2009-10-06(Tue) さよならコミー、さよならボビー
_ 今期ホーム最終戦
いよいよ今シーズンも大詰め、今夜はマリーンズのホーム最終戦、そしてかつてのマリーンズのエース、小宮山投手の引退ゲーム、さらに6年間指揮を取ったボビー=バレンタイン監督の千葉最終ゲームであります。休暇を取って千葉マリンへGo!
_ いざ、マリンスタジアムへ
しとしとと雨の落ちる中、予定より1時間ほど遅れてマリンスタジアムへ。いつもの二階内野自由席へ。…雨の為に屋根つきの部分は早や満席状態。何とか空いている席をキープ。
_ ゲーム開始
先発オーダー発表、マリーンズは西岡、堀、福浦、サブローという打順、これは2005年優勝時の再現か?
成瀬は初回を三振を含む三者凡退と上々の滑り出し、一方岩隈もさすがはエースか。
二回、成瀬突如と乱れて2失点。しかし、

さらに三回にもコーイチさんのタイムリーで同点!思えば小宮山投手の引退で堀選手が川崎時代を知る最後の選手になってしまったか。


そして八回、ついにマリーンズ逆転!今江のタイムリー、さらに里崎のライトへの飛球が取れない間に追加点、5−3で最終回へ。
九回、まずはシコースキーがランナーを一人出すもツーアウトに、さぁこうなれば最後はあのお方の登場を期待するしかない、いやが上にも盛り上がるスタンド、そしてコールがあった。 「マリーンズのピッチャー、小宮山!!」


たった一球、最後の打者、セギノールを見事ライトフライに討ち取りゲームセット!小宮山投手、最後の最後でセーブを付け、現役最後のマウンドを終えました。
試合後、雨の振る中、満員のスタンドはその時を待ちます。



何やかやでこれだけファンを愛した監督もいなかったであろう。


ボビーコールの中、スタンド一周、そして胴上げが。
さらば、小宮山、さらばボビー、マリーンズのひとつの時代が終わりを告げたのであった。
[ツッコミを入れる]