2012-03-16(Fri)
_ 一斉ダイヤ改正の前日ともなると
世間ではラストランだ何だで騒がしいようだ。マァわざわざその中に割り込んでいくのもなぁ…と思っていたところだったが。…そういや毎日小田急線の下くぐっているんだよなぁ。
という事で仕事帰りに登戸駅のホームへ。
今日限りで特急あさぎり用の今まで使っていた車両とHiSEが運用を外れる。しかしこれといった思い入れもなかったりする(笑)。NSEの時はさすがに幼少のみぎりよりロマンスカーといえばこれ!って車両だっただけにあちこちへ撮影に行ったもんだけどな~。
自分的には同時に引退となる5000形の方が思い入れがある。2400形に始まるいわゆる小田急顔の正面を最後まで残していた車両であった。しかし今日は昼過ぎで運用終了だったそうだ。
思い起こせば幼少の頃、私鉄の車両の代表として挙げられたのは京急なら1000形、東急なら8000系、そして小田急だったら5000形だった訳だが、(京急1000形の時にも書いた気がするが)そういった今まで当たり前に走っていた車両がいよいよ姿を消すとなると感慨深いものもある。

続いて狛江駅へ移動。日も落ちたし動画ならマァ見れるものが撮れるかとHiSEの走行シーンを狙う。

るぅ嬢が新宿駅でロマンスカー祭りに参加するというので新宿まで移動する。マァるぅ嬢の場合はロマンスカーを見るよりロマンスカーにたかるオモロイ連中を見物するのが目的なのだが(笑)。

しかし、もっと殺伐としていると思ったんだがなぁ、残念(なにが?)



で、るぅ嬢の感想。
「(HiSEが到着したとき)降りてくるお客がみんなヲタだったのよ~」
「出迎える方もヲタばっかだったと」
「初めて水曜どうでしょうを見たとき以来ぐらいにおかしくって~でも笑っちゃ悪いと思って堪えていたら腹筋が痛くなった」
確かにその光景は…気持ちはわかる。
_ 帰りの山手線

_ ついでに撮影

[ツッコミを入れる]