東北本線

最終更新日2012.01.27.





東京-盛岡間 535.3km
岩切-利府 4.2km
八戸-青森 96.0km
計635.5km

※ 全線を走る列車は北海道にむかう寝台特急のみ。あとは、小刻みに乗りつくすしかない。
● 基本データ

 東北本線は、東京駅から岩手県の盛岡駅までと、青森県の八戸駅から青森駅までを結ぶJR東日本の幹線路線である。以前は、東京-青森間を結んでいたが、平成14(2002)年12月1日に東北新幹線の盛岡-八戸間が開業した際、岩手県内の盛岡-目地間がIGRいわて銀河鉄道に、青森県内の目地-八戸間が青い森鉄道にとそれぞれの第三セクター鉄道に移管された。東北新幹線は新青森までの延伸を平成22(2010)年頃の開業を目指して進められている。この区間の完成の際には、八戸-青森間の東北本線の路線が青い森鉄道に移管されることが予定されている。
 全線開通以来、日本最長の路線距離を誇っていたが、盛岡-八戸間の移管により、最長の路線は山陰本線になり2位の路線となった。八戸-青森間の新幹線開業によって、2位の座も変更を余儀なくされる。
 東北本線は、明治14(1881)年に創業した日本初私鉄(正確には半官半民)である日本鉄道が、重要路線として東京-青森に鉄道を建設を目指したのにはじまる。明治2(1869)年、北海道に設置された開拓使(のちに北海道開拓使)が置かれたことに代表されるように明治新政府は、北海道・東北地方の開発を進めていた。それらに資材を運搬する為、政府は鉄道が必要と考えいた。それらに沿う形で路線が建設されたとされる。
 同じく日本鉄道の路線として開業していた(明治16(1883)年7月28日開業)、上野駅-熊谷間から分岐し、北上することで計画された。この際分岐をどこで行うかということで、大宮・熊谷・浦和の3案が出されたが、最終的に宇都宮以遠への最短ルートある大宮案で落ち着いた。建設は急ピッチで進み、明治18(1885)年7月16日、大宮-栗橋間、中田仮-宇都宮間は開業した。栗橋-中田仮間は利根川が流れ橋脚が完成していなかったので、鉄道連絡船で連絡していた。 翌明治19(1886)年6月17日、利根川橋梁が完成し、上野-宇都宮間が全通した。
 その後、明治19(1886)年10月1日那須、同年12月1日黒磯、明治20(1887)年7月16日郡山、同年12月15日仙台まで延伸開業している。明治23(1890)年4月16日一ノ関、同年11月1日盛岡、明治24(1891)年9月1日青森まで延伸開業し、上野-青森間が全通した。
 明治39(1906)年11月1日、日本鉄道が国有化、貨物線として開業(明治23(1890)年11月1日)していた秋葉原-上野間を 含めて、明治42(1909)年10月12日の 線路名称制定で秋葉原-上野-青森間が東北本線となった。
 大正8(1919)年3月1日、中央本線の一部として東京-神田間が開業。大正14(1925)年11月1日、神田-秋葉原間が開業。この際、東北本線の起点が東京駅に変更された。
 戦前・戦後を通して、複線・電化の工事がなされ、昭和43(1968)年8月5日千曳駅-野辺地駅間の複線化工事が終了、全線複線化が、同年8月22日盛岡-青森駅の電化工事が終了、全線電化が完成した。 この間、路線の整理・付け替え等、また新駅設置も数多く行われている。
 東北本線の始点は、東京駅だが東北本線の(中・長距離)列車が東京-上野間を走ることはない。この区間は京浜東北線と山手線が結んでいる。寝台特急や特急などの中・長距離列車は全て上野始発となっている。
 運行区分の変わる上野-黒磯間には平成2(1990)年3月10日より宇都宮線という愛称がつけられた。また、上野-大宮間には高崎線の列車が、上野-日暮里間には常磐線の列車が乗り入れている。面白い所では、平成18(2006)年3月18日より、新宿より湘南新宿ラインの路線経由で、東北本線の栗橋まで、そしてそこから東武鉄道の路線を使って日光まで相互直通運転される(JR・東武鉄道の)特急が新設された。JRの特急名は日光・きぬがわ、東武鉄道の特急名はスペーシアきぬがわ
 前記の通り、(東北新幹線の延伸で)路線の北部で大きな変更が予定されているが、上野以南の首都圏区間でも路線の整理が予定されている。東海道・横須賀線から新宿を経由して東北・高崎線を結んでいる湘南新宿ラインの成功を受けて、現在、上野-東京間に新線を設けて、東北・常磐方面の列車を東海道線方面に出す計画があり、平成23(2011)年度の完成を目指して整備が進んでいる。(通称・東北縦貫線)。これには、山手線と京浜東北線の電車しか走っていない同区間の混雑緩和の一面もある。同区間に並走する形で東北(上越)新幹線の高架路線があるが、この高架の上にさらに東北縦貫線の高架を建設する計画で、これが完成すると、さぞ面白い光景になるだろう。ただ、常磐線の列車は交流・直流の関係で東京駅または品川駅で折り返す運行形態になるのではと予想される。ただ、立体構造になっている上野駅の整理、秋葉原から高架による急勾配等、実現までには困難な問題を解決していかなければならない。
 東北縦貫線が完成すると、東北・常磐線の車輌と東海道本線の車輌との相互補完ができるので、東海道本線用の田町車両センターの縮小、尾久車両センターの移転・統一が予定されている。この余った田町車両センターの跡地に山手・京浜東北線の新駅泉岳寺駅(仮称)を設けて、周辺を再開発する計画がある。
[車窓の楽しみ方]

只今、編集中。



● 乗りつぶし記録 大宮以南は乗車回数過多の為、大部分省略している。

  ・1979.08.   母の研修旅行について行き上野→花巻間に乗車。
  ・1979.08.   その帰り盛岡→上野間に乗車。
  ・1994.02.01-02. 青森旅行で、あけぼのにて上野→小牛田間に乗車。
  ・1995.12.22-23. 秋田スキー旅行で、あけぼのにて上野→小牛田間に乗車。
  ・2001.05.11. 最東端の地へ、盛岡→青森間に乗車。
  ・2001.05.13. 上の帰り、北斗星にて青森→東京間に乗車。
  ・2002.07.19. 最北端の地へ、盛岡→青森間に乗車。
  ・2002.07.22. 上の帰り、北斗星にて青森→東京間に乗車。
  ・2005.03.11. 流氷作戦で網走へ、八戸→青森間に乗車。
  ・2005.03.15. 上の帰り、青森→八戸間に乗車。
  ・2005.06.19. 北関東攻略作戦宇都宮→宝積寺/宝積寺→小山間に乗車。
  ・2005.07.16. 北東北攻略作戦盛岡→花巻間に乗車。
  ・2005.07.18. 同、八戸→青森/青森→野辺地/野辺地→八戸間に乗車。
  ・2005.11.12. 常磐・只見線攻略作戦安積永盛→郡山/岩沼→仙台間に乗車。
  ・2006.01.08. 伊豆・新潟・福島攻略作戦東京→郡山間に乗車。
  ・2006.01.09. その帰り、郡山→(新宿)に乗車。
  ・2006.03.17. 北海道完乗作戦で、八戸→青森間に乗車。
  ・2006.03.21. その帰り青森→八戸間に乗車。
  ・2006.11.12. 福島・山形・宮城旅行で、小牛田→岩切→利府→仙台間に乗車。完乗達成
  ・2007.03.17. くりはら田園鉄道作戦で、岩沼→石越/石越→北上間に乗車。
  ・2007.03.18. その帰り仙台→(新宿)間に乗車。
  ・2007.09.03. 北関東ぶらり旅小山→宝積寺/宝積寺→(新宿)間に乗車。
  ・2007.11.23. 東北完乗作戦仙台→小牛田間に乗車。
  ・2008.02.10. 下野花岡星見駅で、上野→宇都宮→宝積寺/宝積寺→宇都宮→(新宿)間に乗車。
  ・2008.03.23. 水戸・日光旅行編で、小山→宇都宮間/宇都宮→(新宿)に乗車。
  ・2008.06.08. 埼玉星見駅下見旅で、(新宿)→大宮→久喜/大宮→(新宿)間に乗車。
  ・2008.10.25. 東北 SL&紅葉撮影旅行仙台→利府→岩切→小牛田間に乗車。
  ・2008.11.08. JR完乗作戦で、東京→上野→大宮間に乗車。
  ・2008.11.30. 武州荒木 星見駅で、東京→上野→久喜間に乗車。
  ・2009.01.10. 仙台旅行で、仙台→名取/名取→長町間に乗車。
  ・2009.01.11. 同、仙台→船岡→槻木/福島→白河→(新宿)間に乗車。
  ・2009.01.18. 北関東撮影旅行で、小山→小金井→(新宿)間に乗車。
  ・2009.02.11. 埼玉&栃木乗りつくしで、大宮→久喜/久喜→間々田→栗橋/宇都宮→(新宿)間に乗車。
  ・2009.09.27. 会津・野岩鉄道攻略で、(新宿)→郡山間に乗車。
  ・2010.03.14. 北海道乗りつくしで、八戸→青森間に乗車。
  ・2010.03.16-17. 上の帰り、北斗星にて青森→上野間に乗車。
  ・2010.03.20. 東北乗りつくしで、一ノ関→水沢間に乗車。
  ・2010.03.21. 同、花巻→盛岡/八戸→浅虫温泉間に乗車。
  ・2010.03.22. 同、野内→青森/青森→三沢/三沢→八戸間に乗車。
  ・2010.04.03. 東武小泉線乗りつくしで、小山→小金井→(新宿)間に乗車。
  ・2010.04.04. 真岡鐵道撮影で、南浦和→小山/小山→小金井→(新宿)間に乗車。
  ・2010.04.18. 福島・仙台撮影旅行で、福島→越河→福島→船岡→仙台間に乗車。
  ・2010.04.19. 同、仙台→船岡/大河原→福島/福島→東白石→白石/宇都宮→(新宿)間に乗車。
  ・2010.05.22. 大宮撮影で、大宮→蓮田→上野間に乗車。
  ・2010.10.09. 東北撮影旅行で、仙台→品井沼→小牛田間に乗車。
  ・2010.10.10. 同、小牛田→一ノ関間に乗車。
  ・2010.11.27. 583系&オカポン撮影旅で、上野→南浦和/南浦和→大宮/熊谷→岡部→上野間に乗車。
  ・2010.12.11. 東北撮影旅行で、上野→久田野→白坂→福島間に乗車。
  ・2010.12.12. 同、福島→松川→福島→(新宿)間に乗車。
  ・2011.02.12. 青森&房総撮影旅行で、小山→(新宿)間に乗車。
  ・2011.04.17. 秩父鉄道SL撮影旅行で、上野→宮原→大宮間に乗車。
  ・2011.06.04. 石巻ボランティア作戦で、国府多賀城→小牛田間に乗車。
  ・2011.06.05. 同、小牛田→仙台間に乗車。
  ・2011.06.20. 青森撮影旅行で、新青森→東京間に乗車。
  ・2011.08.06. 夏休み遠征で、上野→郡山/郡山→(新宿)間に乗車。
  ・2011.08.11. 同、上野→宝積寺/宝積寺→(新宿)間に乗車。
  ・2011.11.19. SLがんばろう岩手号撮影で、一ノ関→陸中折居→前沢→六原→山ノ目→一ノ関間に乗車。
  ・2011.11.27. SLゆけむり復興号撮影で、小牛田→松山町→仙台間に乗車。
  ・2012.01.14. 高崎線撮影で、上野→大宮/大宮→久喜→(新宿)間に乗車。



● 駅舎写真

東京駅(2005.09.) 神田駅(2005.09.) 秋葉原駅(2006.06.)
御徒町駅(2006.07.) 上野駅(2005.09.) 鶯谷駅(2006.07.)
日暮里駅(2005.09.) 西日暮里駅(2006.08.) 田端駅(2005.09.)
尾久駅(2006.07.) 上中里駅(2006.07.) 王子駅(2006.08.)
東十条駅(2006.08.) 赤羽駅(2005.09.) 川口駅(2009.01.)
西川口駅(2009.01.) 蕨駅(2009.01.) 南浦和駅(2005.10.)
浦和駅(2009.01.) 北浦和駅(2009.01.) 与野駅(2009.01.)
さいたま新都心駅(2009.01.) 大宮駅(2005.10.) 土呂駅(2008.06.)
東大宮駅(2008.06.) 蓮田駅(2008.06.) 白岡駅(2008.06.)
新白岡駅(2008.06.) 久喜駅(2008.02.) 東鷲宮駅(2009.02.)
栗橋駅(2009.02.) 古河駅(2009.02.) 野木駅(2009.02.)
間々田駅(2009.02.) 小山駅(2005.06.)夜光景 小金井駅(2007.09.)
自治医大駅(2008.03.) 石橋駅(2008.03.) 雀宮駅(2011.08.)
宇都宮駅(2006.01.) 宝積寺駅(2011.08.)旧駅舎 氏家駅(2007.09.)
蒲須坂駅(2010.07.) 片岡駅(2010.07.) 矢板駅(2010.12.)
野崎駅(2010.12.) 西那須野駅(2011.08.) 那須塩原駅(2006.11.)
黒磯駅(2006.01.) 黒田原駅(2010.07.) 白坂駅(2010.12.)
白河駅(2009.01.) 久田野駅(2010.12.) 新白河駅(2010.07.)
松川駅(2010.12.) 安積永盛駅(2005.11.) 郡山駅(2005.11.)
金谷川駅(2010.12.) 福島駅(2007.07.) 越河駅(2010.04.)
白石駅(2010.04.) 東白石駅(2010.04.) 大河原駅(2010.04.)
船岡駅(2009.01.) 槻木駅(2009.01.) 岩沼駅(2007.03.)
名取駅(2009.01.) 長町駅(2009.01.) 仙台駅(2007.03.)
東仙台駅(2010.10.) 岩切駅(2008.10.) 利府駅(2008.10.)
国府多賀城駅(2011.06.) 松島駅(2007.03.) 品井沼駅(2010.10.)
松山町駅(2011.11.) 小牛田駅(2007.03.) 石越駅(2007.03.)
一ノ関駅(2007.11.) 山ノ目駅(2011.11.) 平泉駅(2010.03.)
前沢駅(2011.11.) 陸中折居駅(2011.11.) 水沢駅(2010.03.)
六原駅(2011.11.) 北上駅(2007.03.) 花巻駅(2005.07.)
盛岡駅(2005.07.) 八戸駅(2005.07.) 下田駅(2010.10.)
三沢駅(2010.03.) 小川原駅(2010.10.) 野辺地駅(2005.07.)
狩場沢駅(2010.10.) 清水川駅(2010.10.) 小湊駅(2010.10.)
西平内駅(2010.10.) 浅虫温泉駅(2010.03.) 野内駅(2010.03.)
青森駅(2005.07.)

山手線 京浜東北線 中央線



● おすすめ撮影ポイント

 撮影ポイントは、JR線路線別撮影地東北本線にて紹介している。(このページに戻る際は、ツールバーの"戻る"を使って下さい))。



全線一覧の Pege へ もどる