«前の日(06-11) 最新 次の日(06-13)» 追記

ぱぱネット(仮)


2007-06-12 浦島太郎な気分

_ NECノートパソコンLaVieC

会社でLaVie Cというノートパソコンを 買いました。しかし、Windows Vistaのバックアップもとらず速攻で Linuxに入れ替えるのが俺クォリティ。

...クォリティとか言っちゃう俺キモス。

_ 雑誌の付録のFedora Core6があったので

インストールしてみた。予想に反してすんなりインストールできて、 1024x768ながらXorgも立ちあがり、音声も問題無くステレオ再生できた。

以前Celeron(2.4GHz)マシンにインストールした時とは違い、 Core2Duo T7200はすごぶるハイパフォーマンスで、重いと思っていた Gnome Desktopもサクサク動く。

_ 解像度1280x800への挑戦

今は ATIがLinux(Xorg)の純正ドライバ をWindowsと全く変わりなく配布する時代なんだね。 GNU/Linuxの悪い部分〜共有ライブラリの非互換の問題〜で、 compat-libstdc++-33を先にインストールする必要はあったが、 必死こいてModelinesを編集していた過去を思い浮かべると、 隔世の感があるなあ。

WindowsユーザにはおなじみのATI Catalyst Control Centerも ついていて、デスクトップに自動でインストールされるのです。

おなじみCataryst

_ 動画再生

これもびっくりしたんだけど。

mplayerの公式サイトから 辿ると、 rpm.livna.orgというサイトの RPMレポジトリ(repo file)がブラウザ経由で即座にインストールされ、 Package Manager(とかyumコマンド)からmplayerがインストール可能になりました。 ちなみにmemcoderとかAV関係のツールもいっしょにインストールできます。

mplayerでMP4ファイル再生

で。この間、コマンドを1行も打ってないんですな俺...。

さすがにWMV9などの、オープンソースではないバイナリコーデックの インストールは、手動でホゲフガしなければなりませんでしたが、 WindowsでいうとWindowsUpdateにフリーソフト集を登録できちゃった くらいのインパクトがあったわけです。

_ その他

俺の仕事場環境はVine Linux 2.6の時点で完璧に止まっていて(^^;、 もはや浦島太郎以外の何者でもないので、その点差し引いて読んで いただきたいのですが.....

デスクトップLinuxの世界は知らない間にすごーく進んでますな!

細かいところだと、デスクトップに画像ファイル置くと自動的にサムネイル 表示になったりとか、メディアオートマウント(USBメモリとか)が'' 全く不審な挙動をみせない''とかもちょっと感動しました。 何を特筆してるんだ...とお思いでしょうが、過去のautomountdなどは 「手でmountしたほうがいいや」と思うくらい挙動不審だったのです。

先進的な代わりにバグや不整合が多い(と言われている)Fedora Coreでさえ この便利さなのですから、デスクトップLinuxの本命といわれている Ubutuとかにもかなり興味が沸いてきました。

俺もVine Linux 2.6を捨てるときが来たか!!!(←とっとと乗り換えなさい)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 通りすがってみました [何故かふと思い出して、linux.papa.to に2、3年ぶりにきました。お元気そうでなによりです。Vine Li..]

_  [Linux自体は毎日会社で使ってるんですがね...最近の家電は中身ほとんどLinuxなんで。 でも、ホストOS側はク..]


2008-06-12 ト学会ネタくせええええ

_ 水で走る電気自動車

なにを言っているのかわからねーと思うが 水「だけ」から電流を取り出す発電機の登場です。 スタック構造見たとき「あーまた希土類金属の酸化反応利用した偽電池かー」 と思い込んだわけですが・・・・本当にムービーの自動車を駆動し続けて いるのなら一大事ですよ?!

水が勝手に水素と酸素に分離するなら人間なんて産まれてない。 安定した化学物質を、別の物質に遷移させるには、化学反応または核反応 (笑)が必要で、それを成すためには外部エネルギーが必要。

また、触媒というのは、化学反応を助けるものだが、その触媒が 機能するにも実はエネルギーがいるのだ・・・。排ガス浄化なら排ガスの 熱が作用しているし、光触媒なら光が必要。

あまつさえ、得られた水素が空気中の酸素と結合して水に戻るなら、 いったいなにからエネルギーひっぱってるんだ(笑)虚数空間か?

今度こそショボーンヌさせるなよー・・・

_ 夕食

冷蔵庫で死蔵されていた フジッコのいわしうま煮

うまくないうまに

なぜ死蔵されていたかというと、すさまじく不味いからである。 フジッコといえば佃煮大手。俺も何度も買ったことあるし、 「ちょっと味付け甘いなー」と思うこともあったが、これは別格に不味い。 端的に言えば香りがなく 木材食ってるような気分 にさせてくれる。 そして例外なく甘い(汗;

明日はゴミの日だから捨てようかと思ったが、ちょうど悪口を書こうと 上のサイトを見ていたら地中海風パスタのレシピがあったので、 まねして作ってみた。

いわしのうま煮からパスタ

ちょっとアレンジ入ったが完成。うん、食べられないことない、 というかうまい。しかし。どう考えても、このうまさはオリーブオイルと バターとしょうゆとにんにくから来ているような気がしないでもない(笑)

尚、同じレシピなら、無印良品のアンチョビ瓶を使えば「アンチョビパスタだー!うまいぞー!」というくらいにはうまくできる。 あえてフジッコを使うのはお勧めできないwwww

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ クマ三郎 [「と」ネタと聞いて飛んできました(笑)あの水って本当に真水なのかな?何らかの電解液でスタックは単なる電池である可能性..]

_  [おークマさんが釣れた釣れた(笑) 青いスタックは実験用です。で、白い箱が自動車用で、 白い箱の通電テストは一切やっ..]

_ えとりん [そんな餌に俺様が釣られクマーー!!(ry]


2009-06-12 ずっとサーバ設定してた

_ etch→lennyでさえこの苦労

PerlもRubyも挙動ちがうNO!!!!! tDiaryが未だにまともに動かない。Perlは文字化けする。

Apache2も相変わらずユーザapacheで運用してるのに、/var/lockのオーナーをwwwdataにするNOOOO!!!!。chownしてやれやれ、と思っていたら、なんか再起動すると勝手に再設定するの。

postfixのSMTP認証が動かないNOOOO!!!!saslauthdがPAM参照してくれない。

munin-nodeが動いてなかった。相変わらずhddtemp_smartctlは動かないNOOOO!! hddtempのほうを入れたの。というか標準で入れててなの。

圧縮プロキシとOpenNapとIRCサーバとp2(2ちゃんブラウザ)は誰も使ってないから廃止。もう廃止。設定すると考えるだけで疲れる。 もう2ちゃんとか読まないからどうでもいい。

疲れた・・・・

_ 動画

先生なにやってんですかwwwwwwwwwwwww


2001|04|
2006|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|05|10|

[BANNER]
このサーバーをもう12年も維持しているかと思うとめまいがしますよ。
ツッコミ機能は、ハンドル名が完全日本語じゃないと登録できません。
また、本文にURLが含まれていても登録できません。
いずれもSPAM対策です。
[Panda Papanda]
2007年
6月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

[Papanda]  [Kuma]  [Tomorin]  [Iron]  [Eiza]  [Dokkin]  [Honya]  [Zyou]  [Tsuyo]  [Bike]  [KoeBBS]  [Chukei]  [portal]  [tvmatome]  [KaoPaku] 

訪問者数:(+2560143)