々歩いてターミナルの到着口についたのはさらに20分後。

ターミナルの中の徒歩移動って何とかならんもんかね?

_ [日々の出来事] ということで無事到着

はみんぐばあど氏、ことぶき氏とお友達の方で出かけていたところをピックアップしてもらい、食事に行く。

_ ということで

今夏の九州旅行編はこれにて閉幕。

お付き合い頂きありがとうございました。

さあ、明日はビッグサイトで僕と握手!(ぉ


2012-08-17 国際鉄道模型コンベンション [長年日記]

_ [鉄道模型][ホビーショウ] コミケの1週後は恒例の国際鉄道模型コンベンション

ということでふたたびビッグサイトへ。

今年から会場が東4ホールに移動。

例によって限定品を求める列が長く伸びている。

頼まれものがあったので首尾よく購入整理券をゲット、入場。

_ 会場中央には

陸軍鉄道連隊の蒸気機関車が展示。
JAM

それでは企業ブースもとい メーカーブースから。
特記以外はNゲージ(縮尺1/150 レール幅9mm)です。

_ KATO

新製品発表会の先陣を切ってKATOの発表会が開催された。
例によって社長から直々に発表。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
( Д )゜゜
KATO

まさかの電撃発表はE655系!
どよめくブース前。
以下聞書きによるメモ。
①編成中の特別車については関係各所に話をしているが今のところ良いとも悪いとも返事が来ていない。
②メーカーサイドとしては是非特別車も出したい。
③とりあえず現時点では特別車抜きの団臨仕様で発表とする。
④特別車が製品化できるようになった場合の供給方法は未定。
だそうである。
いやあ、楽しみだなあ。
まあ、特別車が無ければないで自作する方法もあるし、何とかなるでしょ。

_ C56の進捗状況

KATO

動力が展示。
ブース内のエンドレスを周回していたがなかなかスムーズのようだ。
ここまで小さくできるとは技術の進歩やねえ。
この範囲で収まっているということはC12も可能ですな。胸熱。

_ TOMIX

既報のものは省略。
12系高崎仕様。
TOMIX

下段は同梱の「SL伴走車」。

_ TOMYTEC

鉄コレ路面電車シリーズは日光軌道線と都電6000形。
TOMYTEC

ひゃっほ~い!

_ 鉄コレ新製品

クモハ52後期型。
TOMYTEC

旧国もバリエーションが増えてきたなあ。重畳。

_ バスコレ走行システム

交差点パーツが発売予定。
TOMYTEC

進路は手動切替らしいが、ポイントマシンを組込めるようになればなお結構。

_ 鉄道むすめ

鉄道むすめ

1/150の鉄道むすめシリーズを展開予定。
また、駅施設を1/12で製作するとのこと。
展示ベースとして重宝しそうではある。
他社のキャラクターフィギュアもスケールが合えば利用できよう。

_ グリーンマックス

名鉄7700形・北総7150形。
グリーンマックス

このほかに新企画として「エボリューションシリーズ」を立ち上げる旨、発表があった。(具体的な製品の発表は無し)
「作る楽しみ再発見」がキャッチフレーズだそうである。

_ マイクロエース

西武3000系、西武4000系、東京メトロ10000系、JR四国N2000系初期塗装。
マイクロエース

_ MODEMO

参考出品
玉電200型晩年タイプ、京阪60形晩年タイプ、鉄道模型用三角スケール
MODEMO

三角スケールは縮尺別に目盛を刻んであるスケール。
自作・改造に重宝しそうである。
ハセガワの工具担当の企画者はよく分かってらっしゃる。早期発売を希望。

_ バンダイ

Bトレインショーティ。
DD51が新登場。ボギー動力を使用。
バンダイ

_ 造形村

EF13(1/80 16.5mm)
造形村

_ ヤマネ

「花咲くいろは」のラッピング車輌、湯乃鷺駅ジオラマ(共に1/80、16.5mm)
ヤマネ

よくみると湯乃鷺駅には登場人物が。
ヤマネ

_ Zゲージ(1/220 6.5mm)各種

このところ発展著しく重畳。
ロクハン:コンテナ車、コンテナ各種、EF66 天賞堂:165系各種。
Zゲージ

_ これよりモデラーの方々の展示

いつも勉強になります。

_ 2眼レフカメラを模したレイアウト

レンズの鏡筒が回転し、車輌は重力にしたがって最下部にとどまり続けるので見かけ上景色が動く仕掛け。
JAM

_ くろてつ会

黒部峡谷鉄道のレイアウト。
車輌は光造形によるものとか。
JAM

_ 学生さんの作品

中央線のレイアウト。
上から東小金井~武蔵小金井、武蔵小金井駅(高架工事中)、武蔵小金井電車区、立川駅、多摩川橋梁、高尾~相模湖、四方津~梁川
JAM

_ よく観察されている。

_ レゴブロックによるレイアウト

ただただ壮観。
JAM

考えてみれば汎用パーツの組み合わせで何でも作れる訳だしな。
合理的なチョイスかもしれない。

_ というところで

今年のコンベンションレポートは以上となります。

お付き合いいただきましてありがとうございました。

掲載が遅れましたことをお詫びいたします。

_ [日々の出来事] 夕刻より

はみんぐばあど氏、ことぶき氏と合流、ことぶき氏のリクエストにより千住大橋の二郎で夕食。


2012-08-18 [長年日記]

_ [鉄道] 京王線の調布~国領が明日より地下化

ということで名残の地上線を見に行ってみた。

いやあ、賑わってんなあ。

ホーム上は既に撮影者が十重二十重、進入する列車も警笛を鳴らしまくり。頼むから最終日に轢かれるなよ?迷惑だから。

_ 駅撮りしても仕方ないので

調布駅下り方の大踏切へ。
調布~西調布

_ 急行高尾山口行き

調布~西調布

土休日の朝2便やってくる都営車による本八幡始発の高尾山口行き。
都営車は基本的に相模原線系統が中心なので調布駅2番線(本線用)を発車してゆく絵を撮りたかったのだ。
手をこまねいているうちに最終日になってしまったのは不徳の致すところ。

_ 京王線・相模原線の同時発車も見納め

調布~西調布/京王多摩川

_ 都営車による急行高尾山口行きの2本目が入線

折りしも相模原線運用の都営車と並んだ。
調布

そして、名残の急行列車が発車。
調布~西調布

_ 相模原線運用の都営車もここで見るのは最後

調布~京王多摩川

_ 少し移動

相模原線唯一の踏切へ。
地下化されるとここも閉鎖となる。
京王多摩川~調布

_ 調布駅近くの「調布銀座」には

感謝の横断幕が。
調布銀座

開業時の調布駅は現在位置よりやや西寄りにあり、相模原線の分岐部の曲線改良に伴って現在位置まで移動したのである。

_ 調布銀座のゲート越しに1枚

西調布~調布

_ 大踏切まで戻り

ランドマークだったラーメン屋を絡めて。
調布~京王多摩川

「黄色いラーメン屋」で有名だったこの店も区画整理に伴って近く閉店される由。残念である。(調布経済新聞の記事にリンクします)

_ 駅前広場から現駅舎を望む

調布駅

_ 高尾山口から戻ってきた都営車が4番線に入線

調布駅の看板を絡めて。
調布

名残惜しいがこれにて撤収。

_ [日々の出来事] 本日はことぶき氏が帰郷

はみんぐばあど氏とお見送り。

三人で蒲田温泉など寄ってから羽田空港へ。

次は冬コミですかな。道中お気をつけて。


2012-08-19 調布駅地下化 [長年日記]

_ [鉄道] 本日より京王線調布~国領が地下化

なのだが、工事時間は朝10時ごろまでとってあり、始発から工事終了までは工事区間を避けて区間列車が運転された。
京王線西部では飛田給(とびたきゅう)で折返しとされた。
競馬開催日などでは府中競馬正門前~飛田給間列車が運行されることがあるが、東府中以西で飛田給行きは珍しい。
ということで準備して出立。
LED表示を結像させるためシャッタースピードを1/250まで落として撮影。
府中~東府中

_ 試運転列車がやってきた

府中~東府中

てことは繋がったかな?

_ 飛田給行きをもう一本

府中~飛田給

_ 東府中駅前へ移動

代行バスのバス停が置かれていた。
東府中

東府中経由の代行バスは終了したらしくしばらくしたらトラックがやってきてバス停を回収して行った。

_ 飛田給へ移動

2番線(本来は上り線)から発車する下り列車。
飛田給

_ [バス] 代行バス

飛田給
飛田給

普段見られないバスが動員されるのも代行バスの面白さ。

_ 西調布の先の坑口付近へ移動

西調布~調布

昨日までと景色が一変している。
鉄道ファンのみならず近所の方もおっとりカメラで駆けつけ、えらい賑わい。
やがて下りの営業一番列車がトンネルを抜けてきた。
調布~西調布

_ 上り列車がトンネルへと進入して行く

西調布~調布

バラスト(レールの下に敷いてある砕石)が新しいため砂埃を巻き上げて走ってゆく。新線ならではの光景。

_ 先へ行ってみよう

閉鎖された鶴川街道の踏切
鶴川街道

_ 坑口方向を見る

昨日まで使っていた地上仮線を軌匡ごと跳ね上げて本線を地下線へ繋げたらしい。
調布市内

_ 昨日撮影した調布の大踏切

調布

つわものどもが夢のあと。
調布駅では地上旧駅を分断して通路が設けられたようだ。

_ [日々の出来事] と言うところで撤収

午後からははみんぐばあど氏と合流、風呂行ったり飯行ったり。


2012-08-20 [長年日記]

_ [日々の出来事] 本日より出勤

午前中はたまってた書類整理。

_ [旅行] 仕事終了後

月末の旅行手配のために旅行会社へ。

宿の手配が何故かスムーズに行かずすったもんだする。

県庁所在地のビジネスホテルなのになあ。

疲れたのでライナーで帰る。


2012-08-21 [長年日記]

_ [アニメ・TV] じょしらく

マリーさんがすっかり脱ぎキャラになってしもうた。

世はすべてこともなし。

_ ココロコネクト

またもや面倒な事態に。

そして壊れてゆくコミュニティ。

新たな試練に彼らはどう立ち向かうのか?

_ 織田信奈の野望

いよいよ上洛するの巻。

どうでもいいがキャラが多すぎて覚えきれねえ(笑)

教科書に載ってる歴史とキャラクターを対比させつつストーリーも追ってるとこりゃ大変だわ。

でも面白い。

エンドカードでずりこけた(笑)

_ 氷菓

単行本未収録の話だそうだ。

山を控える街ならではのエピソード。

その後の先生の心中いかばかりか。

登山ではないが撮影行をしている身には改めて道中の身の安全を考え直すエピソードだった。以って他山の石と成す。


2012-08-22 [長年日記]

_ [日々の出来事] 仕事終了後秋葉原へ

少々買い物などして、帰宅。


漫画版はまだこのあたりだったか。
メディアミックスだと進行度がごっちゃになっていかんな。

「エリートになろうと」進学校に入学した主人公だが気付ば漫研部員になり同人作家だったことがバレ、そして流されてゆく日常。結構面白い。

2012-08-23 [長年日記]

_ [アニメ・TV] うぽって!

学園祭の巻

いろいろ規格外のようだが、破壊された校舎は誰が修復するんだろうか。

色々言いたいことはあるが突っ込んだら負けな気がする・・・

メイド服が可愛かったから良し。


2012-08-24 [長年日記]

_ [アニメ・TV] もやしもんリターンズ

フランス編もいよいよ盛り上がり。

マリーの声優は沢城みゆきさんか。この人は多才な人だと思う。

日本語と外国語(今回の場合はフランス語)が混在する場面では漫画だと日本語の台詞は縦書き、外国語は横書きという手法が使えるがアニメとかドラマだとどちらを音声で出してどちらを字幕で出すか悩みどころではある。

_ [日々の出来事] 京王線の新宿駅に

ロボが配備されていたり。
新宿

2012-08-25 リバイバルさざなみ号 [長年日記]

_ [鉄道] 内房線100周年を記念して「リバイバルさざなみ号」が木更津~東京間で運行された

木更津運輸区の見学ツアー参加者のために運転されたもの。

ツアーは往路が定期列車利用、復路のみの運転。

ということでともりん氏をお誘いしてまずは送り込みを新検見川で。

_ 別地点で展開していたけいおんマンから入電

183系の回送列車があるとのことで手始めに1枚。
稲毛~津田沼(新検見川)

_ やがて時間となり

送り込み回送が通過。
津田沼~稲毛(新検見川)

意外とカーブがきつく編成の後ろが隠れてしまった。

_ 貨物列車など

津田沼~稲毛(新検見川)
津田沼~稲毛(新検見川)

_ さて転戦

千葉から内房線で袖ヶ浦へ。

ともりん氏は午後の仕事に行くために駅で撮影して後続列車で帰るとのこと。お疲れ様でした。健闘を祈ります。

こちらは小櫃川の土手に行くことにして、駅前からバスで小櫃橋へ。

歩けない距離ではないが真夏のこととて歩く距離は最小限にしたいのだよ。

三井アウトレットモール行きのバスが割と頻繁に出ており、利用可能。

_ ということで撮影地へ

巌根~袖ヶ浦

_ [日々の出来事] ミッションコンプリート!

アクアラインを渡ってきたはみんぐばあど氏、K氏とその場でピックアップしてもらい合流。

毎度おなじみ竹岡ラーメンの梅之家へ。

本日参加の皆様お疲れ様でした。

_ 本日のお食事

千葉駅で小腹を満たす。
菜の花弁当

_ [模型][インプレッション] 東京貨物ターミナルの見学に行ったともりん氏から

お土産を頂いた。ありがとうございます。

_ TOMYTEC トップリフター

トップリフター

大型コンテナを荷役する車輌である。
ポストに後付するはしごが取れやすいので接着剤で固定しておくのがいいかも。

_ [ネタ] 朝新宿駅で総武線に乗換え

・・・ふぅ。間に合った。
『中野行きドアが閉まります』
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
(゜∀゜)アレ?
まあ、乗りたい電車には間に合いましたけど、も。

_ 梅之屋にて

はみ「大盛りチャーシュー薬味で」

店の人「あなたいつも来てるお兄さんだよねえ?」

あ、面が割れた(笑)俺も覚えられてる。たぶん。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ けいおんマン [西に向かってどうする! 人の事は言えんが(-_-;)]

_ あいあん [登る階段を一本間違えただけでござる。]


2012-08-26 [長年日記]

_ [観光] 府中市で夏恒例の「よさこい祭り」が開催中

ということでちょいと覘いてみた。
よさこい祭り

_ 団体ごとにパフォーマンスが違って面白い。

_ 同時に府中駅前では

「庚申様の夜祭」も絶賛開催中。
庚申様の夜祭

_ [日々の出来事] 秋葉原に買出し

その後はみんぐばあど氏と風呂行ったり飯行ったり。

_ [ネタ] 銭湯に行ったら

本日のお湯はラベンダー湯。

は、いいのだが煮出しすぎて漢方薬のようだ。

そして浴室に漂うラベンダーの香り。

はみ「時をかけるおっさん・・・」

やだなあ。


2012-08-27 [長年日記]

_ [日々の出来事][アニメ・TV][ネタ] 「スタンプラリーが自由研究の子ってまだ居るのかねえ」

昼食時クマ三郎氏が言い出した。

最近は8月いっぱい夏休みが無くてこの時期ともりん先生が忙しいらしい、という会話からの流れ。

クマ「そうだ!日本縦断聖地巡礼スタンプラリーとかやれば人は来るし鉄道も乗客が増えて一石二鳥!」

どこの修行僧だよ。

_ [アニメ・TV] じょしらく

覆面の人台詞あったんだ。驚愕。

マリーさんの私服のセンスはどうかと思うが。

そして今週もひん剥かれるマリーさんであった。

_ ココロコネクト

自分たちは一人じゃない。

当事者ではなくニュートラルな第三者の存在はありがたいもの。

ってか普通にいい先生じゃないか。変なものに憑依されなければ。

「何かが起きている」ことを察しつつも踏み込まず手を差し伸べるクラスメイト達。大事にしなされ。

_ 人類は衰退しました

文明の栄枯衰勢を数日でやってのけるの巻。

現代社会へのアンチテーゼというかまあ、ブラックだよね。

「後始末はきちんとやれ」という祖父の慈愛に満ちた叱責。

_ 織田信奈の野望

明智光秀はエリートだけにいろいろ空回っている模様。

本能寺の変に繋がる材料が少しずつ蓄積されていったのだろうか。

ってか本能寺の変になったら話が終わるし。

光秀に救いはあるのかなあ?


2012-08-28 [長年日記]

_ [アニメ・TV] 氷菓

短編集のエピソード。

アニメは奉太郎とえるがずいぶん親密に描かれてますなあ。

ほほえましくて大変よろしい。

この分で行くと正月、バレンタイン、雛祭りで最終回かな?


2012-08-29 [長年日記]

_ [日々の出来事] まだまだ残暑

しかし積乱雲の上に巻層雲が見えるようになった。

上空はもう秋ですなあ。

暑さももうひとふんばり。体調など崩されぬようどなた様もご自愛くださいまし。

_ [鉄道] 肥薩おれんじ鉄道

観光列車を来春から運行(肥薩おれんじ鉄道内特設ページにリンクします)
海沿いの景色を眺めながら食堂車で食事を取る。
なんとも贅沢な乗物ではないか
走り出したら乗りに行こうかしらん。

2012-08-30 [長年日記]

_ [アニメ・TV] うぽって!

熱海が戦場に(笑)

DVDになると湯気が取れると言う古き言い伝えが(略

_ [日々の出来事] 「来週からインターン来るからパソコン用意しといてくれい」

と軽~く言われたのが先日の話。

とりあえずパソコン借りてきてセッティング。LANが通じてねえし。

_ ゼネコンあいあん組発動

カーペットはがして床板はぐって配線工事開始。激しくデジャ・ヴュ。

だから俺は電気屋じゃNEE!

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ けいおんマン [ドカタあいあんお疲れ様でした。 (あ、電気屋か(笑))]

_ あいあん [俺は事務職だっちゅうに(笑)]


2012-08-31 竹原に行ってきました、なので。 [長年日記]

_ [アニメ・TV][旅行] アニメたまゆらの聖地広島県竹原

「今度一緒に行きましょう」とともりん氏と話したのは今年の初めだったか。
このたびともりん氏が西日本方面へ遠征する行程に竹原を組み込むということで、再び聖地へ赴くことと相成った。
前回の記事もあわせてご覧ください。

_ さて当日は

いつもどおり(笑)羽田から一番機で出立。

竹原までは広島空港からリムジンバスならぬワゴンタクシーで30分ほど。バスを走らすほどの需要は無いらしい。

竹原駅にて前夜のサンライズから普通列車の乗り継ぎで到着したともりん氏と合流。おはようございます。

_ 駅の「おかえりなさい」の文字

竹原

前回より濃くなっている。

_ 駅前の商店街に建立された

ももねこ様像。
ももねこ様

賽銭箱が立派になっている(笑)
以前は笊だったのに。
季節の被り物をするのは「お約束」になったようだ。
賽銭箱の架台には監督他出演者のサインがしてあった。

_ 早速お参り(?)

ももねこ様

_ 商店街にあった休憩所の入口に掲げてあったイラスト

竹原

_ では「町並み保存地区」へ

ももねこ様がよく昼寝していた「胡堂」。
竹原

_ 劇中に出てきた

「大根の像(?)」
竹原

_ 「かかえ地蔵」

竹原

持ってみたがまあ、石の重さですな。

_ お約束の

日の丸写真館。
この角度で撮るとバックに普明閣が見えるのだ。
竹原

_ 「私たち展」の会場となった旧笠井邸

竹原

ギャラリーとして開放されている。
「たまゆら」で来たというと案内の方に「是非2階を見ていってくださいな」と言われた。
果たして2階の1室には設定資料やら絵コンテやらが展示。
竹原

他は代々伝わる民具やら掛軸やら屏風やらが展示されているのにこの1室だけ温度が(笑)
旧笠井邸維持の募金にささやかですが協力させていただきました。

_ オープニングに出てくる

西方寺の石段
竹原

_ 西方寺の「普明閣」

竹原

舞台の上からの眺めはともりん氏も感慨しきり。
風が吹きぬけ、気持ちよかった。

_ お好み焼き「ほぼろ」こと「ほり川」さん

竹原

あたりにはソースの焼けるいいにおいが。

_ カフェ「たまゆら」こと「茶房ゆかり」さん

竹原

残念ながら休業中の由。

_ ということで竹原観光終了

駆け足だったが今回も新しい発見があったりして楽しかった。

また行きましょうね。ともりん様(笑)

アニメも2期が決定したとのことで、重畳。

竹原については見るべきところが多かったので後日掲載します。

早めに駅へ戻り(暑かったので)、給水。

_ [観光] 午後の列車で

大阪から到着したぱぴぃ氏と合流、次なる目的地の呉へ。
大和ミュージアムに行くのが次なるミッション。
呉出身のぱぴぃ氏の案内で館内へ。

_ 1/10大和

おおお
大和ミュージアム

ぱぴぃ「これ見るとプラモデル作りたくなるんだけどさ」
そうそう。
ぱぴぃ「実際作ると挫折するんだよねえ」
対空機銃の数の多さとかアンテナ類の細かさとかでな。誰もが通る道だったか(笑)
ウオーターラインシリーズにはお世話になりました。

_ 潜水調査で

引揚げられた遺品
大和ミュージアム

合掌。

_ 戦後の呉の復興コーナーにて

マツダのオート三輪
大和ミュージアム

_ 復元された零戦

大和ミュージアム

世界には大戦機を飛ばせる状態にして動体で保存するグループがあり、零戦も動体のものがあると聞く。
いちど見てみたいものである。

_ 道路を挟んだ対岸にある

海自史料館
海自史料館

潜水艦は退役したものをそのまま持ってきて据付けたものだそうな。
当時街の話題をさらったとか。さもありなん。

_ というところで見学終了

解説ビデオとかじっくり見たかったが時間がないので割愛。また来よう。

お二方ありがとうございました。

_ 呉駅前にあるスクリュー

呉

流石造船の町。

_ 大和ミュージアムを辞したあと

ぱぴぃ氏お勧めの居酒屋で乾杯!

呉名物「鶏皮の味噌煮」を食す。これはよい物だ。

おおいに呑みかつ食べて終了。

ともりん氏と私は広島泊なのでいったん解散。お疲れ様でした。

宿に入って竹原で買ってきた地酒を二人で呑む。美味しいお酒でした。

_ [鉄道] 今日は完全におまけ(笑)

「瀬戸内マリンビュー」改め「清盛マリンビュー」
劇中にも登場する踏切にて。
大乗~竹原

_ 交換の普通列車

竹原~大乗

_ 呉にて

堺川を渡る呉線列車。
呉~安芸阿賀

_ 広島にて

ちょうどこの日「トワイライトエクスプレス」の団臨があったので、宿に入る前に迎撃。
秘儀「流し撮り」
広島

_ 本日のお食事

昼食は「ほり川」さんで「ほぼろ焼き」
ほぼろ焼き

相変わらず美味しゅうございました。

_ 怒涛の広島旅行

明日へ、続く!





2012年
8月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31




リンクですよ
あいあんの雑記帳
「ぱぱんだネットワーク」
に参加しています
クマ町役場
ともりんの写真館
ぱぱネット(株)
エイザの奇妙な冒険
最終兵器つよさま
マボロシの物欲削減計画
バイクでGOGO!


最近のコメント
  1. けいおんマン (02-08)
  2. あいあん@管理人 (01-28)
  3. けいおんマン (01-25)






2005|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|
2017|01|02|


このページに使用している文章・画像の著作権は、あいあんが保有します。
記事中に引用した書影・動画等の著作権は引用元にあります。
無断転載を禁じます