池上本門寺にやってきました。いやー....すごい人人.....さらに本堂(撮影禁止)にはいって、お札を買う。3000円で身体健全、厄除開運2つアビリティをつけられる(アビリティいうな!)+本堂で名前を詠んでもらえるようだ。しかし...俺は聞き取れなかった(笑)
つながっている本殿?へ歩いて、お坊さんがご祈願?をしてくれる。お経を読んでもらって教典でポクポク肩を叩いてくれるんだけど、俺らだけ2回叩かれたのでオトク!(笑)その後、祝善をいただいてお酒を飲みながら講話を聞いてきました。
単なる独白。
そもそも家族全員揃って毎年の行事をする習慣がない。家族旅行は小学校2年が最後かな。お誕生ケーキを買って家族でお祝いも小学校3年が最後だ。クリスマスなど当然のようにない。プレゼント交換もない。なぜなら俺が小学校2,3年を境に、だましだましやってきた夫婦仲が急速に悪化してきたからである。
思えば父方の親戚はクズばかりであった(ちょっと性格がおかしいレベルではなく、犯罪者とメンヘラ)。全員が集まることなどないし、興味もなかった。むしろ顔をみせたら殺すと思っていた。
横浜市なので小学校は給食なので助かっていた。親の見栄で入れた中高一貫の私立では、ほとんどの期間、夕飯の残り物を 自分で 詰めた弁当を持って行っていた。
唯一、正月に母方の親戚が祖父の元に集まって小さな宴会をしていた記憶はある。母方の兄弟は、極めてふつーの家庭が多かったからだ。しかし、祖父が他界して、スズメの涙くらいの遺産を残すと、相続の話から急速に険悪になった。祖父のおしめもとりかえなかった奴が、土地を全部引き継ぐとか言い出して、殺してやろうかと思った。
ま、ぼっちなど何も怖くない。それが普通だと思っていた。
テレビCMをガンガン流してるNTTコミュニケーションズのIP電話、 050Plusを契約しました。iPhoneからソフトバンクの電話ではなく、 3GパケットorWiFi経由で電話がかけられるし、050番号が割り振られるので着信もできる、というふれこみ。
とにかく 通話不可になることが多くて ちょっと待ち受けには 使えない印象です。
いろいろ個人的にテストしていたんだけど、
ということ。つまり一旦接続を確立したらIPの変化を二度と関知しない仕様。やり直すにはダブルクリックでタスクマネージャを呼び出し、 アプリ自体を強制終了しなければならない(単なるアプリの再タップではダメ)......NTTの孫請け丸投げ体質は全く変わってないようですなー。
このアプリ、作った人が使ってるように全然思えないもの。
安い! 本当に安いのは確かだ。ほんの1,2分の通話でも、ソフトバンクtoドコモやauなら、数十円単位で差が出るわけです。だからWホワイト980円に入るより(使用できるのは限定的であっても)050番号を活用したほうが安上がりってわけだ。
あと、ある意味で 携帯端末の電話番号紐付けからの解放 でもあるよな。もちろんSkypeやViberが切り開いていた道ではある。しかし Skypeでオンライン番号(Skypein)を持つ難易度が どれほどのものであるか ということを考えあわせると、到底普通の携帯電話を使ってる人間には 薦められないわけ。薦められないのは無いもんと同じだ。
これはまちがいなく電話環境に一石を投じるNTTの最後っぺNTTの刺客であろう。でも、たのむからもう少しアプリはちゃんと作ってくれ!
夕方、 サンマーメンが食べたいねという話になったので、中華街の 聘珍樓横浜本店へ行く。入り口の装飾でビビる、黒服のエージェントみたいな人たちにビビる。しかし飲茶コーナーだから大丈夫!
最初にちゃんとアレルギーの事とか聞いてきて、さすがの老舗と思わせる対応力。
サンマーメンももちろん美味しかったのですが、海老ワンタン麺が干し海老か干し貝柱で採ったような濃い魚介スープですばらしく美味しかったです。聘珍樓は化学調味料を使わないポリシーらしいけど、それでこの濃さは立派。
他の飲茶では、小籠包はふつーだったがモチモチの腸粉が最高に美味しかった。まあ、もう少し腹を減らしてくれば楽しめたかもしれない。
適度に腹が膨れたところでお酒の時間。Windjammerへ。 ここはジャズの生演奏が楽しめるバーですかね。
お酒はボストンクーラーやオリジナルカクテルなど。食事はピザとメキシカンチキンサラダ。いやはやいくらなんでも食べ過ぎである.........
ジャズの生演奏をききながらさらに暖かいカクテルなど。
人生は不思議であるなー。今まで生きてきた生活圏に、ジャズバーどころかバーが存在しなかった訳であり。まあ生演奏チャージはけっこう痛かった(笑)がなかなか貴重な体験でした。
ECS HDC-I2 Cooler edition(マザボ)据え付けのLANが 、Debian GNU/Linux(squeeze2)で認識されなかったのでメモ。
http://www.deer-n-horse.jp/linux/diary/?date=20110414 を参考に。
$ lspci -nn 04:00.0 Ethernet controller [0200]: Atheros Communications Device [1969:1083] (rev c0)
うーんビンゴ。
/etc/modprobe.d/aliases.confに以下1行を追加。
alias pci:v00001969d00001083sv*sd*bc*sc*i* atl1c
/etc/network/if-pre-up.d/AR8151ファイルを新規作成。
#!/bin/sh modprobe atl1c echo "1969 1083" > /sys/bus/pci/drivers/atl1c/new_id
実行属性をつけておく。
# chmod a+x /etc/network/if-pre-up.d/AR8151
これでなんとか認識した。
Before...
_ 読者 [「お父様」……おとうさま?!? 何にせよ、一時の黒さが無くなった/薄まった?のは良きことかな。]
_ ぱ [いやーどろどろ暗いままですよー(ぉぃ]
_ 読者 [いやいや、幸せな部分が大きくなれば、相対的にどろどろ暗い部分の割合が減るのですよ。どす黒い部分があろうと、99.9%..]