2010-01-22(Fri) 広島横断編
_ 出張二日目
昨日の夕飯時の事…
「ところで、明日は何時から開始ですか?」
「9時頃からです」とはクール氏
ホホゥ、それではそれまでの時間はフリーという事ですな(ヲイ)
と、いう訳で…
鉄の朝は早い(ヲーイ)
マ、まずは腹が減っては戦はできない、と。
_ 夜明けとともに出発!

グリーンムーバーに乗って移動。やって来たのは、旧広島市民球場。



周辺を散策したのち、お仕事へ。
_ 午後になり
マァお仕事の描写しても仕方がないので省略。(イエ、ちゃんと働いていますってば!)
きっちり労働した後は、…このまま帰ってももったいないので…。

ここは広島から2駅目の向洋駅。複々線がカーブしておりホーム先端からいいアングルで狙えます(信号がちと邪魔ですが)。
目当ての103系を収めたところで…。
俺は行くぜ、セノハチへ!
という訳で八本松駅で下車。普段ならここから歩くところですが、日の入りまであまり時間もないので…奥義たくしぃの術を使ってみた。
「お客さん、仕事か何かで?」
「いや、列車の写真を撮りに」
場所は国道2号と新しくできた県道との分岐点、この県道が線路をオーバークロスするところがポイントなのですが…
さみーーーっ!!!!
いえ決して砂沙美ちゃんではなく、風が半端なく強く冷たいのであった。
_ 瀬野−八本松


セノハチ名物EF67も捉えて撤収。
_ 撤収!
さぁ、後は帰るだけ。んで…しばらく山陽本線を走ったけれど、尾道あたりで無性に下車したくなってしまったのは性か。
いい加減新幹線に乗らないと帰れなくなるので福山で乗り換え。

そして…


同時に乗って座った来た親子に「…替わりましょうか」とか言われたがさすがに遠慮した(笑)
そんなこんなで帰って来ましたとさ。
…しかし、大阪に9時にいた人より帰りが遅いるぅ嬢って…。 さ、夕飯にすっか。
_ かきめし
山陽本線 福山
[ツッコミを入れる]