「宿_信州」カテゴリーアーカイブ

鉄の朝は早い

 あまりよく寝れないまま朝を迎えてしまった。
 そのまま宿を出る。いやもっとゆっくりしたかったのだがここで一本遅らせると一日の半分が無駄になるようなダイヤ設定なんだよなぁ。
 という訳で時間は朝6時、大糸線へ乗り込むのであった。
 本日一番手は信州地区へ配属となった211系。
 もう何度通ったかわからないが左手に山頂付近に雲を被ったアルプスの山々を見つつ、途中学生さんなどを乗せながら列車は進む。終点信濃大町で乗り継ぎ。走ることしばしで…。
 やって来ました海ノ口。マァ先日のイベントに参加したものとしてはその後の巡礼は当然の責務だよね。
 相変わらずノートやら貢ぎ物やらが供えられています。にしてもこの夏でノート一冊使い切っているようだ。一日に何人も巡礼者がいるようだし相変わらずの活気である。
 さて、来たのはいいが朝食を縁川商店で取ること以外全くのノープランで来てしまったのでどう行動しようか。
 何となく対岸へ行ってみるかという気になり、国道を白馬方面へ。
 おなじみの通学路に入る。
 神城家の横を通り対岸へ到着。ちなみに周囲は秋の虫が盛大に鳴いていたが、鞄を地面に降ろしたら一斉にザザザッと移動していった。恐るべし。
 信濃大町行きの列車を撮影。さて、駅に戻るか。
 お馴染みの一津踏切。
 んじゃ縁川商点へ。
 …何か別の方向に進化していた(笑)
 ここに来たら食べねばなるまい、小石のうどん。
 ときに、木崎湖周辺ではおねがいスタンプラリーが行われているようだ。そうか信濃大町駅にもあったのか。
 せっかく来たのでグッズ買ってみた。
 海ノ口ノートのバックナンバーをチェック。
 再び海ノ口駅へ。縁川商店の縄文おやきおいしいわよね。
 ここの景色はいつ来ても飽きない。そしてのんびりする。次の列車までしばしこのまったり時間を満喫する。
 んで駅には新たな名物も置かれていたのであった。…横で座ってまったりしていると、いつの間にか人が立っているような気がしてどきっとしてしまうのだが。
 それじゃあ、先へ進むか。
 白馬から先の区間へ進んだのはいつ以来だろうか。南小谷駅。
 あずさが入線してくるので撮影。
 ディーゼル乗っていくか。
 前に来たときはキハ52であったがその後車両も代わり姫川に架かる線路も何度か流されてしまった。…しかしやたらあちこちで速度制限がかかるようになってしまったなぁ。以前中国地方を乗ったときもそうだったのだが、JR西日本は注意が必要な区間の改修をせずに速度制限で切り抜けようとしているのだろうか。
 終点糸魚川。前に通ったときは煉瓦作りの機関庫だったところには当然ながら北陸新幹線の駅が作られていた。
 ではここでお昼にしよう。

今度こそ宿に戻る

 さて、ここのホテルには温泉があるというので入ってみよう。ちなみに源泉はどこかいなと掲示を見てみると岡谷市と書いてあった。 …運んできているのか。 で、脱衣所に入ると、とっても塩素臭が。消毒大変なんだなぁ。 そんなところでさぁ寝るか。しかしベットが固いなぁ(贅沢な)

三日目の朝

 なんかえらい雨が降っておりますが。 朝ご飯は麦とろご飯。
 …食事作らなくていい生活も今日までか(笑)
 さて、宿を出ようとした、その時であった。
 ぬこキターーッ!
 すぐに出て行ってしまったけれど(泣)
 という訳で宿を後に。十分楽しめたかな。
 宿の車で湯田中駅へ。

金具屋

 たまには有名旅館に泊まろう!という訳で湯田中駅。
 駅で宿の迎えの車に乗り込み、向かったのは…
ここに地図携帯用地図
 渋温泉のシンボル、木造建築の建物が国の登録有形文化財になっているという金具屋である。
 奮発したぜぃ(笑)

 建物の中はこんな感じ。いや~、渋い、渋すぎる。

 お部屋はこう。なかなかに良い。
 …は、いいが。
 汗かいた~疲れた~。
 早速温泉に入ってくるぜぃ!!
 こちらのお宿の特徴のひとつが、貸切風呂が開いてさえいればいつでも追加料金なしで入れること。
 こちらはその中の一つ、子安の湯。うーん、極楽極楽。

旅館自体が観光地となっている

 金具屋さんでは宿泊者を対象に「館内文化財巡り」という企画が行われています。
 昔の写真などを交えての解説。ちなみにこの建物、当然ながら木造建築で四階建て、柱は四階までぶち抜き(どんだけいい木を使ってんだ)、100人程の宮大工が3年かけて建てたそうです。
 さらに、各階は勿論、部屋も一部屋ずつ異なった作りにするなど当時の宮大工の意気込みが伝わります。
 こちらも文化財になっている大広間。では夕飯と行きましょう。
 まずは地ビールで乾杯。

 安曇野わさび漬け、ごま豆腐、北信濃八寸、山菜の酢の物。
 右上の皿、茄子が埋まっていますがオレンジで煮てます。これ旨し、是非我が家でもやってみたい。
 山里と川のお造り。
 信濃名物といえば馬肉なのですが宗教上の理由から食べられません。
 …マァ、イ○ラムの人だって日本に来れば酒飲む事あるし、食べてもいいか(笑)
 地鶏のじぶ煮信州仕立て。
 揚げだし木の葉隠し椀。
 和風牛サラダ。
 信州とろろそば。そういえばここに来て初めてそばを食べたような。
 1,2,3,4,ごはんー(だから違)
 それとなめこと原種エノキの汁。
 最後に抹茶ケーキと果物。
 いや~、満足、満足。今夜も旨いものが頂けました。
 なお、本日のお品書きはこちらで↓
 <%= netabare_start 'お品書き','button[/wpex]<%= netabare_end %>
 ちなみにこちら空調は(本日は)ついていません。高原の風が涼しいですな~。

折角来たのだから

 ライトアップされているので夜間撮影。やはり夜の方が映えますな。
 なお、こちら全国に自称他称含めて数ある(?)千と千尋の油屋のモデルのひとつと言われております。
 ところで話は変わるが、部屋に置いておる本を眺めていたらその中に何故か猫カフェめぐり 旅情篇なるものが。
 何故にこのようなものが?と思ったら、
 この旅館載ってる~。
 帳場にいた方に
「ここに猫いるんですか??」
「いますよ、来たらお呼びしましょうか?」
 呼んでもらう事にした(笑)

再び風呂へ

 まだ大浴場へ入っていなかったので行ってみる。
 大浴場の鎌倉風呂。ちなみに泉質の都合でシャワーはありません。この不便さがたまらない。
 幸いにして貸切状態だったのでゆったりと浸かっていきます。
 ついでに貸切の恵和の湯にも。しかしこちらは湯が熱過ぎた(笑)
 といったところでさぁ寝るか。
 ちなみにぬこは現れなかった(笑)

民芸の宿中央ホテル

 今夜は温泉宿だ!
 しなの鉄道を戸倉で下車。駅前から奥義たくしぃの術を使い…ここに地図携帯用地図
 5分ほどで上山田温泉へ。本日のお宿は民芸の宿中央ホテル
 床が畳表敷きだったりあちこちに古道具が置かれたりと、数ある宿の中からるぅ嬢が「妖しい~」と気に入っただけあります(笑)。
 早速お風呂へ。道祖神から湯が溢れ出ています。
 で、このお湯がなかなかにいい!本当に気持ちいい。久々に温泉に浸かっている、て感じがします。
 さて、宿の楽しみといえば風呂と食事。風呂からあがって部屋でさっぱりしたところで食事の時間を待っていると、
「準備ができましたので上の階へどうぞ」
 この部屋、隠し階段(?)があってさらに上へ行けるようだ。
 そして…


 これがまた掛け値なしに旨いんだよな。さすが料理を売りにしている宿だけありますな。
 さらに、
 「モロヘイヤのスープです」
 なかなか変わったものを出してきます。
 さて、この辺で大分腹も膨れてきまして、「あと一品ぐらい出てご飯とデザートが出たら終わりかな~」と思っていたところで…

 ニシンの丸焼きです

 ここに来てこのボリューム?!しかも内陸なのになぜニシン?!さらに同時に…

 旨い、旨いよこの豚肉。でも折角なのになぜカレー味なんだ。
 そしてこの後、延々とニシンと格闘するのであった。
 ようやくニシンが骨だけになった頃…

 「ジャージャー麺です」

 信州なのに蕎麦でなく盛岡名物ジャージャー麺?!しかも腹いっぱいだよ。でもおいしいんだよ、これ(笑)。そして、
 1,2,3,4、ごはんーっ!(違)
 ようやく〆のご飯です。そして、これがまた今まで食べたご飯の中でもトップクラスに旨いんだよ。でももぅ全部は食べきれないんだよ(悲)。

 デザートも凝っているんだよ。旨いんだよ。お腹一杯だけど。
 という訳で、料理は非常にレベルが高かったです。ニシンが千曲川のアユとか信州名物シナノユキマスの切り身とかだったら(胃袋の容量的に)なお良かったでしょう。ごちそうさまでした。

そんなこんなで

 妙高高原着。ここからは宿の迎えの車に乗りましてしばし、着きましたのはタングラムスキーサーカスそして宿泊先は こちらバートンホテル。ちなみに交通費+宿泊費+リフト1日券付きで22000円だからかなりお得な。
 では早速着替えて出撃!
 ちなみにここタングラムは斑尾高原スキー場と接続しています。…知らなかった(ヲイ)
 今日のリフト券はタングラムのみなのでこちらで滑る事に。
 天気は晴れ。妙高山がよく見えます。

旅館といえば

 懐かしゲームが並んだゲームコーナーでしょう。そして…

 何故かある電車でGo!これはプレイするしかない!!
 3駅でゲームオーバー。何ですか踏切で立ち往生しているトラックという設定は(笑)

さらに旅館の楽しみといえば

 そりゃ温泉でしょう。
 我々は既に貸切露天風呂を予約してあるのだ!
 では突撃!!

  …寒いーーーーっ!!!

 てっきり洗い場ぐらいは屋内にあると思ったら脱衣所から吹きっさらしじゃないか!
 慌ててお湯を浴びて湯船に浸かるのであった。
 ではここで、恒例のセクスィーショット!!!

 何やら幾何学模様になってしまった。
 この後は宴会…あっという間に皆様眠りについてしまいましたとさ。

夕飯

 さて、宿の楽しみといえばもちろん食事、ちなみにこの宿はバイキング形式だとか。さてさて、どんな食事が出てくるやら…
 …茶色い料理ばっかりだよ~(笑)そういや周りは大学生ばっかりだなぁ。マ、マァ明日はまた別の料理が出てくるであろう。

信州だらだら紀行2日目

 明けて2日目、まずは朝食をば。

 朝食は食堂でなのですがスゴイところに通されたような(笑)量もすごいです。
 朝食後は付けたテレビにツッコミなど入れつつだらだら。
 …が、チャンネルをザッピングしていた次の瞬間、

 すげぇぜ、信濃毎日新聞!!というか、旅先まで来てこれなのか?!(笑)

花屋

 大正から建つという花屋です。
 宿に着くと早速仲居さんが部屋までご案内。

 なんつーか、さすが高い宿は違うなぁ。さすが15000円(ヲイ)
 ほっと一息ついてから別所温泉観光。
 まずは北向観音
 ここは以前来た時寄っている…はず。厄除けの観音様だそうで。
 観音様からほど近いところに足湯があります。ではここでお待ちかね、るぅ嬢のセクシーショットを!!
 あ~なんて事だ写真を撮り忘れてしまったどうしよう(棒読み)
 仕方ないので私のせくしぃしょっとを。
 続いて安楽寺
 別に門前で「6番安楽寺」とかいってポーズ取ったりはしていません(笑)ちなみにこちらの八角堂は国宝だそうです。
 そんでもって最後は常楽寺
 しかしるぅ嬢の関心は既に次に行く喫茶店に移っているのであった(笑)

夕食

 宿に戻れば夕食。な~んと部屋まで持ってきてくれます。ただ今日は団体さんが入ったようで研修中の方だそうでしたが(笑)






 すごいぞ、さすがに高い宿は(以下略)
でもって左から前菜の穴子寿司、桜肉香煮(宗教が…)、エシャ酢漬、川海老唐揚げ
、お椀はすくい豆腐、椎茸花ふ柚子、お造りは鮮魚サラダ仕立て、
焼き物は千曲川産鮎の塩焼き、揚げ物は薬用人参米紙揚げ、稚魚揚げ、台物は信州牛の蕗味噌焼き、煮物に豚角煮、信州味噌の味噌汁、果物
 ちなみにご飯は地元塩田平産コシヒカリだそうで。
 で、
「この千曲川産の鮎って天然物なんですか?」
「そうです偽装なんかしていませんのでご安心を」(笑)
 やっぱりいろいろ気にされているようです。
 食事の後は風呂へ。…家に帰ってから入らなかった露天風呂がすごいものであったのを知り凹む(笑)。
 部屋に戻ると大松が代打満塁ホームランをぶっ放したとこだった。…ここまできてマリーンズかいな(笑)しかし隣の部屋に叫び声が聞こえなかったかな(いや聞こえているな)。

連休6日目は安曇野紀行2日目は聖地巡礼?!

 明けて2日目、まずは朝食おば。
 では出発。宿の人に車で送ってもらいます。
「え~と、白馬駅の先の橋の所へ送ってください」
 宿の人、かなり首を捻っています。ウン、普通そんなところで下ろすよう言われず、同乗された方のように八方に春スキーすべりに行くとかですよな。
 で、現地着。本当にここでいいのかといった顔をしているので、
「いや列車の写真を撮るんですよ」
 やっと納得してもらえたようだ。

シオン

 で、本日の宿泊地、白馬へ到着。
 いつもだと八方温泉の方へ行くのですが本日はややずれて別荘地帯にあるシオンへ。ちなみにアルファベットで書くと”zion”。
  …ジオン?!
 いえあちらの立てよ国民はZeonです。
 では早速夕食~。




 メニューはホタルイカに鮭、山菜天ぷら、カボチャのスープ、黒豚、デザート。ウ~ン、さすが普段泊まるスキー宿とは違うぞ(ヲイ)。
 「いや~、今頃ともりん先生は山の上でラーメンでもすすっているんだろうな~」
 さて、夕食も風呂も終わったとこで、ともりん先生に電話でもしてみるか。
 …が。
 通話途中で切れる。
 おっかしいなぁ。アンテナ3本立ってるしあちらも実況掲示板に書き込んでいるぐらいだし…。で、しばし待つと。
「スマン、電池が切れた」
 これを機会に新しい機種に(笑)。
 さて、その電話の中で「よっく星空が見えるぞ~」という話が。
 これはひとつ見てやろうと外出。
 いや~久々に満天の星空を見ました。いつも来る冬場だと逆にスキー場の明りがかなり邪魔になるんだよな。惜しむらくは宿の傍に開けた場所がなかったのと、街灯が目立ったこと。本当はもっと見えるはずなのになぁ~。
 その素晴らしい星空はともりん先生のページでお楽しみ下さい(笑)