«前月 最新 翌月» 追記

kuma Diary

 Calendar 


2013-07-03(Wed) 編集

_ 朝の風景

見慣れぬバスが走っていると思ったら、どうやら京王バスのリバイバルカラーのようだ。

さぁ、あいあん氏の出番だな(笑)

_ 勤務中

電話が鳴った、別の者が取ったのだが、次の瞬間、

「誰か『ともりん』さんに電話した方いませんか~?!」

ナニ?!いや待て、私は職場電話を私用には使っていないし。

単純に同姓の人からだったようだ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ともりん [もちろん、私も電話していませんよー。 どちらかというと珍しい苗字なのですけどね。うちの一族かな?]


2013-07-06(Sat) 編集

_ るぅ嬢実家に会う

ちとイベントがありるぅ嬢実家とお食事など。


2013-07-07(Sun) 編集

_ 今日も暑い

 外は気温35℃、これはたまらない!
画像の説明 なので今シーズン初あんみつを大倉山まで行って買ってきた。いや外は暑いね~。
 …何か本末転倒な気がしてきた。

_ 今月の荷物

 マァ外がそんな様子じゃ今日は一日クーラーの効いた部屋で読書でもするのがいいですな。
 という訳で本屋さんから届いた物を読みふける。
図解比べてわかる!世界を動かす3宗教 ユダヤ教・キリスト教・イスラム教
 これは入門書としてはシンプルでわかりやすかったな。ただしその分内容の深みの点ではやや物足りない。ちなみにマンガとあるがイラストの類であった。

居酒屋の世界史
 酒は世に連れ、世は酒に連れ。居酒屋の歴史はすなわち庶民の歴史であった。つまりかつての居酒屋はイベントの場であり娯楽の場であり職を得る場でありとのマルチスペースであった。現在、その多くの役割が分化され酒と食事を提供する場に役割が特化すると、しかしかくも日本の居酒屋は先鋭化し爆発的な進化するものであろうか(以下太田和彦氏の著作に続く?)
 で、関係あるかないかわからないが「スレイヤーズ」での料理屋の存在がいかに史実と比べて正しいかがよくわかる(違)

日本人のための世界史入門
 居酒屋だけでも一冊かかるのに世界史全てを一冊というのは大変な作業で世界史豆知識集のようになっていた。そこここで作者がいきがっている感が目に付くがどうもそういう方らしい。

縄文人に学ぶ
 縄文人はかくも優れた技術を持っていた…という内容かと期待していたらやや外れ。現代の生活の中にも縄文時代から続く名残がある、といった面から縄文の生活を紐解いていくが、さぁこのアプローチは成功するのか。今まで知り得なかった古代観ではある。

図解比べてわかる!世界を動かす3宗教 ユダヤ教・キリスト教・イスラム教
 キリスト教関連の本は多く出ているがユダヤ、イスラム関連は数が減るところ。その中で入門書として読んでみた。次はそれぞれ単独の本を探してみるか。
Tags: 物欲

2013-07-10(Wed) 編集

_ 10日といえばアニメ雑誌一斉発売日

いや月刊OUTは27日発売だったとかファンロードは15日だったとかいう話は置いといて。

アニメージュを買わなくなってからすっかり意識しなくなっていたが、久々に思い出してしまった。

何故かと言えばるぅ嬢がニュータイプを定期購読するようになったからで「FSSが~」とかいいつつ買いそびれた号を高値で密林から仕入れたりしていたがマァ気にしないでおこう。


2013-07-12(Fri) 編集

_ 7月初勝利だって?

マァ長いシーズンそんな時もあるさ。

去年みたいなシーズン終了まで永遠のトンネルに入りこむ事は今年はなかろうし(ないよな?)

Tags: マリーンズ

2013-07-13(Sat) 編集

_ メトロ車に乗っていて

ドア上の液晶画面を眺めていると、「運命の人と出会った」という結婚相談所のCMの直後に「いろいろあって彼氏と別れた」で始まるメトロのCMが流れてきた。ウーム、スポンサー全否定。

_ お盆である

一ヶ月早いようだがるぅ嬢実家の方ではこの時期なんだそうだ。

という訳でありがたいお経を聞いた後、墓参り。にしても…暑い。

_ 帰り道

夏コミカタログ購入。そうか今回は土曜~月曜開催だったっけ。休暇の予定を組み直さないと。

Tags: コミケ

_ 家に帰ると

ふたりはプリキュア一挙放送なんて企画をやっているもんだから思わず見てしまったではないか。

Tags: アニメ

_ 昼間の暑さがたたったか

夜になって体調不良に。クーラー効かした部屋で汗がダラダラ流れたときには暑いやら寒いやらで…。

しばらく寝込んでなんとか体調を取り戻す。


2013-07-14(Sun) 編集

_ 市内に出る

画像の説明 しかし行き先は上大岡だ。何故わざわざかような所まで来たかというと…
画像の説明 皆さんも電車内などで緑色のアイツを目にする機会が増えたのではなかろうか?
 ディズニー「フィニアスとファーブ」のアニマルエージェント、エージェントPこと「カモノハシペリー」のグッズショップが京急百貨店に期間限定オープンだ!
 という訳でるぅ嬢しこたまグッズを買い込む。

_ 関内へ移動

旅行の切符を購入しようと旅行会社へ行ってみたら…休みだった。

ウーム、関内に寄ったのが無意味になってもぅた。が、仕方がないので昼食取るため馬車道へ移動。

や、焼かれる~っ!!

実に短い移動の間にもHPが相当奪われていった。気温35°で外を出歩いちゃ行けないね、ウン。

_ サモアール

画像の説明 久しぶりのアイスロイヤルミルクティー。

_ 家に帰ったら荷物が届いた

111・113系物語
 電車研究の第一人者である福原俊一氏による、103系と並ぶ国電最大勢力である113系電車の集大成本である。個人的にはJR化後の細かい改造などにももっと触れてもらいたかったという思いがある一方、今まで不明な点が多かったJR西日本車の車両改造年月日がまとめられており、筆者の相当な労力が使われたであろう事が偲ばれる。
Tags: 物欲

_ そういや今日が高校野球初戦だ

早かったな~、今年の夏の終わりは。

_ という訳で

画像の説明 ぺ~リィ~。
 ちなみに京浜急行はカモノハシペリーのスタンプラリーをやるらしいぞ。るぅ嬢三崎へ再び、か?

2013-07-15(Mon) 編集

_ 昨日買えなかった

切符を購入しようと出かけた。

マァ何かというと東武特急の指定席とフリー切符なのだが、さて、浅草まで行くとなるとちと骨が折れるなぁ。

そうだ、池袋なら一本でいけるじゃないか!

という訳で朝もはよから池袋へきたのだが、自動販売機でしか売っておらずしかも席が並びで買えないかもと出ていたので、結局旅行会社が開くのを待って購入。

_ もっと楽に買えないものか

マァ今でもネット予約のチケットレスとかはあるのだが。

例えばJR東日本のえきねっとみたいのを私鉄各社共同で立ち上げて、どこの会社の駅の自販機でも受け取りができるようにするとか。

それよりなにより列車の乗り入れ先の終点まで自販機で切符で買えるようにするのが先決なのだろうが。

Tags: 鉄道

_ トンネルの向こうからの使者

画像の説明 遂に東横線にも痛電が走るようになったか…。

2013-07-20(Sat) 編集

_ 図書館へ行く

ちと必要な資料のコピーを取りに図書館へ行った。

…で、

スラッとした黒髪ロング、さらに黒縁メガネといういかにも委員長風絶滅危惧種認定的なセーラー服姿がスタスタっと図書館へ吸い込まれていくのを発見。あまりに出来過ぎたシチュエーションに思わず見入ってしまうのであった。

_ 鯛のアクアパッツァ

画像の説明 折角の週末だ、ここは奮発して鯛の切り身を購入して調理。

2013-07-21(Sun) 編集

_ ちと出かける

まずは国民の義務を果たす。

_ 風立ちぬ

という訳でパヤオ最新作を見に来たのであった。

ちなみに折角なのでエイザ氏を誘ったら遠距離へ逃亡していた。ともりん氏を誘ったら「鉄活動があるから」で断られた(笑)

…しかし調べてみても本日イベントはE3系第1編成引退が目立ってしまうぐらいに大したのはなかったようだが…

例によって109シネマズへ。思ったほどチケット売場が混雑していない…と思ったら既に午前中のは売り切れていたのね。

さて、ここからはネタバレにならない程度に。ご存じの通り今回はゼロ戦開発者堀越二郎氏の半生を描いたもの…って、パヤオの趣味丸出しなのはいいのだが果たしてそんなのジブリでやっていいのか?事前情報は仕入れておらず数枚スチールを見ただけだったので「ゼロ戦が宮崎メカ風になっているのでは?」などと妄想してしまっていたのだが…

いや面白かったぞ、少なくともポニョなんか目じゃない(笑)

一方で思ったのだが、例えばよく中世ヨーロッパがファンタジー世界的に扱われるように、我々にとって今回舞台となっている大正~昭和初期というのも既に半ばファンタジー世界となってきているのかも知れないということである。そう考えるとジブリと相性が合うのも頷けるのである。

マァあと主役の庵野秀明氏は…マァ朴訥とした技術者を演じるには良かったというか何というか。

ちなみにるぅ嬢は「恋愛シーンいらなかったんじゃないの?」

いやそれだとジブリものとしては…ほらカップルとかも呼ばなきゃいけないし。

「それよりもっとゼロ戦開発の場面を増やしてほしかった」ウーム、確かにいきなり出来上がっちゃった感はあるなぁ。

さらに「(鯖神様が泣いたと書いていたが)泣きどころあった?」この歳になるとちょっとしたことで涙腺が緩くなるものなのだよ。

_ 昼食

画像の説明 さて、お昼を食べにみなとみらいへ移動。当初予定していた店が…貸し切りになっていた。
 そこで…
 神奈川県民なら長髪グラサンで熱くロックを語る伊藤正則氏を知らぬ者はいないだろう。氏の番組を収録している「ハードロックカフェ」へとやってきたのだ。
(もっとも収録は六本木店だけど)
 店内は当然ロックが鳴り響き、壁中にビンテージもののギターやらが飾られており、まさにロックの殿堂。
画像の説明 …で、出てきたハンバーグ、特大240gのミートは縁を焦がしてこれこそロックの魂と言うもの。お値段も1890円とハードに迫ってくるぜ!(笑)
 でも店員さんは以外と親切だった。

_ 土用丑の日

画像の説明 …は明日だが一足早くいただきます。
 しかしいよいよ鰻資源は危機的状況のようだし、しばらくはスーパーなどでは売らずに回復を待ってもいいと思うのだが。早く完全養殖の技術が確立することを祈ろう。

2013-07-27(Sat) 編集

_ 避暑に出かけよう

いやもぅこう暑い日々が続くと参っちゃいますね。

そこで「風立ちぬ」よろしく、ひとつ高原で避暑でもと向かうのであった。

_ まずは浅草へ向かう

横浜駅から京急に乗車。

順調に快走していたのだが、青物横丁駅でいきなり動かなくなってしまった。車掌からのアナウンスが入った。

「品川~北品川間で線路内立ち入りがありました」

チッ、また鉄かよ(←偏見)

しかも、この遅れが響いて浅草に着いたとき、指定を取ってあったスペーシアは既に出てしまっていたのであった。これだから鉄は(←さらに偏見)

Tags:

_ 日光へ向かう

 まずは指定の取り直し。幸い次に発車する特急の券が取れた。
画像の説明 これに乗っていくのだ。
画像の説明 発車して程なくスカイツリー通過。…近すぎて上が見えない(笑)
画像の説明 という訳で二時間弱で日光へ。
 標高500m、ここでも割と過ごしやすい気候である。
 では…お昼にするか。
Tags: 鉄道

_ 恵比寿家

画像の説明 日光へ来たならば名物湯葉を食べない手はない。
 という訳で数ある店の中から老舗という恵比寿屋さんへ。
画像の説明 …なかなか味のある出迎え方じゃないか。
画像の説明 さて、湯葉の方は揚巻湯葉と湯葉刺し、とこれはなかなかのお味であった。
画像の説明 天ぷらはマァ普通かな。
画像の説明 最後は豆乳プリン。うまうま。

_ では目的地へ

 バスに乗り込む。
 バスは神橋、西参道と進み、世界遺産へ向かう客を降ろしつつ、一方こちらは「日光軌道線さえ残っていれば…」などと夢想しつつ進んでいった。
 馬返からはいろは坂を登っていき、あっという間に高度を稼ぎ中禅寺温泉に到着。
 さて、ここでるぅ嬢は華厳の滝を見たいというので、そちらへ向かおうとしたら…
 雨が降ってきた。
画像の説明 幸い、目の前の土産屋で傘を売っていたので購入したら…その間に土砂降りになっていた。
画像の説明 これはたまらん!さてどこかでビバークせねば、と思ったところで、バス停のすぐ横にある「栃木県立日光自然博物館」が目に入った。
 中に入るとそこは…林間学校の小学生で大盛況であった。
画像の説明 3クマ~。
 雨もおさまってきたようなので、では華厳の滝へ向かおう。
画像の説明 まずは上から。
画像の説明 そしてエレベーターへ。その昔、幼き頃家族で華厳の滝まで来たとき、このエレベーターの乗車賃がもったいないと結局下まで降りられなかった…というのは前に日記にも書いたのであるが、その時以来二回目の乗車である。
画像の説明 下まで降りてきた。ここでもまた小学生団体に遭遇。小学生の皆さんが全体写真を撮る隙をみての撮影。
画像の説明 土産店にて。こ、このキャラ使っていいのか?
Tags:

_ バスで移動

 華厳の滝を後にして次に向かったのは竜頭の滝。
 華厳の滝は中禅寺湖からの流れが滝を作っているが、こちらは中禅寺湖へ流れ込むところにあります。で…
画像の説明 この土産物店の向こう側にあるのだ。
画像の説明 滝だなぁ(笑)
画像の説明 滝を眺めつつコーヒーで一服。…強制的に一杯飲まされているという表現もあるが野暮なことは言いなさんな。
画像の説明 これに乗って本日の宿へ(いや10分も乗らないが)。
Tags:

_ 中禅寺金谷ホテル

画像の説明 という訳で着きましたよ、数あるリゾートホテルの中でもその名も高き中禅寺金谷ホテル。
画像の説明 部屋はこんな感じ。
画像の説明 ベランダでウッドチェアに座って湖からの風を感じて涼しく過ごす、クーラーいらずのこれこそ高原リゾートってものでしょう。
 …ホテルに着いた途端、雷鳴轟きバケツひっくり返したような雨が降ってきた。マ、マァこれはこれで趣はあるのだが。ナルホド、ここが天気予報でいうところの「北部山沿い」ってやつか。
画像の説明 お風呂、湯元温泉からの引き湯で本物の温泉である。硫黄の香り漂う乳白色の湯である。
画像の説明 ラウンジではコーヒー紅茶飲み放題、太っ腹!
 …などと下世話なことは言わず、ゆったりと外の森の風景など見ながら読書でも嗜むというのが優雅なリゾートの過ごし方と言うものであろう。
 さて、それではいよいよ夕食である。
画像の説明 ホテル内のダイニングへ。
画像の説明 オードブルのきのこのテリーヌ。
画像の説明 カボチャのスープ。
画像の説明 本日の魚料理、ホウボウのポワレ、ブールプランソース。
画像の説明 本日の肉料理、霧降牛サーロインのロースト。いやもぅ何というか、普段食っている肉、ありゃもぅ肉じゃないね。
画像の説明 るぅ嬢は霧降牛フィレ肉のステーキ。
画像の説明 サラダ。
画像の説明 デザート。パンナコッタと桃のシャーベット。
 という訳で、普段はマァお目にかかれないメニューを堪能したのであった。
Tags: 宿

_ ここで日頃の疲れが

出てしまった。

そういやリラクリゼーションスペースがあったなと予約を入れて訪問。楽になったところで就寝。

Tags: 宿

2013-07-28(Sun) 編集

_ 金谷ホテルの朝食

画像の説明 清々しい朝を迎えました。
画像の説明 正調高原ホテルの朝食。
画像の説明 お取り寄せもしてしまう金谷ホテルのパン、これをわざわざ現地のホテルで食べるというところにこそこの旅の意義があるというもので。
Tags: 宿

_ 出発

画像の説明 …の前に記念撮影。うーむ、名残惜しいと感じるのはいい宿だったということであろう。
 さぁ次は上高地の帝国ホテルか、それとも軽井沢の万平ホテルか?!
画像の説明
画像の説明 バス停にて。目の前をツール・ド・イバラキの参加選手が通過(いや昨日ツール・ド・フランスの特番を見ただけです)
Tags:

_ 戦場ヶ原

画像の説明 奥日光に来たからには是非とも寄っておきたかったのが戦場ヶ原である。丸池バス停で下車。まずはビジターセンターで情報収集(といっても地図を買っただけであるが)。
画像の説明 で、ここでも小学生の団体さんと遭遇。この後抜きつ抜かれつのデッドヒートを繰り広げることに。
 ちなみに盛んに「お昼は~?」とかつぶやいていた。確かに自分も小学生のハイキングでは同じことをしていた気がする…。  途中雨に降られるも幸いに木々の茂るところだったので気にせず歩けた。
画像の説明 戦場ヶ原は今の季節ホザキシモツケ(という花らしい)がシーズンであった。
画像の説明 当初予定では途中で引き返すつもりであったが、ほぼ平坦な木道のコースで思ったよりいいペースで歩いてこれたのでこのまま進むことに。
画像の説明 では男体山をバックに記念撮影。
画像の説明 湯元温泉方面との分岐点、この先山道になりそうなので国道方面への木道へ向かう。
画像の説明 案内にあったが、歩いていくと段々湿地から森林へと変化していく。
 という訳で終了。ちなみに帰りのバスは徒歩1時間半の道のりを数分で戻っていった。文明の利器万歳(違)
Tags:

_

画像の説明 再び金谷ホテルのバス停で下車。
 昼食はこちら金谷ホテル直営のユーコンで取ることに。
 その名を名乗るなら当然メニューにはムース汁とかグレーリング飯がなければ嘘と言うものであるが(いやない)。
 実際にはカナダから輸入した木材で建築したことに由来するそうだ。
画像の説明 さて、こちらに寄ったからには食べねばなるまい、金谷ホテル名物100年カレーを!
 「100年間じっくり煮込んだカレー」とはるぅ嬢の言うところであるが(いやそれもない)、実際にはホテルの蔵から見つかった100年前のカレーのレシピを再現したものなのだそうだ。
 さて、その味であるが、なかなかにマイルドで味わい深い、「俺にそのレシピを見せてくれーっ!」と叫びたくなるところであった。
画像の説明 デザートにチーズケーキを。下のベースにシナモンが含まれているようだ。
   さて、日光行きのバスが出るまでしばらく時間がある。
 そこで…
画像の説明 ホテルの向かいにあるボートハウスにてしばし休憩。
 こちらはかつてホテルの付属施設として建てられたそうで、現在は自由に見学ができるようになっている。
画像の説明 デッキで読書などしていると下界とは違う涼しいさわやかな風が吹いて心地よい。これが避暑ってものであるな、ウン。

_ 日光行きのバスに乗る

 途中の神橋バス停で下車する。
画像の説明画像の説明 神橋である。渡るのに300円取られるので見るだけにする。
画像の説明 ハイ、ここがチェックポイント。かつての日光軌道線の橋梁があったときの橋脚の跡である。
 で、何故にここで降りたかというと、
画像の説明 折角なので日光金谷ホテルにも寄ってみることにしたのである。
 るぅ嬢売店でグッズを買い込んだり。
画像の説明 ホテルへ向かう坂道の横にある建物であるが、重要文化財なんだそうだ。で、その中にある金谷ホテルのベーカリーでパン購入。ちなみにベーカリーは駅前駅ナカ含めて市内至るところで見かけた。いつの間にそんなに増殖を…。
Tags:

_ おみやげ購入

画像の説明 国道を駅方面へ降りていったところにある湯葉の老舗、海老屋長造さんである。
 昨日の昼食の時に、どうやらここの湯葉を仕入れているという会話が小耳に挟まったので、折角なのでおみやげに買っていくことにしたのである。
  [食道楽][食道楽_日光]駅へ戻ってきた  帰りの列車までちと時間がある。
 ものの本によると駅前に名の知れた喫茶店があるようなので、寄っていくことにする。
画像の説明 ナルホド駅舎のすぐ横にあった、  市内で有名な西洋料理店である明治の館の系列のようだ。
 で、こちらの店は日光市内のチーズケーキブームの発祥の地らしい。
画像の説明 …さっき食べてしまったような…、マ、いいか!と本日二度目。こちらはスタンダードながらも濃厚な味わいだ。
Tags:

_ では帰ろう

画像の説明 これで帰るのだ。
 この度東武線にデビューしたスカイツリートレインである。
画像の説明 その名の通り天井まで窓が伸びておりまさにスカイツリーを拝む仕様になっているのである。なお、走行機器は6000系の時代から変わらぬまま2度も形態が変わったことになる。コンプレッサーの音がとっても昭和だ(笑)
画像の説明 座席はスタンダードなリクライニングシートの他、このように窓に向いている席などもある。
画像の説明 鉄ヲタ垂涎の展望席。フリースペースなので一人で占領してはいけません。
画像の説明 記念撮影もしてもらえるぞ。
 などと遊んでいるうちに浅草到着。ちなみに車内から確認したところ下今市駅の駅弁立ち売りは健在のようだった。
画像の説明 スカイツリーと浅草駅の組み合わせ。  といったところで帰宅。さぁ夕飯にするか。
Tags: 鉄道

_ 日光高原牛弁当けっこうづくめ

画像の説明 1050円/日光鱒鮨本舗
 日光高原牛、日光あんしん米、ワインと蜂蜜で漬けた日光のけっこう漬けと、日光三昧のお弁当です。

_ ゆばちらし寿司

画像の説明 850円/油源
 日光名物湯葉を使ったちらしずし、生麩は季節によって変わるそうです。

_ 日光結構

思ったより避暑地としていい場所だったというのが素直な感想である。最近東武特急も利用が落ち込んでいるというが、せっかくの観光資源がもったいない。沿線やあるいは乗り入れ先の東急沿線から避暑客を呼び寄せるといった工夫があってもいいのではないかと思う。

しかしこれ以上奥日光が開発されるのも考え物だし程々がいいのかな。


2013-07-29(Mon) 編集

_ 本日お疲れ休み

疲れを取るために旅行に行ったんじゃないのか?とか言わないように。

ではお昼ご飯。当然昨日仕入れた駅弁な訳で。

_ スカイツリー弁当

画像の説明 1200円/満天商事ご存じ東京スカイツリーを模したお弁当、さすが東武、当然用意されるべきを用意している。
 中身はケチャップライスにデミグラソースのかかったスクランブルエッグ、そして大海老フライ。
 マァ値段は容器代、ってことで。

_ 今夜は日光尽くし?

 という訳で… 画像の説明 生湯葉、こりゃ旨い。
Tags: 土産

_ 日光鱒寿司

画像の説明 1260円/日光鱒鮨本舗
 定番なのだが日光行ったらやっぱり買ってしまう鱒寿司、リピーターになってもうた。

2013-07-30(Tue) 編集

_ 帰宅途中

今日は地下鉄経由で帰るかと丸の内線のホームに出ると「副都心線遅延」の文字が。どうやら東横線が止まっているらしい。

こういうときに限って携帯を忘れてきたため運行情報メールが無意味になってしまった。

結局、渋谷で振替票もらって目黒経由で帰宅。うーむ。

Tags: 鉄道

_ 国鉄鋼製客車史

画像の説明ナハ10形の一族(上)
 国鉄鋼製客車史、待望の10系客車の登場である。
 紹介ページにも記載されているが、10系客車は軽量構造など客車電車気動車関わらずその後の国鉄車両に大きな影響を与えている。しかし現在までまとまった解説は鉄道ピクトリアルの特集号ぐらいであった。
 今回その全貌が全3冊で明らかになる、車両研究を進める上で貴重な資料となるであろう。
Tags: 物欲