小浜線

最終更新日2008.09.22.


● 基本データ

 小浜線(おばません)は、北陸本線の敦賀駅から舞鶴線の東舞鶴に至るJR西日本の地方交通線(ローカル線)である。ほぼ全線福井県の若狭湾に沿って走り、海岸線の海水浴場や三方五湖といった観光地に観光客を運んだり、また敦賀・小浜・舞鶴の各都市の通勤・通学の大切な足ともなっている。
 「京都府殿田附近ヨリ福井県小浜ニ至ル鉄道」と、明治25(1892)年6月21日に公布された鉄道敷設法に規定され、明治28(1895)年に「舞鶴ヨリ福井県小浜ヲ経テ敦賀二至ル鉄道」と正確に追加されるなど、この路線は古くから建設が計画されていた路線である。しかし、路線建設の機運が高まったのは、明治37(1904)年11月3日、後の舞鶴線となる福知山-綾部-新舞鶴(現;東舞鶴)間が完成してからで、同年敦鶴線として建設用地調査がはじまった。やがて、路線建設は敦賀側から進み、小浜線として大正6(1917)年12月15日、敦賀-十村間が開業。翌大正7(1918)年11月10日には小浜まで、大正10(1921)年4月3日には若狭高浜まで、そして翌大正11(1922)年12月20日には新舞鶴(現;東舞鶴)まで延伸され、全線が開通した。
 昭和62(1987)年4月1日、国鉄分割民営化によりJR西日本に移管され現在に至っている。平成15(2003)年3月15日に、敦賀-東舞鶴間の全線で(直流)電化された。その後、北陸本線が、交流・直流の分岐点を平成18(2006)年10月21日に長浜から敦賀付近に変えた(米原-敦賀間が直流となった)ので、北陸本線や湖西線から小浜線への直通列車の設定など更なる発展が望まれている。




東舞鶴-敦賀間 84.3km

※ ほほ1時間に1本運行されている。ただ、距離が長いのと日中やや本数が少なくなるので、注意が必要。



[車窓の楽しみ方]
 小浜線内を走る列車は、電化にあわせて投入された新型車両である。車内も幾分広いように感じられ、車内中央部には混雑時用のスペースがあるのも特徴だ。若狭湾の入り組んだリアス式海岸に沿って走る小浜線は、海も広がる区間もあれば、半島状の付け根を走る区間もあるので景色は変化に富んでいる。東舞鶴を出た列車はまず半島状の付け根を走るので、山の中を走っていくようになる。松尾寺を出て、しばらくするとトンネルになるが、ここで京都府から福井県に入る。やがて、進行(敦賀)方向左手に青葉山が迫ってくると、畑や家屋の先に海が見えるようになってくる。これと前後して国道27号と並走するようになり、そして、比較的大きな街に入っていくと、若狭高浜になる。しばらくすると海が近づき、国道27号の先に見えるようになり、若狭本郷に着く。駅ではSL義経号が見られる。若狭本郷を出るとすぐに大島半島に渡る青戸の大橋海水浴場が見えるなど、しばらくは海に沿って走る区間となり、気持ちのよい光景が広がる。加斗手前から海を離れるが、勢浜を出るとが広がり目が覚めるようだ。やがて、市街地がはじまると小浜に着く。
 小浜はNHKの朝の連続ドラマ「ちりとてちん」の舞台となった場所、駅内ではポスターを見ることができる。また、アメリカ大統領選挙にあやかったオバマハンバーグなるものがあった。小浜を出発すると、市内に流れる市川を渡り、同じく市内に流れる北川が作り出した平野をのんびり進んでいく。上中を出ると、大きく左にカーブし北川を渡り、北に進むようになる。大鳥羽を出ると築堤を登り、今度は右にカーブするようになりトンネルを抜けると、水田が足元に広がり気持ちがよい。この先も水田地帯をのんびり走り、三方になる。三方を出ると、進行(敦賀)方向左に三方五湖の一つ久々子湖が見え美浜。そして、ここから森が多くなり、時々海が見えるような風景になる。徐々に高度を上げていき、粟野を出ると進行方向左手に敦賀市街が広がり、西敦賀付近で進行方向右手に北陸本線ループ線が見えてくる。この先、坂を駆け下り、国道8号線を越えると一気に市街地がはじまり、北陸本線と合流すると、終点敦賀に到着する。
 車窓は、進行(敦賀)方向左手が海が望めたりするなど楽しい。



● 乗りつぶし記録

  ・2000.03.18. 近畿旅行で、敦賀→小浜/勢浜→東舞鶴間に乗車。
  ・2008.07.20. 近畿完乗作戦で、東舞鶴→敦賀間に乗車。完乗達成。



● 駅舎写真

東舞鶴駅(2000.03.) 勢浜駅(2000.03.) 小浜駅(2000.03.)
十村駅(2008.07.) 敦賀駅(2000.03.)



● おすすめ撮影ポイント

 撮影ポイントは、JR線路線別撮影地小浜線にて紹介している。(このページに戻る際は、ツールバーの"戻る"を使って下さい)
 他に、美浜付近に流れる耳川を渡る列車が撮影できる東美浜-美浜間など。(このページに戻る際は、ツールバーの"戻る"を使って下さい)



全線一覧の Pege へ もどる