寝坊した31日(日)。某会場の東R-14bでは、ともりん先生が奮闘していることでしょう。
・・・・・・・・まあ忘年会でサークルチケットもくれなかったし、これは来るなってことだろうから(^^;いいよね(←鬼かあんたは)
チケットは、つよさまとあいあん氏に渡っていたらしい。しかし、物の見事に高校の友達と、某事務所の友達と、星見の友達がコンバインOKになっとるのう・・・これはともりんの人徳・・・じゃなくてたぶんクマ三郎の人徳かもw
午後2時頃に会場到着。あら、ルーキー嬢も売り子してるし。おつかれさまです。
俺はかばんをブースにおいて、東ホールをぐるぐる。・・・なんか気がついたら脇で抱えきれないほどエロ同人誌を持っているんですけど(汁;若さゆえの過ち(若くねーよ)
夕方、新橋へ移動して飲み屋を探す。みつからない(汗;忘年会やった「とら八」が看板のランプだけ点いてて開いてないという罠にハマる。しょうがないので、地下の怪しそうな店に入ったが、意外とまともな自然食派居酒屋だった。ちょっと高かったけどね・・・。
とにかくあれだ、ルーキー嬢本買いすぎ将来有望な大型新人現る。
何を書いても痛くなってしまうクリスマスをやり過ごそうと、 潜伏していたら、日記を書く気力が全く無くなってしまった件。
ともりん先生が出店する日なので、午後からビックサイトまで行ってきました。星見本(一種の観光ガイド)に固定ファンが付き、けっこうな勢いで売れたらしい。お誕生日席も功を奏したのかもしれない。まあ良かったですな。次はオフセットだ!!!
![]() |
視覚素子をハッキングされた!とかいっぺんやってみたかったので、 笑い男マークを貼ってみるテスト。
駅前の居酒屋にはいったんですが、料理はうまいわ 出てくるの早いわ鍋もあるわで堪能しました。 というか昨日飲んだ新橋の「とら八」の居酒屋クォリティが低すぎる・・・ もうあそこでコミケ打ち上げすんのやめようぜマジで。 次はクマが何を言おうがまともな店にするぞ!
会話の内容?もはや文章には出来ない下品な会話になって しまったのでかけません・・・・
皆様来年も宜しくお願い致します。
ま、ここでグダグダに生き残らないのがジャンプ漫画との決定的な違いか・・・。しかし遊びが少ない分、同人方面が盛り上がりにくいアニメであったかも。表現が完成されていると妄想が入り込みにくい。例えるなら、佐々木倫子漫画の同人誌に激しい違和感を感じるようなものだな(その例えもどうよ?という感じだが)。ましてや武井宏之とか久保帯人作あたりだと、素人の方がはっきり画力が上だったりするし(暴言)。
京極夏彦の京極堂シリーズで映画化もされた 魍魎の匣のアニメ版。 渋くてちょっと耽美でしかし陰惨な結末。これも最初から見なかったのを後悔しましたお。というか日テレはノーマークだったんだお!
![]() |
_ るう [お疲れ様でした。お世話になりました<(_ _)>初めて書き込みさせて頂きます。60冊買いすぎですか(^_^ゞ]
_ ぱ [そこから以下に冊数を減らし、かつ質を高めていくかがヲタクの課題であります(^^;]