2013-09-11(Wed)
_ 旅に出よう
しかも久々の一人旅である。 遅めの夏休みを取ったので 旅に出ることにした。しかし昼間は働くというところが貧乏ったらしい。
午後早めに職場を抜け出し新宿駅からあずさに乗車。都心を抜け甲府盆地に入った頃にはすっかり日も暮れ、昼間であれば南アルプスや八ヶ岳が車窓に広がるところであるが、漆黒の中では三日月だけが明るく光る。鉄道唱歌で「月を旅路の友として」とはよく言ったもので、月ぐらいしか見えるものがない。 やがて町明かりも見えるようになり終点の松本。

今夜は取りあえずここで一泊。
本当はここで素泊まりでいいので浅間温泉にでも泊まりたかったところなのだが、翌日の列車が早いので断念、駅近くのスーパーホテルに投宿。
_ 山里
さて、まずは夕飯だ。ホテルでお勧めの店を聞いて訪れたのが駅からもほど近い山里さんへ。
という訳で、




ともかく、御馳走様でした。
_ 宿へ戻る
いや、戻ろうとしたんだよな。ところが来た道をただ戻るだけのはずなのにどうもおかしい、普通に駅から線路沿いに塩尻方面へ歩けばすぐなのだが道路標識で右松本駅左塩尻というのが出ている道と平行に歩いているのに同じく平行に走っているはずの線路が見えない。どうやら見当違いの方向へ歩いていることに気づくまでしばらく時間がかかった。

古い町なので味のある建物が残っている。

あとから地図を見てわかったが県立木崎高校まで半分の距離を歩いていたようだ。
_ 今度こそ宿に戻る
さて、ここのホテルには温泉があるというので入ってみよう。ちなみに源泉はどこかいなと掲示を見てみると岡谷市と書いてあった。
…運んできているのか。
で、脱衣所に入ると、とっても塩素臭が。消毒大変なんだなぁ。
そんなところでさぁ寝るか。しかしベットが固いなぁ(贅沢な)
[ツッコミを入れる]