2013-03-02(Sat)
_ 今月も本屋さんから荷物が届きた

ナニ、最終巻だと?!日常世界にここまでSFのギミックを持ち込み、さらにコミカルテイストに仕上げた作品もそうはないのではないだろうか。付き合いの長かった作品にであったので終わってしまうのは残念である。

同社が出していた形式シリーズの最新刊となるのか、できればJR各社で行われたグレードアップ改造などにも詳細に触れて欲しかった。
しかし、これで形式103系や形式115系などの出版がありうるかも、と思えるようになった。
そして、別便でも到着。
なお、宅配の際に黒猫の人が間違えて隣の家に届けてしまったのはここだけの秘密だ。
開封前に回収できてよかったぜ(笑)

鉄道雑誌の車両特集などで時折登場する、新造当時のパンフレット。現在では入手困難なものであるがこれら貴重な資料を一同に集めたという、なかなかに意義のある書籍である。
他に…
アオバ自転車店へようこそ!(3)
国鉄型車両ラストガイド DD51
ヒッグス粒子とはなにか 素粒子物理とヒッグス粒子の世界を追う
駅弁革命 「東京の駅弁」にかけた料理人・横山勉の挑戦
複素数とはなにか 虚数の誕生からオイラーの公式まで
_ 快適な睡眠を手に入れる
いや~最近首だの腰だのあちこちが悲鳴を上げているのだが、その上我が家の布団はお値段以上で仕入れた最早煎餅布団といってもいいものであった。そこで…

宣伝じゃあ一晩寝ただけで違いがわかる、みたいであったが、さすがにいきなり肩こり解消!とまではいかなかった(笑)
_ アボガド

二つに割って種を取った所に白ワイン、その上にチーズ、新聞では塩辛で塩味となっていたがアンチョビペーストにした。これをオーブンでチーズに焼き目がつくまで…だったがチーズが古くなっていたのかなかなか溶けず…。
毎度ありがとうございます。