«前の日記(2009-05-27) 最新 次の日記(2009-05-29)» 編集

ぱぱネット(仮)


2009-05-28 HDUC動いた [長年日記]

_ [ワンセグ野郎][Linux] MonsterTV HDUC Rev.CをDebian GNU/Linux(etch)で使う

ほとんど玄箱PROとQRS-UT100Bを使用して地デジを録画するのままなので、そちらを見たほうがいいでしょう。

_ パッケージのインストール

libusbとlibboostが必要。入っていなければインストールする。

# apt-get install libusb-dev libboost-dev libboost-thread-dev libboost-thread1.33.1 libboost-filesystem-dev libboost-filesystem1.33.1

次にDTV関連ツール置場から以下のファイルを落として解凍しておく。

# unzip up0127.zip
# unzip up0777.zip
# unzip up0257.zip

さらに(ほげふが)してHDUS初代時代の古いファームウェアを入手する。これがないと絶対に動かない。

# unzip MTVHDU_080701_Drv.zip

ディレクトリツリーはこんな感じで/tmpに解凍。

`--.
   |--hdus-recfriior4
   |  `--as11loader
   |--recfriio-newpatch
   |  `--remote
   |--recfriior4
   |  |--arib25v021
   |  |  `--arib25
   |  |     |--.settings
   |  |     `--src
   |  `--recfriior4
   `--MTVHDU_080701_Drv
      `--DriverRemover
         `--DriverRemover2

_ ソフトウェアのコンパイル

etchで普通に使うために2つパッチを作成しました。 recfriior4_papa090528.patchas11loader_papa090528.patch をダウンロードして/tmpに置いておいてください。大したことはしてません。

# cd recfriior4/recfriior4
# patch -p1 < ../../hdus-recfriior4/recfriior4.diff
# patch -p1 < ../../recfriio-newpatch/recfriior4-newhdus.patch
# patch < ../../recfriior4_papa090528.patch
# make
# cp recfriio /usr/local/bin
# cd ../arib25v021/arib25/src
# cp b25 /usr/local/bin
# cd ../../../../hdus-recfriior4/as11loader
# patch < ../../as11loader_papa090528.patch
# make
# cp as11loader /usr/local/bin
# cd ../../MTVHDU_080701_Drv
# cp SKNET_AS11Loader.sys  /usr/local/bin

_ 録画

まずファームウェアをアップロードします。

# as11loader
idx = 0x5121
initializing device...
searching device (vendor = 0x1738, product = 0x5211)...
vendor = 4e6, product = 511a
vendor = 10c4, product = 1312
vendor = 1d6b, product = 1
vendor = 1d6b, product = 1
vendor = 10c4, product = 1312
vendor = 10c4, product = 1312
vendor = 1d6b, product = 1
vendor = 10c4, product = 1312
vendor = 1d6b, product = 1
vendor = 1d6b, product = 2
vendor = 1738, product = 5211
found device
sending firm offset = 0x0, size = 0xc00
sending firm offset = 0x2000, size = 0x400
sending firm offset = 0x2800, size = 0x1000
sending firm offset = 0x3800, size = 0x800
closing device...done

lsusbコマンドでプロダクトID=0x7080に変わっているか確認。

# lsusb
Bus 006 Device 001: ID 1d6b:0002
Bus 005 Device 007: ID 3275:7080 ※これ
Bus 005 Device 001: ID 1d6b:0002
Bus 001 Device 005: ID 10c4:1312 Cygnal Integrated Products, Inc.
Bus 001 Device 004: ID 10c4:1312 Cygnal Integrated Products, Inc.
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0001
Bus 003 Device 003: ID 04e6:511a SCM Microsystems, Inc.
(省略)

録画してみます。とりあえずNHK(27ch)を10秒間。

# recfriio --hdp 27 10 test15.ts
Tuner type is HDP.
Search friios from dir: /dev/bus/usb
HDP Type: HDUC
1 friios found:
/dev/bus/usb/005/007: use this friio.
device: /dev/bus/usb/005/007
opening HDP...done.
freq = 557
Signal level: 18
Output ts file.
done.

このままだとmplayerとかで再生すると ワンセグが再生される と思います(実はちょっとハマった)。 MULTI2が解けてないから12セグ部分は見れないわけだね。 昨日インストールしたpcscdが動くかb25コマンドで動作確認をしておこう。以下は認識失敗の例....

# b25 test15.ts test0.ts
error - failed on B_CAS_CARD::init() : code=-4

どうもこのカードリーダー... カードの差し込みが甘いとすぐ認識しなくなるらしい。 かなり焦った。 差し直したら復号できました。

こうなれば recfriioの--b25オプション が使える。

# recfriio --b25 --hdp 27 10 test16.ts

とすればリアルタイムに復号しながらフルセグMPEG2-TSが保存できるというわけだ。

_ なんで昨日動かなかったのかって?

ハイ、SKNET_AS11Loader.sysのバージョン間違えてました...

一番古いのじゃないとダメなのね....あとHDUCを再認識するたびにas11loader実行しなきゃならないも ハマった。元のソースコードだとカレントに移動してないとローダーがファームウェア読まないし。 だから絶対パスに直しちゃった....。


2001|04|
2006|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|05|10|

[BANNER]
このサーバーをもう12年も維持しているかと思うとめまいがしますよ。
ツッコミ機能は、ハンドル名が完全日本語じゃないと登録できません。
また、本文にURLが含まれていても登録できません。
いずれもSPAM対策です。
[Panda Papanda]
2009年
5月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

[Papanda]  [Kuma]  [Tomorin]  [Iron]  [Eiza]  [Dokkin]  [Honya]  [Zyou]  [Tsuyo]  [Bike]  [KoeBBS]  [Chukei]  [portal]  [tvmatome]  [KaoPaku] 

訪問者数:(+2560143)