大倉山観梅

 先日の熱海に続き…かどうかはともかく、イベントもあるようなので近場だし行ってみた。
 大倉山駅、いきなりのるるんキターーッ!!
 写真には撮っていないが一体どこから集まったんだという感じで人手が出ている。で、まずはお昼を済まそうとしたのだが、狙っていた店が既に満席であった。
 仕方なくモスバーガーで済ます。
 では本命の梅を見に行きましょう。
 駅の横から坂を登って行ったところ、ここに鎮座するのが大倉山記念館である。ちなみに実際に来たのは初めてである。
 なおこの手前から地元商店街などの出店が出ており、記念館の前はイートインスペースになっておりましたとさ。
 記念館の裏手に回ったところが梅林。実際のところはまだ7分咲きといった感じ。なお実際に来たのは(以下略)
 るぅ嬢甘酒を堪能。
 ではしばし梅をご鑑賞ください。


 ちなみに、るぅ嬢が途中で「熱海よりこっちの方がいいわ~」という話し声を耳にしたそうだが、それはこのように花より団子と言うことなのではなかろうか(笑)

ラスク

 おやつに梅林の入り口で売っていたレストラン・オークラ【イタリアン:パーティ:宴会:レストラン:横浜大倉山】のラスクである。うまうま。
 それはいいのだが、ラスクなのでかじると当然クズが散らばって服の上に落ちたりするわけで。
「アァ、動かないで!」
 と、るぅ嬢、おもむろにダイソンの掃除機を持ち出し…吸い始めた。
 吸引力の落ちない掃除機はなかなかのバイブレーションを引き起こしたぞ。
 さらに、
「(なぜか)眉の上にも付いている」
 マテ、そこにダイソンはデンジャラスだ!!

天気表示

 古くは夏休みの絵日記の時代から、日記に天気は付き物である。一方、前のtDiaryでもそうであったが、当日の日記をその日のうちに作成するのであれば天気データを自動で取り込んでくれるプラグインがあるのだが、私のように過去の日記をまとめてアップするような場合に対応できるものはない。
 …なければ作るしか。
 まず過去の天気データだがこれは気象庁が提供しており、地点や期間、データの種類など項目を選んでcsv形式で取得することが出来る。ただし、気温などはアメダス含め各観測点のデータがあるがいわゆる天候は各県1カ所しか記録がないようだ(ついでに言えば昼間と夜間のそれぞれの記録がある)。他にYahoo!天気などでも過去の天気データがあるが天候については「晴」「雨」程度のおおまかな記録になっている。ただし県内数カ所の記録があるのでこれを必要に応じて先ほどの気象庁データに組み込んだ。
 日記データの方では地点名を記載した。後は各日記の日付と地点に対応した天気データを読み込んだcsvファイルを作ればいい、と。WordPressにはカスタムフィールドの機能があるので、まずはフィールドを作成。ここにデータを格納するようにした。そしてcontent.phpに表示させる部分に記述を加えた。
 成果はごらんの通り、と。

読み終えたものから

幸永で焼き肉会

 恒例辛いもの会、今回は久々に幸永にて焼き肉である。今日この日の為に肉絶ちを(24時間ほど)して備えたものである。
 そして、今日はけんけん氏が給料が増えるようないい事があったそうでそのお祝いでもある。…主役が30分ほど遅れて来たがな。
 マ、いない奴は放っておいて、まずはタンだ、タン。いないといえば年度末が近くなったからかそれとは関係なしか今日は出席率が悪くて計4人である。当然いない奴は酒の肴になるので、直前に回避したあいあん氏の事情とはなんであったかなどが邪推されていくのであった。
 けんけん氏も来たし…
極み行くぞ!
 なお、この間けんけん氏の苦節数年の努力が語られております。
 〆は辛いスープだ。といったところでこの後は例によって韓国市場でキムチなど購入して解散。

にんにく屋

 お馴染みにんにく屋が店舗改装の為お休みするのと同時に、現店長が辞められるというので、これは最後に行かねばなるまいと本日馳せ参じた。なおるぅ嬢は仕事の都合で欠席。
 改装となるとこの看板はどうなるのか?
 チャーシュー皿盛りキターーッ!!
 のりみそキターーッ!!なお既に実務は研修目的で5代目店長に引き継がれており4代目は温かく見守っていた。味は忠実に受け継がれたようだ。

コメントのインポート

 過去記事本文のインポートに大体目処が立ったので続いてコメントのインポートに取りかかった。
 本文記事のインポートに使用した「Really Simple CSV Importer」はコメントには対応していないので、既にインストール済みのプラグインである「WP Ultimate CSV Importer Plugin」を使う(実は使い方がわからず数日間他の方法はないかと探していたりもしたが気にするな)。まずデフォルトの状態ではコメントはインポートできない。Settingsタブ内でなにをインポートできるようにするか選択できるのでCommentをEnableにする。
 次にインポートするcsvファイルだが、フォーマットが解らなかったので先にダミーのコメントを入力して同じく「Really Simple CSV Importer」でエクスポートして、これに合わせてみた。ここで注意しなければならないのはcomment_approvedの項目で、ここに「1」を立てておくことで承認済みコメントになる。
 で、やってみると…50件くらいで読み込まなくなった。50件ずつインポートせねばならないのか。
 さて、そして過去の記事をtDiaryとnicky分を両方ともインポートした。ただnicky分はこれから記事の分割やカテゴリ付けなどの作業を進めないとならない。先は遠い。