テスト。
Panasonic 無接点充電パッド ChargePadチャージパッド ブラック QE-TM101-K
パナソニック
¥ 3,150
【警告】この記事の内容には誤りがあります! http://linux.papa.to/?date=20131107を参照してください。
先日 最低価格の$0.004/時間でリクエスト 出していたスポットインスタンスがめでたく死にました....
......再び値段が下がって...
....も.....
どうも勘違いしていたようです。「Spot Request」ってのはあくまで単発の リクエストであって、インスタンスを予約するような機能ではなさそう。 ■FULFILLED となった時点で終了するものらしい。
それではどうするか....以前説明した オートスケーリングの仕組みを使って 擬似的に最小インスタンス1、最大インスタンス1のグループを形成します。
具体的にはコマンドラインツールから以下のようなコマンドを実行します。
コンフィグspot2を生成:
$ as-create-launch-config spot2 --image-id ami-ee821ade \ --instance-type t1.micro --spot-price 0.004 \ --region us-west-2 --key p1234key OK-Created launch config
この --spot-price 0.004 が味噌。
次にスケーリンググループspot2gを生成:
$ as-create-auto-scaling-group spot2g --launch-configuration spot2 \ --availability-zones=us-west-2a,us-west-2b,us-west-2c \ --min-size 1 --max-size 1 --load-balancers www2 --region us-west-2 OK-Created AutoScalingGroup
おしまい。
オートスケーリング設定がEC2 Dashboardからできないのがネック。 一度やっておけばOKだけど、面倒くさいですね。 スポットインスタンスは確かにお値段1/4〜1/5になるけど、 オンデマンドの代わりに使うのはけっこう難しそう。
![]() |
Before...
_ 会長@腹部 [こんな問題があるので、 github.com/tdiary/tdiary-contrib/issues/16 コード..]
_ 通りすがりのあいあん [ご尽力くださいましてありがとうございました。]
_ ぱ [会長ありがとうございます。]