«前の日(07-18) 最新 次の日(07-20)» 追記

ぱぱネット(仮)


2008-07-19 これだから田舎は

_ 所用を済ませたしたついでに

坦々麺屋さんに寄ってみた。地域では30年くらい続く老舗らしい。 外から覗くと、野球のユニフォーム着たお爺ちゃんたちがしゃべりながら食べていた。 経験則として、こういう店はおいしい。

しかし・・・・

注文して出てきたものは ひき肉醤油あんかけ でした・・・ひき肉と葱を炒めて片栗粉でどろどろにしたものに、麺が浮いているんです。

(゜Д゜)ハァ?

失礼。偏見は禁物、見かけが ひき肉醤油あんかけ だとしても、和風に洗練されていったものかもしれないじゃないか。そして口に運んでみる。

うーん!まずぃっいっっ!!

見たとおりの代物だった。というかありえん。出汁も香りも何にもない。 醤油とひき肉と葱の味しかしない(笑)これでうまかったら許せたが 930円もとっておいて、こりゃないだろうと。

それを初老の店主が「どうだうめえだろ」という目でこっちを見るんだよ。 もう耐えられない。

_ 坦々麺

確かに坦々麺とは、天秤棒担いだ小僧が汁無しそばを売り歩いたのが 始まりらしいから、定まった形式はないかもしれない。

でも坦々麺は 四川省発祥なんだからせめて辛くしろ と俺は言いたい。加えて、日本で最もポピュラーな陳建民氏発祥の坦々湯麺であれば、 芝麻醤かゴマペーストかナッツを砕いたもの 香りの良い酢 は欠かせない。

調味料的にはこのようになる。

調味料一覧

どんぶりに、芝麻醤大さじ1, 豆板醤小さじ1, 甜面醤小さじ1/2, 鳥がらスープの元大さじ1, 黒酢大さじ1を入れてよく練っておく。

まず麺を茹でるためのお湯を多めに沸かし、沸いたら先ほどのどんぶりの中へ入れて溶かす。これがスープ。その後に麺を入れて茹でる。

茹でている間に、フライパンを熱してゴマ油小さじ1とラー油適量をいれ、しょうがのみじん切り少々、にんにく1カケのみじんぎりを入れて香りを出し、豚ひき肉75gとタケノコ水煮みじん切り75gを投入して炒める。タケノコ水煮が用意できなければザーサイでも良い(量は減らすこと)。肉の赤いところがなくなったら、水30ccに片栗少々を溶かしたものでとろみをつける。

麺をあげて、どんぶりによそって、さらに残ったお湯に、ちぎった青梗菜を投入して1分ほど茹でる。葱の白いところで白髪葱を作って盛り付け。 日本風坦々湯麺の出来上がり。

坦々湯麺

自画自賛だが

うまいっ!

酸味と辛味が調和した中にゴマのコク、これが坦々湯麺だ!! 市販の調味料ばかりで特殊な材料は何もない。 調理時間は湯を沸かす時間を含めても15分程度。アフォらしい話だ。

_ 田舎は本当に嫌だ

毎回レジ打ちを間違えるスーパー、表まで異臭のするステーキ屋、 拭いてさえいないギトギトに汚れたトレーに品物を並べて渡すパン屋、 生煮の煮魚を出す居酒屋、タメ口で話す信用金庫に、 細菌性の中毒で営業停止になる寿司屋・・・

俺の周囲の店はこんなのばかりだ。俺は横浜の中心部に30年くらい 住んでいた訳だが、確かにテナントの入れ替わりは激しかったけど、 ここまで”間抜け”な状態ではなかったように思う。

共通しているのは、最低限守るべき規範みたいなものが消失してる ところだな。競争がないということは恐ろしいものである。

こんな商売のやり方では、大資本が来たらひとたまりもないだろう。 実際、そういう訴えもニュース等ではよく聞く。 しかし、その店が確固たるユーザベネフィットを提供できていれば良いこと。 大資本が来たから即潰れるってのはおかしいんじゃないだろうか。 ましてや"俺らが商売できなくなるからでてけ!"って訴えるのは 違うんじゃないだろうか。


2010-07-19 ああ、また散財してもうた

_ [小物] デジカメ買いました

あれだけ 嫌っていたパナソニック製を.... 。 一昔前「松下の一眼」を買うなんてことが想像できたであろうか。

DMC-GF1

LUMIX GF1ホワイトに20mm/F1.7のパンケーキつけて5.4万円。 悩んだ末、純正の革ケースも買い足して+1.1万円。散財もいいところだ。

_ [小物] 言い訳の数々

本当は SONY NEX-3を 買おうと思ったんだよね。スイングパノラマついてるし。 でもGUIに身体が拒否反応を示したので諦め。例えば 絞りを「はっきり」「ぼかす」って表現は正直どうなんだ?? 今まで使ってたコンデジFinepix f100fdの一番嫌なところは 糞使いにくいジョグとGUI であり、それを他社のくせに 生き写しのように引き継いでいるNEXは買えなかったというだけです。 なんで平面ジョグ好きなの?行き過ぎたら戻らなきゃならないし使いにくいよ....

その点、DMC-GF1はキーを徒に省略していないところが好感触 だったわけです。デフォルトの十字キーにもISOとWBが割り当てられてる のも良いが、Q.MENUで画面上に出ているほぼ全てのパラメータを 直接いじくれるのは、マニュアルをあまり読まない俺にも満足なデキでした。

たぶん設計思想が違うんだろうな。GF1はデジ一眼を小さくしたもの、 NEXはサイバーショットを大きくしたもの...なんだろう。 道具としての矜持、撮像素子の大きさ以上の違いがそこにあると 思うけどね。

_ [小物] あとこの純正レンズ...

AFハヤッ!!
明るッ!!
時代は進化しているのう....


2001|04|
2006|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|05|10|

[BANNER]
このサーバーをもう12年も維持しているかと思うとめまいがしますよ。
ツッコミ機能は、ハンドル名が完全日本語じゃないと登録できません。
また、本文にURLが含まれていても登録できません。
いずれもSPAM対策です。
[Panda Papanda]
2006年
7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

[Papanda]  [Kuma]  [Tomorin]  [Iron]  [Eiza]  [Dokkin]  [Honya]  [Zyou]  [Tsuyo]  [Bike]  [KoeBBS]  [Chukei]  [portal]  [tvmatome]  [KaoPaku] 

訪問者数:(+2560143)