2009-12-20(Sun) 初滑り
_ お昼にしましょう

これで1300円です。具が牛肉だけです。なんか年々単価が上がっている気がするのだけれど気のせいでしょうか??
で、食事中の話題、何故そうなったかは分からないが 「スキー場を擬人化したらどうなるだろうか?」 ツンだけの蔵王とか苗場はかぐらみつまた田代をはべらせているとかしょーもない話で盛り上がる。
_ さらに滑る
ようやっと調子が出てきた感じが。
さて、スキー場にいるとBGMでいろいろと曲がかかるものですが…なんか半分くらいラップなんですが。そこで(?)、リフトに乗っている間に「適当な単語をいくつか入力すると曲にしてくれるラップジェネレータ」なんてものを考案したり(意味はないが)。
んで、結局リフトが止まるまで滑るのであった。
_ では私もお土産を
さすがガーラ、どのレジでもSuicaが使えます。せっかくだからSuicaポイントをためる為に使おうかと思い、まずはチャージをしよう、と思ったのだが…。
「チャージはどこでできますか?」
「越後湯沢の駅まで行かないとありません」
なんじゃそりゃー??!
という訳でガーラへ行く際には事前にチャージしておきましょう(とっほっほ…)
_ 林道かまめし
上越線 越後湯沢

林道かまめし
川岳軒/1000円演歌歌手の香田晋さんがプロデュースしたというお弁当。掛け紙の文字も香田さんのものだそうです。
なぜ林道なのか、「忙しい人たちも、時には林道(わきみち)にそれ、自然とふれあい心と体もリフレッシュしてほしい」だそうで。
見た目には地味な感じの中身ですが(失礼!)津南の豚に地元魚沼産舞茸、鶏肉、蓮根などなかなかのおいしさです。
_ では最後に

1300円もしたっけ?>カレー
これがまた、年々値上がりしているようで。