俺のLOG-J200のLinuxデバイスドライバは、ドライバがアプリからオープンされてチャンネル設定が行われるとき、指定物理チャンネルにチューニングする旨のメッセージを出力する。なのでLogwatchで監視すると、何回dvbstreamが落ちたかわかるのだ...ということに 今日気付きました(笑) 鯖管失格やね.....
--------------------- Kernel Begin ------------------------ 15 Time(s): set_channel: 18 1 Time(s): set_channel: 21 1 Time(s): set_channel: 24 1 Time(s): set_channel: 27 ---------------------- Kernel End -------------------------
18chはTVK、21chはフジ、24chはテレビ朝日、27chはNHK総合だ。基本的に24時間運用であるから、放送局が出すキャリア(搬送波)が完全に切れなければdvbstreamは落ちないはず。が、特にTVKが酷い(15回再起動)。早朝によく落ちているようなんだけど、日中や1,2時台にも落ちているから 純粋に電波が悪いのかも しれない。逆に言えば、NHK教育(26ch)、日テレ(25ch)、TBS(22ch)、テレビ東京(23ch)の4局は 24時間一度も落ちていない わけであり、ドライバのバグやシステム負荷の問題ではなさそうだ。
まだ実績が足りないけど、アンテナ配線さえ工夫すれば、LOG-J200 x 8本直結とDebian GNU/Linuxで24時間ワンセグ野郎が安定(?)運用できるかもしれません、ということは言えると思います。
あとはハブ問題だなあ....。
最近RS232Cなんて見たこともない人もいると思うけど.... 組込機器や産業用ではまだ沢山使われてる。 出張先の基板のデバッグにどうしても必要だったので、 ちょいとヨドって、シグマAPOシステムのアダプターを買ってきた。
Linux(kernel-2.6.29)に差してみると...
pl2303: Prolific PL2303 USB to serial adaptor driver usb 6-4: new high speed USB device using ehci_hcd and address 3
ってことで/dev/ttyUSB0で問題なく使えるようになった。 いや、それだけなんだけどね...。
弟が風邪で寝込んでいるので見舞いに行ってきた。コンビニさえ徒歩20分以上かかるところに住んでるので補給路を断たれてひからびていた、らしい。 しかし、レトルトやらトマトやら苺やらを藤枝市のSEIYUで仕入れて届けたのはいいが、本人は既に治りかけで
とか言われた俺の立場はいったい....というかブッXXしてやる
憤懣やる方ないので、昔ケンミンSHOWで見た「ようかんぱん」を探しに富士市へ。
「ようかんぱん」というのはチョコパン(コッペパンに生クリームが挟まった奴)のチョコレートの代わりに羊羹がコーティングしてあるやつ。北海道と富士市だけで売っているらしい。
しかし....あの番組は毎度誇張が過ぎるな。わかってはいたが どこにもありゃしねえ!! 街の小学生はみんな食ってるんじゃなかったのかよ!ウソツキ!
車でスーパーというスーパーを回ってもなくて、コンビニにもなくて。 どうも静岡では富士製パンというところしか作ってなくて、 販路は非常に狭く、普通の店では置いていないようだ.......
で、ダメもとで行った新富士駅でやっと見つけて買いました。
味は びみょーすぎる! これアンコ要らないよなあ。 羊羹とクリームのコンビはなかなかうまいけど、まああえて 特筆すべきものでもない。 全国で流行らない訳は納得した。
まあ、それなりに街を探検するのは楽しかったからいいですが.....