«前月 最新 翌月» 追記

kuma Diary

 Calendar 


2014-01-01(Wed) 編集

_ そして年が明けた

新年はジルベスターコンサートと横浜港の汽笛と共に始まる。

ちなみに東京フィルの方が毎年作っている年号メガネ、2014はさすがにかなり無理な作りになっていた。

_ 一夜明け

 ぱぱんだ先生からの「鎌倉行くのか?」メールで起こされるのであった(笑)
 お雑煮かっ込んで出発。ちなみにるぅ嬢は「私巫女萌えじゃないもん~」と留守番。
 さて、一年で最も前日とのギャップが激しい日であるが(いや萌えという意味では一緒か)心なしか清々しい雰囲気漂う鎌倉へ。
 鎌倉駅に集まったのは…

画像の説明 昨年と変わらないこの面々。なお道中、「自分は4000円以上の宿には泊まらない」というともりん先生の発言に、彼に旅行プランを任すのは辞めようと決意する新年であった。
 (家に戻ってから話をすると、「それで本を作ればいいのに」という意見あり)
 さて、例年通りまずは鶴岡八幡宮へと来たのだが…
画像の説明 この先、早くも待機列が作られていた。
 例年この時間でここまで混雑してはいないのだが、見た目参拝まで30分程度はかかりそう。よし、もとより我々の目的は参拝に非ず(待ティ)ここは勇気ある撤退だ。
 なぁに、鶴岡八幡宮でのメインは参道で食べるたこ焼きだ!…が、例年店を出している屋台が見あたらない。何という事だ…。
 続いては荏柄天神へと向かうのだが、その途中。
画像の説明 かつて「おいしいラムネ」のチラシが貼ってあった店_。他にも最近珍しいビンコーラの自販機があるなどなかなかに昭和レトロなお店。あいあん氏が思わず一本所望されたようで。
画像の説明 で、江柄天神。参拝したりお守りを戻したりともりん先生が最もレベルの高い巫女さんからお守りを買って領収書を切って貰うなど例年と変わらぬ光景が。
 …と思ったら我々が撤収する頃には階段の下まで列が出来ていた。今年の鎌倉はどこもこう人手が多いのだろうか。
 バスで鎌倉駅まで戻る。以前はここまで来ると「アァ楽しい初詣ももうすぐ終わりか~」とか思ったものだが、いつの日からか「ついこの前来たような気がするんだが…」
 とかく歳を取ると一年の巡りが早くなるものである。
 さて、それでは最後の巡礼地、鎌倉えびすこと本覚寺へ。
画像の説明 ここでぱ先生夫妻と合流、早くも今年No.1の福娘にターゲットロックオンしているようだ(夫妻のどちらがとは敢えて書かない)。
 では、やや暇そうに境内へのアナウンスで「商売繁盛、良縁、etc…」とどっかの立候補者の公約ばりに御利益をうたっていた恒例の熊手購入。
 まずは皆々様が「商売繁盛」などを記念してもらい、では私の番か。
「なにをご祈願いたしましょうか」
「ア~、私はいいんで、ともりん先生の良縁成就をお願いいたします」
 さぁ、恵比寿様も今までで最も困難なミッションを受けてしまった訳だが、果たして今年ともりん先生に良い事が起こるか、待て次号(いつだ?)
画像の説明 さて、一通り参拝したところで例年通り珈琲店へ。昨年は女子高生制服ウェイトレスというとんでもないお年玉があったが残念今年は卒業してしまったのか普段着だ。

_ 帰り道

話の流れでともりん先生にディ○ニーへ行かないかと誘ってみたところ、

「作り物の世界に興味はない」

自らのアイデンティティーを否定したかのような発言であったが、1プランク時間ほどで「2次元を除く」と追加していた。

大船駅に近付いたところでつよさまが降りる支度を始めた。オヤ、何があったのかと思ったら

「これから下田に行ってくる」

新年早々聖地巡礼とは豪儀な奴よ(いや我々もしてきたと言われればそうなのだが)

さて、ともりん氏がそのつよさまの変化に気づいていたそうだ。どうも何かいい事あったようだが先生が突っ込まなかったので真相は未だ闇の中である。

_ おせち

 家に帰り、さて3日かけて作ったおせちを食べよう。
画像の説明 マ、自分で作ったのは炒り鶏、鰤、杏の甘煮、数の子といったとこだけだがな。
画像の説明

_ 実家で夕飯

画像の説明 こっちはいつもの料理店のおせちだ。レベルが違うぜ。
画像の説明
画像の説明

_ ニューイヤーコンサート

 _, ._  パーン     _, .,_  パーン!     _, ._  パーン!     _, ._  パーン!

( ‘д‘)      ( ‘д‘)      ( ‘д‘)      ( ‘д‘)

  ⊂彡☆))Д´)   ⊂彡☆))Д´)   ⊂彡☆))Д´)   ⊂彡☆))Д´)

今年もウィーンフィルパン祭りで元旦の一日が終わるのであった。

Tags: コンサート

2014-01-02(Thu) 編集

_ 箱根駅伝

画像の説明 今年も例年通り沿道で母校の応援。
 …毎度の事ながら、なかなか来ねぇなぁ~。

_ るぅ嬢実家へ行く

画像の説明 おせちをごちそうになったり。
 帰り、近くの神社へ行ったらるぅ嬢が何か見つけたようだ。

_ 新年早々、ヒカリエに寄る

 何かといえば…
画像の説明 豆助展だ(笑)
画像の説明 で、内容は写真の展示などでこれで入場料700円とはかわいい顔してぼってくれるものである(笑)せめて本人(犬?)ご来場とかあれば納得できるのだが。
 でもしっかり物販コーナーの餌食になっていくのであった。

_ おせち第二弾

画像の説明 鯛と蟹が登場だ!
画像の説明

2014-01-03(Fri) 編集

_ 箱根駅伝二日目

トップと30分差ですかそうですか。最早只の一大学が優勝を目指すなど出来ない時代であると言うことだろうか。

さて、箱根駅伝は本来世界で通用するランナーを育成することが目的である。ところがここ最近は箱根が最終目標のようになってしまい本末転倒といった事態になっていた。

しかし今年は聞くところによればマラソンで世界を目指す学生が出てきているようだ。まさにこれこそ東京オリンピック効果か、いずれにしても今箱根を走っているランナーが6年後の主力になるのは間違いないところ、箱根後も見据えて精進してもらいたいものである。

_ 新春初(笑)

画像の説明 という訳で向かったのは横浜にぎわい座である。
 正月ぐらい寄席で笑って過ごそうと私、るぅ嬢、うちのおかんと三人で来たのである。
 本日の出演者は…
 柳家さん喬(妾馬)
 柳家蝠丸
 桂歌助(替わり目)
 月の家鏡太(大安売り)
 青空球児・好児(漫才)
 ストレート松浦(ジャグリング)
 山上兄弟(奇術)

 てじなーにゃでかくなったなぁ(笑)
球児好児師匠は得意の逆さ言葉ネタ。相変わらずステージを一杯に使っての展開はパワフルであった。
 トリのさん喬師匠は爆笑を誘いつつしんみりさせたりとうまかった。とお腹一杯になる高座であった。

2014-01-04(Sat) 編集

_ おせちもいいけどカレーもね

画像の説明 作った(笑)。

2014-01-05(Sun) 編集

_ 肉じゃが/ふろふき大根

画像の説明 大根にはともりん先生から貰ったゆずを味噌に使ってみた。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ともりん [ 今年の収穫には感慨深いものがあったので、早速使ってくださってありがとうございます。 いろいろ楽しんでいただけますと..]

_ 管理人 [他はゆず湯にしてみました。]


2014-01-06(Mon) 編集

_ 仕事始め

古式に則り午後から帰宅。

うーん、でも洗濯して夕飯作ったらもう夜じゃないか。


2014-01-07(Tue) 編集

_ 七草粥

画像の説明 最近は便利なもんでフリーズドライの七草があったりする。
 …生より青臭い感がした。

2014-01-09(Thu) 編集

_ 京王駅弁大会

今年もやってきました、恒例新年のイベント、京王百貨店の駅弁大会である。

どうも年々開店前の待機列(違)が長大化していくきらいがあるので、今年は例年より早く並ぼう、としたら家を出るとき「家の鍵がない~!」と一人大騒ぎをして結局例年と同じ開店30分前に到着。
 幸いエレベーター2巡目に乗れる位置をキープ。いつの間にやら行列が数百人規模に。そういや直通運転の効果を狙ってか東横線の車内にも広告が出ていたが効果あったか?

さらには店員による場内の説明が。年々誘導も進化しているあたりコミケと同じ道をたどって(違)。そんなところで開店。

居並ぶ報道陣をかき分け、次々と目当てを確保し、そして退散。さらに出勤(マテ)

では本日の戦利品を。

_ さいほくかにめし

画像の説明 940円/稚内駅立売商会
 稚内駅の駅弁として古くからあるお弁当。蟹の出汁で炊いたご飯の上にたっぷりかにのほぐし身が載っております。生の蟹もいいけどこうやってちと味付け調理されているのも弁当としてはいいんだよね。蟹の形の容器も面白味のあるところ。

_ ぶたかま

画像の説明 940円/みなみの風
 止まるところを知らないくまモン人気、当然の如く駅弁界にも参戦。しかしここではオリジナルキャラのぶたかまちゃんとの共演だ。
 お弁当自体は釜めし風、ご飯は熊本風とんこつ味スープで炊いたものだそうだ。
 熊本名産からし蓮根の揚げ物や豚の角煮が釜の中所狭しと詰められております。いやこれ普通に車内で食べたら角煮転がっていかないか?

_ ふく寿司

 840円/小郡駅弁当
画像の説明 ご存じ本場下関の河豚のお弁当、個人的にはふくめしの方が好き(ヲイ)

_ 出雲大社おそなえ三福かにさばしじみのもぐり寿司

画像の説明 1050円/一文字家
 職場で「この中でお勧めは?」と聞かれたので「松江の駅弁なら間違いはないだろう」ということで注文されて買ってきたもの。

_ みちば御自慢鶏肝丼

画像の説明 1280円/淡路屋
 最近の駅弁大会ではいろいろな企画ものの駅弁が登場するのだが、問題は果たして実際に現地の駅でも売られているのだろうか?という疑問を抱くことである。いやこれで新たな名物駅弁が誕生してくれればそれはそれでいいのだが。

_ そして

夕飯も当然駅弁になるのだな。

_ 姫路官兵衛辨當

画像の説明 1200円/まねき食品
 ここ数年NHK大河ドラマが始まると地元ではそれに関連した駅弁が登場するパターンができつつある感がするが、こちらもその一つ。ちらし寿司と穴子飯のお弁当。容器が瓢箪型なのだが豊臣秀吉の馬印にちなんだそうだ。

_ 神戸ローストビーフ弁当

画像の説明 1200円/淡路屋
 神戸の駅弁は神戸牛のうまい駅弁が多いのですが、こちらはローストビーフにしたお弁当。もうちっと生っぽい方が個人的には好きなのだが弁当にするとなるとこれぐらいにしないといけないかな。他に牛肉しぐれ煮、牛肉そぼろなど。

_ 倉石牛VS海鮮御三家対決弁当

画像の説明 1200円/吉田屋
 青森のブランド牛倉石牛とうに、蟹、いくらを並べたお弁当。肉うめぇ~。

2014-01-10(Fri) 編集

_ 再び駅弁大会へ

るぅ嬢が今夜は新年会だそうなので、となれば一人分の夕飯を作ったりするよりは…駅弁買って食べる方がいいよね。

しかしながら帰宅途中に寄るとなると閉店間際でめぼしいのは残っていないか…と思いつつ会場へ行くと。

まだまだ盛況であった。特に実演は待ち時間ほぼなしで買えるぐらい。聞けば閉店時間が8時だそうで、以前は7時じゃなかったかなと思ったのだが商品が充実しているのはそういうことか。

で、買ってきたのが以下の二点。

_ ふくしま豚の醍醐味

画像の説明 1100円/福豆屋
 福島のブランド豚である(らしい)麓山高原高原豚の5変化、といった感のお弁当。ちなみにネットで 高原を検索すると豚ばかり出てきて高原がどこにあるのかなかなか出てこない(汗)
 で、豚を炙りベーコン、みそそぼろ、炙り焼き、角煮、時雨煮と5種類に調理しており、炙り焼きはおそらく同じ郡山駅の味噌付け焼き弁当と同じ味付けと思われるが果たして。

_ 焼かに釜飯

画像の説明 1000円/塩荘
 蟹のほぐし身に蟹爪肉のお弁当。ご飯は蟹の煮汁で炊いたらしい。もうちっと焼いた香ばしさを期待したがこれはこれでよいか。

2014-01-11(Sat) 編集

_ 自然派レストランやさいや

 お昼にるぅ嬢が「野菜が食べたい」というので前から気になっていた店へ行ってみた。
画像の説明 その名も「やさいや」。妙蓮寺と白楽の中間地点なのでちと行きづらいところではある。
画像の説明 ランチを注文。まず出てきたのはにんじんジュース。ホントに人参だけの味だ。野菜は黒ごまドレッシング味、なかなかに癖になりそうだ。スープは野菜と水と塩だけで作ったのだそうだ。
画像の説明 メインはるぅ嬢はソーセージとエリンギと蕪のスパ。私は鰤のグリル。
画像の説明
画像の説明 コーヒーも注文、米から作ったものだそうで、ノンカフェインなのでちと味が薄っぺらい感があったが慣れるとなかなかにいける。
 という訳でメニュー的になかなかに面白い店だと思えるのでいずれ再訪するであろう。

_ のるレージ

駅長まで出世したぜ。のるるんパスモカードが得られる名誉駅長まであと一段…だが。

月間300のるるキープしないと降格って、毎日東横線乗れってことかいな。

Tags: 鉄道

_ 依存症

ぱ先生のTwitterでもネタになっていたのだが、ジェネレータも既にあるようで。

で、るぅ嬢お気に入りはこちらの柴犬依存症。君もいつでもモフモフしたくなったら最早このサークルからは逃れられない…。

鉄依存症でも作ってみるかと思ったが、あまりにも生々しくなってしまったのでやめた。


2014-01-12(Sun) 編集

_ 近平家

 世間じゃこの界隈はラーメン激戦区と呼ばれているそうで、マァ確かに狭いエリアに次から次ぎへと出店してきているのではあるが、そこへまた新たなる店ができたとの情報をキャッチ(いや適当にネット回っていたら当たっただけだが)
画像の説明 さて担々麺というと本場の汁なしや日本風にアレンジされた汁あり、いつもお世話になっているニュータンタンのような亜流もあったりとその種類もいろいろあるのだが、こちらはどこぞの店のインスパイアだそうで。
画像の説明 そして他の担々麺と大きく異なっているのがこのスープ。どろっとしていてスープを飲むというより食べるといった方がいいような。これは癖になる人ははまりそうだな。
 ちなみにメニューは担々麺とライスとビールだけ。トッピング等のオプションはなし。なかなかに思い切っている。ちなみにネットでは麺を食べ終わった丼にご飯を突っ込んでスープライスにする食べ方が紹介されていた。それも旨そうだな。
 さて、先にも書いたとおり確かにこの近辺ラーメン店が多いんだよなぁ。幸いにしてそれぞれの店の味のベクトルが異なるので逆に言えば誰でも好みの味の店を見つけられる、と言えるかも知れない。
 (ただとんこつ系は飽和状態になってきた様子である)
 マァこれもまた好みだが自分の中では(「くり山」とか「中々」とか「ニュータンタン」とか)「定期的に食べたくなる店」と「2度目の訪問はない」グループに分かれるな。

2014-01-13(Mon) 編集

20:00現在 4℃

_ ガネーシャガル

画像の説明 先日のやさいやの帰りに新たにインド料理店がで来ているのを見つけたので本日行ってみた。
画像の説明 二種類のカレーのセットを注文。ウム、なかなかにいける。
 さて、昨日のラーメン店ではないが自分の行動範囲内のインドカレー店はこれで4軒目と、これまたえらく増えてきたものである(で、いずれもインド系の人が調理しているのであるが何か料理人を送り込む組織でもあるのかいなと疑ってしまう)。
 今日の店もそうだがいずれも一定レベル以上の味を出していて、「ア、今日はカレーとナンが食べたいな」と思ったときにどの店でも満足できるものなのであるが、しかしこうも増えると共倒れとかが心配になってしまう。まさか5軒目はないだろうな。

2014-01-16(Thu) 編集

_ 今夜は…

るぅ嬢が新年会だそうで、さて夕飯は一人飯。となれば…

駅弁大会で何か買っていくか。

_ 富士山BBQ弁当

画像の説明 1100円/富陽軒
 バーベキューの定番といえば肉。鶏、豚、牛の三種の肉にこれまたバーベキューの定番、焼きそばを組み合わせ。富士の駅弁ということは富士宮焼きそばですかな。他に富士宮特産ニジマスの甘露煮、黒い物体は溶岩を模した砂糖菓子だそうだ。
 で、どこが富士山なのかというと富士山の溶岩で作ったプレートで焼いたんだそうな。なおバーベキューなので栄養は偏りそうだ(笑)
 なお、普段は富士山溶岩焼弁当として売っているようだ。

2014-01-17(Fri) 編集

_ 六角家

2軒隣に新たなラーメン店が出来ることになった六角家。その前に一度食べておこうかなと思い寄ってみた。

マァこんな味だったかな~、と。

さて、この六角家ができてもう20年以上経つのだが、ちと当時の状況を思い出してみた。

当時、自分にはお気に入りのラーメン店があった。「さつまっ子」という店でチェーン店であったと思われる(当時都内で同じデザインの店を見かけた記憶がある)。現在でも同じ名称の店が他にあるが当時と同じ系統の店であるかはわからない。

さて、当時はまだとんこつ味のラーメンは珍しかったし、またその店で出す餃子、それと納豆ご飯がこれまた旨く、ちょいちょい店に通っていたものであった。

そんなある日、六角家がさつまっ子の道路を挟んだはす向かいにオープンした。で、開店初日か翌日ぐらいに食べに行ったのだが、そのときの感想は自分でもよく覚えている。

「さつまっ子と同じ味じゃないか」

しかも(今もそうだが)器は油でギトギト、持っただけで手が汚れた。餃子などのサイドメニューもなし。という訳で私は再びさつまっ子に通うようになったのだが…。

程なくして六角家を紹介する記事が新聞に掲載された。他の地で評判だった(確か本牧だったと思う)店をやってた人がしばらくやめたと思ったら六角橋で店を出したというものだ。

当時は当然ネットなどなく新聞の影響は(たとえそれが地方欄であっとしても)大きかった。それから六角家は連日行列が出来るようになった。新聞を読んだ人がそこまでいたのか、それとも前の店からの常連が新聞を読んで来るようになったのか、問題なのはその行列と反比例するようにさつまっ子の客が減少したことだ。

(六角家の開店前に時を同じくしてもといた店長から別の店員に代わって愛想が悪くなったという印象もあったが)

そしてさつまっ子は撤退していった。

という訳で自分は六角家に対してはあまり良い印象を持っておらずその後もあまり寄りついていない。

さて、時は巡りラーメン博物館に出したりカップめん作ったりしたが、今度は自らが受ける番か。如何な展開になるか、中の人は大変そうだが外野は野次馬根性で見守るのであった。


2014-01-18(Sat) 編集

_ Bistro Baratie

画像の説明 駅前のフランス料理店「ビストロシェフの一歩」が、いつの間にやらリニューアルしていた。何でも前のオーナーともう一方で経営していくのだそうだ(ってのをネットのどこかで見かけた)。という訳で本日寄ってみた。
画像の説明 スープとサラダ、サラダは野菜の種類、量がなかなかにボリュームあってなかなかにありがたい。
画像の説明 メインの白身魚のチーズ焼き。旨い、ソースなども凝った感が伝わる。
画像の説明 るぅ嬢のメイン、チキンとトマトのクリームパスタ。
 ランチは他にコーヒーor紅茶が付く。値段は1200円と以前よりアップしたがそれを上回る充実振りであった。いや満足。次はディナーだな。

2014-01-19(Sun) 編集

_ 伊藤商店

画像の説明 神奈川県民には「あっぱれ神奈川大行進」でお馴染み、タレントのデビット伊東氏、一方でラーメン店経営でも知られているがこの度近所に新たなコンセプトの店を出したというので行ってみた。
画像の説明 味は醤油系で魚粉使っているような感じ。
画像の説明 るぅ嬢はつけ麺。
 たまには食べに行こうかなって思わせるような味であった。 

2014-01-24(Fri) 編集

_ とらきち家

画像の説明 最近ラーメンづいていたが、そのトリとなるのは、あの六角屋の2軒隣に同じく家系ラーメンが店を出すということでごく一部では話題になっていた(?)とらきち家。
 (調べていくといろいろ店同士の関係は複雑なようだ。豚骨だけに骨肉の争いとか)
 で、本日オープンしたので寄ってみた。
 初日なので行列ができているとか麺が売り切れているとか心配したが杞憂だった。一方、店に入った途端既に床が油で滑りやすくなっていた。
画像の説明 ラーメンに味玉と海苔と豚バラトッピング。うーむ、デフォルトでも油が濃いぞ。チャーシューはどちらかというとハムっぽかった。麺を全部食べたあたりで丼の底に濃いスープが漂っていることに気がついた(笑)
 でまぁいわゆる家系ラーメンの中毒になっている人にはまた味のバリエーションが増えて良いのだろうが、自分にはどうか…というか最近体があまり家系の味を求めなくなったのかさすがに味に飽きが来ているのか。別に豚骨味に飽きた訳じゃないんだよな、町内ににんにく屋ができたら毎週通うだろう。
 店を出たら六角家の店員が様子をのぞき込んでいた(笑)

2014-01-25(Sat) 編集

_ 盾がなくなっては困るものである

自宅パソコンのアンチウイルスソフトとしてフレッツウイルスクリアを導入しているのだが、これがパソコン起動後すぐに動かなくなる事態が起きてしまった。ネットで検索すると同じ症状になった人もいて某質問箱とかへの投稿もあるのだが、「それでは原因が分かりません」とかだったら回答するんじゃねーよ!と言いたくなる回答しかない。

マ、これでは時間の無駄なので早々にヘルプデスクへTEL。相当待たされるかと覚悟したがあっさり繋がった。

で原因はシステムの復元を掛けたこと。これでパソコン内とソフトの持っている時計との間にずれが生じたのが原因なんだそうだ。結局再インストールをして事なきを得た。

_ ホワイトポトフ

画像の説明 今朝の新聞に載ってたので早速作ってみた。蓮根、蕪など白い野菜で作るポトフ。本来だと他にカリフラワーも入るのだが残念八百屋にもスーパーにもなかった。簡単だが割と旨かった。

2014-01-26(Sun) 編集

11:30現在 14℃

_ ドキドキ!プリキュア最終回

最後世界公認の正義の味方になっちまったぞ、いいのか?!

そんでもって世の中にはこんな出来事が…

Tags: アニメ

_ 警視庁も熱い支持:詐欺撃退! オタク母の機転「プリキュア37人言える?」

 人気アニメ「プリキュア」シリーズファンの息子を持つ母親が、振り込め詐欺の電話を「うちの息子ならプリキュア37人を言えるはずだ」と撃退したエピソードが話題になっている
 しかし相手さるもの、今度は「全員覚えれば逆にそんなのは息子しかいないと思いこむはず」と仕掛けてくるかも知れない。
「ア、母さん、俺俺、プリキュア仲間から金借りてさ~」
「(また性懲りもなく掛けて来やがって)お前嫁の仕事なんだったか?」
「(何だよ、こんな奴でも結婚しているのかよ)いや普通にOLだけど」
「たわけ!!今の嫁は戦車乗りだ言ってたろうが また嫁代えたのか!!」
 といった会話によって撃退される…訳はないか。

_ カニコロッケ

画像の説明 正月用にと手に入れていたカニの足がまだありまして、そこでカニコロッケを作ってみようとした。
 果たしてホワイトソースから揚げ物を作り出すという芸当がうまくできるものなのかと多少不安であったが何とか崩壊することなく完成。
 味はなかなかいけたものになっていたりするから面白い。  

2014-01-27(Mon) 編集

_ 永井一郎氏逝去

遂にこの日が来てしまったか…。

日本の日曜日の夕方は笑点とサザエさん。永遠に変わることがないようにも思えた光景であった。誰もが気づいてはいけない事としていたのであろうが、それは当然ながら幻影であった。

何年か前の番組でやっていたのだが、病気か体質の変化かで好きな酒が飲めなくなったが芋焼酎だけは飲めるとわかり、その番組でも旨そうに芋焼酎を飲んでいた、その姿が何とも穏やかで嬉しそうで非常に印象に残っていた。この夜も飲んでいたそうで何やら酔っぱらった波平さんが想像できてしまうのであった。ご冥福をお祈りします。

Tags: 訃報

2014-01-30(Thu) 編集

_ お試しマンガ

 最近はスマホ用にコミックの最初の何話かを無料で提供して、その後は有料で配信…というのがひとつの販売スキームとして定着したようである。
 んで…
画像の説明
 なぜ我が家にジャイキリが?!
 そういやるぅ嬢が1話をスマホで読んでいたような。
 という訳でしばらく我が家はETUのサポーターとして活躍することになりそうだ。

2014-01-31(Fri) 編集

_ 1月31日は

1(アイ)3(サ)1(イ)で愛妻の日なんだそうだ。

「だったら1月20日は愛人の日か?」「6月10日は浪人の日」

浪人の日には予備校の講義が無料で受講できる…などと話していたもんだが、そこはそれ、企業に踊らされていると知りつつも今日は花のひとつも買って帰ろうかという気になるものである。

_ 政見放送を見た

最初にいないとはなんと斬新な(笑)

しかしテレビの前の数万人をスマイルにしたのだから本願成就と言ったところであったろう。

…300万円出せばテレビで何でもできるんだなぁ…。

Tags: テレビ