«前の日記(2009-10-10) 最新 次の日記(2009-10-25)» 編集

ぱぱネット(仮)


2009-10-12 まとまりのない話、結論のでない話 [長年日記]

_ [雑記] たかが1000円されど1000円

高速1000円効果によりCO2増加地方をフラフラすることが多 くなった。しかし目につくのは美しい風景よりも 過疎 の 進んだ町並みかなと。

ホリエモンみたいに極めて合理的に考えれば....

  1. 労働集約型でかつ大した付加価値もつけられない日本の農家は死ぬべき
  2. 派遣ごときの創造性のない仕事しかできない人間は死ぬか中流生活を望むな
  3. 限界集落はすべて放棄し、都会に集約してスケールメリットを出すべき

という話になるのだが...そういう話で 本当にいいのかね? と考えてしまうわけだ。俺はホリエモンという人間は嫌いだけど、 思い切り単純化すれば「切り捨てしかないな」と思ってしまうが、 本当にいいのかなそんな話で・・・

_ [雑記] ここへきて

それでも農業はまだいい。日本の農産物は効率悪いとは言われても 世界的に見ても品質の評価は高い(と思う)。 出口さえなんとかしてやればいけるかもしれない。

でも工業は? どうだろうか。ハトポッポが「CO2を25%削減します!(キリッ」とか言ったらしいけど、まともにやると日本から 工場が消滅するだけだな。だってやっていけないもの。 もしくは排出権ビジネスで何十兆というお金が海外に流出する。

時給1000円もねえ....20年前と違って、企業にそんな膨大 な内部留保はない現実がある。 「赤字を出しても耐える」ってのはあくまで 将来に黒字に転換するという見込みがあってのことで、パート/ 派遣労働含めて慈善事業みたいなものを支えることなんて不可能。

だったら面倒だから正社員化するより、ベトナムや中国で作るか、 と考えても何ら不思議ではないでしょ。 言い換えると、ベトナムや中国製品が安く買える(安く発注できる)のは 円高という為替構造で 中国の若者の「うわまえ」をはねている という見方もできるわけだ。製品は労働力の転換だから、 「日本人の給料を下げるか」「中国人の給料を上げるか」 という究極問題に帰着するのではないか。

俺ピンチじゃん。

_ [雑記] もしかして

日本って、ここ20年くらいで大きく産業構造、社会構造って変わってる? 気付くのが遅いと言われればそれまでだが。


2001|04|
2006|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|05|10|

[BANNER]
このサーバーをもう12年も維持しているかと思うとめまいがしますよ。
ツッコミ機能は、ハンドル名が完全日本語じゃないと登録できません。
また、本文にURLが含まれていても登録できません。
いずれもSPAM対策です。
[Panda Papanda]
2009年
10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

[Papanda]  [Kuma]  [Tomorin]  [Iron]  [Eiza]  [Dokkin]  [Honya]  [Zyou]  [Tsuyo]  [Bike]  [KoeBBS]  [Chukei]  [portal]  [tvmatome]  [KaoPaku] 

訪問者数:(+2560143)