「ハードウェア」カテゴリーアーカイブ

ポメラを活用してみる

 先日はスマホとカメラをリンクさせたところであるが、本日は我が家にもうひとつあるデジタル機器であるポメラとの連携を試してみた。
 スマホ-ポメラ間はBluetoothで接続することになる。機能としてはポメラをスマホのキーボードとしての利用、ポメラからスマホへのファイル転送といったところである。
 実はなかなかリンクされなくて苦労したのだが、位置的にポメラの前にスマホを置くのがベストポジションのようだ。長文メールなど打つときやWordPressの記事修正などに役立ちそうだ。
 ファイル転送はスマホ側でもBluetoothに対応したソフトをインストールしておく必要があるようだ。ただスマホからポメラへの転送がどうもできないようで(スマホの機種によっては可能との話もあり)ちょっと運用が難しそうだ。ポメラで打った文を日記にアップロードしたりメールにしたりするのには良さそうではある。
 なお、Bluetooth機能がついているのはポメラでもDM100だけであることを付け加えておく。

カメラのテスト

 α5100を購入して早や一月半といったところだが、今だにその特性を掴んで撮影に反映させているといえるかというとどうだろうか?といった状況である。そこで基礎的なデータを取ろうと何枚か写真を撮ってみた。
 まずISO感度による違いを見てみた。フィルム時代の感覚が残っているとISO2000とか言われても「何その粒子荒そうなの」といった感想になってしまうがこれぞ隔世の感というものか。さて、上がISO200、下が3200での撮影結果だ(写真は一部分を切り出した原寸大)。マァ当然ながら繊細さは200の方が上回るが、一方でデスクトップ画面程度の大きさだとそこまで差を感じ取ることはできない。

 続いて光学ズームとデジタルズームの違いだ。デジタルズームも昔は本当にただ単に拡大表示した程度の画質だったが相当に進化したものである。とはいえ当然ながら光学程ではないが、これもデスクトップ画面程度であれば画質にこだわらなければ気にならないと行いた程度か。

 これまでとは別に、単焦点のF値を変えて撮影。…マァ私にレンズ特性を語れる程のウンチクの持ち合わせはない訳だが(笑)

 実際の所、いずれの場合も実寸大で見れば差はあることは確認できるが、さて日常写真を見たり使ったりするレベルでは特に差は気になるほどにはない、と言っていいのかな。
 ただ今回は晴天下での撮影だったので次回は夜間室内での撮影を実験してみたい。

pomera不調

 なーんか内部で断線しているのか一部のキーが利かなくなっている。以前はしばらく稼働していると復活していたのだが、いよいよアカンように…
 で、この利かないキーというのが'[‘.’>’.’。’.’とかなので、タグもカテゴリも入れられない、文章に読点も付けられないという最早致命的ともいえる状態。
 そこで…!
 全部単語登録した。「まる」と入力すれば「。」と変換される。これであと10年は戦える!

 …新しいの買おうかなぁ。

機器更新

 世間では新型機のオスプレイの配備が話題となっておりますが、我が家では新型ディスプレイが配備されました。
 いや~いきなり14型から21.5型ワイドになったんだが、やっぱ画面が広いと使いやすいものである。

ブルーレイ編集

 せっせこ編集してはディスクへとダビングをしているのだが…
 ふと気がついた、ダビング中にCATV放送の録画予約時間になっていたことを。

 …録画されていなかった。
 俺のプリティサミーがぁぁーーっ!!

 …マァ今週中に後2回放送されるからいっか。
 一応まとめておくと、
 地上波録画とCATV録画は両立する
 ダビング中はCATV録画はできない
 ダビング中の地上波録画は試していない

ブルーレイで編集した

 ANIMAXで放送していた夏目友人帳が終了したのでディスクへのダビング作業を行ってみた。
 録画時間は23分×13話で5時間、録画モードはDR(ハイビジョン非圧縮)。ディスク容量は50GBで仕様だと6時間録画可。で、実際やってみると残り録画時間が87分と出た。
 額面通りなら16本録画可となるが、実際どうだろう。
 ついでにCATV(チャンネルneco)で放送された時かけとサマーウォーズを25GBのディスクにダビングしたら両方を一枚に納められた。こちらは3時間録画可に対し98分+114分で残り8分。 ときに、我が家はBSハイビジョンをCATV経由で視聴しているのだが、この場合画素数と録画時間はどうなるのか、まだ試していない。

BD編集

 CSで放送していた「映像の世紀」が終わったので、ディスクへのダビング作業を行った。
 ディスクは容量50MBのものを準備。スペックでは地上デジタル6時間、BSは4時間録画保存可能となっているのだが、さて、では元々アナログ地上波だった番組をCSが放送し、それをiLink経由でTS録画したものはどれだけ保存できるんだろう?
 結果としては1時間15分の番組6本入れてなお余裕があった。うーむ、よくわからんが両端に画像がないからデータ量が減ったとかあるのか?

ケーブルテレビ強化計画

 我が家にブルーレイがやって来たのは先週のこと、画質などに感心しているとこであった。一方、我が家はケーブルテレビに加入している事からBS,CSはケーブル経由で視聴している。しかしながらこのケーブルテレビのチューナーとレコーダーの間は例の赤白黄色のケーブルで繋がれており、この為録画画質はお世辞にもいいとは言えない。我が家ではBSのクラシックなどを録画する機会が多いのでここは何とかしたいところ。
 で、どうやらiLinkとやらで接続すればハイビジョン画質そのままで録画できるらしい。
 …チューナーにiLinkの口付いてないやん(笑)
 と、言う訳で
「iLink付きのチューナーに交換とかできますか?」「いいですよ」といった会話がTV局との間で交わされたのが昨日一昨日のこと、で、出張だと工賃も取られるしまた待たされることになりそうだったので、本日午後、直接局まで行って交換してもらった。
 という訳で、これでいよいよデジタル漬けか?

ところで

 7月改編に合わせてニューマシンを導入した訳だが、

  …勝手にCMのところでチャプター切ってくれている!

 恐るべし技術の進歩。
 予告編とかは認識してくれなかったようでそこは手動で。 

連邦の新兵器(違)

 最近は家でのフリータイムはデータベース構築につぎ込んでいて、なかなか日記まで手が回らなくなってしまった。
 この状況を打破すべく通勤車内での時間を有効活用しようとスマートフォンでも購入しようかとも考えたが気に入った機種は見つからず。
 そこで…
 今更ながらポメラを買ってしまった。
 肝心の入力部は携帯できるキーボードとしてはなかなか快適。これで寝転がりながらでも文章が打てるぜぇい。

ニューマシン推参!

 るぅ嬢が今まで使用してきたノートパソコンは学生時代に買ったものだそうで、最近はiPod専用にしていたのですが、起動に10分以上かかったりとその使用にもいよいよ耐えられないほどになってきていました。
 そこで…
 買っちゃった。
 ぱ先生に推薦してもらったLenovo G550 2958-5PJというのです。
 「快適すぎる~」とはるぅ嬢の弁。これでひょっとしたら日記も更新される…かもしれない。

スキャナ取り込み

 ニューマシンを得て、ようやっとスキャナが本来の能力を発揮できるようになりました。
 で、何を取り込んでいるかというと、過去に撮影したフィルムをデジタル化して保存しておこうかなと。


 10年一昔とはよく言ったもので、今となっては懐かしい車両が。
 他にも駅とかで何気なく撮ったのが結構貴重なカットになっていたりするものです。
 しかし、最先端技術を以ってしても、高解像度+傷補正で取り込んでいるので1カット数分かかってしまうのが難儀なところで…。

ニューマシンがやって来た

 先週の打ち合わせから一週間、早くもニューマシンが組み上がってきました。
 (その間使っていたるぅ嬢のノーパソが立ち上げるのに20分かかったりするんで大分せかしたという話もありますが…)
 そんな訳でぱ先生、ニューマシンを引っさげて登場!!
 それではまず…お昼にしよう(笑)

そんでもって…

 こちらがニューマシン、スペックは…ぱ先生、どうでしたっけ?
 ブルーレイをテレビで見れるようにテレビ台の下に置いたのですが、なかなかすっきり収まりました。
 こちらはプリンターとスキャナ。テレビの横に置いたのですが、こちらもスッキリ。
 という訳で、ぱ先生、毎度お世話になります。