これまだ貼ってないよな?私は、性懲りもなくロストプラネット対戦で遊んでいるのです。スルメのようなゲームで、他のゲームを買っても、たまーに遊ぶ気になるのがすごい。カプコンいいゲーム作ってますわ。
ステージは通称「カプコン本社」。梅田のど真ん中にある建設中のビルがモデルだそうです。直角に曲がった狭い通路が多くて、出会い頭では間に合わないこともしばしば。音声情報を総動員した位置把握が必要です。足音などでどちらの通路から来ているのか把握する訳。言い換えれば、
というトンでもないマップであります(汗;
ムービーではあまりわからないけれど、背景がとても綺麗なのも特筆すべき点です。実写を360度パノラマに加工してるんだけど、サーフェイスの傾き加減が絶妙で風景に見える。建物自体はきちんと3Dなので、屋上の鉄骨の上から階下のラウンジを狙撃するみたいなことも可能です。
上のムービーはサバイバルですが、多人数で行うチームサバイバルやデータポスト戦もなかなかおもしろいです。遠距離武器の配置によっては、一直線の通路上で狙撃戦(こう着状態)になってしまうこともありますが、お互いショットガンなどの場合は、通風孔を伝って敵の背後に!というのが熱いですな。
このマップは有料なんですが、もう1つマップが付いて600円なんで割と満足であります。
十徳ナイフ持ち込んだオタクが警官に取り囲まれる秋葉原・・・。
しかし米欄読んで俺は警察よりも
ってマジで絶望したわけで。 なんて判断力と想像力の欠如した危険な人種だろうか。 KYっつーても俺くらい?ともりん先生くらい?あいあんさんくらい?と いうレベルでもねーんだよなあ・・・もっとヒドイYO。
例えば警官の人数に突っ込んでいる人が居る。 18人多すぎワロタwwとかね。でもさ〜メガネのヒョロヲタ1人でも、 トラックで通行人を跳ね飛ばした挙句 ダガーナイフ持って7人を2分間で殺傷できたわけだ。 この事実・・・米欄で罵詈雑言吐いてる 人たちは理解してるのだろうか。いや、してないから書けるんだろうけど。
警官と言えども普通の人間である。スーパーマンでもターミネーターでも ない。はっきり言えばそこらのおっさんの集まり!それにしては、 身体張って凶悪犯罪者を2分で止めた、という言い方もできるわけよね。 ある意味超スピード逮捕でもある。
確かに秋葉は・・・というかオタクは見るからに怪しい人間ばかりではある。 でさでさ、そいつが凶悪犯罪者だとして、取り押さえるのに何人が適正なんだ??? それ、現場見てない奴が「痛いニュース」読んで判断していいことなのか?
どうしても「警官は無能」って話にもって行きたいんだろうけど・・・
まあ、万世橋の警官が普段から強引だとか、そんな人数で取り囲む意味 ないだろとか、いろいろ言いたいことはあるだろう。でもさ、 この時期にわざわざ壮大な釣り仕掛ける方が脳みそ沸いてる って。迷彩服?5センチのナイフ所持?あと指貫グローブしてれば 完璧ですね(笑)
本当に釣りの意識が欠片もなかったのか・・・それは俺が判断できることじゃ ないけど、少なくとも「時と場所と場合」を考える能力が根本的に欠落して る人間がこんなに居たってことだけは俺を絶望させるに十分でしたわ。 まあ、つかまった当人は(本当に)単なる災難だったかもしれんがね・・・。
先々週は、会社の上司の七回忌でした。もうずいぶん経ったけど、 やっぱりどうしようもない無念感がある。 発想力と執行力を兼ね備えたすごい人でした。唯一俺が逆らわずに 迷わずに仕事できた上司だった。
うまくいえないけど・・・タコ糸ぶちっとしたようなね。 もう二度と一緒に仕事できない。生きていれば沢山仕事できたろうに。 これが転職であればいつか仕事ぶりを知ることもできるという希望もある。 死によって、社会とのかかわりを完全に未来永劫絶たれちゃうと、残された 方も辛いものがあるのです。
俺も死を完全に理解しているとは到底いえないけど・・・ こんな重要なことに鈍感にはなりたくない。
まあ、上の米欄の人たちも、事件をニヤニヤしながら写メ撮ってた人たちも、 KY言う以前におそらく幸せな人生を送ってきた人たちなのでしょう。 身近な人間を失うと堪えるよ。本当に。
ブライアン・ホーク戦ついに決着・・・というところですが
CD発売前の今、各メディアで盛んにプロモーションかけてるエイジア・エンジニアの新曲ですが・・・正直イマイチかなーと。それでも犬飼ってた人にはクルものがあるかもしれません。
個人的にはヒャダインの方が 破壊力抜群なんですが・・・
去年はトマトを育てた鉢。連作障害を考えると育てるものがなくて、 唐辛子とゴーヤにしてみた。唐辛子は病害虫にも強いようで、 すくすくと育ってきました。
![]() |
唐辛子を使った献立を考えて、ペペロンチーノにしようと思ったけど、アンチョビとトマトをアドリブでぶっ込んでしまい、なんだかよくわからないがうまそうなパスタになった。
![]() |
一口食べる..........................................
....................................
「辛く....ないね.....」「うん........」 よくよく品種を思い出してみると....... 伏見甘長だった ような気がしないでもない。 要するに獅子唐ですね。甘味があっておいしいです(ぉ)
お次は昨日コストコで散々ぱら悩んで買ってきた、 タスマニア産!活ムール貝!の入場だー! .......いや貧乏性なんで本当に悩んだんだよ(A`) だって貝とか当たり外れ大きいじゃん?不味いならともかく、食えなかったら生ゴミじゃん! コストコでナマモノとかリスクの塊じゃん!!
![]() |
生パセリを適当にちぎってニンニク2かけをスライスして多めのオリーブオイルで炒めて香りをだし、そこへタワシ洗いしたムール貝を並べて、安い白ワインを60cc。中火で5,6分。
全然手間かけてないのに、すごい豪勢な食いもんができちゃったぞ?! 汁気たっぷりの貝を口に含んで、白ワインをクイっとあおるともう止まらない!ふと思いついて、コストコで買ったクロワッサンを 流れ出たスープに浸して 食べる。これまたうまい!!! 1Kg980円でこの豪勢な夕食は?!
パーティでこれ出したらウケるだろうなあ。もっとも、コストコは次行くと無くなってる、というものが沢山あって、いつでも買えるわけじゃないんだけどね。次見かけたらムール貝パーティーしようぜ!!(誰に言ってんだ)
コストコで失敗した方もちょっと書いておくか。
![]() |
1300円ほどの巨大な袋にアメリカ産のイチゴが2.7Kgつまってる。これが.... すっぱい!! 日本の品種みたいな甘さが微塵もねーんだな。でも大粒で果肉感はばっちり。スムージーとかジュースにするのはいいかもね、砂糖足して。なんで、失敗というほどでもないんだが、今俺の冷凍庫はこいつで占拠されてる("@")
初めて梅酒をつけました。これが今週の真のメインイベントです。 どうも、今年は天候不順で梅の生育が悪かったようで、評判の良いところで買っても傷物がちらほら。でも、大きな良い梅でした。水につけて灰汁抜きしようとすると、産毛がキラキラと水を弾いて綺麗でした。
![]() |
しかし.....思ったより大変だね梅酒つけるの。梅を水に漬けて灰汁抜きして、傷つけないように洗って、ヘタの部分とって、乾かして、入念にビン消毒して、梅につまようじで穴をあけて、氷砂糖と交互に敷き詰めて........8L瓶いっぱいにするのはなかなか大変よのう。
![]() | ![]() |
うまく漬かるといいなー。秋がくるのを楽しみにしています。
![]() |
_ ぱ [炎上しそうなネタをあえてかいてみました。コメントはごめんと。]
_ AoiMoe [あたしゃ現場付近に近寄ること自体を避けています。]