古い記事だけどね「【2030年】第1部 働く場所はありますか(6)21歳の「ハローワーク」 東大生も「雇用に不安」」。 このシリーズは身につまされるがなかなかおもしろい。 チョコレート工場の話も。 個人的には、「良い学校・企業に入ったから安定じゃないよ、自分の道は自分で切り開かなきゃ」と東大生あたりが 認識 しているのは逆に心強いけどな。まだ日本は捨てたものではないと思う。上の東京国際大学生は論外としてな。
「壊れてしまったかな?と思う幻想リスト」。 確かにかなり滅んでますな・・・特に 安全や社会保障関連はもうボロボロ と言ってもいい。普通は壊れたら何か得てるものもあるはずだが、全然思いつかないのが末期的かと(笑)
「不安がなかった時代なんてない」 と思うんだよね。末法思想とかあったわけだし(笑)でも、げっちゅの人が言ってたけど60年間内戦含む武力紛争しなかった国は10ヶ国もないのだとか。そんな国に生きられただけでも、ラッキーと思わなければならないんじゃないかと。100年に一度の金融危機にあっても、まだ「戦線布告した本当の戦争」が起きてないだけ全然マシなんじゃないかなあ・・・世界も。
今思えば俺の売りどきは30台前半だったなあ・・・とつくづく思う。本も書いてたので、雑所得合わせれば年収900万強あったし、会社も今ほど左前ではなく、そこで働くことにそれなりステータスがあったと記憶している(一般職レベルで何を言ってるんだという感じだが今よりはマシだ)。某DBMS系な会社にダイレクトに転職の誘いがあったこともある。
が、30歳以降の就職において、戦術も戦略もなく 「良い働き口があれば転職する」 なんてことはありえないわけだ。それは悪い方のメルヘンに過ぎない。立場的には、上のチョコレート工場の人と俺は全然変わりないと本当に感じる。もちろん2030年なんて予想もできないよ。
しかしこんな時代でも女性は強気だな(笑)と思う。同じように30過ぎても相変わらず 「良い人がいれば結婚する」 とか言ってるわけやねこいつら。夢見がちにもほどがあるだろ。年収2000万以上で女の扱いに長け家事もできるイケメンが現れることは、俺が今からIBM入ってXML関連で本書いて本社表彰で米国に呼び出されるくらい荒唐無稽な話なのだが。こういう女は俺みたいな草食オタクは視界にも入らない(笑)まあ愚痴だけどね。死にたい。
思っても本当に作るんじゃないっwwwwwwwww。さすがにこれを俺の嫁と呼ぶ気力は・・・・アトムを アトム足らしめてしたのはゴーストの方 ではないかと。
味は・・・ 某カーネルおじさんのコールスロー に近いかな。ただ、レモン果汁じゃなくて白ワインビネガーな気がする。
尚、もしたまねぎがあるのならみじん切りにして水に少し晒して辛味を抜いてから↑の塩漬けザルに混ぜても良し。
おおっこれよさげじゃん ハードウェアMPEG-2エンコーダ搭載とは。
デジタル放送のコピーワンス(CGMS-A)の録画にも対応。 録画時にコンテンツに対して暗号化を行なうため、 コンテンツを録画したPC環境上で、独自ソフト 「HD Video Capture」でのみ再生できる。 また、データの編集や加工、ムーブはできない。
ぐおー!
昔と違って今はマルチチャンネルPT1もあるし(一時出荷停止らしいが)、白黒フリーオは問題なく入手可能な時代なんだぜ? 生TSが楽に採れる時代に、わざわざデジタル放送をアナログ録画再生する価値はない。 開国シテクダサーイヨ!(byペリー)
ま、それでもこのキャプチャーボードは PS3/XBoxのゲームライブ配信 にはそこそこ価値があるのかな・・・?非圧縮XGA以上だとそれなり広帯域だしなあ。
NewIT UKのDebianイメージを4GBのminiSDカードにコピーしてコンパイル 環境を構築して、いろいろ試している。速度はAtom230(シングルコア)の1/2〜1/3くらいかなあ。1.2GHz!!ちう感覚でパソコン並みのことをやらせるのは、ちょーっと無理がある速度かな。
尚、玄柴と違ってNewIT UKのUS Plug KitはAC変換コネクタがついているため、こんな設置が可能。
ある意味PlugComputingのコンセプトを体現できたようなキモス。 ちょっと大きめのACアダプターなのに、 中身はARM9相当1.2GHzのCPUとメモリ512MBを搭載したLinuxサーバ なわけだから。ああ、遅いと言っても玄箱HGやらPROやら白箱やらとは 比較にならないほど速いです。クロック高いのもあるけど、 多分アウトオブオーダーがけっこう効いてる予感。
でもこのMarvellのCPU、ちょっと謎。cpuinfoだとARMv5TEとして 認識されてはいるものの、 mplayerなどで--enable-armv5teするとアセンブラレベルで 除算命令ないとか言われて コンパイルが通らない(ARM9Eベース?)。 ARMは派生命令セットが多くてわからない.....
マルチメディア系のオープンソースは BeagleBoardなどに搭載されてる Cortex系SOCに合わせて作られてる予感がするなあ....MarvellはNAS専用?