「駅弁」カテゴリーアーカイブ

およぎ牛弁当

一文字屋/1100円
 松江駅開業100周年、松江開府400年を記念したお弁当です。隠岐諸島にある知夫里島では冬になると島から牧草の残っている島へと牛を泳がせて渡しているそうです。こちらのお弁当は全国でもここだけという泳ぎ牛の肉を使っています。
 …と、名前を見たおいどん氏、「肉になりそうになったので島から泳いで逃げていったんだ!」「逃げ損ねたのがお弁当になったんだ」「そう思うと可愛そうで食べられない」違うって(笑)
 肉はそぼろとロース肉、醤油などで煮込んでいます。味付けの塩は海士乃塩というのだそうで、説明によると「日本名水百選の天川の水が流れ込む保々見湾の海水を採水し、薪を使って平釜で丹念に攪拌を繰り返して煮詰めて仕上げられたもの」だそうです。

銀の鯖丼

 一文字屋/950円
 ご当地世界遺産の石見銀山と銀色の鯖をかけた…であろうお弁当。
 で、地元では魚介類のすき焼きをへか焼きというのだそうで、石見ではかつては犂(すき)の先を鍋代わりに使っていたそうです。
 で、ご飯の上に地元の鯖のすき焼きをデンと載せています。これにこれまた地元赤来町大和いもをかけて食べます。

五街道彩弁当

 新竹商店/1050円
 お伊勢参りで栄えた五街道(伊勢街道、伊勢本街道、和歌山別街道、和歌山街道、熊野街道)の名を取ったお弁当、ちなみに掛け紙に描かれているのはその街道を照らした常夜灯です。
 中身は胡麻風味の黒毛和牛あっさり煮、厚焼き玉子などです。
 さて、こちらのお弁当、レシピを作ったのは県立相可高校食物調理科の学生さんなのだそうです。高校生プロデュースのお弁当をお楽しみあれ。

有田焼きカレー弁当

 創ギャラリーおおた/1500円
 という訳で買ってみました。箱入りの中には有田焼の器に盛られたカレーが。では早速頂きましょう。
 …オヤ、箱の中に注意書きが。「有田焼カレーをおいしく頂くにはレンジで2~5分ほど温めてください」
 …ナニーーーッ!!?
 こんなとこにレンジがあるかーーっ!!
 冷えてもおいしいのが駅弁じゃないかと思うのですが、後で調べたところ現地では売店で温めてくれるそうです。

白神鶏わっぱ

 関根屋/1000円
 風光明媚な秋田の五能線を走る列車、リゾートしらかみの車内で販売されているお弁当です。ご飯はあきたこまち、これを秋田比内地鶏の柄スープと白神の塩で炊き上げたものだそうです。おかずは比内地鶏煮、比内地鶏の胡麻そぼろ、ハタハタ旨煮、じゅんさいの酢の物、舞茸、あわび筍、とんぶりと秋田名物を集めています。
 駅ではなくその列車でないと買えないお弁当を食べられるのも駅弁大会ならではか。

ごきげん弁当

 一文字屋/1500円
 全国的にも珍しい地酒を2本つけたお弁当です。おかずも宍道湖七珍のしじみ、白魚の天ぷら、うなぎ、あさり、蟹と日本酒に合いそうなものばかり。
「しかし職場では酒は飲めない~!」
 そしてしばらく目を離していたら…1本消えている!
いつの間にやら係長様の懐に納まっていたり。
ならばともう一本を家に持ち帰って飲もうとしたら…親に飲まれた(泣)
 現地では予約販売となっています。

おべんとう

 我孫子駅では現在は弁当の販売はなく、立ち食いそば店だけ(いやここの鶏唐そばもうまいのですが)なのですが、こちらはかつての味を大会用に復刻されたものです。注目は掛紙、かつてこの弁当屋で働いたというかの放浪画家、山下清氏による当時の我孫子駅の様子を描いた切り絵なのであります。
「…印刷ずれてない?」
「そういえば…」
そこはご愛嬌という事で(笑)

SL弁当


 丸政
 確か今年の春のSL復活にあわせた弁当だったような。牛肉のすき焼き風お弁当です。で、この弁当、蓋を開けると汽笛が鳴るというギミックがありまして…
「ポォーーーッ!!!」
「わ、わ、どうやって音消すんだ?!!」
 静かな車内ではかなり焦る構造になってます(笑)

地鶏めし

 840円/イイダヤ軒
 鶏の照り焼きのお弁当なのですが、それよりも野菜の量が半端じゃない!もうギュウギュウに押し込まれて密度高いです。前にも食べた事あるけどパワーアップしているんじゃないか?
 さて、帰りはどうやら甲府あたりまではともりん先生と併走していたようですが…やっぱ列車はよいなぁ。時間通り帰ってまいりました。

うまい甲斐

 甲府の業者さんのオリジナル駅弁が消えて久しいのですが、本日のお弁当は小淵沢丸政さんのうまい甲斐(900円)。肉は甘辛煮でうまし。付け合せは甲斐名物煮貝に武田漬け、信玄蒲鉾、椎茸煮。デザートに赤白ワインの羊羹。
 で、この肉なのですが原材料名を見ると…
  「馬肉」
 しまった、禁を犯してしまった!!(笑)