俺、これがアニメ化されるとは夢にも思ってなかったんですよね。いわゆる全員ボケ系だし、背景がほとんど全くないという手抜き漫画なんですが・・・。京アニの手にかかると、恐ろしいまでの補完がなされ、OPは激しい中毒性があるという出来に。
全く京アニは日本の宝だぜ。
新しい学校の新しい野球部。いじめられて転校してきた主人公。投手としての自信をすっかり失っている主人公。それがキャッチャーの子に見出され・・・・全然ストーリーは違うけど「はじめの一歩」を彷彿とさせる1話ですた。
恐るべし黒田脚本。萌えアニメじゃないけど燃える。来週も見よう。
待ったら良い物が出る という状況で、消費者が買い急ぐ必要などないはずなんだな・・・・商売としてはなんて悲惨なんだろうか。
日本HP、1,366×768ドット液晶の「HP Mini 2140 Notebook PC」上位モデル。下位モデルはどーでもいいが、 Intel SSD 80GB搭載して8万切る とかどういうことなんだと。こないだまで単品で6,7万してたはずだよね。 PC本体は1万円すか? さらに、 無線LANは11n対応、Expressカードスロット、メモリ2GB とかもうね。極めつけはOSはVistaのダウングレードでXPを入れるという裏技。
これでビデオが統合チップセット945GSEでなく nVidia ION あたりだったら言うことないんだが Macやサブノートの出る幕 が無くなってしまうな(笑)。逆に言えば、もはやネットブックとサブノートを分ける境界線は ビデオ性能でしかない ってことだ。
![]() |