ナニ、グッズが貰えるのか。
というので見に行った。
いるいる、でっかいクロネコだ。
んで、この後ろには荷物を受け取ろうとする人がざっと100人以上並んでいた訳で、一人一人結構何故に人は「貰う拾うタダ」という言葉に弱いのだろうかと、そしてその為には何と無駄に忍耐力を発揮できるのかと。
「ネットの話題」カテゴリーアーカイブ
エリンギの丘
きのこたけのこ戦争に第三勢力か?!
…と思ったらパロディ作品だったのね。
…と思ったらパロディ作品だったのね。
グソクムシせんべい
俺たちのグソクムシたんが食用にされているとは~!
JRA大相撲
何だこの間違った日本感丸出しの企画は(笑)
千曲川の石像
遂に作者が見つかったらしいのだが、一番の驚きはどこから見てもオラオラオラな雰囲気が漂っていたのに作者が「全てオリジナルである」と主張している点だ。
「そこがツッコミどころなのか?!」とるぅ嬢には言われたが。
「そこがツッコミどころなのか?!」とるぅ嬢には言われたが。
新手のウォーリーか
動物のその姿にはこういう訳があったのか。にしてもレベル5難しすぎるぞ。
見ざる言わざる聞かざる
なんかるぅ嬢に受けていた。
本部、本部、応答せよ!
るぅ嬢が「Appleウオッチは買わないの?」と聞いてきた。確かに心動かされてもおかしくはないアイテムであるとは思うのだが、どうも何かが違うなぁ~という感じがしていた。果たしてそれは何であるのか、そして…
「蓋がカパッと開かないからじゃない?」
…そうか!!
勿論アンテナもなけりゃダメだよな。
「蓋がカパッと開かないからじゃない?」
…そうか!!
勿論アンテナもなけりゃダメだよな。
ジョジョの奇妙な時代劇
「お前は今までに成敗した悪代官の数を覚えているのか?」
「東ロボくん」進化 模試の結果は
そういや去年の今頃にも同じネタが出回っていたような気がするが、一定の進歩があったようだ。しかし偏差値47なのか。
だが、それでも470余りの大学に合格できるということに更なる衝撃を受けたのであった。
東急バス「降車ボタン工作キット」を販売中止・回収
何とあっけない…。
欠陥を修正して再販して貰いたいものである。それとものるるん絵本といい、東急キャラを付けた商品は回収されるというジンクスでもあるのだろうか。
欠陥を修正して再販して貰いたいものである。それとものるるん絵本といい、東急キャラを付けた商品は回収されるというジンクスでもあるのだろうか。
東急バスが「降車ボタン&工作キット」発売
こ、これは…。
自爆ボタンなんて商品もあったが、これさえあれば心行くまで降車ボタンを押しまくることができるというものですな。ウーム、欲しくなってしまった。
自爆ボタンなんて商品もあったが、これさえあれば心行くまで降車ボタンを押しまくることができるというものですな。ウーム、欲しくなってしまった。
塾・語学教室も情報公開を 国が初の指針案
まさか国家権力によってともりん先生のプライバシーが白日の下にさらされることになろうとは思わなんだ。
渋谷再開発、超高層駅ビルは46階建て 20年開業
旧渋谷駅もいつの間にやらきれいさっぱりなくなってしまった今日この頃であるが、起工式とは早いものだ。
さて、東横線の副都心線直通で路線自体は利用客が増えたりしているのだが、渋谷駅の利用者は減少しているそうだ。今まで山手線に乗り換えていた客が副都心線に移ったのだから当然のように思えるが、どうもそれ以外に、今まで渋谷で買い物などで降りていた客が新宿や池袋まで乗り越しているようだ。
原因は地下化で不便になった渋谷駅での降車が嫌われているからだというのは容易に想像がつく。しかし みなとみらい駅や横浜駅を見てもわかるようにホームが地下深いことは設備さえ適切であればさほど問題はない。
一方今後再開発工事が進展すれば地上JR改札から地下3階東急線改札まで直通エスカレーターができるので不便さは解消される…となればいいのだが、現況を見ているとどうもそう簡単には解決しそうにない。
つまり改札から先の駅構内に問題があるからだ。ざっと挙げても以下のような問題点がある。
・ホームが狭い。ただでさえ狭いのにエスカレーター部の設備が必要以上にホーム上の面積を専有している。・ホームからのエスカレーターが直線的に改札まで行ける配置になっていない。・さらに通路をなるべく歩かないで移動できるルートが少ない上に、その通路にスロープが多い。 特に通路にスロープを設けるなど昨今のバリアフリーの考え方からすれば新設駅ではありえないと思えるのだが。そして残念なことにこれらは今後再開発が進んだところで解消されることはない。
最初の設計の際、例えば荷物を多く抱えた利用者などの存在など、本来であれば最優先とされる利用者の利便性と言ったものが重視されなかったのではと思える(エレベーターを使えばよいとの考えもあるだろうが、そのエレベーターが他の移動手段と比べて比較的利便性が高い位置に設置されているので一般客も集中しているのだ)。まさかあの模型を見ないと何物だかわからない地宙船とかいうオブジェの設置を最優先したとは思いたくはないが、この設計ミス(と言っていいだろう、多くの人が不満を持っているのだから)は今後の街造り、あるいは東横線の発展で致命傷にもなり得る要因である。できうる限りでの改善を望みたい。(…が、望み薄ではある)
個人的にはホーム階を地下4階にして改札からホームまでストレートにエスカレーターで降りれるようにし、田園都市線へは宮益坂改札回りか地下5階へ一旦降りてから地下3階ホームへ上がる構造にでもしておけばよかったのでは、と考える。
さて、東横線の副都心線直通で路線自体は利用客が増えたりしているのだが、渋谷駅の利用者は減少しているそうだ。今まで山手線に乗り換えていた客が副都心線に移ったのだから当然のように思えるが、どうもそれ以外に、今まで渋谷で買い物などで降りていた客が新宿や池袋まで乗り越しているようだ。
原因は地下化で不便になった渋谷駅での降車が嫌われているからだというのは容易に想像がつく。しかし みなとみらい駅や横浜駅を見てもわかるようにホームが地下深いことは設備さえ適切であればさほど問題はない。
一方今後再開発工事が進展すれば地上JR改札から地下3階東急線改札まで直通エスカレーターができるので不便さは解消される…となればいいのだが、現況を見ているとどうもそう簡単には解決しそうにない。
つまり改札から先の駅構内に問題があるからだ。ざっと挙げても以下のような問題点がある。
・ホームが狭い。ただでさえ狭いのにエスカレーター部の設備が必要以上にホーム上の面積を専有している。・ホームからのエスカレーターが直線的に改札まで行ける配置になっていない。・さらに通路をなるべく歩かないで移動できるルートが少ない上に、その通路にスロープが多い。 特に通路にスロープを設けるなど昨今のバリアフリーの考え方からすれば新設駅ではありえないと思えるのだが。そして残念なことにこれらは今後再開発が進んだところで解消されることはない。
最初の設計の際、例えば荷物を多く抱えた利用者などの存在など、本来であれば最優先とされる利用者の利便性と言ったものが重視されなかったのではと思える(エレベーターを使えばよいとの考えもあるだろうが、そのエレベーターが他の移動手段と比べて比較的利便性が高い位置に設置されているので一般客も集中しているのだ)。まさかあの模型を見ないと何物だかわからない地宙船とかいうオブジェの設置を最優先したとは思いたくはないが、この設計ミス(と言っていいだろう、多くの人が不満を持っているのだから)は今後の街造り、あるいは東横線の発展で致命傷にもなり得る要因である。できうる限りでの改善を望みたい。(…が、望み薄ではある)
個人的にはホーム階を地下4階にして改札からホームまでストレートにエスカレーターで降りれるようにし、田園都市線へは宮益坂改札回りか地下5階へ一旦降りてから地下3階ホームへ上がる構造にでもしておけばよかったのでは、と考える。
フルスロットル謝罪
さすが英国、このネーミングセンスは真似できない。にしてもこの言い回しは流行りそうだ?!
ストリートビューなど眺めていたら…
オォ、我が家のあたりが新しくなっているぞ。洗濯物を干していない日に撮影されたようだ。我が家自慢の変Tシャツをワールドワイドにさらせなくて残念だ(?)
ハチ公増殖中
第1回勝手に雪祭り開催(笑)
にしてもどこにでもクリエイターというのもはいるものなのだなぁ。
にしてもどこにでもクリエイターというのもはいるものなのだなぁ。
「曽地」五輪 高らかに選手宣誓
こういうネタは好きである。
「きのこの山」VS.「たけのこの里」戦争に決着!?
フッ、所詮たけのこはお子ちゃまの菓子だっていうことさ。
お試しマンガ
最近はスマホ用にコミックの最初の何話かを無料で提供して、その後は有料で配信…というのがひとつの販売スキームとして定着したようである。
んで…
なぜ我が家にジャイキリが?!
そういやるぅ嬢が1話をスマホで読んでいたような。
という訳でしばらく我が家はETUのサポーターとして活躍することになりそうだ。
んで…
なぜ我が家にジャイキリが?!
そういやるぅ嬢が1話をスマホで読んでいたような。
という訳でしばらく我が家はETUのサポーターとして活躍することになりそうだ。