元々この鯖は、ホストOS:Windows2000・ゲストOS:Linuxという環境でAtom330で動いていた。 24時間ワンセグ野郎のOneTwoFourを動かす予定だったのだが、結局本運用に入る前に ワンセグチューナーのデバドラを自分で書いてLinuxネイティブにした。
Windowsをサーバにするという発想は....やっぱり無理だった。 NTの系譜であるWindows2000は、純正の管理ツール類を揃えればリモート管理できないことも ないらしい。UNIX variant風に使うのならcygwinのsshやcronを常駐させる方法もある。 最近のcygwinはcrondとかをサービスに登録できるラッパーも含まれてるしね。
が、それ以前に使い慣れたユーティリティが ほぼ全てローカルGUI なのが痛いのだ... Windowsは。好んで使っているSpeedFanなども、 「会社からリモートで家鯖の温度みたいなー」という時には絶望するしかない(←仕事しろ)。 さすがにRemoteDesktopが通るほど会社のセキュリティは低くないし。
UNIX variantでシステム監視というとMRTGが 真っ先に思い浮かぶが、Muninをカスタマイズして表示されるグラフの種類を増やしてみる - GIGAZINEを見て しまったので今回はMuninを使うことにする。
Debian GNU/Linux etchの場合は以下でインストール完了。
# apt-get install munin munin-node hddtemp
でおしまい....と思ったら話はそう簡単でもなかった。なぜかこのパッケージには hddtempプラグインが含まれていない。 hddtemp_smartctrlはあるけど.... これはsmartctrlコマンドを使う別物だ。使い慣れた/sbin/hddtempを使いたい。 Munin本家からSearch plugins→disk→hddtempと 辿ってスクリプトをダウンロードして...
# cp hddtemp /usr/share/munin/plugins/ # chmod a+x /usr/share/munin/plugins/hddtemp # ln -s /usr/share/munin/plugins/hddtemp /etc/munin/plugins
とした。基本的にMuninのプラグイン設定は、/etc/munin/pluginsに所定の命名規則で シンボリックリンクを張るだけらしい。インタフェースならif_というシェルスクリプトがshareの方にあるので、それにeth0を付けて以下のようになる。
# ln -s /usr/share/munin/plugins/if_ /etc/munin/plugins/if_eth0
さらにhddtempの場合のみ/etc/munin/plugin-conf.d/munin-nodeファイルに以下の記述が必要。
[hddtemp] user root env.drives sda
監視したいドライブが複数ある場合はsda sdb sdc...と書けばよいようだ。 ここらへん書式が一貫してないからDebianパッケージから外されたのかなーと邪推してみる。 hddtemp_sdaというリンクを張るのがMunin流なのかなあと。
Muninにはシステムを調べてプラグインの候補を表示してくれる munin-node-configureというコマンドがあるようだ。
# munin-node-configure --suggest --shell
とすると...
ln -s /usr/share/munin/plugins/forks /etc/munin/plugins/forks ln -s /usr/share/munin/plugins/if_ /etc/munin/plugins/if_eth0 ln -s /usr/share/munin/plugins/if_err_ /etc/munin/plugins/if_err_eth0
こんな感じのシンボリックリンクコマンドを沢山出してくれる。どうもDebianパッケージでは、 インストール時に上記コマンドが吐き出したシェルスクリプトを 全て実行 するらしい... グラフ多すぎるっちゅーねん...。/etc/munin/pluginsは一旦退避させておいて、 自分の使うものだけに厳選しないとだめかな。
さらに、特定ポート監視など詳しい設定を追加したい場合はfamiliesオプションでmanual指定する ようだ。
# munin-node-configure --suggest --shell --families manual
ln -s /usr/share/munin/plugins/port_ /etc/munin/plugins/port_smtp ln -s /usr/share/munin/plugins/port_ /etc/munin/plugins/port_ssmtp ln -s /usr/share/munin/plugins/port_ /etc/munin/plugins/port_submission ln -s /usr/share/munin/plugins/port_ /etc/munin/plugins/port_swat ln -s /usr/share/munin/plugins/port_ /etc/munin/plugins/port_telnet
ほー。/etc/inetd.confを勝手に解析してるのかな。こりゃ便利。 必要な部分だけ別の端末にコピペして実行すれば良いというわけだ。
で、しばらく動かしたらグラフはこうなった。Munin、なかなか設定も簡単で気に入った。
これはすごい。マジすごい。
1台300〜800万円相当のSUVやトラックを毎日2,3台、年間700台以上売ったスゴ腕GMディーラーが語る 「5項目の申請書」 。名前、住所、生年月日、社会保険番号、仕事、この5つさえ項目を埋めればローンが組めた。肝心の収入や支払いに必要な情報は客に聞かないでくれ、とローン会社に言われていたそうだ(聞くとお客さんが逃げちゃうから)。 「空き瓶を集めて生活してるような人もいたと思いますよ」 とディーラー談。
↑のGMACという子会社はそれをノーリスク(に見える)証券化という手法でリーマンなどの投資銀行を通じて世界中に売ってたと。ここはサブプライムの一連の説明と同じか。「金は借りてくれる人さえいればいい」って誰の言葉だっけか。
企業に社会的責任はないのかと・・・
エステサロンはドブス女をだまして ボッタクル 、 自動車会社とサラ金は全く返せない人に貸して ボッタクル 、 結婚相談所は全く結婚できない人を入会させて ボッタクル と。
こう考えると赤字や組織不良を出しても(すみませんお客様)、 電気業界もウチの会社もまだマトモかなあ。 世界を変革する! 俺がガンダムだ! と啖呵は切れなくても・・・ね(それ啖呵じゃない)。
爆笑問題って、最近民法では無理な番組作ってる感がアリアリなわけだが、このシリーズはかなり本気で対談してる気がする。無理にボケなくてもいいからかなあ・・・太田君が教授との対話の中で重要なポイントを突いたりするのがおもしろい。そして教授がけっこう喜ぶ(笑)
内容的には、チューリングテストの話が出てきてオッと思ったりしたね。 人間と動物との違い、動物には感情はもちろんあるんだけど、人間に備わってる 知性 というものを どうやって証明 するかという...。言葉がないと感情=行動という1VS1で広がりがない、人間が広がりを表現できるのは言葉の連なりを紡ぐ能力があるからだ、という話だったかな。太田君は「想い」の方に脱線しがちだったけども。なかなかおもしろかったのでみんなも暇があったら見るんだ。いずれ再放送するでしょう。
Microsoft、Windows 7のSKUを6つに決定はいいんだが、Basicはコンシューマライン落ちで、俺らが買えるのはPremiumとUltimateだけで 実質値上げ。 最下位のStarterは アプリ3つまでしか起動できない らしいんだが、タスクバーアイコン常駐物を追加したらブラウザ一つ起動しなかったりするのかな(笑)何にしても超微妙な気がするのう・・・
というかWindowsXPのDSPライセンス、もう一つくらい買っておくかね。
まさに誰得w
ところでこれ何線?>ともりん先生
俺のLOG-J200のLinuxデバイスドライバは、ドライバがアプリからオープンされてチャンネル設定が行われるとき、指定物理チャンネルにチューニングする旨のメッセージを出力する。なのでLogwatchで監視すると、何回dvbstreamが落ちたかわかるのだ...ということに 今日気付きました(笑) 鯖管失格やね.....
--------------------- Kernel Begin ------------------------ 15 Time(s): set_channel: 18 1 Time(s): set_channel: 21 1 Time(s): set_channel: 24 1 Time(s): set_channel: 27 ---------------------- Kernel End -------------------------
18chはTVK、21chはフジ、24chはテレビ朝日、27chはNHK総合だ。基本的に24時間運用であるから、放送局が出すキャリア(搬送波)が完全に切れなければdvbstreamは落ちないはず。が、特にTVKが酷い(15回再起動)。早朝によく落ちているようなんだけど、日中や1,2時台にも落ちているから 純粋に電波が悪いのかも しれない。逆に言えば、NHK教育(26ch)、日テレ(25ch)、TBS(22ch)、テレビ東京(23ch)の4局は 24時間一度も落ちていない わけであり、ドライバのバグやシステム負荷の問題ではなさそうだ。
まだ実績が足りないけど、アンテナ配線さえ工夫すれば、LOG-J200 x 8本直結とDebian GNU/Linuxで24時間ワンセグ野郎が安定(?)運用できるかもしれません、ということは言えると思います。
あとはハブ問題だなあ....。
子供の頃から通っていた床屋は一昨年で引退されてしまい。 その後は、ちょこちょこ新しい床屋に行っていたが、どうもシックリこない。なのでもうQB Houseでいいやって感じで。
National カットモード(ナチュラルアタッチメント付 水洗い) 白 ER5208-W
でも基本的にQBって、俺みたいなブサ男はバリカンでガーッて刈って終わりなんだよね。じゃなきゃ1000円じゃ見合わないという話もあるが。 「それなら自分でやってもよくね?」 と思ったのが 運の尽き!
どういう感じかってーとこういう感じです(笑)。 ああ、QBの理容師さんをなめてましたね。本当にごめんなさい。彼らは確かに最初はバリカンでガーッて刈ってるけど、最後はハサミで調髪してました!これが大事なんだな。
ナショナルの名誉のために言っておくけど、他人を座らせて(例えば子供を)刈るなら、自然な感じで刈る自信はあるよ。このナショナルのカットモードは豊富なアタッチメントが武器。例えば20mmに合わせると それ以上は絶対切れない わけ。これは安心感がある。
が、 俺の手は後ろには回らない ことが判明(笑)。 もっと言えば いたずらな脳がついていかない。 襟足にバリカンを水平当てるのがまず至難の業。当たり前だけど、普通にバリカンを持ってそのまま背中側に回せば ヘッドは下を向きさらに逆になる。 さらにそこへ合わせ鏡を持ってくると 脳がマジカオスww
もう一つ困ったのは「髪の毛を梳く」ことがバリカンだけでは難しい、ということ。ナチュラルアタッチメントがそれに相当するのだが 実はこれ髪の毛が40mm以上ないと機能しない と思う。構造上。マニュアル読むとショートヘアでも効くみたいな書き方なのだが、ほとんど全く食わない。
あと、このバリカンで12mmなら12mmにバリっと刈り上げてしまうのは簡単なのだが、そうすると先ほどのような段差ができる。本当は理容師さんは段差ができないように、頭頂部に近い髪の長いところから首筋にかけて「ぼかし」をハサミで入れてるはずなんだが、これを自分でやるのはもう不可能と言えよう。
そこらのイケメンが5000円以上払って美容室行ってるんだろうなと思うと、こんなことで悩んでる俺馬鹿そのものだな(笑)
会社で使うちょっとした部品を買いに秋葉原へ向かう。 そして 部品代も自腹 だったりする・・・ もうだめぽ。
しかし 本当に未曾有の危機直撃真っ只中なのか? ちうくらい混んでいた(笑)。 巫女 に ピンクのメイド にゴシック調メイドがビラ配りをしていた・・・
千石通商で目当ての部品は一発で見つかったのでミスドでお茶。
4980円のフルセグチューナby TWOTOPは心魅かれたけど、 有志の解析結果を待ってからのほうがいいだろうなあ、と思って 踏みとどまった。
地デジストリームをそのまま保存できるPT1も、朝方入荷してたみたいだが一瞬で蒸発していた。
HDDも1TBクラスはもう7千円前半なんだな、個数限定かと思ったら 一般品だしもうね・・・・
修理に出していた自転車がようやく直った。実は先々週に近所のホームセンターに出していたのだが、 「9段ギアを1枚抜いて8段にしていたのでチェーン再発注しますね」 とやんわり怒られて1週間延びた(笑)。これ、バイクの人から譲ってもらったものなのだが、そういう重要な情報はウチに来たときに言っておいてホシス・・・
ともかく外は快晴。30kmほど走ってきたが、もっぱら使っていたママチャリより漕ぎ出しが軽くて驚く。 「こんな軽かったっけ?」 というくらいに・・・MTBのフレームにロード用のスリックタイヤ履いている変則構成だけども。
ママチャリの方を電動自転車にしようと思っていたのだが悩んでしまうな。↑のMTBだと 2,3漕ぎで20km/h超えてしまう。 自重の軽さを活かして坂道昇りでも加速することができる。
電動自転車はあくまでアシストで、20km/h超えると切れちゃうんだよね・・・?それって街中の信号待ちなどのストップ&ゴー以外にはほとんど意味ないってことになっちゃわないだろうか。
B001C6XATE
今日寄ってきたイオン内の自転車屋で、エナクル8という旧機種が89800円だった。航続距離は短いものの8段変速で良いと思ったのだが、↑の推測が正しいとするとほとんど20km/h超えてしまうから無意味なんだろうかねえ。むしろ重い分不利なのではないかと。
今期間限定で安いのでDays Of Thunderというレースゲームを買ってみた。実はiPhoneで有料ゲーム買うのはVirtual Pool以来なのだが・・・これがなかなか。
ロック調のBGM(歌付き) でまずビビる。そしてポリゴンは少ないけどプレステ1クラスのグラフィックスで2度ビビる。全体的な「作り」がいわゆる「ケータイゲーム(笑)」って雰囲気じゃないのだ。家庭用据え置きに近い。
敵車にガンガンぶつけていけるのが 非常に爽快 です。バーンアウトとデイトナUSAを足して2で割ったような感覚。一見大味ですが、それでもレースに勝って行くにはそれなりに戦術が要求されるようです(ピットインのタイミングとかも重要)。
WM系スマートフォンの後追いと見られがち(実際そうだが)なiPhoneだが、全ての筐体がARM系では比較的高速なCPUを持ち、ドリームキャストなどでも採用されていたPowerVR系の3Dグラフィックコアを持ち、画面サイズが統一されおり、Wiiのようなモーションコントローラがある、ということは、ゲームのプラットホームとしては ちょっとすごい ことなんじゃないだろうか、と思った今日この頃。
テーブルゲームだけじゃもったいないねえこれは・・・
もちろんこのゲームプラットホームとしての側面はiPod touchでも十分生きてくるだろうから、電話いらないならtouch買うのがいいと思いますね。iPod nanoとの差額分くらいはすぐ元がとれると思います。 Apple iPod touch 8GB
↑を見てから yar-3経由 で 日本電産の社長さん を読んで感動すれ。でも、こんな優れた経営者でも、 今回の金融危機は乗り切れないかもしれない・・・そんな気がしています。
むしろ俺が驚きなのは、この金融危機に至っても尚、 小泉+竹中の改革は正義 なんて 本気で 思っている馬鹿がいることだな・・・ 日本のバブル崩壊後に通ったほとんどの法案、郵政民営化、産業再生機構、三角持ち合いは全て アメリカに日本の資産を売り渡す ための法律であって、まさにその 虚業〜アメリカ流の錬金術〜の促進のためにあった のです。その崩壊を我々は目の当たりにしているのに、構造改革というイメージの良い単語と結びつかない人が多いみたい。
日本の経済の問題は、継続的にイノベーションを発生させる方にお金が使われないことで、その主原因は、官僚と癒着企業による中抜きによって、本来お金が必要な人に回らないだけなのだが、それは小泉流構造改革を進めたからって解決するわけじゃない 全く別の話だ。 じゃあ小泉改革で天下り減ったかよと(笑)ぜんぜん変わってないでしょ。
自民党はもう破綻してると思うけどな。小泉改革は誤りでした!自民党はぶっつぶす!というもう一度劇場型政治家を出せばいいんじゃないですかね。麻生さんは今までどおり本当に思ってることを言ったほうがいいと思いますよ(笑)どうせ破綻してるんだし。
とりあえず 「竹中はこの金融危機のA級戦犯の一人」 これだけは覚えておきましょう。覚えてたからどうなるものでもありませんが。
今年の注目すべき駅弁はコレだ! 注目駅弁ベスト3byガジェット通信。
えー・・・定番中の定番の3位はともかく、 1位と2位の名前、最近ぱぱネット内で記事を見た ような気がするんですが、しかも 現地で食ってきた 人が居たような気がするんですが、多分気のせいですよね・・・あははははは(汗;
材料費: 470円(315円+125円+α)
切り身には予め塩と胡椒を軽く両面に振って、ペーパーナプキンの上で5分間。出てきた汁は拭う。小麦粉を両面に付けて余分な粉ははたいて落とす。
にんにく一欠けを芽を丁寧に取り除いて包丁でつぶす。フライパンにオリーブ油を小さじ1くらいひいてにんにくを熱し、香りがでてきたら、平目を入れて中火。両面焼いて色づいたらバター一欠けを投入し、両面からめたら白ワイン小さじ1とレモン汁を投入して火をとめて蒸らす。つけあわせは、新じゃがとにんじんをバター一欠けいれて電子レンジでチンしたもの。
平目と赤平目の違いってなんですかね。色?旬?油の量?。赤平目でも ふっくらとした身に良い香り がして大変おいしかったですけども。
誰も読んでないだろうが所詮ここは俺の日記帳。
いつまでもワニ口クリップで分配しているのも問題かなあと思っている。 マシンの外側に必須のパーツが露出してて、そこに不安定な アンテナ線がプラプラしているわけだから。落ち着かない。
しかしLOG-J200のアンテナ端子は何か特殊だ。リバースSMA?を 小さくしたような感じで、調べてみると Lucent MC というらしい。自信ないけど。
試しにワンセグ用LucentMC=F型コネクタケーブルを入手して バラしてみたのだが・・・これがすさまじくチャチで絶句した。
単芯線などではなく、触るとポロポロ崩れるような撚り線。両端がメッキっぽい加工をしてあって、それが コネクタに刺さっているだけ だった。圧着というより”かしめ”てあるだけ。だから被服を剥くだけで、LucentMC側もF型コネクタ側も すっぽぬけた(笑) どうしろって言うんだ。
逆に言えば、ワンセグはこんなものでも十分という判断なんだろうなあ。
こうなった(笑)
USBハブによるパケットロス問題を回避するために、どうしてもマザーボードから直接USBをとりたかったのだが・・・・取り寄せた↓は・・・
アイネックス USBリアスロット RS-002B |
コネクタが近すぎてチューナ2本刺さらない(汗; という致命的ミス。こういうのは現物を見て判断するべきだなあ。しょうがないのでUSB延長で延ばしたものをぐるぐる巻きにする羽目に。
アンテナはLucentMCケーブルからさらに延長してリアスロットに出すようにした。正直PCの中はノイズだらけだと思うので、これでうまくいくかどうかは全く不明です。
普段俺はPCデスクトップの録画には カハマルカの瞳というのを 何年も使っている。やたら分かり易いのでありがたい。しかし、ゲームみたいな全画面のものは良いのだが、 細かなアプリケーションを撮影するのはけっこう厳しい。特に ウィンドウの位置決め にいつも苦労する。
そこでGigazineの記事がとてもわかりやすかった カムタジアスタジオを使ってみることにした。30日評価版は無料。
Gigazineの説明にもあるが、マウスのフォーカスやクリックに応じて自動的に操作対象を拡大してくれる SmartFocusという機能があるのが最大の特徴らしい。しかし、ちょっといじってみた限りだと Windowsのウィンドウイベントを利用しているからなのか、プルダウンメニューなどには反応するが、 ブラウザの内部描画には反応しない ようだ。今回試しに撮影したのはMS-IEなので全然意味なかった....残念。
さすがに売物だけあって、代表的なエフェクトやタイムライン編集、あるいはFlash含めたエンコード 機能までトータルサポートしている感じで、キャプチャソフトというより動画編集ソフトそのもの。 2万円はすげー高いなと思ったけど、別途編集ソフトが要らないと思えばそうでもないかもしれない。
Flashで吐き出しても、それなりにカッコ良くなるのがうれしい→ こんなかんじのができました。
あと地味なところだと、ウィンドウ内で動画が再生されているような場面でも 適切な間引がされている ようで、あまり重くならない。ちょうどVNCなどで別クライアントを覗いたような感じで、カーソル移動等は きちんとするがウィンドウ内動画だけコマ落ちさせてるような作品ができる。 ここらへんは指定フレームレートで忠実にキャプチャし続けるカハマルカの瞳よりも 資料向き 。 最近はビジネス・プレゼンテーションのパワーポイントあたりを使った作例でも動画バリバリ使っているものはあるから、 ちゃんと考慮されているのだろう。まあ商用ソフトだから当り前かもしれないが......
とか軽口叩くとまた怒られるわけだが。
米カーライル[CYL.UL]がウィルコムの増資計画を撤回、ドコモ<9437.T>の回線使用で投資抑制
ウィルコムは新たなスポンサーに新株を発行して 資金を調達し、高速通信を可能にする次世代PHSの 導入に振り向ける計画だった。 昨年増資の財務アドバイザー(FA)にメリルリンチ MER.Nを起用し、割当先となるファンドの選定などを 行なっていた。 しかし、割当先が見つからず、当面はドコモのネット ワークを使うことで設備投資を大幅に抑制する方針に 切り替えた。
やっぱり軍需や硬い(文字通り)系企業に投資していたカーライルでさえも、この金融危機の荒波は乗り越えられなかったか・・・。それでも手放さないだけ偉いのか。
中国PHSサービス終了へ。 中国独自規格の3G携帯を推進したい政府が強制終了。 記者さんの指摘を要約すると 「わかりきってたんだが、ウィルコムさんの見通し甘すぎ」 ということ。
ウィルコムの禿げ社長も「基地局などのインフラコスト低減には中国の爆発的なPHSの普及が大きい」みたいなこと言ってたから、要するに日本のためだけに基地局作ったところでペイしない、XGP推進は不可能ってことだよな?
あらゆる意味で・・・一応75ヶ月ユーザだった俺様としては感慨深いものがあるな。いや、まだ決め付けるのは早計かもしれんが。
Engadgetの記事。UNIX起源時間とは(略)、秒だけで表した時間のこと。
夜更かしするんじゃなかったonz... なにこの微妙な余裕時間は(ただいま3:50くらい)。いや見たからどうということはないんだけど、知ってしまった以上、見逃したらちょっと損した気分になるじゃなーい。
自分で開発している電子番組表CGI。パラメータ受け渡し部分を編集してたら、けっこう広範囲のファイルをいじった。このため「epg.pl~」みたいなニョロのついたファイルが沢山できた。それを消そうと・・・
%rm * ~
頭冷やそうか・・・
はい、全部消えましたCGIとコンテンツの一切合財onz 生き残ったのは別ディレクトリに保存していたJW FLV PlayerとCSSファイルだけ・・・。
時は早朝4時。ボケミスが発生しやすい時間帯・・・というか俺、8年くらい前も全く同じミスやってんだよな。アホかと馬鹿かと。 おまけに 同じディレクトリにバックアップもあったので こいつらも全部消えた。残ったバックアップはサーバ移行時にとった 2週間前 のものだけ。
もう・・・・だめだ・・・・・公開しようとか思ってたんだが全くやる気ゼロ。
自分のミスを棚に上げてこんなエントリを書くのは気がひけるけど。 俺会社マシンは全てこのエイリアスが入ってる。
alias rm='rm -i'
つまり削除しようとした時は問い合わせるオプションがついてるんだよね。自鯖のrootアカウントにも削除確認はつけていた。しかし↑で作業していた自鯖のCGIを置くアカウントに「だけ」なかったわけよ。
別に-iしたからといって手が続けて'y[ENTER]'を押す習慣がつくだけで意味無いじゃん、という意見もあるだろう。しかし、この一瞬が大事なんだな・・・「自分がタイプした内容を見直す」という機会が与えられるから。
ところが特定の環境だけ-iが入ってないと、その慣れ親しんだ確認作業が突然発生しないわけで、うっかり度合いを増幅させることになりかねないと。
いや・・・すべて・・・いいわけです・・・いいわけしていいわけ?(no/no)
本気で何にもする気がおきない。食事も簡単なもので済ませてひたすらグッタリしている。しかし腰痛で動けない人のことを思えば贅沢な状態と言えよう。
くそっ!あそこで空白一つタイプしなければっ!
Gigazineはたまに美味しそうな記事が載ってて困る。夜に見るとおなかが減ってしょうがない。それにしても「クア・アイナ」うまそうだなあ・・・。何が決定的に違うってバンズだよーうまそうだよー。パンと馬鹿にするなかれ。
しかし、マックのQPで リアル嘔吐 しそうになった俺的には、食いきれないことは明らか。というかQPはヒドイ。あのマックのまずいパティが何倍もあっても嬉しくない(←なら買うな!)
あの夏みたいな気候はいったいなんだったのか。またコート来て出社。
一瞬なるほど、と思わせるが実は中身がない文章な気がする。ほんの数年前までGMの倒産を実感として捉えてる人はいなかったわけで・・・それがわかったら苦労しないというか。
タイムマシンや、何か物理法則を捻じ曲げるような新技術(ト学会か?)が必要なわけじゃない。例えば30年前、コンビニエンスストアの勃興は、日本社会にとっては真の転換点だったのではなかろうか。確かセブンイレブンの株は15,6分割したと聞く。当時100万円分持ってたら今は2億円以上なっているそうな(その当時、その単元で買えたかどうかは俺にはわからんが(笑))。
かと言って、現状の日本の新興企業は不透明会計のオンパレード。次の成長の芽以前に怖くて手が出せないね・・・
大根半本85円。鯛あら200円。あとは酒しょうゆみりん昆布少々。300円そこそこで料亭の味ですわ(←言いすぎ)。
鯛あらは、荒く塩を振って流しにおいておく。大根を輪切りにして少し面取り。鍋にたっぷり水を入れて米ひとつまみ、塩ひとつまみで、大根を20分ほど下茹で。大根を上げたら、水で軽く洗った鯛あらを投入して5分ほど茹で。うろこが剥がれてくるので、ザルにあげて、手で丁寧にうろこを取る。
鍋を洗って水2カップを沸かし、沸騰直前で止めて昆布1枚を1分ほど漬けて昆布は上げる。大根を入れてしょうゆ大さじ4,酒大さじ4,みりん大さじ3を加え、鯛を上に乗せて煮る。
鯛から良い出汁が出て大根はホクホク。汁は思わず飲んでしまうほどうまい。
このように、貧乏なら 貧乏なりに 楽しむ術はあるもの也。確かにコンビニで俺らの生活は大きく変わって便利になった。しかし、 コンビニの最大の罪 は、昔は居たはずのカジュアル料理層を、コンビニ弁当で駆逐してしまったことではなかろーか(笑)。
BenQ 液晶モニタ グロッシーブラック E2200HD |
2日ほど前。
と思って 発作的にクリック してしまいました。 今見たら2万円以上に戻ってるけど。タイムセールみたいなものかな?
ブラックの狭額縁に銀のラインが素敵。HDMIとDSub接続両方試しましたが、さすがにDSubでフルHDは画質甘いものの HDMI接続だと「これで2万円未満ってマジか?!」という綺麗さ で感動した。
このディスプレイ、価格.COMの口コミ読むと、やれ視野角が狭いだのHDMI端子の位置が悪いだの ボコボコに叩かれてる のだが・・・なんせ俺の場合 比較対象が5年前の17インチディスプレイ(LCD-A173CW) 。
視野角、動画性能、端子数の豊富さ、発色、今のところ前ディスプレイと比較して 劣っているところは一つもない わけだが。
おまけにプアとは言え スピーカ付き はポイント高いだろ。HDMIは音声伝送もできるから、それがモニタできるだけでも十分だよ。
価格.COMを読んでると「もうやめて!BenQのライフはゼロよぉ!」みたいな感じだが、これはマジお薦め。NOZ-3とかの超マニア以外は。 これ2万で作れって言われてもウチの会社じゃ無理だし(←?)。
TN方式パネルといえば「目潰し液晶」の代名詞 みたいなところがあったんだが・・・これデフォルトの状態でも見易いわ。ぜんぜんチラチラしないし。やはり液晶も半導体プロセスの一種だから、CPUなんかと同じように、製造技術も進化するんだろう。
SQLite3というデータベースがある。サーバを持たない組込型のライブラリで、ちょっとした試作には重宝する。いやしたはず・・・だった。
過去作ったちょっとしたプログラムを動かそうとしたら、 何をどうやってもデータ更新ができない。 そういやSQLite2の時代のものだっけーとか、ライブラリのバージョンとかサポートSQLが違うのか?と思って簡単なのに直してみたり、いろいろ試行錯誤したのだが・・・
結局、 DBファイルを置いたディレクトリに書き込み権限がないとSQLiteは動かない というだけだった。こんなのデバッグモードでコンパイルするまでもなく、組込DBなんだからstraceあたりで追っかければ一発でわかったろうに・・・情けない。
ロートルが鞭打ってAJAXプログラミングをしているのだが、 非同期プログラミングと言っても、基本的にはポーリングになってしまう。クライアントから定期的に問い合わせて、結果をもらう、というパターン。
これを避けるために、何年か前に流行った Comet という手法があった。Keep-Aliveなコネクションを利用して、サーバに「つなぎっぱ」にして待たせる。サーバが情報をプッシュしたくなったら、コネクションを「切断」するというコロンブスの卵な発想で、クライアントに情報を取りにこさせるという仕組みだ。
しかし、JavaScriptの挙動がPrototype.jsをカマしているにも関わらず、MS-IEとFirefoxで違う。なぜかMS-IEでCometのコネクションが成立しているとき、1発目だけクライアントからのform POSTが効かない。取りこぼすような挙動だ。未だ解決できず。
AJAXで動作するGMAIL等の巨大クラウドアプリケーションを、当たり前のように使っているが・・・このレベルの完成度のアプリを作るのはネイティブより難しいと思える。
(俺の力では)もっと高度なフレームワークがないと、 まともなアプリケーションは作れない ということを悟った。取り残されてるなあ・・・・
不況に強い企業を探っていくと……。「内食」ブームに乗った企業と、外食でも安い企業だけが儲かると。
まあ理屈はわかるが、せっかく「内食」するのに、お茶漬けじゃ寂しい気がするな。家族4人で焼肉行ったら2万近く飛ぶと思うが、内食なら同じ金額で何回も食べられるわけで。
というわけで、毒男の俺様も少し豪勢にいくお。
以上総工費700円也で2人前。 牡蠣もうまいがこの汁が死ぬほどウメー 。ベースは昆布と日本酒と塩なんだが。何が違うんだ?塩か?塩なのか??
牡蠣はこの記事を読んでからむしょうに食いたかった。しかし、牡蠣より甘塩鱈の方が高い件について(笑)
チェーンを変えて100kmくらい走行したら、周期的にギアが外れるような音と衝撃が発生するようになった俺の自転車。やっと2度目の修理から帰ってきた。「原因は不明」・・・・ただチェーンが硬かったようだ、みたいなことを言っていた。町のホームセンターはあてにならんなあ。タダだからいいけど。
おー梅の花が咲いている。もうすぐ春ですねえ・・・ええ?
花のガクの構造も、幹のポツポツも桜っぽいんだが・・・ 梅ってもっとゴツイ幹じゃなかったっけ。触ると痛そうな感じの。 ついに梅と桜の区別もつかなくなるほど ボケが進行して しまったのだろうか。欝だ。
お茶しようと思ってマクドナルドでとめようとしたら スタンドの先がなかった! 何を言っているのかわからねーと思うが(ry)
おいおい・・・ここがスッポ抜けるのは想定外だぞお。しかも走行中にかよ!! 金属製の30cm以上の棒が落ちたのだから、音くらいしただろうになぜか気づかない俺。欝だ。
_ もう桜かぁ・・・ [ttp://allabout.co.jp/family/seasonalevent/closeup/CU200703..]
実家に帰ったら皿ごと渡されたコレ。 フォアグラ油 らしい。 こんなものがあるということは・・・ 俺抜きで豪華な晩餐が催されたような気もするがあえて気にしないことにする (血涙) 。
これではありません。
モタモタしてたらキノコ類から汁が出てしまった反省。 しかしフォアグラから素晴らしい香りと旨味が加わって大変美味でした。普通に炒め物とかに使ってもいいのかなー。
げっちゅに張られてたムダヅモ無き改革って漫画の古いやつ。劣化ウラン牌あたりで腹筋崩壊した。小泉純一郎カッケェwwww
野中さんもオモロイおっさんやなwww。その小泉改革に(一応)みんな賛同してたわけじゃないですか。どの口でしゃべるかと。
でも俺的には、環境が劇的が変わっても「一切主張が変わらない人間」の方が、遥かに信じられないけどね・・・。その柔軟性の無さは、ある種の原理主義者を彷彿とさせる。まあ宗教の教祖はたいていそういう態度なんだけどね。
構造改革の真実 竹中平蔵大臣日誌(竹中 平蔵) 構造改革の時代をどう生きるか 成果主義・拝金主義を疑え!(森永 卓郎) 誰がウソをついているのか―増税も改革も必要ない!(森永 卓郎)
さすさす
いろいろ出てきた連写系アプリ。 MoloPixちうのが無料なのでインストールしてみた。
といっても、iPhoneのプアカメラに連写機能があるわけじゃないから、単位時間当たりに転送できるデータ量には限りがある。当然一コマ一コマは小さいわけね。ただこのアプリはシャッターを数枚切る際に Auto/Manualが選べる ことと、起動時に分割数を嫌というくらいわかりやすい方法で選べる・・・というのが特徴なのかなと。
ただ、これも1回だけ撮影後にハングしましたわ。 DELORICAMも結構頻繁にハングするので、メモリ転送周辺でシビアなことをやってるアプリは落ちやすいのかな・・・
しかし最近は突然ハングしても全く動じない アポーに飼いならされている自分に戦慄 するのでちゅ・・・
鼻づまりに効く!? ドワンゴが花粉症対策の着信音えええええ?!
実は1度も入ったことないんだが・・・苦学生支援とか泣かせるな。 マクドナルド的店舗統一と真逆をいくんだな。
19インチワイド液晶が特価で1万円割れに、個数限定で翌日完売 。俺はE2200HDで満足でし。
今回はマクロスフロンティアの超時空シンデレラ!ランカ・リーのコスプレだあああああああああああ!
でも、ドクターストップで負けて、廊下で号泣してる場面の方がグッときたお(´;ω;`)ウッ・・・格闘に 真摯に取り組んでるからこそ「変な趣味」で済む んだろうな。
それに比べて大麻にリンチ殺人。腐れ切った相撲に人気がないのは当然と言えよう。
ああでも、前教育か何かの深夜番組で出てたかな? でも普通の7時のニュースに流れるのはインパクトでかいわ。まあコンテンツの中の話だけどね・・・・
YouTube“違法”動画の収益化 個人ビデオ+BGMの公認も。 以前にも活のサイクルってネタで書いた話がITMediaに載ってたのでメモ。しかし、まだまだ周辺含めて厳しいようですね。果たして「広告モデル」が良いのか、直接課金決済の道はないのか。
が、ここらへんのネタを昔から追ってる人には 「超流通」という名のトラウマ があるんじゃないかと邪推するもの也。
一時期、富士通とか日本の情報産業が、筑波の先生と組んで実験してたりチップ作ったりしてたけど。(関係者には悪いけど)うまくいかなかかったわけね。
超流通ってのはぶっちゃけて言うと、情報流通コストを限りなくゼロにする代わりに、耐タンパ性を持った独自チップによる再生利用記録によって、見た分だけプリペイド課金するみたいなアイデア。
しかし 「で、そのご大層なシステム投資はどなたが行うので?」 で話が終わったような。システムを活用することで 10倍100倍儲けられる! とならない限り、この手の新システムは絵に描いた餅に過ぎないわけだ。そうこうしてるうちに、動画タダ(笑)モバゲータウンでゲームもタダときたもんだ(笑)
冗談抜きで地球の裏側からでも「愛されて喜ばれて」お金がとれるようなサービスって考えられないですかね・・・・荒唐無稽ですが。
京浜東北線の座席に 落ちてると思います・・・ってさすがに拾われてるか・・・久々にリアル紛失したなあ・・・やはり ボケが進行 しているとしか。
純正品を買いなおすのも芸がないので、こういうアダプタでしのごうかと思っています。
ASUS EeePC 701SD-Xseries パールホワイト 30GB外付けHDD付 EeePC 701SD-X WHI007X |
型落ちのSSD8GBモデルとは言え。イーモバとかのインセンティブも無しに 3万切る のかよ('A`)....初代4GBモデルを5万で買った俺はちょっと複雑。
しかし、出張時のメモ・・・ まさにポメラ用途だと初代4GBモデルでも使えないことはないから困る。
次買い換える時は、UMPCの規制が緩くなって、ディスクリート・グラフィック搭載のにしよう・・・などと本末転倒なことを考えている。
以下の文章は素人のヨタ... 馬鹿の戯言 なのであまり信用しないように...。
改めてGoogleMapなどの例を挙げるまでもなく。 GoogleなどのWebアプリケーションの持つ 軽快感はAjax技術による ところが大きいわけです。 しかし、ページ遷移がなく、非同期イベントで軽快に部分部分が書き換わるというAjaxアプリケーションの特性は、 結果的に 大量の通信イベントを引き起こします。 もちろんGoogleのように数万〜数十万台?の分散サーバ(クラウドサーバ)を持つ企業はいいわけですが、 個人サーバだとアクセス数がネックだというお話。
ここ1週間くらいAjaxチャットサーバを作っていたのですが、仲間うちで運用しようとするとどうしようもなく重い。 チャットというのは見掛けよりリアルタイム性の高いアプリケーションなので、けっこう難しいのだ。 無論「チャットごとき」が難しいのは俺のプログラミング能力が低いことによるのだが....。
誰かが文章をタイプしてENTERキーを押したとき、それは一瞬でメンバー全員に同報したい。 昔のWeb掲示板で、F5キーを連打して「更新されないかなー」と待った覚えがある人もいるでしょう。 しかしこれ 簡易DOS攻撃 になりえます。 Re::Monologueさんのまとめが最もわかりやすいです。 ポーリング実装はアレなので回避することにする。
上記ポーリングに対する答えがCometという技術による疑似サーバプッシュです。これは要するに 「サーバにコネクション張りっぱなしにして(データ返さないで)クライアント待たせればいいんじゃね?」 という話。 現実にはクライアントタイムアウトがあるので永続性はないのですが、現状は汎用的なWebブラウザとノンプラグインで サーバプッシュを実装するには、Cometしかないみたい。 JavaScript側のコードについてはCodeZineさんが詳しい。 というか俺はこれをマルパクした(笑)
じゃあCometで万事解決かというと....ようやっと本題なんだけど....
という問題が発生する。というか発生した。CodeZineさんはサーバサイドをネイティブJavaでコーディングしていたが、 俺はApache2 + Perlスクリプト。PerlはIO::Socket select()とSQLite3を使った同期をするわけね。 まあ本質的にこの構造が良くないんだがね....SQLite3は行ロックはおろかテーブルロックですらない DBロック なので(だよね?) 、誰かが使っていると絶対に他の処理はCommit()できない。これに Apache2のCGIの起動の遅さ が加わると 壊滅的になる。
なのでチャット用Webサーバは自作せざるを得ない...という話になる(←それ以前にDBMSを変えろよ)。 最初C言語で書こうと思ったのだが正規表現とかいろいろ面倒くさいし、PerlモジュールのPOE::Component::Server::HTTPを使うことにした。サンプルはこんな感じ。これだけでWebサーバが作れちゃう。 これもココからマルパクですが。
#!/usr/bin/perl use strict; use POE qw( Component::Server::HTTP ); use HTTP::Status; sub root_output { my ($content_type) = @_; return sub { my ($req, $res) = @_; print "IP:" . $req->{connection}->{remote_ip} . "\n"; $res->code(RC_OK); $res->content_type('text/html'); $req->headers->header(Connection => 'close'); $res->headers->header(CacheControl => 'no-cache'); $res->headers->header(Pragma => 'no-cache'); $res->headers->header(Expires => '-1'); my $html = '<html><body>TEST</body></html>'; $res->content($html); return RC_OK; }; } my $servers = {}; my @listenports = (8891); foreach my $serverport (@listenports) { $servers->{$serverport} = POE::Component::Server::HTTP->new( Port => $serverport, ContentHandler => { '/' => &root_output() } ); } POE::Kernel->run(); exit 0;
とりあえず。チャットサーバのステータス画面(SQLite3検索してCGI::FastTemplateでレンダリングして900bytesくらいのHTMLを出力)をApache2(CGI)とPOEで実装し簡単なベンチマークをとってみた。 なかなかいい感じ に見えるがどうだろうか。
というか Apache2ってマジ遅い んだな...。
Document Length: 869 bytes Concurrency Level: 16 Time taken for tests: 35.217505 seconds Complete requests: 300 Failed requests: 0 Write errors: 0 Total transferred: 340500 bytes HTML transferred: 260700 bytes Requests per second: 8.52 [#/sec] (mean) Time per request: 1878.267 [ms] (mean) Time per request: 117.392 [ms] (mean, across all concurrent requests) Transfer rate: 9.43 [Kbytes/sec] received
POEだと余計なオーバーヘッドがないので速いと。
Document Length: 869 bytes Concurrency Level: 16 Time taken for tests: 1.584481 seconds Complete requests: 300 Failed requests: 0 Write errors: 0 Total transferred: 326400 bytes HTML transferred: 260700 bytes Requests per second: 189.34 [#/sec] (mean) Time per request: 84.506 [ms] (mean) Time per request: 5.282 [ms] (mean, across all concurrent requests) Transfer rate: 200.70 [Kbytes/sec] received
Googleは1つの検索クエリーに対し、1000台のマシンを使って0.2秒で処理している
ちまちまやってるのがアフォらしくなるわ。
最近関東は雨続きで気温以上に寒くてたまらないのだが...。 muninで監視している、 サーバのHDD温度グラフの週単位をみたら、 確実に下がってて 吹いた。 ほんの2,3度の幅だけどね。尚、貧乏ぱ家では 暖房 という文明の利器が活用されることはありまちぇん。 ある意味サーバ自体が暖房(略
ぱぱネットのApacheログ解析には、Visitorsを採用している。 従来のAwffullも使っているけど、Awffullの方はマクロ的な総転送量等の把握、 Visitorsでは毎日直近のaccess.logを解析することでミクロ的な動向把握に使っている。
本当は上のようなGraphvizによる動向把握をしたかったのだが 直帰率79%(T_T) という、この日記サイトでは あまり意味がなかったようだ(リンクが連鎖しない).....ただ、腰痛ネタを書き出してからtoga氏のサイトへ分流する 確率が高まったのはわかる(笑)。
Visitorsの世間的な特徴は とにかく爆速な解析 に尽きるわけだが、 個人的には出力された 解析ページ自体が軽い ことが一番のメリットだろうか。上の週単位時間帯マップ、 どうみてもPerl::GD.pmか何かで出力したように見えるが なんとテーブルとCSSで出力されてる のだ。 解析結果の保存も、HTMLファイル1つと上のGraphviz1つだけ保存しておけばいいというのは分かりやすい。
もちろんグーグル解析も標準装備。検索単語ランキングも最初に検索された単語も出てくる。
ということがわかる(笑)
ストーリーは 大風呂敷 広げ過ぎて大丈夫かにょ?という感じの 「空上げ」ですが・・・・
ちょっと今回のスクリーンショットみてくださいよ。
という感想です。この世界観は素晴らしい。動画も、CGを効果的に使ってて枚数削減してはいるものの、大変良く動きます。
しかし 天下の京アニ なのに全然話題にならないのぅ・・・ 俺は「らき☆すた」なんて、アニメとしては全然評価してないのだが・・・あっちのほうが盛り上がった。予備知識無く身近に共感が得られる方が、難解な題材より儲かるんだろうか・・・
マア、実は「少女が運命に立ち向かう話」なのでプロット自体は単純なのですが。最初のウジウジっぷりが嘘のように、自分が行動しなきゃ地上の友達を守れない!ってな主人公のモチベーションに関わる重要回でした。まあ、それで渡った天上界が、複数勢力群雄割拠のとんでもない世界だったりするのですが・・・・
DVD予約するかどうか検討中。すごいよマサルさん以来だな・・・
仕事を終えて会社の駐車場へ向かう。雨が刺すように冷たい。 どうも昼間は雪もパラついていたようだ。
何かもう「おなかが寂しく」なってしまったので、帰宅途中の国道にある「くるまや」で、豚骨ラーメンと餃子を注文。 「くぅぅこれですよコレ」 とても温まる。カロリーオーバーだけど(笑)
思いっきり晴れてたけど、ここんところの長雨で 路面が濡れてて背中カオス なことに・・・・ やはりドロ避けは必須だなあ。カッチョ悪いとか言ってられないぞこれは。路面の汚れはドロだけでなく、トラックなどから出る排ガスの微量な油を含んでるので落ちないからな。
ここ半年の体重の推移。だいたい57〜59Kgの範囲に収まってる。たびたび くるまや とか CoCo壱 に行ってる割にはイイ線ではなかろうか。
体脂肪率のほうは18〜20%の間ですな。筋肉ないから高めだけど、飲み会行ったりしなければ急激に増えることはない。日々の食生活でコントロール可能なレベル。基本戦術としては 「食いすぎたな、と思ったら2,3日外食を控えて自炊」 これだけ。
もう面倒なカロリー計算もしていない。前はバター一欠けでもログ化してたけどね・・・・。
今なら自信を持って言えるけど、
TANITA 体組成計 インナースキャン50 ブラック 【超薄型ボディ 15mm】BC-305-BK | NHKためしてガッテン流死なないぞダイエット(北折 一) |
これは間違いないと思う。いわゆるレコーディングダイエットというやつ。繰り返し言われてることだが、生活習慣病は生活習慣を改善せずに、怪しげなお茶やサプリを食って本質的な解決にはならんわけだ。 己を知り敵を知れば百戦危うからずだ! (戦国武将か何かかお前はw)
まあ一生独身確定の俺様としては、せめて健康的に死ぬように努力する所存である。周囲に迷惑なので。迷惑にならず一瞬に死ぬ方法はないかな(←病んでる)。
_ ともりん [う〜ん、ほとんどコメントで解説があったように思われますが。。。 倉吉−(JR山陰本線)→鳥取−(JR因美線)→智頭−..]