「ソフトウェア」カテゴリーアーカイブ

実況掲示板の改修

 実況掲示板と最近あまり活躍していないひとこと掲示板を統合して(イメージ的には某ついった的に(ヲイ))してしまおうと思い、何かいいソフトはないかと探してみれば…ないんだよなこれが。
 そこで現在使っている掲示板のデザインを変えて対応してみることにした。
 まだ改良中ですがマァそれっぽいのができたかのぅ。という訳で右側を注目(笑)なお、これをもってひとこと掲示板は廃止。
 …需要があるかどうかわからないけれど、下のコードを張り付けるとブログパーツっぽく使えます。

<object data=”http://linux.papa.to/~kuma/chukei/chukei.cgi?mode=sortnew” type=”text/html” width=”200″ height=”400″ style=”border: 1px #ffffff;”></object>

家計簿

 我が家では今まで「レシート貼るだけ」の家計簿を使っていたのですが、例えば「鶏肉の安い店は…」とか「公共料金の推移」などデータの解析をできれば…と思い。
 Accessで組んでみた。マ、折角office買って正規ユーザーになったことだし。
 もっとも入手方法がゴニョゴニョゴニョ… で、基本1枚テーブルなんでチョイチョイと出来上がるかと思いきや…久しくAccessをいじっていなかったのでいろいろ処理方法を忘れてしまっている…。

バルーン表示

 日記の中で特定部分をマウスオーバーするとバルーン表示されてその中にtDiaryプラグインの表示をさせ、動的に使用する…というのをしたくて、いろいろネットを漁っております。Balloon.js – Google マップ風の吹き出しでダイアログ表示というのがあったのですが、プラグイン表示をさせようとするとうまくいかない。(‘の使用がうまくいかないようだ。javascriptでやっているんだから当然か)
 いいのがあればご一報を。

自分はhtmlを理解しているか?

 昨日の研修などいろいろ機会が重なってhtml.cssを勉強し直しているとこであります
 ご存知の通り、htmlは4.0から装飾部分をcssに担わせhtmlは文書構造を表すようになっています。という所で表現手法を身につけるため、ついcssの取得の方に目が行くものですが、改めて見直してみると、実は文書構造を担っているhtmlについて理解を深める方が重要なのではないかという気になっています。<%= fn '装飾は文書がしっかりしていれば後から何とでも変えられるという気が。' %> 例えば箇条書きをするとして、
今シーズン見ている新作アニメ
・咲
・けいおん!
・戦場のヴァルキュリア
 …とベタ打ちでも表示できますが、本来は、
今シーズン見ている再放送アニメ
  • 涼宮ハルヒの憂鬱
  • カードキャプターさくら
  • 狼と香辛料
これをソースで見ると
<h5>今シーズン見ている再放送アニメ</h5>
<ul><li>涼宮ハルヒの憂鬱</li><li>カードキャプターさくら</li><li>狼と香辛料</li></ul>
 表示結果は一緒でも(実際にはtDiaryのテーマによる装飾が入っていますが)、これで1行目は表題、以下三行が箇条書きのリストであることが構造的にはっきりします。
 こうすると同じhtml内にfontやcenterなど装飾のみを担うタグがあると文書構造の面から混乱する、ゆえにそれらは専門のcssに担わせるというのが合理的な考え方だというのが見えてきます。同様に本来表を表すはずのtableタグを使用してレイアウトをするのも文書構造を示すのには不適切であるというのもわかってきます。<%= fn 'このページのレイアウトもtableではなくdivタグで構成している…はずだ(笑)' %>
 来年勧告されるというhtml5だと、headerタグやsectionタグができて、構造がより解り易くなるようです(逆にfontタグなどはついに廃止されるようで)。 …とは言ってみたものの、では今htmlの理念に則った書き方をしているかというと…う~ん、いろいろ改善しようとしているところで…。

ではこの場合は?

 先に書いたとおり、ページのレイアウトはdivタグ、本来の表はtableタグで記述していくことになるのですが、ではその間にあるような、例えばリンク集なんかはdivで組んだ方がいいのかtableを用いた方がいいのか…というのを昨日の研修時にちと質問してみたのですが、ちとはっきりした答えがもらえなくて…。 で、いろいろ探すとリストを使った手段なんてのもあるとは…
ぱぱねっと(仮)
稀代のプログラマー、ぱ先生のブログ
エイザの奇妙な冒険
早く続きを書くのだ
 この辺はまだ研究中。

入力を楽にしたい

 現在この日記はtDiaryによって作成されていますが、…ちと入力が面倒かなという気がしてます。
 私の場合、とにかく文章を打ちまくってから装飾していく、という感じなのでそういうのに適していればと。
 そこで入力に関しては何かエディタを使えばいいのかなと思って探し始めたのですが…例によって探し方が悪いのかいいのが見つからない。
 という訳で誰かいいのを知っていたら教えてくださいませ。条件として…
タグ入力機能
前に使っていたnickyにはタグ入力支援としてこんなのがありました。

 このような感じでボタンひとつでタグが形成できればと。またこの部分はカスタマイズができて必要なタグが増やせるようになっています。
定型入力
tDiary独自のタグや、最近はデザインでcssを使っているので、定型的に使うものについては上記タグ入力のリンクタグのような機能で使えるようにしたい。
Shift+Enterキーで<br>タグ挿入
一行ずつ打っていくと結構大変なんですよね。

カテゴリ分け

 とりあえず、駅弁と撮影地ガイドと食べ歩きとコンサートについてぱ先生ご謹製のsancプラグインを設定してみました。まだテストみたいなものですが80年2月を見てみてください。 また自分用備忘録

撮影地ガイド用photoplace_○○例:<%=sanc 'photoplace_tokaido'.'東京~有楽町'%>○○は路線名、駅間を示すのは全角マイナス路線名例:tokaido、yamanote、tokyu

駅弁用ekiben_○○例:<%=sanc 'ekiben_tokyo'.'幕の内弁当'%>○○は駅名

食べ歩き用(地域別)restaurant_○○例:<%=sanc 'restaurant_chukagai'. '△△飯店'%>○○は地域名地域名例:chukagai、motomachi、yokohamaekinisiguchi、jiyugaoka

食べ歩き用(料理別)restaurant_□□例:<%=sanc 'restaurant_chinese'. '△△飯店'%>□□は料理の種類種類例:chinese、french、itarian、thailandcafe、soba、bread、curry(それぞれ、中華料理、フランス料理、イタリア料理、タイ料理喫茶、そば、パン、カレー

コンサート<%=sanc 'concert'.'20081207N響'%>日付+オーケストラ名

 撮影地ガイドなんかは他の方もちょっとタグを埋め込んもらえると面白いものが出来上がっていくと思いますんでご協力願えればと思います。 ぱ先生の日記を参照してください。

本日のバグ(なのかはわからない)

 sancタグは2つ連続で記述すると、2番目がデータベースに反映されない(行を変えて記述する必要がある) 携帯(iモード)からツッコミを投稿するとエラー(500 Internal Server Error)になる(フルブラウザだとエラーは出ない)。auもエラーになるみたいだ。 るぅ嬢のページでauから追記を行う時、絵日記(追加)で参照が表示されず写真がアップロードできない.

日記をtDiaryに替えたのを機に

 tableタグとfontタグを廃止する方向で行こうかと。 自分向け備忘録

 写真を並べて表示させるcss設定#box { /* 親ボックス */ width: 645px; height: 240px; position: relative; }

#boxl { /* ボックス左 */ width: 320px; height: 240px; position: absolute; top: 0px; left: 0px; }

#boxr { /* ボックス右 */ width: 320px; height: 240px; position: absolute; top: 0px;left: 325px; }

写真のタグ 入れ子にする<div id="box"><div id="boxl">写真1</div><div id="boxr">写真2</div></div>

ただし、写真サイズは320×240以下のみ対象

この日記

 ご存知のとおりこの日記はnickyというcgiで書かれています。
 そもそも何でnickyを採用したかというと…忘れた(笑)
 2005年から使っているのですが、それまでは更新の度にhtmlをアップロードするという非効率的なことをやっていました。で、それを楽にしようとしたのですが…確かpapadasも試しているからいくつかのcgiを試した上での採用だったと思います。無論、当時は他のソフトに比べアドバンテージがあったのは間違いないと思いますが。
 しかし、それから4年、当時は考えていなかったようなブログの発展や技術の採用がありました。nickyもその度にトラックバックやRSSやカテゴリやファイルアップロード機能などを取り入れてきたのですが…nickyそのもののアップデート頻度は決して高いものではない。一方この先日記システムには新たな機能が採用されていく可能性は非常に高い。で、個人的には今後日記にこのHPの他のページを統合しようなどと考えている中、果たしてこのままnickyでいいのか?

 …というのを鯖神さまにnickyの問題点を指摘されつつつらつら考えた訳で。

 マァ考えているだけでは仕方がないので、試しに別のcgiやらPHPやら動かしてみようと。
 まずはWeb Diary Professional 機能的には十分な気もするがファイルアップロードが5つまでという制限があったり、わざわざ乗り換えるだけのメリットがあるか気になるところがある。
 次にWordPress。おそらく世界で一番使われているブログツールではないかと。ではインストール!
 …ぱぱサーバでは動かなかった(笑)

 ウ~ム、どうするか…。

 tDiaryか?!tDiaryに乗り換えるのか?!

日記cgiの更新

 この日記はnickyというcgiを使用させてもらっている 1のですが、ここ2年ばかり更新が止まっていました。
 が、ふと取扱説明書を見に行ったら…

  更新されている!!
 
 しかも、次回リリースでは「画像アップロード+記事中に画像挿入」が機能として追加されるとの事。今までは複数画像を掲載するときには一度ftpソフトで画像ファイルをアップロードしなければならなかったのでこれはありがたい。いちいちftpを立ち上げなくてよくなるというので期待しています。
 ただ…スパム除けでファイル名をhogehoge.cgiにしているのを元に戻さないといかんのがネックか。

Notes:

  1. 当時はそうでした

乗りつぶし

 ともりん先生のJR全線乗車達成がいよいよタイムテーブルに載ってきましたが、さて、それでは自分はどのぐらい乗っているのかな~、とちと気になってみました。
 で、乗りつぶしオンラインでちと調べてみました。すると…。
JR 82.9%
その他私鉄 44.1%
 そーですか。私鉄に意外と乗っていないんだなぁ。マァこの数字が100になる事は私の場合は永久にないと思われます。という訳でともりん先生の次の目標が決まったところでお後がよろしいようで。