2013-02-25(Mon)
_ 本日は労働者の権利を行使
いやまぁ今年はヤン提督よろしく有給休暇完全消化を目指していまして。んで、何をしようかというと、ええ加減3/16に迫った東急渋谷駅地下化を前に記録を残しておかねばならないかと、渋谷界隈へ。
いや~昨日の騒ぎを見てしまうと、残りの休日は鉄ヲタ一般人入り乱れて阿鼻叫喚な様が目に見えているし、そこに飛び込む勇気はないなぁ(笑)






_ お昼になった
折角なのでヒカリエで食べていこうか…と思ったが、「1000円以下でランチ?アンタここなめてるの?」な世界なのでやめた。しかし、そんな値段設定でもどこも満席なんだよな~。
よーじ屋とチーズ専門店に寄って退散。
_ 渋谷駅との付き合いも長い
マァ沿線住民なので当然ではあるのだが、遙かな昔、まだツーハンドル車が全盛の頃は、終点に着くとブレーキハンドルを非常の位置まで持っていったのだが、特に渋谷駅はカマボコ屋根といった構造のためかブレーキ用の空気が吹き出す音だろうか、プシューっと響いたものである。あれが終点の雰囲気を出していたよなぁ。
もぅひとつ、昔の発車案内は字幕が回転する仕組みで、列車が一本出るときにそれが一斉に回転する光景が見てて飽きなかった。今思えば列車種別は急行と各停だけ、行き先も桜木町ばっかり(休日になると日吉行きがあったなぁ)で、単純そのものではあったのだが。「こんど」と「つぎ」ではどっちが先に出発するんだ?なんて話もあったもんだ。
小学生の頃、都内の塾に通うようになって、そのときよく昼食に使っていたのが4番線のところにあった「キュート」という東急直営のハンバーガー店であった。あれ結構旨かった気がするんだよなぁ。他のチェーン店ではない味だった記憶がある。
そんなこんなであと3週間である。
[ツッコミを入れる]