Categories | アニメ・TV | インプレッション | コミックマーケット | サンシャインクリエイション | ネタ | バス | バスコレクション | ホビーショウ | ポリフォニカ | マリみて | 同人誌 | 家庭料理 | 工作 | 旅行 | 日々の出来事 | 本 | 模型 | 物欲 | 航空 | 萌え | 観光 | 鉄道 | 鉄道コレクション | 鉄道模型 | PC・ネット
_ 今月は2点購入。
マイクロエースの新機軸が随所に見られる。
細かいところだがTNカプラー取付部分の床がへこませてある(従来はこれが無かったためにTNカプラーを使用するとカプラー高さが低くなってしまう)とか、前述のとおり動力の床面がフラットになったとか。
今回はおおむね満足。
(京成の旧塗装・原型出ないかなぁ・・・)
さいたま市に「鉄道博物館」が本日グランドオープン。
で、とりあえず大宮まで行ってみた。
構内放送「ただいま鉄道博物館は混雑のため入場を中止しております」
ま、期待はしてなかったが。
今月中は無理かな?
近日中にレポート予定。
大宮駅でうどん食って、帰宅。
鉄道ダイヤ情報 2010年 11月号 [雑誌]
神曲奏界ポリフォニカ インタルード・ブラック (GA文庫)※原作未読です
皆でゲームをするの巻。
モ○ハ○的なゲームは協調性が肝要。
彼らには荷が重かったか。
CM入りのアイキャッチで肉焼くとかしっかり小ネタ入れてくるなあ(笑)
後半はギャルゲーをしていたが、これもバランスよく進行しないとバッドエンドで泣きを見る。
何にせよお互いに疑心暗鬼から意思表示ができるようになったのは小さな一歩か。
| 前 | 2005年 10月 |
次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | 31 | |||||
_ はみんぐばあど [童友社は荒川区の地場産業ですね。区立荒川図書館の前にある三階建てのビルです。どーでもいいことですが。]