«前の日記(2006-08-30) 最新 次の日記(2006-09-04)» 編集

ぱぱネット(仮)


2006-08-31 書評とか [長年日記]

_ プレゼンテーションの技術

プレゼンテーションの技術―相手を感動させてこそ企画は通る(安部 敏行/鵜飼 清/井坂 克二)←プレゼンテーションの技術と言いながら、技術の話は全く書いてない。課題は大量に書いてあるが一つも答えがない(笑)。バブリーな時代の"煙に巻く"プレゼンみたいな悪例集ですな。読む価値はないが...発想法に関してはヒントになるかも。

_ 現場力を鍛える

現場力を鍛える 「強い現場」をつくる7つの条件(遠藤 功)←この本は実に良く書けてる。経営コンサルにありがちなウサンクササを感じないのは、豊富な実例から本質的な分析を導き出しているからかな。「現場」ってのは、某刑事ドラマの「事件は現場で起きてるんだ!」という狭い意味での現場を超えた、プロセスや経営戦略視点も含んでいる非常に広いものです。経営戦略、ブランドってのはコンサル屋のセールストークになり下がってはいけない、企業の実体は現場にあり、戦略と実行(現場)はワンパッケージであると明確に述べられている。

しかし、この本で挙げられている問題発見例のほぼ全てにマッチする会社に勤めているリーマンとしては絶望するしかないわけだが....

  • 自社独自の価値観や行動規範を明文化し伝承・発展→されてません
  • 現場力の弱い企業ではものごとが決まるまでは黙っているくせに実行される段階になると「俺は反対だった」と言い出す人がでてくる→つい最近も経験しました
  • 意識的にタコ壺を割る努力をしなければならない→壺だらけです
  • はやりの横文字ツールさえ導入すれば現場はましになると経営は考えているのではないかという不信感→猛烈に感じてます
  • 「主権在現」では失敗する権利こそが最大の権限である→失敗は許されません
  • PDCA+A(Achievement)でActionがもたらした効果を計測検証→仕事はやりっぱなしです
  • 「プロセス」「問題点」「結果」「知恵」4つの見える化→プロセスはともかく知恵の形式知化なんて議論されたこともない
  • 「今日の成功は明日の失敗を導く」→まさにこの会社は80年代の成功が長期低迷を導いている

という感じで。まったく、トヨタに転職したくなるぜ(元々入れないけどな!)。そういう意味では、特に学生に読んどけとお薦めしたい本でもある。おかしな面接対策本を読むより、この本読んだ方が、企業が欲しい人材像が浮かびあがってくる。


2001|04|
2006|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|05|10|

[BANNER]
このサーバーをもう12年も維持しているかと思うとめまいがしますよ。
ツッコミ機能は、ハンドル名が完全日本語じゃないと登録できません。
また、本文にURLが含まれていても登録できません。
いずれもSPAM対策です。
[Panda Papanda]
2006年
8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

[Papanda]  [Kuma]  [Tomorin]  [Iron]  [Eiza]  [Dokkin]  [Honya]  [Zyou]  [Tsuyo]  [Bike]  [KoeBBS]  [Chukei]  [portal]  [tvmatome]  [KaoPaku] 

訪問者数:(+2560143)